• ベストアンサー

小学校のお母さんに困った人がいます。

子どもと同じ小学校のお母さんですが、 とても我が強くて困る方が居ます。 一見、とても行動力があるんですが、 自分の考えをゴリ押しで、 人が話していても、かぶせて来て聞いていない。 自分の意見の反対意見をひどく嫌い、 攻撃的になったと思ったら、 突然無視などの態度にでたりします。 容姿的にも意地悪そうな怖そうな顔なので、 声も大きく威圧的で、 周りはその勢いに引いてしまいます。 どう考えてもおかしいでしょ?と言う行動もしますが、 自分の信念は、 子供のため。学校のため。 と思っているようです。 そんなめんどくさい人と同じPTA役員になってしまい、 心底参っています。 他の役員の人たちと楽しそうに談話していると、 自分が仲間外れにされていると思う思い込みにはじまり、 手出ししなくてもいい、役員の仕事も 自分が改革してやるとばかりの勢いで、 引っ掻き回します。 面と向かって言わなくなったと思ったら、 一斉メールで突然キレだしたりします。 手におえない暴れ馬のようで、 関わりになりたくないのですが、 相手を変えることが出来ないならと、 ずっと我慢して抑えてきましたが、 もう、周りのお母さんもうんざりして、 PTA役員が苦痛でなりません。 保護者に自分の味方がいないと思うと、 校長や教頭にまで掛け合って、 色々愚痴をこぼしているようです。 役員の飲み会があれば、自分の主張と愚痴ばかり。 大人しい人は聞き役にならねばならず、 ぐったり疲れます。 あんな性格でも、子供もいるお母さんだと思うと、 学校の先生も大変だと思います。 学校にも平気でクレームを入れるので、 モンペなようです。 こういう方は自分を変えるつもりはないのでしょうが、 周りは振り回され大変です。 どうにかして、おとなしくなってもらう方法はないのでしょうか・・。 関わらないようにしたいのに、 どういうわけか関わらざる得ない状況になります。 どこにでもいるのでしょうが・・・。 同じような経験をした方。アドバイスお願いします。

noname#205440
noname#205440

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

  無視、飼い殺し、それ以外に方法は無いでしょ  

noname#205440
質問者

お礼

無視。やってみました。 なおさらにひどくなりました。

その他の回答 (7)

  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2201)
回答No.8

>人が話していても、かぶせて来て聞いていない。 会議であれば挙手発言制とし、途中の発言は「○○さんが発言中です」、とたしなめて止める。 「言いたい人」は止めないとダメ。子供だって教室で勝手に発言しないことを教わっています。 >自分の意見の反対意見をひどく嫌い、 おそらくいつも思いつきを話すだけで、自分自身の発言にも裏付けをとれていないはずです。 そこをついて理詰めで押さえます。 >攻撃的になったと思ったら、突然無視などの態度にでたりします。 こちらも同じレベルに落ちたら負け。普通に接していればいいです。 >容姿的にも意地悪そうな怖そうな顔なので、 これはどうしようもない。 >自分の信念は、子供のため。学校のため。 そりゃP役員なら当たり前です。 >そんなめんどくさい人と同じPTA役員になってしまい、 そこは会長が毅然と仕切らねばなりません。 >自分が改革してやるとばかりの勢いで、引っ掻き回します。 改革の提案は書面にして提出してもらいましょう。 文字にしてあれば、検討が必要な部分を冷静に指摘しやすいです。 >一斉メールで突然キレだしたりします。 それも「それは○日の会議でこう判断しましたよね」などと会長が毅然と仕切らねばなりません。 >校長や教頭にまで掛け合って、色々愚痴をこぼしているようです。 で、学校での自分の立場も「鬱陶しい人」になっているのですよね。 >役員の飲み会があれば、自分の主張と愚痴ばかり。 大人しく聞いている人がいるから語り続けるのです。 主張で欠けている視点を指摘し続け、理想だけでは進まない現実を突きつけるしかない。 >どうにかして、おとなしくなってもらう方法はないのでしょうか・・。 不毛な提案は文書化させて、それを委員会など公の場で議論にかけて正式に却下すること。多数決による数の暴力ではなく、計画の不備や見積もりの甘さといった提案の問題点を正しく見積もった上で、却下する。 とにかく「正しいルールに則って進める」ことです。正しい議論の仕方を学ぶべきでしょう。 P役員の中にも会社で会議に出る機会のある立場の人がいれば、そういう「甘さ」を指摘する術が身についてきているはずです。そんな人がその相手にとっての「天敵」になれば、押さえ込む事が出来ます。 ・見下して相手をすると拗ねる。 ・反対すると拗ねる。 ・無視すると拗ねる。 そういうのは適当にあしらうほどにこじらせてくるので、むしろ積極的に議論して一般的な見解を使って論破し、「この件はこれで終わります」とはっきりさせることです。そうすれば蒸し返してきても内容に進展がなければ「その件は以前に検討終わっていますよね」で話を終了できます。 疲れたと愚痴っていても関係は変わりません。ご存知の通り、相手の性格を変えることなんてできませんから。 むしろあなたが天敵となって、「向こうから避けられる」ようになれば、関わる事なんて無くなっていきますよ。 面倒臭いと言うでしょうが、正しく議論をする方法を学ぶことはあなた自身のステップアップにもなりますし、子供が思春期で生意気になって来たときなどにも応用が効きますから損は無いはずです。

