• ベストアンサー

アルバイトの選び方。

選ぶ基準なんて人それぞれなのですが、迷っています。 家族や恋人に「バイトを始めた」と伝える時に 例えば同じ時給で、パチンコ店と割烹料理店だと印象が違いますよね。 何のためにバイトするのかといえば稼ぐことが目的ですが それに付随すること(スキルアップや、その商売の印象も)も良い方が 働き甲斐もあるのかな、と思って業種さえも決めかねています。 平日フルタイムで働いているので、平日の夜と休日の昼間に働きたくて それだけで仕事も限られてくるのですが。。 何に重点を置いて仕事を探せばよいのか分からなくなってしまいました。 何か、アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • berntakii
  • ベストアンサー率12% (117/957)
回答No.3

僕だったらフルタイムてやっている仕事と全く違う職種を選びます。 バイトでスキルアップというのもなかなか難しいですが、違った経験を積めることはいいのではないでしょうか。

9271022
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほどですね。 平日、事務職でのんびりやっているので 動ける仕事も考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

パチンコはやめとき。 裏は汚いで。 経営者は在日韓国朝鮮人やで、ろくでもないは、店長は暴力団とつながっとる危険があるで、きつけや。

9271022
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そういう話も聞きますよね。 シフトも自由で時給も高くて、そこだけみると良かったのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maku41
  • ベストアンサー率8% (20/229)
回答No.2

割烹料理屋とパチンコ屋 今のパチンコ屋、大手なんかは福利厚生から何からしっかり していて、割烹料理屋よりいいと思いますよ。 パチンコ店も接客の 勉強もできるし、為にはなると思います。 何をやるにもアナタのやる気と目標だと 思いますよ?家族や恋人も理解してくれ ます。

9271022
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >やる気と目標 確かに、そうですね。 目標は明確なので、理解してもらえるように。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • every2007
  • ベストアンサー率22% (24/106)
回答No.1

気持ちはとてもよく分かりますよ。 しかし、平日フルタイムでどんな仕事をされているのか、あなたの年齢、キャリア等…にもよりますね。 平日夜間及び休日のみの勤務となると…さらに難しいですね。 そんな条件で雇用してもらえるかは別問題として、本屋orホテルなんていかがですか。

9271022
質問者

補足

平日は、マーケティング部門で素材の管理や分析をしています。 事務職は8年で、 接客は学生時代から大手ファストフードやテーマパーク、 結婚式場等、厳しいといわれるところも経験しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パチンコ屋のアルバイト

    先日友達に連れられてパチスロに行きました。 俺はギャンブルに興味がなかったのではじめていきました。周りを観察しているとふと疑問に思うことがありました。 アルバイトの店員は別段急がしそうでもなく、また仕事内容も辛そうな雰囲気を見せていませんでした。 過去に時給の高さからパチンコ屋に勤めようと思ったこともあり、時給のことについてはだいたい分かります。 平均で時給1000円以上なのですが、これはなぜそんなに時給が高いのかという質問です。 たぶん、居酒屋のように忙しく夜型の生活になるようなバイトならそのくらいの時給でも不思議ではないのでしょうが、パチンコ屋は23:00には閉店していましたし、忙しそうには見えません。 いくら儲かっているからと言っても、大した仕事をいていない従業員に儲けの一部を還元するような会社は滅多に無いんじゃないかと思います。 ということは、俺が見えない部分で大変な思いをしているか、雇用法で何か決まっているかだと思いますが違いますかね?それとも他に何かデメリットがあるのでしょうか? どなたかよろしくお願いします。

  • 副業(アルバイト)

    平日はフルタイムで派遣で就業しています。 しかし、ほんっとうに残業がまったくなく、金銭的にかなりきついです。 バイトなりしようと思うのですが、田舎の実家暮らし(親がかなりうるさいです)で、なかなか思うようなバイトが見つかりません。 希望としては週2~3ぐらいで、18:00ぐらいから2~3時間働けたらと思うのですが。 派遣での仕事がメインでも、副業をされてる方がいらっしゃると思いますが、皆さんはどのようなバイトをしてますか? また、どういうところでバイトを探しているのでしょうか?

  • パチンコ店のアルバイトってどうですか?

    社会人でしたが現在学生をしています。 お金に余裕がないのでアルバイトしたいのですが時間もあまりなく求人誌を見ているとパチンコ店のアルバイトが沢山載っていました。治安はとてもいいところです。 ・時給1200円土日祝日1300円 ・週二日、3時間以上出られる方 ・年齢不問 といった待遇で女性が活躍していますとかも無くこの地域では性別年齢に触れていないところがほとんどです。 気になるのは同時に募集している正社員は月収25万円ぐらいとめちゃくちゃ高いわけではないのにアルバイトがほかの業種に比べて飛びぬけて高いのが気になります。 ・時給が高いのはパチンコ店で働くのに特別何かよくないことがあるのでしょうか? ・ホールやカウンターとかあるみたいですが一般的にパチンコ店でのアルバイトの仕事内容はどういったものなのでしょうか? ・上のような求人が多いのですが30代の男性でも採用されるのでしょうか? ・パチンコはもちろんまったくギャンブルしないのですが不利になるでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • パチンコ・スロットでのアルバイト。。

