• ベストアンサー

お母さん達に聞きたいです。モラルあるのですか?

平日にデパートにランチをしに行くと、平日の昼間ということもあり、子供をつれたお母さん達が結構いるのですが、お母さん同士の話しに夢中なのでしょうか......、なぜ子供が悪いことをしても叱らないのですか? レストラン内を走り回ったり、大声を出しても、小さな声でだめでしょとか言うだけで、本気で止めさせようとしてる人をあまり見た事がありません。 私たちだけではなく周りを見ると、店員さんも含め皆嫌な顔で見ています。 お母さん達はその雰囲気に気がついていそうでも、叱りませんよね。 自分がモラルがないとか、子供もああなるとか思われるだけで、いいことなんかひとつもないのに、なぜですか?

noname#177647
noname#177647

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 6xb
  • ベストアンサー率6% (116/1668)
回答No.2

そんな親にモラルはゼロです 店は客には あまり文句は言えない バカ親にバカな子 周囲の大人が 叱り散らしてやりましょう 全員で言わないと 親に逆恨みされますよ

noname#177647
質問者

お礼

全くの同意見ありがとうございます。 確かにそういう親は逆恨みしそうですね。

その他の回答 (9)

  • sefp
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.10

#8です。 コメントいただき、ありがとうございました。 子供単独を叱るときは、それこそボロカスに(笑)叱ればいいんですが、確かにもともとの「しつけ」がなってない親に注意するのは、難しいものがありますね。 私の経験上思うに、質問者の方が書かれたような子供の親は ・周りへの迷惑が何かが分かっていない、いわゆる「ヤンママ」 ・周りへの迷惑は十分承知の上で?、あえて放置している「ヤンキーママ」 の2つに分類できるかと思っています。 前者は、理路整然とどれだけ迷惑をこうむっているのかを、特に周りに聞こえるようにハッキリと、ストレートに伝えれば、けっこう素直に反省して引っ込んでくれるものです。 ややこしいのが後者で・・・何せ自分が絶対だと思いこんでますからね・・・ こちらが注意して逆切れするのは、このケースが圧倒的に多いのではないでしょうか。 ただ、風体(親子とも髪をカラーリングしている、室内でもグラサンかけている、服装が明らかに周りから浮いているetc.)から明らかに「その筋」だというのは分かるので、そういった人が出入りする場所には近づかないのが一番だと思います。 もしやむを得ない場合は、駅員さん、お店の店員 or マスターなど、しかるべき立場の第三者の方を介して注意してもらうのがよろしいかと。

noname#177647
質問者

お礼

こんにちは。再回答ありがとうございます。 ヤンママとヤンキーママですか。本当にそうですね。 後者の方は手におえませんね。 近づかないようにします。 店員さんもいつも嫌な目で見ているけど、注意は出来ないんでしょう。 でもお客様から言われたら注意する口実が出来て、逆にいいかもしれないですね。