  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.7

うーん、その人より強くなるほかないとおもいます。 その人を押さえつけるくらいに。周りから孤立させ、全員をこちらがわにつける。 …でもそれって疲れますよね?いっそ心療内科で診断書をもらって、PTA役員からおりるわけにはいかないのでしょうか? それか全員でリコール申請するとか。

noname#205440
質問者

お礼

意見としてはなるほどですね。 でも、そのために心療内科に行くって ありえないかもです。

  • sparkle719
  • ベストアンサー率12% (370/2998)
回答No.6

褒めておだててぜんぶやらせたらいい。

noname#205440
質問者

お礼

そんなことすると、もっと暴走していくような方なのです・・。

  • ootemon
  • ベストアンサー率13% (559/4276)
回答No.5

その人に全部まかせて他の人と示し合わせて、もう役員はボイコットすればいいじゃないですか。

noname#205440
質問者

お礼

妄想の中では可能ですね。

  • keyfu
  • ベストアンサー率24% (53/216)
回答No.4

そういう人を相手にする時は、そういう人にイニシアチブを取らせないようにするのがいいと思います。 つまりその人を含めたグループの中で一人のボスを作り、そのボスが統制し、自分達も従うがそのうるさい人も従わせるというもの。 現状その役目は例えばPTA会長?さんがされるはずなのですが、現状はその人にしっかり統制する力がなく抑えきれないままかもしれないですね。 その場合はいくら我の強い人であれ個人では集団にはたちうちできないという理屈を使えばいいかと思います。 なので『敵の敵は味方』の論理で同じ事を感じている人同士がグループとなってしっかりコンセンサスを取り、その人以外でまとまり、いわゆる数の論理で『場』を支配する…という事です。 とはいえ、おとなしくは成らないと思います。 しかしその人が発起人や言い出しっぺになるようなややこしい事や面倒で本来不必要な事までする必要はないように出来ますし、なにより場を相手に自由にコントロールさせる事も防ぐ事が出来たりします。 また、その『反○○さん』の中の中心グループにとりあえず自分が入っておけばその相手に面倒な事を言われるような事をできなくさせたりする事も...出来るかと思います。 相手が正論を言っていて、むしろ相手の側に大義があり、そして多くの人がその人の意見や考え方に賛同している場合はあなたの方が不利だったりしますしそれも仕方ない事ですが、あなたの言ってる事が本当で、相手がただ面倒を持ち込むだけの人であり、そこまで面倒くさい人ならばその人に好意を持っていない人でまとまるのはむしろとても簡単ですし先生方も味方についてくれたりもするはずですから対処はさほど難しくはないと思いますよね。

