• ベストアンサー

家の場合の犬のトイレトレ教えてください

こちらでも同じようなものがないか探しましたが、微妙に違うので教えてください。 最近4ヶ月のウィペットをいただいてきました。トイレの躾はまったくできておらず一から・・・です。 当方家の大きさもあまりなく(一応一戸建て)、子供が1歳8ヶ月(いたずら盛り(泣))サークルを置くスペースはなく、トイレをどこでさせるか今だに自分達がどうしていいかわからず、粗相されっぱなしです。今はゲージの中で半分寝床、半分トイレにしてます。夜中や構えないときはそこに入れています。でも、色々勉強するうちトイレとハウスが一緒ではダメ・・・とのこと、、、。 そこでプラスチックのおしっこ用トレイも買ってきたのですが、私が初日に粗相を怒ったために隠れて粗相し、トレイにはしてくれません。夜中はおしっこだけはその中のシーツにしてくれるのですが、ウンチの時はゲージの中では絶対にせず泣きまくり、トレイの上ではもちろんしてくれず寒くても庭に出してしてます(しかも出すまで時間がかかります) ゲージから出してるときクンクンし始めておしっこトレイを用意しその上に乗せるのですが怒られてると思うのかしてくれず、震えてるばかり。トイレの位置を決めて・・・とするとおしっこトレイの上で子供が遊ぶ始末。。。(ダメと言っても聞ける歳ではないのです) まとめると *サークルを置くスペースはないです。 *基本的には(夜中含め)ゲージの中。昼間人がいるときリビングへ時間を決めて出してます。夜中の排泄はどうすればいいですか? *子供がとおしっこトレイで遊ぶので、トイレの位置が定まらない。 *将来的には外でのみの排泄にしたい。 *そもそもゲージの中と、リビングでのトイレを2つ設ける必要があるのかどうか・・・ その当たり教えてください。もっといい方法があれば教えてください!!家族で飼うと決めたことなのに、このままでは犬飼う自信がなくなりそうです。。。

noname#37191
noname#37191
  • 回答数5
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140971
noname#140971
回答No.1

まあ、幼児が一人増えたようでテンヤワンヤの事態かと思います。 我が家にも、お子さんのいる方が飼っていたM・シュナウザーがいます。 「言うことを聞かないし、子供の世話で手一杯」ということで友人宅に。 友人も、「こんなスーパーやんちゃ坊主はかなわない」ということで、そのまた友人宅に。 その友人が保健所に連れて行こうとして外に連れ出したところで私達の目に留まった次第です。 ちょうど5ヶ月目の誕生日でした。 ところで、「トイレトレーニングは一切しない!」が保護した日に妻と確認した飼育方針です。 「粗相するならしたいだけしなさい!一向に構わないよ!」という構えです。 当然に、サークル内のトイレは即日に撤廃しました。 なぜ、そのように私共は考えたのでしょうか? それは、サークル内のトイレの無意味さに確信があったからです。 それは、トイレトレーニング以上に重要な絆問題の解決が先決と感じたからです。 さて、M・シュナは、今でもサークル暮らし。 先住犬が、次々に重篤な病にかかってしまったのが原因です。 病の犬が寝てから、やっと、部屋を走り回ることが出来るという悲惨な日々を送っています。 が、それでも室内での粗相は都合20回しかしていません。 小まめに面倒を見れば、そんなものです。 AM6:00 寝起きのシッコ。(夫の役目) AM7:00 散歩。 後は1時間置き。 PM6:00 散歩。(夫の役目) 後は1時間置き。 PM 10:00 寝る前のシッコ。 お子さんの子育てだけでも大変です。 であれば、小まめに庭先でもさせればいいです。 トイレトレーニングなどと構える必要はないかと思います。 どうせ、1ヶ月もすれば室内粗相の時期は終了します。

