• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:世襲議員は他に取柄や使い道がないから世襲議員なのか)

世襲議員の取柄や使い道は?

ksm8791の回答

  • ベストアンサー
  • ksm8791
  • ベストアンサー率44% (125/284)
回答No.6

本来、政党助成金を貰う公党であるのなら世襲はおかしいですよね。 地元の後援会も世襲議員以外だといままで貢いできた金や労力が無駄になるような気がするために世襲にこだわるのでしょう。北海道の中川家の奥さんの土下座選挙なんてみっともなくって話にならないですよね。日本の政治レベルはあんなもんか?と悲しくなってしまいます。 世襲が引き継いでいくものは一般的に地盤、看板、鞄といわれています。 しかし、それだけではなく特定業界との癒着や利権も引き継がれていきます。 これを断ち切ることに反対する人は、恐らくそういう恩恵にあずかる人達でしょう。 さらに言いますと世襲問題のど真ん中には「政治とカネ」の問題があります。 ◎世襲を禁止すれば政治家と業界とのつながりや利権についてもある程度断ち切れます。 ◎有力な政治家は帳簿にも載せていない裏の(地下金庫の保管しているような)お金を持っています。これを引き継ぐから血縁(身内)にこだわるのです。これについても断ち切ることができます。 このことが最も大事なことのはずです。小渕優子さんがお父さんが亡くなられて急遽出馬した時を思い出してください。何の志もなかったし、準備もしていなかったのに無理やり出馬しました。 先に触れましたが前回選挙で中川昭一氏の奥さんもまったくそうだと思われます。 裏に多額のお金の引き継ぎがあるからこそ血縁・身内にこだわるのです。 そうでなければ一般企業のように後継者に前任者の片腕(血縁のない人間)でもいいはずなのです。 シロウトに引き継がせるような党の公認(人選)って・・おかしいですよね! 秘書のなかには志を持った人間も多いはずでしょうし、地元の地方議会には地道に自治などを学んだ地方議員や党員もいるのですから・・・。そういう人のほうがよっぽどこの国の為になるでしょうし、権利の平等の面でも当然のことでしょう。政党助成金という税金で選挙活動をするのですから世襲はおかしいですよね。 『政治とカネ』の問題を考えるのならまずは世襲問題を考えるべきなのです。 不思議なことに評論家筋は、このことにあまり触れようとしないですよね??? 世襲問題には党の規約として制限を持たせるべきなのです。 例えば同じ選挙区からは出馬できない(公認を与えない)、地方議会で2期(8年)以上の経験が必要などです。 以前までは自民党にも菅義偉(すがよしひで)議員のようにはっきり世襲を批判していた人間もいました。 その時も小泉純一郎氏はこれらの意見を無視して自分の息子を出馬させました。 公認がもらえなくて出馬を断念する現職議員もいたのにです。 世襲とはエゴそのものなのでは・・・と思います。 麻生家、安倍家などを含め・・私達の国に「可憐なる政治家一族」は必要なのだろうか?? 世襲一族を尊敬し崇拝する必要などあるのだろうか?? 「人生色々、会社も色々・・」国会で小泉氏がふざけてこう話したのを記憶している人は多いですよね。しかし、その内容が勤務もしていない地元の不動産会社から給料としては高額の金をもらい厚生年金にも加入させてもらっていたことに対する追求への回答であったことを記憶している人は少ない・・。マスコミは面白おかしく伝えることで政治家に対する賄賂(先行投資的なものも含む)、世襲され続けるシガラミ・カネヅル(ここからは純一郎氏の父である純也氏も金を貰っていた)をはぐらかしてきました。不動産会社が何故政治屋に擦り寄るかは、少し考えれば誰でも分かるはずです。国や自治体による開発計画や構想等の情報を誰よりも早く知りたいのです。それによってガッポリ儲けられる。その為に金を出すのです。小泉氏は「問題ない」ようなことを居直って言っていましたが、働いてもいないのに給料だと偽って金を受け取る異常性を市民はどう思うか??この件についてはマスコミも保身が先立ち批判を避けてきました。小泉批判は植草一秀氏や森田実氏のように潰されたり干されたりすることになるからです。 それほどまでに政治家個人にとっても後援会にとってもメリットが多いのが世襲です。 世論はもっともっと世襲と癒着政治に厳しくなるべきでしょうね! ご参考まで・・