  • yukikh
  • ベストアンサー率25% (9/36)
回答No.9

2歳4ヶ月の息子がいます。 うちも友達や家族とファミレスやイートインコーナーなどは利用します。 うちの子は走り回ったりする事はありません。たまに運ばれて来た料理にテンションが上がったり、おかわりが欲しくて大きい声を出す時もありますが、その時はきちんと「ほかのみんなもご飯食べてるから静かにしようね。小さい声でお話するんだよ」と注意します。 ちゃんと説明すればきちんと言う事を聞きます。家の食事でもそうですが、食事中は立ち上がらない、大きな声を出さない、食器をおもちゃにしない。ほかにもありますが、ここは結構口すっぱく言っています。 まだ2歳なので理解していない事もあると思いますが、根気よく教えていけば理解出来る歳になった時に違いが出てくるはずだと頑張っています。 今よりまだ小さい時、泣いたり椅子を降りたいとくずった時などは外に連れ出すようにしていました。外に出て「お利口にしてないとご飯食べられないよ。お友達(ほかの席のお子さんです)もお利口に座ってるから、○○も座ろうね。ご飯食べたら遊ぶ時間」と言い聞かせていました。 外食自体しない時期もありましたね。連れて行くとこっちも疲れてしまうので(-.-;) 私自身も子育てしている身なので、小さい子供を連れてリフレッシュをかねて食事する気持ちはよーーーく分かります。お喋りに花が咲く事だってあります。でもだからと言ってほかの方に迷惑をかけていいという理由にはなりません。 子供に注意をしない親は、迷惑がかかっている事.非常識だという認識がないんです。子供だからしょうがない、これを自分から他人に求めるのはどうかと思います。 あなたが良いと思うなら注意してみてはどうでしょう?「走ると危ないよ」など。なぜ自分が?と思うかもしれませんが、誰かが注意しないと子供の為にも良くないんですよね。親の言う事は聞かなくても他人に言われるとヒヤッとするはずです。 注意した事で親から文句を言われたりするかもしれませんので、そこはあなたが良くと思えばやってみて下さい。 わたしが親だったら申し訳ない半面、とても助かります。昔と違い注意してくれるご近所さんなどが減ってきた時代です。親自身が周りから学ぶ機会も減ったように思います。面倒かもしれませんが、頭の片隅にでも「注意してあげようかな」という思いをもっていただけたら嬉しいです。 決して他力本願なわけではなく、そういう世の中になったら良いなという思いも込めてです。 長々申し訳ありませんでした。

noname#177647
質問者

お礼

回答者様みたいなモラルのある人だから、もし自分の子供が他人に注意されても、とても助かると言うのだと思いますよ。 前のお礼にも書きましたが、モラルのない母親は逆恨みするだろうし、注意したらその場でキレられそうです。 親にではなく、子供に優しく注意してみます。 回答ありがとうございました。

  • sefp
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.8

母親からの回答ではありませんが、失礼します。 質問者の方が書かれているような光景、確かに最近よく見かけますよね。 多くの乗客がいるのに平気で大声出しながら列車の中走り回ったり、人混みの中をゲームやりながら歩いたり・・・ 昔のようにコミュニティが小さかった頃は 「どこそこの誰それちゃんは、しつけが全然できてない or こんな悪いことやってた」 なんで話がすぐに口コミで広がっていて、それが一種の牽制の役割を果たしていたように思います。 (これはこれで、また面倒な話ではありますが(笑)) 今やマンションが増え、コミュニティ自体がなくなる⇒一人一人が「匿名のどこかの誰かさん」になってしまった今は、どうしても面倒なことはしたくないし、別にちょっと人に迷惑かけたところでどこの誰かもわからないだろう・・・といった、一種の母親側の「甘え」の結果ではないでしょうか。 ちなみにこういった場合、私は(特に自分が住んでる街の中であれば)よその子供であろうとちゃんと叱ります。 親が一緒にいる場合には、そういった状態を「野放しにしている」親を直接注意することもあります。 だって一人の子供を育てるのに、私たちが払った税金がいくら使われていることか! バカな親のために、ろくにしつけもされていない子供が大量生産されたら、それこそ大いなる税金の無駄遣いじゃないですか!