noname#37191
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。心強いお言葉いただいて少し肩の荷が下りました。正直ホッとして泣きそうです(苦笑)粗相したものを片付けようとする前に子供が触れようとするし、家の中は自由がきくほど大きくないし、室内犬は初めてでネットの情報もありすぎて、参考になるかと思いきや逆にがんじがらめになりそうでした。。。そうですよね、成犬になれば粗相も少なくなる・・・と考えていいのですよね?それとHusky2007様のパターンを書いていただきましたが、「後は一時間おき」というのは、一時間おきにトイレを促す。。。ということでしょうか?書いていただいたようにこまめにできないかもしれませんが、犬が我慢しておしっこをギリギリ待つのではなく、こちらが気をつけてあげればいいんですね。大変参考になりました。ありがとうございます!!

その他の回答 (4)

noname#140971
noname#140971
回答No.5

補足しておきます。 <トイレ間隔の目安> 4ヶ月目---1時間おき。 5ヶ月目---2時間おき。 6ヶ月目---4時間おき。 子犬は、7ヶ月目には思春期に突入していきます。 実に、質問者の予想以上のスピードで子犬は成長します。 それに応じてトイレ間隔ものびていきます。 <小まめに面倒>は、ここ1ヶ月に限ってのことです。 それ以後は、朝・昼・夕・夜の4回で事足りるようになります。 5ヶ月目で犬は、小学生。 7ヶ月目で犬は、中学生。 まあ、粗相をしなくなって当然です。 なお、室内トイレは、我が家はお風呂場にしています。

noname#37191
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ほんとに勉強不足身にしみました。。。子犬って予想外で成長していくのですね。。。こまめに・・・というのがどうもピンとこず、それでも昨日から皆様からご回答いただき、時間を見計らって排泄を促してみるものの一行にしない状況で。。。お風呂場というのも目からウロコです! 犬が「どこでしたらいいの!」とわけがわからなくなる前に(もうなってるかもしれませんが(汗))こっちがしっかり決めてあげないと。。ですね!ありがとうございましたm(_ _)m

  • tabataba3
  • ベストアンサー率47% (211/443)
回答No.4

ベランダにスペースの余裕があれば、そこでさせるのがよいと思います。 我が家ではトレイは使わずシートの上にさせ、はみ出たときは水で流して終わりです(ベランダに防水、排水機能がないとできませんが)。 屋根があるので、悪天候の時などとても助かります。この方法が使えるのでしたら、将来的にも外のみの排泄にするよりもお勧めです。 家の犬は生後推定8ヶ月で来ましたが、1,2回室内で粗相をしたとき、「あー」と悲しそうな大声を出したらその後室内ではしませんでした。その代わり日中たびたびベランダに出し、ベランダに出すとトイレをする条件反射が出来ました。ウンチは朝起きぬけやえさをやった後に出してやるとたいていします。 質問者さまのわんちゃんはまだ夜中にもウンチをするようですが、これについては夜中に起きてやるしかないように思います(あとわずかの期間の辛抱です)。ベランダでしたらそれも楽です。ケージでおしっこをしてくれるようでしたら、それはそのまま設置しておきます。 トイレを新しい場所でさせるには、事前にトイレをしているときに、「ワンツー、ワンツー」と掛け声をかけ、新しい場所でも掛け声をかける、そのワンや、出来れば他の犬の排泄物のにおいを新しい場所につける、といったことが有効です。 ベランダの都合で全然見当違いの答えだったかもしれません。その場合はごめんなさい!

noname#37191
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。ベランダの件的外れじゃありません!防水塗装もしてますのでそれもいけるかもしれませんね。no4様がお書きいただいた洗面所・それからベランダ(デッキ)・あとはケージなどにとりあえずシートを用意してやってみようと思います。ナイスなアイディアありがとうございました!