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 為になる意見、参考にさせていただきます。 世襲にするのは 「政治資金管理団体を受け継ぐ場合、その政治団体がどれだけ巨額の資金を持っていたとしても贈与税が一切かからない」 という抜け道を作ってあるからです。 だからもしも後継候補が、秘書とか政党推薦の他人、の場合、団体は解散するはずです。 経済評論家の森永氏はこの抜け道についてラジオで解説したことがあって 「ラジオをお聞きのみなさん、この政治資金管理団体というのは何も現役の議員でなくとも誰でも作ることができます。ただし、政治資金団体がその資金を使う場合は、必ず政治関連の支出である事、という縛りはありますが。 さあ、みなさんも政治資金管理団体を作って、相続税対策にしましょう!!」 と言っていました。 ただし、現行法でたしか数千万円規模にならないと贈与税は掛かってきません。 しかも生命保険金は遺産としては扱われません。(これ、ほんとの話) ですので庶民にとってこの方式のマネーロンダリングは全く無意味です。 逆に言うと、政治家はそれだけたくさん持ってる、って事なのね。

関連するQ&A

  • 世襲議員について

    民主党も自民党も関係なしに、世襲議員って問題あるとは思いませんか? 世襲議員、つまりその選挙区で名のある議員の息子が候補者としてたった場合、例えその人に力量があろうがなかろうが、その地域の有権者は投票してしまいます。 例え、全く無名の新人が候補者としてたったとしても、世襲候補者とは同じ条件としては有権者は見る事無く投票してしまう、それが現実ですよね。 全く無名の新人が、出にくい現状があります。 世襲議員に問題あるのではなく、国民に問題あると言う声もありますが、国民は自らの判断で政治の問題点を見つけ出して投票は出来ません。出来たらとっくに日本はよくなっています。国民は政治に踊らされてしまっています。 それでも世襲議員は問題ないという意見はありますか?

  • 世襲議員批判が嫌ならばなぜ他の選挙区から出ないの?

    世襲議員を制限するのは憲法の職業制限に反する・・・なんて話を聞いたことがありますが、 であれば、親の地盤以外から出ればいいのではないでしょうか。 縁もゆかりもない地で自力で議員になったのであれば、批判されるいわれもないですし。 生まれた地、育った地で政治活動をしたい、という意見ももっともですが・・・ 日本全体の政治のために活躍する国会議員を選ぶのであれば、あまり出身地等にこだわる必要もないと思います。出身地のためだけに仕事をする訳ではないのだから。 (そもそも二世、三世議員は東京生まれの東京育ちの方が多く、引き継いだ地盤は選挙用?の地元でしかありません)

  • 世襲についてどう思います?

    僕は芸能界、政治家、歌舞伎界のようないわゆる世襲の業界の人達は、本当に実力があるか疑問なんですが、本当に実力があると思います? 特に芸能界は2世のタレントが多く、そういう人が優先的にテレビに出ますが、やっぱり親の七光りのように思えます。また、政治の世界でも2世、3世議員が多く、それ以外の家庭に生まれた人は政治家になるのは難しいように思います。 逆に、プロスポーツのような本当にその人の実力が結果として出る2世はいいと思うのですが、皆さんはどう思います?率直なご意見お願いします!

  • 世襲についてみなさんどう思いますか?