noname#205440
質問者

お礼

こちら側は平和にやっていける仲間となっていますが、 そこにぶち壊しに来る野獣のような・・・。 難しいです・・。

noname#205281
noname#205281
回答No.3

そういう人、PTAの役員という枠でなくても、職場やクラブ、習い事の教室内、隣組、など日本ならどんなところにもいます。 単純に、その人が「よい」とか「悪い」とかで、どちらかにふりわけられるような話ではありません。 もっと大きな枠で観れば、その女性もあなたの一部です。(なかなかご理解できないでしょうけど。) その女性を良い方向性へとどなたかが導き、その女性が活躍してくれればいいんですけど。(よいへ使えと。) いまどき、(無償で)そこまで情熱をかたむけて動く人間っているでしょうか?貴重な存在ですよ。 それを「ひく」という言葉で逃避してしまうのは、ちょっと間違ってるようにも思いますね。反対意見があるなら、それはそれで堂々と論議すればいいんです。むろん、彼女は自分が正しいと思い込んでいるでしょうから、その反対意見が気に食わないでしょうから、嫌な顔するでしょうね。でも現実なんですから。彼女は彼女で頭を打たないと気が付かない人生の修行ですよ。お互いに発展途上同志が論議して、話し合いの末、何が一番いいのか結論を見つけていく。それが会議でしょ。 >あんな性格でも、子供もいるお母さんだと思うと、学校の先生も大変だと思います。 > 学校にも平気でクレームを入れるので、モンペなようです。 は、きつくきこえるかもしれませんが、「あなたの勝手な感想」です。 こういう人間がいないと、生徒側が学校に抑え付けられてしまう場合もあるんです。戦時中のようにね。 だから貴重な存在です。 >周りは振り回され大変です あなたが一番しんどいのは、ここなんだと思います。 エネルギーが、あなたと彼女とでは大きさがちがう。 こんなこと書いたらいろいろ反感かってしまうかもしれないけど、戦後の日本のやりかたも影響してます。 それに、日本人民族としての特徴も影響してます。 皆が中流階級と思い込み、人が持ってるんのをほしがるし、人と違うことが悪いことのように思っている、右へならえの兵隊のように飼いならされた羊。バレンタイン、クリスマス、土用の丑の日・・・に踊らされて・・・。TVのいうことが正しいと思い込む。(これが一般的な人とされてA) その中の一部で、周りからちやほやされて育ってわがまま通るお嬢ちゃんは動けば目立つ。出る杭。(B) おそらくあなたはA. 人の好き嫌いはあって当たり前。 彼女のこときらっても、彼女の考えはどうなんでしょうか?人物が好きか嫌いかということと、その人物の考え方が指示できるか否かは別問題。でしょ? 分けて考えてみて下さい。 ごちゃまぜんするから、あなたの感情が表に出てくるわけで、PTAの会議の話題に感情は必要ないはずです。 >自分の考えをゴリ押しで、人が話していても、かぶせて来て聞いていない。 彼女のエネルギーが強すぎて、こうなってるんでしたら、ぜひ「他の人の意見もききましょうよ」と言えませんか?っていうか、いうべきですよね。 「はい、あなたの意見はこれこれこうなんですね。わかりました。 では、次に、他に意見のあるかたは?」と議長は言うでしょう?それが会議でしょう? 会議を進める舵取り役の人が頼りないだけのように思います。 もっとしっかりいした人に、鍋奉行してもらったらいかがですか? 「保護者に自分の味方がいないと思うと、校長や教頭にまで掛け合って、色々愚痴をこぼしているようです。」と彼女はこうなんでしょう?だったら、あなたも校長や教頭に「○さんが、ワンマンで、他の人の意見を聞こうとしないので困ります。何とかしてください」って言ったらいいのに。なぜそんな簡単なことできないんですか?