  • miitama
  • ベストアンサー率48% (94/192)
回答No.3

トイレトレーニングは以前の回答に書かれていますが、むきになって教えるものではありません。 ・シートを置く場所を変えない事 ・シートに出来た時に褒める事 この二つの事を守ることによって必ず出来るようになります。 一般家庭の室内では、風呂場、脱衣所などが良いと思われます。 問題点としては以前に失敗した時に叱った事ですが、大きな問題点は(大切な事)まだ犬との信頼関係が築けていない事です。 さらに、もう一つのさらに大きな問題点があります。 一歳八ヶ月の子供さんに対して必要な教育をされていません。 犬を飼う事によって初めてできる、犬に対する人間としての初歩の触れ合いです。 むやみに犬の耳や尻尾などを掴んだり引っ張ったりしない、犬と人間は違う事、いじめや嫌がらせはしないこと、犬の場所は侵さないこと、 などなどです。 (私は保育園を経営しており1歳8ヶ月児の能力は分っています) 辛口回答で申し訳ありません。

参考URL:
http://shizuoka.cool.ne.jp/untan/jikkai.html
noname#37191
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。おっしゃる通りまだ何の信頼関係もありません。なのに人間の思惑通りにしようと躍起になっていたかもしれません。必要なことではあるけれど、それ以前にやることがありました。また子供に関してはこれから徐々にでも生き物を飼うということがどういうことかなど教えいこうとは思います。辛口とおっしゃっていましたが、第三者から言われてこそハッと気がつくこともあります。参考のURLありがとうございました。犬を飼うことが簡単と、甘く考えてたことに関して反省しつつ、精一杯できること頭で整理しながら考えます。ありがとうございましたm(_ _)m

  • mokatan
  • ベストアンサー率43% (48/111)
回答No.2

我が家は7ヶ月のMIX犬と2ヵ月半のキャバリアがいますが トイレは各部屋いたるところに置いてあります (ちなみにリビングだけで4箇所、あとは各部屋1~2箇所) そして、トイレはなるべく屋内でのみでさせるようにはしています (お散歩は排泄が済んでから出るようにしてます) なるべくサークル内トイレに戻ってしようとはしているみたいですが そこまで我慢できないこともあるので まずは大目に設置して、使わないところは撤去していく・・・という形です。 サークル内にトイレとベッドを置く方法は賛否両論ありますが 我が家は利用しました これは、犬が基本的に寝る場所で排泄行為をしないことを利用してのトイレトレーニングですが、基本的にはトイレをしそうだな?というサインを見逃さないように観察して、例えば運動後・起きた後・食後にトイレに連れて行って、するまで待つのがいいとかは聞きます しかし実際問題、我が家では仕事等もありそれだけ犬を観察しつづけながら生活することが出来なかったので サークル内でまずシートの上にすることを覚えさせ 後は、外に出す際もそろそろトイレかな??というサインをなるべく見逃さないようにして サインが出れば即トイレに連れて行き、するまで待つ 出来たらご褒美をあげながら誉めてから出す というのを繰り返しすることで 今では上の子は滅多に失敗しません 下の子はまだたまに失敗はしますが それでもシートの感触を足裏で覚えているのか なるべくトイレに辿り着くまで我慢して頑張っているようです 夜中の排泄は、サークルを置くスペースがないとのことですので この場合はゲージの中にトイレとベッドを置いてもいいのでは? どちらにしろ、お留守番をする場合 ゲージの中でのお留守番になるかと思うのですが その場合に、寝る場所とトイレがないと大変だと思うので 子供さんがおしっこトレイで遊ぶ点についてですが これはやめさせた方がいいですよ キレイに見えても、ペットの排泄場所 目に見えない雑菌が多くいる可能性がかなり高いです 大人であれば、その都度手を洗うなど自分で出来ますが 子供さんは1歳8ヶ月とのことですので、まだ難しいでしょう 確かに駄目と言ってもまだ分からないかもしれません まだ我が家は子供がいないので、具体的にどうしたらいいのかのアドバイスができなくて申し訳ないのですが そこは目を離さず常に監視しておくか トイレをダンボールなどで囲いをして 子供の手に触れさせないようにする等の工夫がいるのかも?? あと、おせっかいかもしれませんが 外での排泄のみというのはいかがかと・・・ 外での排泄のみに犬自身がなれてしまうと 例えば、台風の日なども外に連れて行かないとトイレをしない 外に出してもらえるまで我慢してしまう また、高齢犬になり自力での歩行が難しくなってしまった場合も 外でのトイレ・・・となると 質問者様自身にも犬自身にも相当な負担とストレスが予想されます 外でのトイレになれてしまうと、そこから家の中のトイレに躾け直すのはかなりの労力がかってしまいます また、外でのトイレ(お散歩中ということでお話させて頂きます)は マナー的にもよろしくないと思いませんか? うんちであれば、拾って帰ればいいとお思いになるかもしれませんが おしっこは匂いが残ります 水で流して、消臭スプレーをかけたとしても 完全に匂いの処理をしきれていなかったら 人にはわからなくても犬にはわかってしまい また同じ場所にマーキングをする犬も出てきますよね? これがご自身の家の目の前だとどう思われますか? きっといい気分はされないでしょう お散歩中に犬が我慢できず排泄行為をしてしまった・・・ というのならやむを得ないと思いますが 万が一のため、粗相をした時のための消臭スプレーを薄めたお水(粗相の後にかけてます)とトイレシート、便をとるための袋を外では常に持参して、お散歩なりするのが犬を飼う上でのマナーかと・・・ 排泄行為は外でのみ可の躾というのはやめておいたほうがよろしいかと思いますよ