noname#177647
質問者

お礼

本当に仰る通りですよね。 注意するのは勇気がいりますが、今度はガツンと言ってみます。 回答ありがとうございました。

  • 967
  • ベストアンサー率40% (45/111)
回答No.7

モラルのない母親だけが、そういう子をつれてレストランに集まるのであり、大多数の母親は、子供がそういう状態の間は、連れて来ないでしょう。 なのでつれて来ている母親はモラルがないというわけです。 閉塞した育児にあって、私も母親同士のおしゃべりだけがリフレッシュの場でした。でも、場はちゃんとわきまえてました。 きちんとしたレストランは言うまでもなく、デパートのレストランやファミレスだって、子供が騒いで良いとは思えません。 子連れでも差し障りにくい場だってあります。スーパーのイートインコーナーなら、元々、うるさいBGMが混じりあっていたり、さらに拡声器で特売の宣伝がかかってたりする喧噪の場なので、そういうところに週に1度子連れで集まって、安いランチでおしゃべりして、ストレス解消してました。 他の日は、公民館のサークル活動に、お弁当持参で行く日、子育て支援センターで遊ばせる日、それ以外は雨でなければ公園。 デパートのレストランになんて、来る必要ないと思います。 そういう一部の母親が、育児中の母親の評判を落としていると思うと、「女の敵は女」ならぬ、「母の敵は母」だと、悲しくなります。 また、そういう一部の母親のせいで、乳幼児の育児のイメージが悪くなるのではないかと心配です。 「私はああはなりたくないわ。結婚しても、子供つくるのはやめようかしら」 なんて思う人がいて少子化してしまってるのではないかと心配です。 質問者さんに同意なので、全然回答になりませんでした。すみません。 ただ、幼児をつれた母親にモラルが無いのではなく、幼児をつれてデパートのレストランに来る母親がモラルが無いのであり、大多数の母親は、公共の場で周囲に気を使い、迷惑をかけないようにしたり、かけた場合は謝罪したりしていることを、本題からは外れながらも言い添えておきます。

noname#177647
質問者

お礼

同意見ありがとうございます。 素敵なお母さんですね。回答者様みたいな人ばかりならいいのですが..。 モラルのない一部の母親のせいで、イメージが悪くなるのは仕方ないですけど、逆にしつけが良い子供はすごく目立ちますから、回答者様は大丈夫だと思いますよ。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.6

 女性特有の物かなと。おしゃべりに夢中になると周りが見えてこないです。しっかりしているお母さん達でも、そういった光景はみますから。  それと叱るにしても、見ていないので叱れない。かわいいので叱り方が分からないかもしれません。  しつけに関してはやっぱりお父さんの力でしょうね。  それと、小さい子供はほっといても親の後追いをします。勝手に親の元に戻るから気にしないのかな?  後は、叱り方でも、怖い人とか女性同士で優劣を決めてしまったりするので、それが嫌なのかもしれません。女性同士でも優しいとか、そういったイメージを求めているのかな?

noname#177647
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 父親にも原因があるのですね。 そういう女性には、そういう男性しか寄り付きませんものね。

  • makikao
  • ベストアンサー率31% (14/44)
回答No.5

こんにちは。確かに、子供に集中するあまりに周りが見えなくなってしまうような変な感覚は、私自身も陥りそうな気がします。どうしても泣き止まない赤ちゃんなども他人からしたらとんだ迷惑でしょう。ですから普通のお母さんは日々気を付けながら生活しているのだと思います。 問題のお母さんは、子供が騒ぐのが日常で他人に迷惑なんて感情がもはや生まれないのではないでしょうか。子供とは騒ぐものだと身を持って知っている為、「あなた達だって昔はそうだったのよ、そういうたものなの!」とか思って開き直ってるのかもしれません。そんな事よりも滅多に会えない友人との会話にハイになっちゃって、余計周りが見えないのだと思います。他人からしたら理解できない行動です。 ただ、こういう人は性別年齢に関わらずよくいますよね。ランチ時の奥様方の話し声、吊革でふざける学生、映画の最中の話し声とか。 ヘッドフォンの音漏れみたいに本人気付いていない場合や、クチャクチャ食べる音や体臭みたいにもはや言うこともできずに我慢するしかないような場合もあります。 私も以前は騒いでいる子供の親にはすぐ注意していました。今は「もしかしたら自分も気付かぬうちに…」というなんとなく後ろめたい気持ちから、あまりにひどい場合以外は言いづらくなった気がします。非常識だと思った子供の親は大抵非常識な行動をしているので、「あんな親に育てられる子供も哀れだ」と思うことで気持ちを晴らすようにしています。

noname#177647
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにそういう母親以外にもモラルがない人いますよね。 でもなぜかそういう場所で叱らない親が、一番理解できません。 子供も哀れだと私も思います。