noname#205440
質問者

お礼

最後のところ。 なぜそんな簡単なこと。と言いますが、 教頭や校長は保護者の愚痴聞き役じゃないですよね? するわけないですよ。 モンペは思い込みではありません。 実際に本人が話していたことが普通じゃない行動がありました。 私は、このような人にどう対処したか参考意見を聞きたかったのですが、 人を批判する人はいつでも自分に酔いやすいものですね。 面と向かうと言えないパターンの世界なのでしょうが。

noname#208248
noname#208248
回答No.2

★大変ですよね。相手のやり方とか言動が問題あるなら理論で追い込むのが一番でしょう。 ★その代わり本気で理論で追い詰めて食って掛かる根性が要ります。

noname#205440
質問者

お礼

追い込まれて発狂する人なのです・・。

関連するQ&A

  • 小学校のあるお母さん

    PTA役員のお母さんで、 言い方がすごくきつくて、 考え方も自己中心的で、 相手に不快感を与えるような方が居ます。 私はとても苦手でしたが、 どうやら有名な方の様で、 嫌っている人も多いようでした。 自分が仕切るならイキイキとするけど、 人が仕切るものには参加しないなど、 自分が周りを仕切らないと面白くないようです。 しかし、仕切るどころか、一人でいってるだけで 周りの人からは距離を持たれています。 でも、こんな方でも子供を持つお母さんでもあるので、 きっと一生懸命なんだろうとは思うのですが、 悪評がすごくて、 ここまで嫌われているなら、やり方を間違えていると思うのですが、 周りとうまく調和が取れないようです。 どこに属しても結局周りから浮いて、 嫌な人、苦手な人。と思われているようです。 私自身も嫌な事を言われたりされたりして、 本当に大嫌いで、存在を見るだけで 動機がするほどでしたが、 何とか克服して、あんな人は仕方ない。と 遠目で見れるようになりました。 学校でも嫌われていて、地域でも嫌われているようです。 そこまで嫌われていても なかなか自分を変えることは出来ないようで、 何か進言すると、逆恨みもされるので、 (以前、意見を言ったらキレられた) 私も関わらないようにしています。 小学校の中でこれだけ嫌われる人も珍しいと思いますが、 結婚も出来たり、子供もいて仕事もしているのだから、 良い部分もあるのだろうとも思うのですが、 それが見つけられません・・・。 いつも仕切っていない時は一人でポツンとして 誰もよって行きません。 こんな方、芸能人のママでもいたような気がしますが そんな方はもうどうしようもないのでしょうか? 今後も何かしら関わらないといけないので、 参考意見お願いします。