noname#37191
質問者

お礼

早速お返事ありがとうございました。お書きいただいたことはまさに「そうそう!」と思うことばかりです。子供のトレイの遊びもおっしゃる通りです。外でばかりさせるということにも、自分で書きましたが正直抵抗はあります。まさに書かれてましたが、外でのマナーの悪い人が多いこと。。。子供と散歩してるときいつも思いました。ですので、糞は持ち帰るのは常識とし、出かけるときのことも考えて室内でしっかりできるようにはしないといけない。。。と思います。台風や大雨でもでかけるのはさすがにきついですしね(苦笑)トイレはやはりクンクンやおしっこサインを出してきてるのを見逃さないのと、そろそろ時間?と思えばこちらから促すというのは大事ですね。常識的な面も含め大変参考になりました。どうもありがとうございましたm(_ _)m

関連するQ&A

  • 人の目があるとトイレを我慢しています。

    子犬のトイレのしつけについてですが、 生後2ヶ月のチワワで、90×60のゲージの中の、半分はハウスを置いた居住スペース、もう半分はシートを敷いたトイレスペース&ご飯スペースです。 まだ飼って間もなくトイレトレーニング中なのですが、昼間など誰もいなくゲージでお留守番の時にはトイレをちゃんとシートの上にするのですが、人の目があるとしません。 というのも、うちに来た初日におしっこのそそうを叱ってしまい、その1回で「排泄=悪い事」という理解をしてしまったようです。 ちゃんと褒めてあげたいのに夜中や留守中にしかしないので「トイレ→すぐ褒める」をしてあげられません。 「おしっこしたそうになったらトイレが入ったゲージに入れて、上手く出来たら褒めて出してあげる。(ここでしたら褒めてもらえると思わせる)」という方法を見て、食事後や起きた時トイレサインが出たらゲージの中をしきりで半分にしてハウスにも入れない状態にして試してみた所、シートの匂いを嗅ぎ回りぷるぷるしているのですが、私の存在があるからか出来ずにくーんくーんと鳴いています。わたしがそっぽを向いていてもやはり気になるのか鳴いてばかりでしてくれません。 私が根負けしてゲージから出したらカーペットにそそうします。(なぜかうんちのみ。おしっこのそそうは初日のみ)。同じく根負けしてハウスとのしきりを外した場合はトイレシートを引っ張ってハウス内に入れようとします。 私としては、起きた時や食事後のトイレサイン→ゲージの中のシートでおしっこ(うんち)→ゲージから出して褒めて遊んであげる、と関連付けたいのですが肝心のトイレを目の前でしてくれないので「即褒める」ができません。 「排泄=悪い事」と理解しないように失敗しても叱らない、という方法はよく聞きますが、そうなってしまった子犬の直し方は聞いた事がありません。 このような場合、どうしたらよいでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 8ヶ月の犬のトイレのしつけ