    みなさん職業の世襲についてどう思いますか? 政治家、会社社長、歌舞伎役者、落語家色々な世襲がありますが、 私はかねてから、ある程度平均給与よりも高給が約束されるような職業については 機会均等や格差是正の観点から、公平な競争が必要だと思っています。 親がその職業だからと言って、公平な競争無くしてその地位や収入を世襲するのは、 結局社会の硬直化を生むとしか思えません。 よく世襲擁護論の方は、職業選択の自由が世襲にも及ぶと言っていますが、 特に高度な公権力を持つような政治家への立候補の公平性の確保という点では、 職業選択の自由よりも優先されると考えてみます。 みなさん世襲についてどう思いますか? 私は格差社会に危機感を抱く者ですので、行きすぎた世襲は何らかの方法で是正する べきだと考えています。

  • 世襲禁止の法律はなぜ、なかなかできないのですか!?

    世襲禁止の法律はなぜ、なかなかできないのですか!? いつまでたっても日本が良くならないのは、国民のせいだとよく言われます。 しかしながら、その自分が住んでいる地域に世襲で代々立候補する候補者が いる限り、正直なところなかなか一票の力ではどうしても世襲候補者以外の 当選を応援できない現実があります。 政治家としての実力も政策能力もないのにただ、おじいさんが政治家だから ただ、おとうさんが政治家だから・・・そんな理由だけで当選する人がいる 限り日本社会は良くなりようがないと思います。 世襲の方でも市議会や県議会など下から積み上げて一生懸命に勉強されている方 ならわからないでもないですが、全く別の分野のド素人の方が悠々とトップ当選 するのを見るにつけ日本に将来はないなと感じます。

  • 2世議員て多すぎません

    時々話題になるけど2世議員、どう思いますか? あんなに多いのは、坊主と歌舞伎役者位では。 世襲というのに完全否定派で無い私ですが、(例えば、坊主とか・・・本件省略)議員の世襲は単に利権のみに感じます、オーナー会社でも最近は少なくなっているのに。 もっとも公の事だけに、疑問程度の意識でよいのでしょうか、法的制限は無理でしょうが。 "親が自分の子に"とゆう構図は政治家として許しがたいモノがあります。 “技や富を残す”といった人情と違いますよね。 そう思うと石原慎太郎にも気味悪さを感じます。

  • 河野太郎って物事をあまり理解しない世襲議員では?

    よく世襲議員を首相候補と取り上げられます。 河野大臣なんか、「所得の少ない人に5万円を払ったのを報道して無い」みたいなこと言ってますけど、生活保護とかを支援しすぎて自民党の支持率が落ちてるのを分かって無いですよね? みんな大変なのに所得の少ない子供の居る世帯にだけカネを配ったことが批判されているのに。 ワクチンだって年齢別にして最後の若者層は大混乱です。

  • タレント議員

    タレント議員 選挙について質問です。 最近政治のニュースを見てつくづく思うのですが なぜタレント議員はよく当選するのでしょうか。 どうみても政治に詳しくない人が多そうですし税金の無駄にしか思えません。 なぜ国民が投票するのか理解できません。 これでは国がダメになってしまうと思いませんか? 投票する人がどう考えてるかなど、良かったら説明してください。よろしくお願いします。

  • 新議員のパッシングについて

    今回の衆議院の当選者に商店主、サラリーマンが当選した事について、資格がない、堕落したとの批判がありますが、一時前に陣笠議員と言う言葉がありました。最近聞きませんが、相当の人物でもその評価でした。天下、国家をうたっていてもです。疑問ですイエスかノーの場合一票の資格があればその勢力の一員です。なんだかんだと、何を言ってるか分からない、どう動くか分からないよりは、すっきりして賛同しますが?

  • 選挙に落選した前議員は何をして過ごすのでしょうか

    選挙が終わってふと疑問に思ったのですが落選した前議員は何をして過ごすのでしょうか。 実状は無職になるのでしょうか。 例えば連続で当選していた議員などは当然、どこかの会社に所属などしていないと思うので戻る会社もないと思います。 いったいどうやって生計を立てるのか、どこかに所属しなくても生計を立てられるのでしょうか。(だとしたら政治家は相当おいしい職業ですよね) 素朴な疑問です。実状をご存知の方、教えて下さい。