  • 小学校のお母さんに嫌われている

    子供の同級生のお母さん(Wさん)ですが、 声が大きくて、しっかりしているような人がいます。 あまり仲の良い友達はいないようですが、 クラス行事などがあると、PTA役員になったりすると 威力を発揮して、様々な意見を出して率先してする方です。 まわりは「助かるわ」と言う人ならうまくいくようですが、 同じように気が強いようなタイプのお母さんとはぶつかるようです。 そのWさんですが、きっかけは思い当たることはあるのですが、 昨年ぐらいから、どうも私を無視すると感じていました。 面と向かってケンカになったわけではないですが、 思い当たる原因としたら、子供同士のもめごとでしたが、 一応解決したと思っていましたが、 そこらへんからくすぶっていたのかもしれません。 (向こうの子がうちの子(年下)に意地悪したのでそれを伝えた) そのWさんと春からPTA活動の仲間となってしまいました。 8人ほどいるなかで、Wさんは様々なまとめ役をかってでて、 自分がやったことや考えたことを周りに伝えてやらせたり 仕切っているのですが、 ある日の集まりで、会議が終わった後、他のお母さんと それぞれの予定などを話をしていました。 その時に、何度かWさんがそこに来て、きつい言い回しで 何かを言って、別の場所に行ったのですが、 一人の方と、集まりの日に予定があって、どうしても その時間に遅れてしまうんだと話して二人で 言いにくいよねって言っていました。 (進学塾に春から通っていて、他の方に言いにくい) そのお母さんも子供が同じ進学塾にこっそりかよっていて、 上の子は中学受験で難関校に受かったこともあり、 Wさんの上の子は、そのお母さんの子と同じクラスで、 仲が良かったのに、塾に通っていたことや受験をしたことを 知らされていなかったようで、親同士の関係が微妙でした。 それ以前にも、子供同士のケンカもあったらしく 親同士はとても仲良くしていたのに、 Wさんの態度が冷たくなったそうです。 そのこともあり、私とそのお母さんが話をしていたことが Wさんは自分の悪口を言っていると思い込んでいたのを 先日、電話をした時に聞かされました。 電話をした内容も、メールで行き違いがあって 理由もよくわからないままWさんが怒ったようなので 何故怒っているのか、私が配慮が足りなかったか もしそうなら申し訳ないねと伝えるためでしたが、 メール以前に、集まりの時に私たちが自分をにらみつけていたと 言われました。 私たちは一切Wさんの悪口を言ってもいないし、 にらんでもいないので、 それは誤解だよと言ったのですが、 「絶対ににらんでいた、自分はその顔を見た」と言って 電話も「もういい」と話の途中で切られました。 してもいないことをしていると言われて 釈然としなかったのですが、 他のお母さんとも相談して、 Wさんは私を嫌っているようだから、もしPTAの活動に 影響があったら申し訳ないねと話しました。 その後の活動は、私自身Wさんとは普通に接することを 心がけて、何か話しかけてもWさんはツンとして、 他の人にはにこやかで、 私に対して態度が悪かったのですが、 我慢して普通に接しました。 最後まで大人げない態度で、私の存在を無視していましたが、 私自身は自分のやるべきことをしようと思っています。 Wさんは、子供の関係などで何人かのお母さんと 色々あるらしく、他にも何人もうまくいっていない人がいます。 原因は主に子供同士の事がきっかけのようです。 PTAの役員の仲間も、女性に対しては知り合って間もないような 自分を知らない人には優しく接して、トラブルがあった人には 冷たいし、男性には媚びるようににこやかに接しています。 でも、一部のお父さんは態度を冷静に見ているようです。 Wさんは、短気なので思い込むと人の意見を聞き入れません。 友達にはなれないと思いますが、同じ役員活動を 1年続けないといけないので、困っています。 思い込みで嫌な態度を取られていて、 同じPTAの仲間として活動しなければいけない場合、 よい対応の仕方の参考意見をお聞かせください。

  • 中学校のPTA役員に推薦されたのですが

    中学校でも、PTAはあると思いますが、 子供が通う中学校は、生徒数が少ないため、 保護者はPTA役員が3年間のうちに、必ず回ってきます。 それはいいのですが、 先日、母親の私にPTA本部役員の推薦状が届きました。 小学校の時も、本部役員に推薦されて、 仕方なく受けた事があります。 それはとても良い経験で、やってよかったと思っています。 子供は、中学生になり、 とても学校生活を頑張っています。 そして、自分で生徒会に立候補して、入りました。 今まで、いつも推薦で長に選ばれるタイプでしたが、 今回生徒会は初めて自分から意欲をもって行い、 親にも相談せず、行動したことでした。 任命前から、毎日朝早くに登校して 寒い日も、雪の日も生徒玄関前で挨拶運動をしています。 そして、プレが終わり、 先日任命式があり、本就任しました。 愚痴も一切言わず、 部活との両立でよくがんばっているし、 仲間ともうまくやっています。 親として陰ながら応援しようと思っています。 そんな時に、私に本部役員の推薦が来ました。 子供に話すと、PTAの本部役員になることに、 難色を示しました。 理由は、やはり思春期の時期で、 参観日などで学校に私が行くと、 子供は全く目を合わさないし、 話しかけてほしくないと言います。 家では普通に接しているし、親子の仲はいいのですが、 学校では、クールにしたいようです。 それは私もそうだったので、とても理解できますし、 男の子なので、お母さんに甘えてると思われたくないようです。 むしろちゃんと思春期だな~とほほえましいです。 なので、私が本部役員になると、 学校活動に参加することが多く、 挨拶運動なども生徒会と一緒にする時もあるようです。 親子で生徒玄関で挨拶すると思うと、 きっと友達にも言われると思います。 そう思うと、小学校の時のようにPTA役員として 目立つのではなく、 陰ながらの親で居て、 子供の生徒会活動を思い切りさせてあげたいと思うのです。 生徒会に入っている子供の親で、本部役員をする人は あまりいない気がします。 今の役員さんが、PTA活動で学校に行くと、 その子供はとても嫌そうにしていたと聞きました。 テレもあるんでしょうが・・。 なので、今回の推薦は辞退したいと思うのですが、 「子供が生徒会に入っているので」 という理由で断るのも、 理由としてはあまり筋が通らない気もします。 それに、周りの親御さんに不快感を与える場合もあるので、 他の選ばれた役員さんは、子供は生徒会に入っていないし、 長などの役をしている子ではないようです。 なので、自分の子が生徒会なのでと理由にすると、 「そんな理由じゃね~」と言われかねません。 子供の学校生活を親がうろうろしてやりにくくしたくないので、 陰に潜んで支えていたいと思うのです。 (あくまで親は脇役と思っています) 来週、役員に推薦された人たちが集まります。 小学校の時も、何度もお断りしたのに、 説得されて受け入れてしまいました。 今回も、どういえばいいか・・・。 参考アドバイスをお願いします。