    8ヶ月の♀のトイプードルを飼っています。 4ヶ月位から飼い始めて、トイレトレーニングの方法もネットや本で色々試して、最近漸く成功率が高くなってきました。 トイレトレのやり方は、普段はリビングフリーで過ごさせ、排泄のタイミングでトイレ(オープンにしてあるゲージ)に誘導し、排泄したらいっぱい褒めておやつをあげてきました。 他の場所での粗相も殆どなく、トイレを指差して 「シーシ!」 と言うと一目散に駆け込んでおしっこをするようにまでなって、もうトイレトレ完了かな?と思っていたのですが。 ここ数日、トイレに誘導しようとしても行かないようになってしました。シーシ!という指示に敏感になり、シーシ!と言うと半硬直状態になり、時には自分からクレートに閉じ篭ってしまいます。 以前は4時間間隔位でトイレに誘導していたのですが、半日以上おしっこをしないような状態です。 因みに、トイレに連れて行かず放置しておくと、一応トイレのあるゲージの近くまでは行って、ゲージ付近で粗相をします。 仕方ないので、抱きかかえてトイレに連れて行きゲージに閉じ込めるておしっこをさせるという悪循環です。 閉じ込めておしっこをさせるというのは良くないと思うのですが、今後どのようにトイレトレーニングを進めていけばいいか迷っています。 よろしくお願い増します。

    • ベストアンサー
  • 犬のトイレトレーニングについて質問です。

    犬のトイレトレーニングについて質問です。 フレンチブルドッグの子犬(3ヶ月、オス)が我が家にやってきました。 普段サークルですごしているときは、ほぼゲージ内に設置したトイレトレーでおしっこをする ようになりました。ときどきはずしますが、、、おしっこをしたら外にでれるとわかったみたいで、 おしっこはほぼ確実に。ただうんちのほうは、、1日に2回朝ご飯の後、と、夕飯の後にするのは わかってきたのですが、運動をしないとでないみたいで、、、仕方ないので朝食後おしっこをしたら 外にだして先住犬と運動(ほぼバトルですが)させるように。しばらくするとキッチンの裏などに 移動してうんち体勢に。まずいと思い声をださずにですがそのまま体を持って外に設置しているトイレ トレーに乗せますが、そのときにはうんちはでなくなってしまいます。で、結局今のところ床の あらゆるところでウンチをすることに。おしっこも放し飼いにしているときにリビング脇に設置しているトイレトレーにするのは、まれで、いまだ放し飼いの間はそこらじゅうでちょこちょこおしっこを。 トイレトレーには彼のおしっこの匂いをくっつけてはいます。 (1)放し飼い中におしっこやうんこを指定の場所でしてもらえるようになるためにはどのような環境を作ってあげるべきですか。たとえばトイレートレーの周りに囲いをしてしたくなったらその中にいれるようにしたほうがいいのかなと思ったり。というのもトイレトレーだけではすぐに逃げ出してしまうの。。。 (2)我が家には先住犬がいるのですが、彼は部屋ではトイレをしてくれません。おしっこやうんちを したくなると庭近くに移動してきて「くーん」と言います。散歩に朝夕いくので外でする習慣がついてしまいました。もちろん1日出かけてしまうときは我慢できるみたいで、うんちもおしっこもしていません。が できることなら、この子犬のトレーニングをきっかけに彼にも同じ場所でおしっこやうんちをできるように なってくれればと願っています。正直子犬よりも先住犬のトレーニングのほうがもっと難しいように感じています。くーんと言った際に同じようにトイレトレーに乗せますが、すぐに逃げ出します。やはり逃げ出せないよう囲いを作ってそのトレーの匂いに反応してマーキングの感覚で子犬のおしっこの上に自分のおしっこをしないかなと。うんちは違うサイトで読むと、おしっこなどの汚い場所ではしたがらないとも。。 ならばもうひとつウンチ用のトレーをおくべきでしょうか?子犬がゲージ内でする場合も、おしっこの上からウンチするのがいやでうんちをトレーでしないのでしょうか??でもゲージのスペースは限られており、、トレーを2つおくことはスペース的に難しいかなと。 おわかりになる方がいたら、どうぞよい対処法を教えてください。お願いします。

    • 締切済み
  • 犬のトイレの躾け方教えて下さい...

