• ベストアンサー

だしをとるときに鰹節をこす布

こんばんわ。 和風のだしをとるときに、鰹節を入れた後、だしをこすときに使う布は、どこに売っていてなんと言えばいいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k2675
  • ベストアンサー率47% (732/1542)
回答No.6

素直な質問なので、素直に回答をさせて頂きます。 ネル生地です。

参考URL:
http://member.nifty.ne.jp/maluta/sub12.htm
ryuuha-rosu
質問者

お礼

素直にありがとうございます。ところでどこで手に入るのですか?

その他の回答 (7)

  • k2675
  • ベストアンサー率47% (732/1542)
回答No.8

大きい手芸専門店(関東で言うとユザワヤ等)や 調理器具専門店(大阪での道具屋筋) にあると思います。 お近くにこれらの店舗が無ければヤフーの検索で 「手芸専門店」、「調理器具専門店」で検索すれば かなりのお店がヒットしますので、そこからお住まいの地域のお店を探したら いかがでしょうか。 また、裏技ですが、 家庭で使うのでしたら、そんなに大きいのは必要ないと思いますので、 デパート等の衣料品店でネル生地のカッター、シャツを買ってきて 袖を切り落として、形を整えて出し漉し専用で使う手もあります。

ryuuha-rosu
質問者

お礼

ありがとうございます。大阪に帰ったとき、道具や筋でいろいろと聞いて見ます。

  • telescope
  • ベストアンサー率54% (1069/1958)
回答No.7

「さらし」なら呉服店・和装店・デパートの呉服売り場などで売っています。 一反1000円前後です。

ryuuha-rosu
質問者

お礼

やはりそういうところになるわけですね。ありがとうございます。

noname#5912
noname#5912
回答No.5

余談ですが、この間の伊藤家の食卓で、 だしはコーヒーメーカーで美味しくとれる、というのをやってました。 使っていたのは、普通のペーパーフィルターでしたよ。 なのでいざっていときにはそれも使えるかも…??

ryuuha-rosu
質問者

お礼

それって面白いですね。挑戦してみます。ありがとうございます。

  • pooco
  • ベストアンサー率19% (30/152)
回答No.4

スーパーの台所用品が置いてあるところで売っています。袋状になっていて鰹節をいれて口を反転するだけ なので、だしをとったら箸でつまんで捨てられるので 簡単ですよ!! だしをこす手間ナシ!

ryuuha-rosu
質問者

お礼

ありがとうございます。鰹節大好きなのでだしをとった後ふりかけか佃煮を作りたいのです。

  • dikpan
  • ベストアンサー率29% (53/182)
回答No.3

こんばんわ☆ 私もキッチンペーパーで普段は済ませてしまいますが 学校ではガーゼみたいのを使いましたね 確かさらしって言ってたかなぁ キッチン用品や調理器具が売っているところなんかだと比較的安く購入できるのではないでしょうか?? 多分手ぬぐいとかでも代用OKだと思いますよ♪

ryuuha-rosu
質問者

お礼

ありがとうございます。ガーゼでもいいんですね。でも大きさが?日本手ぬぐいは柄がないものを売っているのはどこでしょう。

  • shy00
  • ベストアンサー率34% (2081/5977)
回答No.2

布を使いたいのであれば、さらしを購入すればOKです

ryuuha-rosu
質問者

お礼

ありがとうございます。さらしでいいのですか。今どこで売っているのでしょう。

noname#6306
noname#6306
回答No.1

ペーパータオル(キッチンペーパー)で十分ですよ。

ryuuha-rosu
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。サイフォンのように使うのですか?

関連するQ&A

  • 出汁の鰹節

    鰹節は、2回出汁をとることができると聞きました。 1回使った鰹節を日をおいて、2回目とることはできるのでしょうか?

  • だしをとった後の昆布と鰹節

    お世話になります。 出しをとった後の昆布と鰹節は、皆さんどうされてますか? 利用法を教えてください。 また、二番だしをとる場合には、一番出しをとった翌日でもよいものですか? 最近化学調味料を止めて、自分で出しをとり始めたのですが、 恥ずかしながら、一番出しをとった後の昆布と鰹節の使い道がわからずに、 捨てて良いものかどうか毎日悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 出汁汁を作った後の鰹節や昆布のいい使い方は?

    私はいつも昆布と鰹節で出し汁をつくります。 1番、2番出汁まで使った後の昆布と鰹節は捨ててしますが、どなたか2番だしまで取った後の昆布や鰹節をつかったいい料理法があったら教えて下さい

  • 鰹節だしの味噌汁

    鰹節だしの味噌汁と言うのは、 味噌汁の中に鰹節を投入してゆでるわけではないですか? 鰹節でだしを取ったら鰹節は捨てるのですか? 鰹節と一緒にみそ汁を飲むわけではないのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 鰹節からだしが出る仕組みを教えてください。

    かつおぶしからだしが出る仕組みを詳しく教えてください。やはり浸透圧でしょうか?

  • だしの素、かつお節を使わないで麺つゆを作りたい!

    韓国在住なのですがだしの素、かつお節が手に入りにくいです!あってもバカ高いです! レシピを検索してみてもたいていだしの素を入れるかかつお節が入ってるレシピしか見当たりません!出来ればだしの素、かつお節を入れなくても、麺つゆの味は出せますか? 煮干しと昆布は、あります!m(_ _)m

  • だしをとり終わった鰹節の利用法

     だし鰹でだしをとった後の鰹節の利用法があれば教えてください。  フライパンで乾煎りして甘辛いふりかけにしてみたのですが、硬くてガサガサであまりおいしくありませんでした。  どんどん出涸らしがたまってくるのでもったいないと思いつつ捨てています。   おいしく食べられる方法を教えてください。   よろしくおねがいします。

  • ダシを取った後の鰹節の利用方法は?

    こんぶと鰹節でダシを取るのですがその後の鰹節を捨てている事が 何だかもったいなくて何か利用方法を教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 昆布や鰹節などダシ類について

    昆布や鰹節などを使ってダシをとろうとするのですが、ほとんど水を飲んでいるようなもので全く味が出ません。料理初心者なので分かり易いアドバイスをお願いします。では、宜しくお願いします。

  • かつおの出汁がかつお節に戻る?

    かつお節で出汁を取る時、かつおに出汁が戻ってしまうことがあるためタイミングを誤ると出汁がまったく取れない。 この話、いつ頃から言われているのでしょうか?初めて知ったのは山本おさむ著の漫画「そばもん」でした。また、ネット上カツオの出汁の取り方を見たら、この話を読んだことがあります。いずれもここ1,2年のことです。最近分かって来たことなのでしょうか? 詳細を知りたいのですが、どこを見ればいいでしょうか?