  • 58930013
  • ベストアンサー率22% (18/80)
回答No.4

ごめんなさい。の一言しか言えませんが・・・ 私には2歳になる娘がいます。 現状は 子供は自分の足で歩けるようになって楽しくて仕方がないといった感じですね。 母親になって私は何かしら毎日1時間に3回以上は注意して 生きる毎日が続いてる状態です。どこでも走り周って 「コラ!今何時だと思ってるの?」 「ちょっと!!!下に人住んでるから走っちゃダメ!」 このような言葉を1日何度も言って居ます。おしりも叩いて叱ることもあります。 ですが今の世の中少しでも体罰となれば、虐待の目を向ける世間。 叱っても叱っても子供は聞かないです。 私も若い頃子供が大嫌いで最近の子供はなんてしつけがなってないんだろう、 なんで最近の親はこんな甘いんだろう?と思っていました。ですが母親になって ここまで注意、しつけしても聞かないとは驚きです;;; 昔のように厳格な父とかいない分、 今の世の中はゆとり教育で優しい=甘やかすとゆ~定義になっていますね。 そうゆ~世の中に流されないように言葉で注意してしつけはしていますが 「はい」と言いますが、3分もすればすぐに忘れて同じコトの悪さや 違う悪さが始まります。 質問者サマにお聞きしたいのですが、本気で止めるとはどういったことでしょうか? 母親が子供をしっかり押さえつけて抱っこし続けることでしょうか? そうなると今の子供は大泣きと発狂し母親の腕の中で大暴れします。 そしたら、テーブルのお皿は地面に落ちて割れ、弁償になるやもしれません。 最初からそのようなレストランには子育てしてる人は来てはいけないということでしょうか? 恐らく子供を連れたお母さん達は普段家で家事と育児に追われて疲れた身体をリフレッシュする為に 来たんだと思います。普段家で家事と育児に追われていて家から一歩も出ない親が 虐待、殺人に繋がるのだと私は思います。

noname#177647
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 レストラン内で走り回ってる子を叱っても、虐待なんて見る人はいないです。 それくらい迷惑ですよ。 あとはNo.2とNo.3の回答者様の回答を見て頂ければいいです。 レストランに来るななんて言っていません。 来るならなんとかしてって感じです。 他のお客様だって、色々話をしたくて楽しいランチをしに来ているのに、子供がぶつかってきたり、大声を出したら、話なんか聞こえません。 私なんか女性だからまだいいんですよ。 20代の男性達は、クズ呼ばわりしてますよ。 言っておきますけど私はその男性達を、お母さん達もストレスがたまっていて話したいんだよと、なだめる派です。

回答No.3

私も二人の子供を育てましたが、そういう経験ってあまりないなあ、と思い返して、子供が小さい時分にはレストラン等にあまり行ってなかったな、と思いだしました。 一人とか家族とならともかく子連れママ同士でデパートなんて数えるほども行ってなかったと思います。 子供に抑制がきかないのは仕方のないことなので人の迷惑になる場所は極力避けて子育てしてました。 つまりモラルのあるお母さんはあまりそういう場所に集まらないと思います。

noname#177647
質問者

お礼

モラルのある素敵なお母さんがいて良かったです。 お子さま達は立派なのでしょうね。 回答ありがとうございます。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.1

映画館にも赤ん坊を連れてきて途中からぐずり始める事があります。 駐車場の赤ん坊同様、初めは静かだから誰に求められないから、法律違反だったら止められるはずだから。 店が言わないんだからしてもいいんでしょ、という判断かな。 世の中には訴訟されるまでもなく自己判断で相手の気持ちを思いやる自己規制というのがありますが、近頃何でも見て見ないふり、何かあるなら警察、の考え方が増えましたね。 私は近づく子供には本人に注意します。危ないよ、うるさいよ、走らないで、と一言で。ついでに親はどこ?と。

noname#177647
質問者

お礼

直接注意するのはいいですね。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 小さいお子さんを持つお母さんにお聞きしたいのですが