    今フリーターです。夏に海外に旅行することになったので、急いで仕事さがしています。でも今から夏までだと短期になり、かなり限られてきます。 アルバイト情報誌によるとパチンコのバイトは時給は高いし若干融通が利きそうです。しかし、私はパチンコをしたことがありません。友達の情報によると、煙草は煙たいし、耳も聞こえにくくなると聞きました。その他、アドバイスや情報持っている方、ぜひ教えてください!もしくは、その他お勧めのバイトなんかあれば教えていただきたいです。

  • 事務

    事務の仕事でどんなことしますか?? 業種などでも違うと思いますが、 あと、スキルと時給も可能であれば 教えて下さい。

  • パチンコ店でアルバイト

    19歳女です。 これから住み込みでパチンコのコーヒーレディorホール・カウンタースタッフのバイトをしてお金を貯めていこうと思っているのですが、 これらのバイトの 1.仕事内容 2.時給 3.喜びの瞬間&苦痛だなと思う瞬間 4.髪型や爪などの規制 が全然わかりません。 どんなに些細なことでも大歓迎です。どうか情報を教えてください。

  • ホステスのアルバイト

    週一くらいでホステスのバイトを考えているのですが、(平日の昼間は仕事をしています。)週一で働けるホステスなんてありえないでしょうか? また、都内で考えているのですが、家が都内ではないので、終電の都合上、10時くらいまでしか働けないのですが、それでも大丈夫なお店ってあるんでしょうか?

  • 長期バイトを選ぶ基準・・・

    長期バイトを選ぶ基準・・・ 大学生です。試験監督やティッシュ配りなど点々と短期バイトを続け、 そろそろひとつの長期バイトに腰を据えようかと考えているのですが 選ぶ際にどのような点に重点をおいたらいいか迷っています。 アドバイス、経験談などあればお願いします。 ちなみに今は実家暮らしで、週3位の頻度でやっていこうと思っています。 今考えている基準は以下のとおりです。 ・時給重視 パチンコバイト、ホテルスタッフ、コールセンターなど ・スキル向上重視 居酒屋など飲食店(対人スキル向上) その他特殊スキルが身につきそうなバイト ・楽さ重視 レジスタッフ、軽作業など

  • どんなアルバイトが良いでしょうか?

    はじめまして。 私は大学2年生(文系・法学部)の男です。 家賃含め生活費を全て自分でまかなっているのでアルバイトを常にしていなければならない身なのですが 下記のような条件でどのようなアルバイトが有るのでしょうか? 今までパチンコ店でアルバイトをしていましたが(2年間) 家から遠いのと(15km・原付通勤)、周りの社員や雰囲気があまり良くなくなったため バイトを辞めるつもりです。 現在は パチ屋(時給1200円)と学内バイト(時給1000円) をやっています。 学内バイトは割に合っているのですが人数が多いため、週二回しか入れません。 現在 学内バイト→日給5000円×8日=40000円 パチンコ店→日給7000円×10日=70000円 合計11万円稼いでいます。 この月収から税金と学費の一部を抜いて、ぎりぎりの生活をしています。 なので月額7万円を稼げるようなアルバイトがいいです。 --------------<<条件>>-------------- ・水・土・日は完全に休みなので活かしたい ・週3~4日で入れる ・夜勤でも次の日に響かないような仕事がよい ・7万ぐらい稼げる ・平日(水を除く)は15:00まで大学 --------------<<経験>>-------------- ・税務署の確定申告期のアルバイト(主に書類整理)  →とてもやりやすかった、楽しかった、仕事があってた ・郵便局の年賀ハガキ仕分け  →ひたすら数字で分ける作業は身に合っていないようだった。  →体を使ってハガキの固まりを仕分ける作業は身に合っていた。 ・パチンコ屋  →接客はとても良い評判をいただいていたし、好きだった ・図書館の受付  →事務的な作業は得意だった --------------<<出来ること>>-------------- ・パソコンはある程度使えます。 Word、Excel、一太郎、フォトショ・イラレなどのAdobeソフトは使えます。 ・勉強は好きです。 ・体力は人並みにあります。 ・頭を使う作業は得意 ちなみに今年150万ほど稼ぎましたが単位は落としておらず 3年前期で卒業要件まで持っていけそうです。 一応今考えているのは 週3日で郵便局の夜勤で入り、そのまま大学に行って家で即寝をするという 1.5日周期を繰り返すと言うものですが、たぶん体が持たないですよね? このような条件のバイトは何があり、何が私に合っているのでしょうか ご教示ください!

  • アルバイトについて(大学生)

    大学生がするアルバイトについて教えてください。 候補が3つあるのですがアドバイスをお願いします。 (1)電気屋(ヨドバシカメラやソフマップ) メリット…新しい電化製品が好きなので、より詳しくなれる デメリット…覚えることが多そう (2)ユニクロ メリット…きっちりしているイメージがある デメリット…厳しそう このどちらがでしてみたいと思っています。 文系で、今のバイトが3月から、平日1日になったので、他でして見たいと思っています。 どれも、今までにしたことがない業種なので、質問しました。 実際にしている方や、経験者の意見が聞けると助かります。 時給より、働きやすい職場や、同年代の多いバイト先を希望しています。