• ベストアンサー

2世議員て多すぎません

時々話題になるけど2世議員、どう思いますか? あんなに多いのは、坊主と歌舞伎役者位では。 世襲というのに完全否定派で無い私ですが、(例えば、坊主とか・・・本件省略)議員の世襲は単に利権のみに感じます、オーナー会社でも最近は少なくなっているのに。 もっとも公の事だけに、疑問程度の意識でよいのでしょうか、法的制限は無理でしょうが。 "親が自分の子に"とゆう構図は政治家として許しがたいモノがあります。 “技や富を残す”といった人情と違いますよね。 そう思うと石原慎太郎にも気味悪さを感じます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1159
noname#1159
回答No.3

 こんにちは。  私も二世議員というのは、あまり良い印象はないのですが、 いろいろ考えると仕方ないのかな、と思います。 私なりに検証してみました。   1.国会議員は儲かる 2.一般の人は「国会議員になろう」などと思いつかない。 3.当然、親と同じ名字になるので、知名度的に有利。 4.誰々の息子(娘)ということで、比較的若いうちから   立候補できる。(その結果、任期も長くなる。) しかし、中には後援会に「どうしても」と頼みこまれ、 仕事を辞めて立候補するという人もいるみたいで、 議員の子供というのも大変みたいです。

Phms
質問者

お礼

そうなんですよね、明快なご意見有難うございます。 >議員の子供というのも大変みたいです。 親の気持ちて言うのも聞きたいですね、あまりやらせたくないだろうと考える私なんかは、議員不適と納得させられます。

その他の回答 (5)

  • sdamau
  • ベストアンサー率7% (7/95)
回答No.6

日本は、農民根性の人が多いので、代代つずくことに、抵抗を持たない。 たとえば軍人と表された梶山さんは、地元じゃ神様といわれていたそうです。 それゆえ、神の子の息子が当選できないはずがないですね。 ただ、このことは、支配者階級を作り出すということも忘れてはいけないと思います。そこで、子は、同じ選挙区では立てないようにすれば問題が解決すると思います。本当は、国民がもっと利口になればいいのですが。このままでは、世界から馬鹿にされてしまいますぞ。と危惧を抱いています。

Phms
質問者

お礼

ご意見有難うございます、同感です。 制度として折角、衆・参2院制なのですから、一方は全国区で定数も少なくしてその代わり権限も強くしてはどうでしょうか。今の議員がもう一段上の議員を目指すような。 当然地域の実績ではなく、国家的な政治能力を全国民に問う形の選挙にするわけです。 当然タレントの問題が生じますが、少数にて大きな権力を持たす分、キッチリチックを掛ける、(国政事項に対して常に、国民に考え行動を表明させる等)いかがでしょうか。

回答No.5

現在、我が国において大物政治家と言われる政治家の殆どが二世・三世議員でありますことは周知の事実だと思われます。小泉総理は三世、田中外相は二世。また野党の小沢自由党党首も二世ですし、鳩山民主党党首に至っては由緒正しき政治家一族ですよね。個人的には政治家の世襲に良い印象は受けませんが、だからといって前記した政治家に能力が無いとも思いません。イギリスあたりですと政治家に立候補するには能力判定制度(すいません、詳しくは知りませんので時間があれば調べてみては・・・。)があるようです。これをクリアしないことには資格が無いということですが、逆にいえば二世だろうが三世だろうが能力さえあれば政治家にどんどんなって良いことになるのだと思います。良い悪いは別として、日本の現実として選挙に莫大な費用がかかる以上、先代の地盤や利権を引き継ぎやすい二世議員は益々増えていくのかも知れません。もしそれを変えたいと考えるならば、前述のイギリスの例を見習うのも良いのかも・・・とも思います。

Phms
質問者

お礼

議員になってからも、2世は有利なわけですね人脈、派閥能力の面で。 派閥、党派を超えて自分の声で主張する、小泉総理が脚光を浴びる風潮が、本物の政治家を創る方向になれば良いですね。

noname#251407
noname#251407
回答No.4

選挙に勝つには「地盤」「看板」「かばん」といわれます。 2世議員には「地盤」「看板」は親のものを引き継げば良いわけで、問題は「かばん」ですが銀行も2世議員には金を貸します。 当選の確率が高いですから投資としては悪くない物件です。 昔の政治家は議員をやると財産が減り「井戸と塀」しか残らないと言われましたが、現在の議員は儲かる商売です。 今の議員は「政治家」ではなく「政治屋」なのです。 これを代えるのは国民です。

Phms
質問者

お礼

ポイントを突いた辛辣なご意見有難うございます。 労組などからも議員は出ても、政治家は出ないと思いますし、本当の政治家が出てくる仕組みが欲しいですね。

noname#1280
noname#1280
回答No.2

2世議員の発生は一般の企業の「跡取り」とはちょっと違います。 選挙には「地盤」と言うモノがあります。 ですので、先代を支持していた支持者が「2代目でも大丈夫だ」と判断してくれたら 当選するかもしれないのです。 逆に言えば「先代が大物政治家でも子供が『ボンクラ』なら無理」とも言えるでしょう。 先代が任命するわけでは無いので、2代目にも何らかのカリスマ性が無いとダメでしょうね。 ちなみに2世議員ってそんなに多いのかな? 国会議員全体に対する割合は、そんなに多くないと思うけど。。。

Phms
質問者

お礼

ご意見有難うございます。そう信じたいですね。 2世議員の割合多いと思いますよ。

  • akuhio
  • ベストアンサー率42% (42/98)
回答No.1

日本は民主主義国家です。誰にでも立候補する権利はあります。当然、2世議員にもその権利はあります。そしてその議員に投票して当選させるのは結局、国民です。確かに利権が絡むこともあるだろうとは思います。でも、一般の人よりも長く政治に触れてきた、と言うメリットもあると思います。どうしても許せないなら、まずはPhmsさんが立候補してみてはいかがでしょう?納得のいく公約をお聞かせいただければ、喜んで1票を投じさせていただきます。

Phms
質問者

お礼

ご意見有難うございます。まあそうゆう事なのですが。

関連するQ&A