  • 子供の学校行事がつらい

    人付き合いがとても苦手です。また周り人の目ばかりきにしてしまう性格です。家族夫は真逆の明るい性格で気を使わないで付き合える人、幸い職場も良い人ばかり適度距離も置いてくれるので楽です。一番つらいのが子供のPTAの付き合いです。最初のうちは夫がPTAの行事は行ってくれてました。またコロナで行事もほとんどなかったです。最近は夫が単身赴任になってしまい私が行かざるを得なくなってしまいました。もちろん皆んな仲良く話してる中に自分はポツンです。辛いです。うち子は発達障害がありクラスで浮いているので親の私とも仲良くしようなどというお母さんもいません。自分が行事に参加するときは頑張って周りのお母さんに挨拶したり話しかけたりしてたのですがやはり会話も続かなく疲れるだけでした。これから先これが続くのかと思うとつらくて逃げたくなります。子供は二人でまだ低学年です。近々また学校の行事があり今からイヤでしょうがないです。胃が痛い、そこまで情けないです。 春から夫も自宅に戻り学校行事に参加してくれるだろうけど、それでいいのか周りにどう思われるのかそればかり考えてしまいます。 夫も引越して学校変えようかとも行ってくれてます。自分の地元に戻りたいと最近話してます。親子共々学校で浮いてるので心機一転自分も子供に寄り添いやり直したいと思ってします。 小さい学校なので周りの環境、人など変わることはないです。これから役員などもやらなければならなくなりそんな器ではないのでこれもまた悩みです。やらないで突き通すでも周りにどう思われるのか。その視線を感じて過ごすのも辛いです。 もうこればかり考えて頭が痛いです。もっと楽に生きたいです。どう気持ちをもてばいいのかアドバイスください。