    8ヶ月のチワワのオスを飼っていますが、家でのトイレの躾けにすごく悩んでいます。 3ヶ月から飼い始め、ケージの中に入っていられる練習(たまにある留守番のため)をしたり、トイレの躾けをしたり、また最初はここで寝かせていました。 なので家族みんなで見られるように、ケージは家の中心のリビングにあります。 手前半分にペットシーツを置き、後ろ半分は寝れるようにタオルや小さいクッションを置いています。 最初はリビングのカーペットの上で、排泄をしまくりでした... なんとかおしっこの方はペットシーツでするようになったのですが、うんちの方は一切してくれません。 洗面所と3つの部屋のそれぞれの、窓の辺りでしてしまいます。 また私の部屋(自由に寝ています)と洗面所で、おしっこまで最近し始めてしまいました。 ★オスなのでマーキングをしているのでしょうか?? 臭くなっている部屋の絨毯を拭きながら、毎度毎度悲しくなってしまっています。 ★ペットシーツでおしっこができたら、充分に褒めてボーロを1つ必ずあげています。 ★粗相したうんちをペットシーツの上に置いたり、粗相中を見つけた時に急いでケージに入れていつもの掛け声(トイレ、トイレ)をして促しても、全然なんです...。 ★ケージの場所が悪いのでしょうか??見られるのがイヤで、もっと陰の方がいいのか。 粗相したのを見つけたら、怒ってしまっています。やはり何も言わず素早く片付けた方がいいのでしょうか? 悪いということを教えたいので、見逃すことができていません。 昨日はペットシーツ以外でのトイレポイントに行かせないようにドアを閉めていると、全くしません。 しかし、ちょっとドアを空けた瞬間に入っていて、すぐにしていました...(ToT) 意地でもペットシーツの上でのうんちはしたくないようです。 ペットシーツも適度に交換しているので、不潔にしているわけでもなく、臭いが全くないわけでもないようにしています。 アドバイスどうぞ宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 子犬のしつけについて

    チワックスのオス生後2か月を飼い始めました。今日で3日目です。 ゲージ外のおトイレのしつけ方法について教えてください! 1.ゲージ内だとオシッコもウンチもトレーでできるようになりました。 2.環境としては、平日は朝8時から18時ころまではゲージ内、主人もしくは私が帰宅後はリビングで遊ばせています。 3.リビングで遊んでいるとき、おしっこを察知してあげて、ゲージ内のトレーでおしっこをさせれば良いのですが、クンクン臭いを嗅いだりすることなく、お座りをしたかと思ったらオシッコがでていた(!!)という感じです。 4.子犬が来てから1日目と2日目は主人と交互で仕事を休み、一日中子犬に付き添っていたのですが、未だゲージ外のおトイレの成功はありません… まだまだ幼いですし、我が家の環境にも慣れていないので仕方ないのかも知れませんが、ゲージ外でのトイレのしつけ方法は上記のケースの場合、どのように接してあげれば良いでしょうか? ちなみに、現在のしつけ方法は、ゲージ外でオシッコをしてしまったら、「コラ」と怒り、すぐにゲージ内のトイレに連れていき、鼻をつけて「オシッコはココ!」と教えています。ゲージ内で上手におしっこやウンチができた時はとにかく誉めて誉めて誉めまくっています。 よろしくお願いします☆