    いつも思う事があるのですが、帰宅時(マンションに住んでます)に 私が小さなお子さんと外で遊んでいるお母さんのそばを歩く時、 大概のお母さんは子供をガードします。 ガードしきれない距離にお子さんがいるとお母さんは「○○ちゃーん」とお子さんに声(注意を促す)をかけます。 ここでお母さんに質問があるのですが、やはり同じマンション内に住んでいるのにもかかわらず、お子さんのそばを通る男性を見たら怖いですか? 私は特別怪しい格好、怖い顔はしておりません。

  • モラルハラスメントについて教えてください

    モラルハラスメントについてお聞きします。 女性です。(妻) 実はモラルハラスメントという言葉を知ったのは最近なのですが、あてはま る所が多いため詳しい方に相談したいと思い質問させて頂きました。 傾向 ・普通に考えたらぎょっとするようなキツイ言葉を平然と言う。 (本人自覚はしていないかもしれません) (例) ・子供が風邪でセキをしているとき 「ちょっと、近寄らないでくれる!迷惑だから!」と怒ったように言う等 ・外面は良好。仕事も出来る ・家庭内でも良いときは別人のように良いが、1~3ヶ月周期で必ず ピリピリした状態になる。不安定な時期。 ・ピリピリしている時は、声を掛けたり近寄りがたい雰囲気がある ・本人いわく、昔から内側の人を傷つける傾向はある。 家族はより親しいので言葉もきつくなり傷つける事もあるとの事 ・家庭内でピリピリしている状態のときでも、仕事の電話応対等を 聞いていいるととても感じよく話す(外面とのギャップ) このような感じなのですが、これはモラルハラスメントなのでしょうか? そして治すことは可能なのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 3歳の男の子、「母さんきらい!」と暴れることについて

    もうすぐ4歳になる男の子の母です。保育園に通っています。 日々、成長が激しいのですが、最近、自分の思い通りにならないと「母さんきらい!」といって、本気で殴りかかってきます。 すごい気迫で、怖いくらいです。 怒る内容は、 1)「もっとテレビみたい」→もう、寝る時間だよといったとき。 2)「こっちから帰りたかった(車の道順)」→もう、いきすぎちゃった。 3)「これぼくの!」→母さんが使ってしまった などです。 そして、わざと、怒られるようなことをしたり、言ったりします。 1)ものを投げて、にや~っとする。(怒られるのを待っている) 2)「おうちを壊すよ!」という。(おうちが新築なので) 3)「母さんの車を壊すよ!」という。 昨晩、寝ようとしたら、「まだテレビみたい~!あしたじゃなくて、今みたい!」とすごく暴れて、1時間ほど暴れていました(でも結局、眠くてねてしまった) もう、子育てに自信がなくなっていたのですが、今朝は、子供は落ち着いていました。 いつも子供のお迎えがよる7時なので、それで子供もストレスがたまっているように思います。 子供は愛情不足なのでしょうか。 お父さんは厳しいのですが、面倒くさがりなので、あまり子供と自分からはあそびません。叱るときは、手もでます。 私は、「だめだよ」等と教えることはあっても、普段はほとんど感情的には怒りません。 よく「夫婦けんか」になる原因は、私が家事をしているとき、子供の面倒を主人がみないことです。 「お父さんと遊んでおいで」というと「母さんがいいの!」になってしまいます。すると、お父さんもすねて「もう、俺はいい!もう知らない」になってしまいます。 主人が、自分から子供を誘って遊ぶときは、喜んで子供も遊びにいくのですが、なかなか、自分からは遊んでくれたりしないので、困っています。 平日、フルタイムで働いており、土日は家事もしたい。子供とちょっと公園にでも1時間でもいってきてくれれば、子供も喜ぶし、私も家事が進むし、いいことばかりなのですが、土日の必ず一方はパチンコなどで遊びにいってしまいます。家にいても、昼間も寝てばかりです。 それで、ついつい、主人に文句をいってしまっています。 すると、子供に、「母さんがそういうふうにいうから、お父さんがおでかけしちゃうんだよ」と言われてしまいました。(子供にこんなふうに言われて驚きました。) 土日は、家事もそこそこに、公園に子供と遊びにいったり、子供と2人でずっと一緒にすごしています。 なにか、落ち込んでしまっているのですが、アドバイスをお願い致します。