  • 小学校のPTA役員

    小学校で役員をした方、またはわかる方に参考意見をお願いします。 小学校で学年役員や執行部役員に任命された場合、 慣例になっている内容を改善して、 新たな事をすることは、負担ですか? 現在、執行部役員をしています。 推薦のため、受けましたが、 中には自薦で役員になった方がいます。 その方がすべてにおいて、今までの内容を変えようとしています。 昨年、執行部役員が卒業などによって大部分が変わったので、 引き継いだ内容をこなしてきましたが、 学校の先生の多くも転勤などで変わったため、 分かる方も少なく、「それは今まではこうでした。」と言う方が ほとんどいないため、現場が混乱していました。 正直言えば、PTA役員は多くの人はなるべくなりたくないと言う気持ちがあり、 仕事をしながらなので、負担を嫌う保護者が多いです。 自薦した役員の方も仕事をしていますが、割合時間の都合が付きやすいようで、 自分が考えた案を周りに押し付けてくる様子で、 リーダーシップがあると思えば、そういうわけでもなく、 ゴリ押しで、人の意見を聞かないので、だんだん煙たがられてしまい、 それが感じられると今度は立腹して周りを無視したり、 仕事放棄をしようとしました。 その際に、校長や会長などが時間を作ってその方に言い分を聞いたり 骨を折ってくれました。 他の役員の方は、誰も嫌な態度を取ったりしていませんが、 自分の思い通りに動かないことが気に入らないで、 一方的に立腹したので、わけのわからないままでした。 その後、自分で思い直したのか、何もなかったかのように舞い戻り、 最初こそしおらしくしていましたが、 最近また以前と同じように、突然自分の考えを押し付けてきます。 とにかく、今までのやり方を改善したい様子です。 しかし、ほとんど無理やりな内容が多く、 周りはその人と仲良くしていくのも困惑するほどです。 出来れば、大きな改革を行うなどせず 多少のアレンジをしながら次年度に引き継ぐ方が 保護者の負担も少ないと思っています。 学校の経営者ではなく、一保護者が責任を伴いすぎるのは、酷だと思います。 内容は、例を挙げれば 今まで任意での参加だった保護者のボランティアを、 強制全員参加にする。などの改革です。 他にも、印刷会社に依頼していた保護者の広報新聞を、 自作で手書きなどにして、印刷も自分たちでして、 経費を下げる。 などの案です。 要するに、保護者がもっと学校に来るために、仕事を休んだり、 夜も子供を家に置いて集まる回数が増えていきます。 自薦した人は、「子供のために親が出来ることをする」と言って、 改革を進んでしたがっていますが、 保護者が会社を休んだり、夜家を空ける回数が増えることが 本当に子供のためかとの疑問もあり、 そもそもPTA役員がなおさらに敬遠されて、 混乱されるかもしれないと思われます。 自薦の人が言う意見ももっともと言う気持ちもありますが、 それをたまたま役員になってしまった人に押し付ける形になるのは、 どうなのか・・・。 PTA役員は一部、熱くなる人もいますが、 多くは引いてみている人も多いので難しいです。 参考意見をお聞かせください。

  • PTAの役員選出

    私は今現在娘の小学校のPTA会長をやっています。 前任の人に頼み込まれてやっていて、この小学校ではPTAの 役員が次の人を探し頼み込むと言う方法を取っています。 モチロン、誰もがやりたくないので、断られ続けています。 断り方も、かなり見え透いたウソを平気でつく始末。 暇な人に限って、断ってきます。 PTA役員は人の嫌がることをやっているのだから、いっそのことPTA会費を値上げし、役員には現金で報酬を支払羽陽にしたほうが良いと思っています。 会長で1日3万、年間20回ほど出ますので年収60万。 副会長で、その8割、・・・などと取り決めをすると やりたい人も出てきて 多数になれば選挙で決め、 優秀な人が残るし、PTA会費も多額支払いになれば一般会員の人も本部役員がしっかりやっているか、注目するようになり関心も高まりよいことだと思うんですが、 個人的な意見なのでまだ、教頭先生にしか言ってません。 教頭先生は「それでも、やる人がでるかどうか・・」と言います。 ですから、逆にやる人が出るまで給料をつりあげようとも思うのですが、いかがでしょうか

  • 小学校のPTAについて。

    小学校のPTAについて。 私は子供を産んですぐにうつ病になり、現在も通院中です。息子は5歳ですが、去年の夏に症状が悪化して今実家に預かってもらってます。 でも子供はもうすぐこちらへ戻ってきます。来年のPTAの事が気になります。 私は人間関係にとても敏感で気の強い人とか苦手で言い方次第では「この人怖い」と思い、仕事などすると必ず体調を崩します。 だからずっと近所の人とも交流がありません。昔はなんとか打ち解けようと外に出ましたが、話に着いていけず、結局孤独感を感じるばかりでした。 PTAに参加するのが怖いです。でもPTAに参加しなかったら、子供にも影響ってあるのでしょうか? あるサイトでPTAについて書いてありましたが、PTAとは任意の参加。強制ではないし、しなかったからと言って白い目で見るのはおかしい。と書いてありました。 でも実際はしなかったら白い目で見られるのかな、でも役員なんて頭使う事は出来る自信がないし不安感でいっぱいです。 何か、簡単な仕事だけやるとかでもいいんでしょうか?どんな仕事をするのかわからないのですが。 知ってるのは通学路にお母さん方が立ってるのを見かけます。でも夏とか辛そうだなーとか、 マイナスな事ばかり考えてしまいます。 うつ病でPTAをやってる方はいますか?辛くないですか? また人間関係が苦手な方にも意見が聞きたいです。

  • 上の子が小学校入学。PTAってどこもこんなもの?