    • ベストアンサー
  • サークルの外だとトイレを失敗

    うちに来て3週間になるトイプードル(♀・3ヶ月)についての質問です。 サークル(100センチ×160センチ)の中に、ベッドとワイドサイズのトイレトレーを入れて飼っています。 最初からサークルの中ではオシッコもウンチもちゃんとトイレトレーの中にしており、ほとんど失敗はありません。 ですが、サークルの外に出して遊んでいると、サークルのトイレには戻らずに、リビング(20畳くらい)のいたる所で排泄してしまいます。 これは、サークルの中ではしょうがなくトイレトレーでしているだけで、トイレとは認識できていないということでしょうか? 自分からサークルに戻ってトイレをしてくれるようにするためにはどうしたらよいでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 遊んでいる時のトイレのしつけ

    生後4か月のミニチュアダックスの女の子を飼っています。 生後2か月の頃に我が家に来たので、家に来てから2か月になります。 共働きの為平日はだいたい10時間のお留守番をしてくれています。 ゲージ(サークル?)の中でいつも生活しています。 ゲージの中は半分にトイレトレーを置き、半分はベッドを置いています。 ゲージ内でのトイレはほぼ100%失敗なくしてくれています。 しかし、リビングに出して遊んでいる時にどこにでもオシッコをしてしまいます。 できるだけ様子を見て、床の匂いを嗅ぐ素振りをしたらゲージに戻すようにはしていますが、 いまいちはっきりとした素振りがなくゲージに戻すタイミングが分かりづらかったりもします。 ゲージの場所がダイニングで、遊ぶ場所がリビングなので、テーブルの下などを通らないとゲージに戻れないこともあって、 リビングにもうひとつトイレトレーを置くことにしました。 しかし、ほとんどそのトレーではトイレをしません。 トイレしつけスプレーを使ってもダメでした。 ゲージでトイレをしてるのを見た場合は、『トイレ!トイレ!トイレ!』と声掛けをしていますが、 それもいまいち認識できていない様で、出かけた時や散歩の時は極限までトイレを我慢してしまい、ゲージに戻ってから大量のオシッコをしています。 理想としては、リビングで遊んでいる時はゲージに戻ってトイレに行くかリビングにあるトイレトレーでトイレをしてくれて、 更に出かけた時などは『トイレ!トイレ!トイレ!』の声掛けでその場でトイレをしてくれたら良いなと思っています。 夫も私も犬を飼うこと自体初めてで分からないことだらけですが、うちに来てくれた犬のおかげで幸せな日々を送っていますので、 この子にも快適な日々を過ごさせてあげたいと思いまずはトイレを完璧にしてあげたいと思い質問させていただきました。 このような場合ドッグトレーナーの方の出張しつけを受けた方が良いのでしょうか? よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • ワンコについて教えて下さい。

    初めて質問させていただきます。 我が家には、もうすぐ6ヶ月になるチワワの♂がいます。 自宅では、ゲージ飼いをしていて留守番と寝る時以外はゲージの扉を開けたままにしていて自由に動き回れる様にしています。 (留守番、寝る時はゲージを閉めています。) 我が家のワンコはリビングで座っている時などくっついて離れません…(膝の上か、どこかしら触れているとこにいます。) トイレに行ったり何か用事があって人間が動き回っている時は 自分からゲージに入って人が座るのを待っています…。 (座ると飛んできます。) ワンコがトイレをしたくなったらゲージ内のトイレに行ってしています。 一時、リビングで粗相をしてしまった事が何度かあるのですが、 トイレで出来たら褒めるを繰り返して、今はトイレでしてくれています。 そこで質問なんですが、室内犬は甘えん坊の子が多いと聞いたんですが、こんなにもくっついているもんなんでしょうか? 留守番の時はおもちゃなどで遊んでるみたいなんですが、 人がいる時は、おもちゃには興味ナシと言った感じです… 室内犬は初めてなので、この状態が良いのか分かりません…。 (他のワンコに会っても興味ナシといった感じです。人には尻尾フリフリです…吠える事はほとんどないです。) みなさんのワンコちゃんは自由に離している時はどう過ごしていますか? もう一つ質問なんですが、車で出かける場合、ワンコちゃんの トイレどうされていますか? 車酔いなどはないみたいで車は大好きなんですが、足もとにトイレトレーを置いてその上にワンコを置いていないと、 車内のどこででも粗相してしまいます…。 知り合いのワンコちゃんはオシッコしたくなったら鳴くので、 鳴いたらトイレシートを広げてさしてるよ。って言うのを聞いたんですが、オシッコしたくなったら鳴く様に躾けたりすることは可能でしょうか? 普段の散歩でもトイレシートの上でさせています。 鳴くから広げるのではなく、ここなら良いよ。ってところで広げると オシッコ、ウンチをします。 なので車に乗ってる時以外はトイレシート以外では排泄しません。 車でも自宅でやった様にトイレシートの上で排泄したら褒めているんですが、なかなかうまくいきません。 長文になりすいません…何かアドバイス頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • うんちだけトイレでしないのですが