  • お母さんお腹すいたよ

    妻と幼稚園の年中の子供の三人暮らしですが 休日の朝は何時ごろ起きますか? 先週ですが子供の「お母さんお腹すいたよ」と言う声で目が覚めました。 時間は朝の8時です。僕は起きて子供の相手をしてました。 すると子供がまた「お母さんお腹すいたよ」これに対して妻は不機嫌に 「休みの日ぐらい寝かしてよ」と言いい20分後くらいに起きて 結局9時くらいに三人でご飯を食べました。 内は平日も大体、僕-子供-妻、或いは子供-僕-妻の順番に起きます。 僕が起きて朝食の用意をしていると、その音で不機嫌そうに起きてきます。 そういえば子供の頃、自分が起きて母親が寝ていた記憶は無いのですが、 皆さんは何時に起きますか?こんな奥さんだったらどうしますか?

  • モラルハラスメントについて教えてください

    モラルハラスメントについてお聞きします。 相手は女性です。(妻) 実はモラルハラスメントという言葉を知ったのは最近なのですが、あてはま る所が多いため詳しい方に相談したいと思い質問させて頂きました。 傾向 ・普通に考えたらぎょっとするようなキツイ言葉を平然と言う。 (本人自覚はしていないかもしれません) (例) ・子供が風邪でセキをしているとき 「ちょっと、近寄らないでくれる!迷惑だから!」と怒ったように言う等 ・外面は良好。仕事も出来る ・相手方の意見を聞かず、一方的に平然と指図をする  (相手の気持ちを汲み取る能力自体が欠けているような感じ) ・家庭内でも良いときは別人のように良いが、1~3ヶ月周期で必ず ピリピリした状態になる。不安定な時期。 ・ピリピリしている時は、声を掛けたり近寄りがたい雰囲気がある ・本人いわく、昔から内側の人を傷つける傾向はある。 家族はより親しいので言葉もきつくなり傷つける事もあるとの事 ・家庭内でピリピリしている状態のときでも、仕事の電話応対等を 聞いていいるととても感じよく話す(外面とのギャップ) ・子供はすでに小学校高学年ですが、常に母親の顔色を伺うような状態。(すぐ怒るため) このような感じなのですが、これはモラルハラスメントなのでしょうか? そして治すことは可能なのでしょうか?(冷静な話し合いや会話は大丈夫です) 宜しくお願いします。

  • 冷たいお母さん。皆さんはどう思いますか?

    児童館に子供(2歳)を連れて行きました。 同じくらいの歳の男の子がいて、うちの子の持っているおもちゃを取ろうとしたり、意地悪な子でした。 私がちょっと目を離した隙に、子供が顔を覆って泣いていました。意地悪な男の子が隣にいてブロックを持っていました。 多分その子がうちの子をブロックでぶったんだろうと思って、「ぶったらダメだよ。仲良く遊ぼうね。」と言うと、その子の母親らしき人が「うちの子は何もしていません。」と言ってきました。 「何もしていません。」って・・・。見ていたのなら何故泣いているうちの子に声を掛けてくれなかったのでしょうか。 もちろん子供から目を離した私がいけなかったのですが、泣いている子を放っておくなんて冷たすぎませんか?私は自分の子が関わっていなくても、喧嘩の仲裁をしたり泣いている子には声を掛けるようにしています。 泣いている子が目の前にいるのに放っておくなんてなんて冷たいお母さんなんだろうと思いました。 皆さんはどう思いますか?