    上の子が春に小学校に入学しました。 入学してからは次々と行事が続きました。 その中で、ちょっと腑に落ちないことがあります。 PTAのことなんですが、あまりにも非協力的な保護者が多いのです。 例えば、授業参観→PTA総会→クラス懇親会、があったとき 授業参観とクラス懇親会には出席するのに、 その間にあるPTA総会の間だけ抜け出して時間を潰していたり。。。 その日のPTA総会の出席率は役員を除けば3%にも満たなかったと思います。 私は出席したのですが、特に苦痛なものではなく、 ただ無駄に時間を潰すなら出席して話を聞けばいいのに…と思いました。 うちの子の学校では全員がとりあえず何らかの委員会に所属するのですが、 2度目の総会→各委員会→役員の集まり、というのが先日の夜行われました。 夜7時からということもあって、来られない事情がある方も多いと思いますが 相変わらずの出席率の低さ。 その中で、私の所属した委員会は約10%の出席率。 担当の先生によると、「今回はかなり出席率が高い!」そうです(^_^; 出席率の低い理由はだいたい分かっています。 私の周りのママ友達がみんな言っているので… みんなPTA役員になるのを恐れているのです。 ●各委員第一回の集まりに行けばその中から会長・副会長・連絡係などが決められる。 ●総会などに出席していると、熱心な保護者とみなされ、役員をやらされる。 ●PTAはみんな行っていないんだから、行かなくっても大丈夫。 ママ友たちは、私にもそう助言してくれています(¨;) こんな考えがどんどん広まっているのです。 今まで幼稚園では一緒に協力し合って、お手伝いをしてきた友達がみんな 小学校にあがったとたん、人が変わってしまったみたいになってしまいました(;。;) 私は、子供がお世話になっているし、 子供の通っている学校のことをよく知りたいと思って参加しています。 でも、知れば知るほど、周りの人が信じられなくなって 何だか住んでいる町のことさえ嫌いになってしまいそうです。 こんなにもみんなが非協力的なのは、うちの子の学校だけなのでしょうか。 どこもPTA役員選出には苦労されていると聞きますが、 実際、皆様の学校のPTAの出席率はどの程度なのでしょうか?

  • お母さんは悲しい、お母さんは嬉しい、という叱り方、誉め方について教えてください。

    現在2歳児の母なのですが、子供の叱り方に悩み、参考になればと、子育てコーチングを推奨されている川井道子さんのブログを拝見しました。 そこには「わたしメッセージ」と称して、子供が悪いことをしたときには悲しいと自分の気持ちを伝える、 たとえば、「○○ちゃんが叩くと、お母さんは悲しいわ。」というように。 子供が良いことをしたら、 「○○ちゃんがおかたずけしてくれると、お母さんは嬉しいわ。」と。 でも私の記憶が正しければ、これは育児のNGワードだと、テレビで専門家の方が言っていたように思うのですが・・・ この言い方だと子供は、お母さんを悲しませないために、お母さんを喜ばせたいから、という理由から行動するようになってしまい、母親に嫌われたくない、気に入られたいということが最優先になり、自発的な行動でなくなってしまうとか。 どちらを信じて実践しようか迷っています。 子育ては十人十色と思いますが、どちらがより良い方法なのでしょうか?

  • 学校の役員

    仕事をされている方,小さい子どもをお持ちの方 学校のPTA役員になってしまってどうしよう っておもわれませんか? その時に、有料でなら引き受けましょうといわれたら、 どうでしょうか? また、いくらくらいでしたら払ってもいいとおもいますか?