    3ヶ月の子犬を飼っています。60×90サークルにレギュラーサイズのトイレトレーを置いています。(トイレ以外の場所、サークルの半分がフリースペースです)寝るとき、留守番時はクレートを寝床にしてサークルとクレートの出口をくっつけています。普段人がいるときは部屋を自由にさせています。おしっこはトイレでできるようになったのですがうんちはサークル内のフリースペース(トイレトレーのすぐ横)でします。朝起きるとトイレトレーでおしっこ、その横にはずしてうんちが決まってしてあります。トイレがキレイな状態でもうんちはトレーからはずします。たまに逆になってうんちをトレーで、おしっこをその横で、という日もあります。おしっことうんちをトレーでさせるにはどうしつけていったらいいのでしょうか。トレーの上で出来た時はたくさんほめて失敗しても叱ったりはしていません。うんちのそぶりがある時トレーの上に誘導しますが嫌がってトレー以外でしようとします

    • ベストアンサー
  • 生後2ヶ月レトリバー トイレのしつけについて

    生後2ヶ月のレトリバーを飼い始めて4日です。 12畳くらいの部屋にゲージを置いて飼っています。(部屋の半分がフローリングで、半分がカーペットになっています。) ゲージの外に子犬を出すと、必ずトイレ以外の場所におしっこをします。 ゲージから出してやるとすぐにクンクン匂いを嗅いでウロウロ回りだすので、すぐにトイレにつれて行くのですが、そこでは絶対にしません。 粗相をした場所には必ずファブリーズをしてます。ただ、いつも違う場所におしっこをします。(フローリングの方には家具があるので、遊ぶのは大概カーペットの上になり、カーペットの上で粗相をすることが多いです) 『部屋にトイレシーツを敷き詰めて、同じ場所でするようになると1枚ずつ減らしていく』というのを本で読みましたが、トイレシーツをビリビリにして、それを遊ぶものだと思ってしまいそうです。 おしっこをするまでゲージに入れたままにしていると、ほとんど寝ていて、おしっこも我慢していて膀胱がパンパンになってからやっとトイレにおしっこをします。(その時は、オーバーに褒めてえさを一粒あげてます) どうやらゲージの外に出てからおしっこをしようと我慢しているようなので、ゲージから出すときは、トイレも出しているのですが、そこではしません。 ゲージに入れたままおしっこをするまで待つと、何時間もかかるので、遊んでやれず、そうすると、(ほとんど眠っているのですがたまに起きると)トイレシーツを噛んでビリビリにしてしまうことがよくあります。(トイレはシーツをパチンと留めるようになっているものですが、歯や爪でガリガリして破ります) 遊び足りないからそうするのかと思い、出すと、また粗相で…悪循環になってます。 どうすればいいのか、悩んでます。 状況をなるべく詳しく…と思うと長くなってしまいました。すみません。 どなたか、良いアドバイスをいただけますでしょうか。

    • ベストアンサー