  • 小学校のお母さんに困った人がいます。

    子どもと同じ小学校のお母さんですが、 とても我が強くて困る方が居ます。 一見、とても行動力があるんですが、 自分の考えをゴリ押しで、 人が話していても、かぶせて来て聞いていない。 自分の意見の反対意見をひどく嫌い、 攻撃的になったと思ったら、 突然無視などの態度にでたりします。 容姿的にも意地悪そうな怖そうな顔なので、 声も大きく威圧的で、 周りはその勢いに引いてしまいます。 どう考えてもおかしいでしょ?と言う行動もしますが、 自分の信念は、 子供のため。学校のため。 と思っているようです。 そんなめんどくさい人と同じPTA役員になってしまい、 心底参っています。 他の役員の人たちと楽しそうに談話していると、 自分が仲間外れにされていると思う思い込みにはじまり、 手出ししなくてもいい、役員の仕事も 自分が改革してやるとばかりの勢いで、 引っ掻き回します。 面と向かって言わなくなったと思ったら、 一斉メールで突然キレだしたりします。 手におえない暴れ馬のようで、 関わりになりたくないのですが、 相手を変えることが出来ないならと、 ずっと我慢して抑えてきましたが、 もう、周りのお母さんもうんざりして、 PTA役員が苦痛でなりません。 保護者に自分の味方がいないと思うと、 校長や教頭にまで掛け合って、 色々愚痴をこぼしているようです。 役員の飲み会があれば、自分の主張と愚痴ばかり。 大人しい人は聞き役にならねばならず、 ぐったり疲れます。 あんな性格でも、子供もいるお母さんだと思うと、 学校の先生も大変だと思います。 学校にも平気でクレームを入れるので、 モンペなようです。 こういう方は自分を変えるつもりはないのでしょうが、 周りは振り回され大変です。 どうにかして、おとなしくなってもらう方法はないのでしょうか・・。 関わらないようにしたいのに、 どういうわけか関わらざる得ない状況になります。 どこにでもいるのでしょうが・・・。 同じような経験をした方。アドバイスお願いします。

  • 赤ちゃんはお母さんびいき?

    30代男です。数ヶ月前に生まれた初めての男の子がいます。 平日は私の帰りが遅く、ぎりぎりお風呂に入れて、寝かしつけるのをやるだけなので、実際子供が目を開けて私を見ているのは一時間強だと想います。 そこで質問なのですが、子供は母親(妻)が顔を近づけただけではっきりとニコニコするのですが、私だと、緊張するのか、笑顔になるまでとても時間がかかります。赤ちゃんはやはり母親びいきなのでしょうか?昼間ずっと一緒にいる母親に心を許すのは仕方の無いことなのでしょうか? もうすこし私にもニコニコしてくれても良いのでは。。。とやきもちをやいています。皆様の場合はどうでしょうか?お聞かせください。

  • 海浜幕張周辺のレストラン

    海浜幕張周辺のおいしいレストランを教えてください。 平日 ランチ 洋食 ~3000円位 女性2人で利用します。 どこかいい雰囲気の所はありますでしょうか?

  • 私は不登校で、お母さんが躁鬱病

    10歳女です。相談できそうな人が周りにはいないいし、ちょっと限界なのでネットに書き込むことにしました。 タイトルにあるとうりお母さんが躁鬱病で、いまはうつです。 まだあんまり落ち着いてないので時系列や文章が変なところがあるかもしれないです。ごめんなさい。 ここからは自分語りです 私は不登校気味です。昨日の夜、お母さんに明日は学校行く?と言われました。 正直、正直言われるのはプレッシャーになってすごい胸が苦しくなるので、できるだけ優しく、あんまりプレッシャーになるからそういうこと言わないで、って言いました。 そしたらお母さんが声にもならない声を発して顔を布団に埋めてしまいました。 私は言っちゃダメなことだったのかな?とか布団の中で泣きながら考えてました。今も考えると涙が出ます。9時に布団に入りました。それで落ち着いて寝れたのはたしか12時くらいだったかな。 やっと寝れたんですけど、すごい、嫌な夢で3時に目が覚めました。心臓がバクバクしててすごい怖かったのを覚えています。 本当に起きたのは9時ぐらいでもうみんな学校に行ってました。起きた時も昨日の事を思い出して涙が出てました。それでご飯を食べて、布団の上で今これを書いています。 学校に行かないといけないのは分かってます。でも本当にいかないといけないんですか? 私はしっかり勉強してるし追いついてると思います。 お母さんがそう状況になったときはどういう反応をしたらいいですか? また質問するかもしれません。

専門家に質問してみよう