• ベストアンサー

何でも私のせいと思い込む

hifumiyoの回答

  • ベストアンサー
  • hifumiyo
  • ベストアンサー率13% (7/52)
回答No.3

まず「思い」は現実化する力があるとしっかり認識してください。 心配することにより逆にそれを引き寄せてしまうのです。 心配している自分に気づいたら その思いこそが今まさに引き寄せてると気づいてください。 そして心配することをやめてください。 その後もし何か思いたいなら「最も良いことが起こりますように」 または、最も良いことが起こる!と思ってください。 それからもし悪いことが起こったとしてもそれが本当に悪い事とは限りません。 そのお陰で人生が変わったりよき人と巡りあえたり。 人はすべてを知ることはできないのです。 もしあなたがよき事が起こりますようにと思ったのに悪いと思える事が起こったなら それはあなたのせいではないし その人にとってそれは必要な事だったのだろうと手放します。

noname#178642
質問者

お礼

言霊ですね。 自分から悪いことを引き寄せてしまっては損だし、その時間がもったいない気がしました。 これからは自分の責任ばかりを気にし過ぎないようにしていきたいです。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 「私のせい?」

    「私のせい?」 こんばんは。 何度か質問させて頂いてます。くだらない質問ばかりで申し訳ないのですが…。 まだ始めたばかりなので、失礼がありましたらすみません。ゆっくり馴れていきたいと思います。 早速質問させて頂きます。 私は、知り合いや身内の機嫌が悪かったり、いつもと様子が違うな、と感じたらまず 「私のせいかな…」 と思い相手に話しかける事が出来なかったり、暗い表情になったりして、自分のせいで余計に空気を悪くしている気がします。 いつも笑っていたら、一緒に居る人も和むと考えてるので、なるべく笑顔で過ごしたいのですが…ちょっとしたきっかけで どんな思考回路なのか 「自分は必要ない人間だ」 と云う結論に至ります。 なので人に甘える事も、誰かと一緒に眠る事も出来ません(呼ばれた時のみソコへ行きます) 自覚はありますが、私は物凄くめんどくさい人間です。まだ子供だと思います。 誰かに相談しようにも、自分の胸の内を話そうとすると、言葉に出来ないし、何故か涙が出てしまい話せません(なので私に注意するとすぐ泣くと思われていて、誰にも何も言ってもらえません)。 心療内科でもそうだったので、結局なんの解決にもならずそれっぽい薬をもらっただけ…。 ポジティブに生きたいのですが、前向きな方はやっぱり、こういった事を乗り越えて…の結果なんでしょうか。

  • 「後悔なんてしても無駄だからしない」と割り切れる方法

    ・・・を教えていただきたいです。 よくプラス思考の人が、「悩んでもしょうがないから前向きに行こう。やるべきことをやったのなら悩んだって仕方がない」っていうのは気休め、あるいは見栄を張っているのでしょうか?いや、本当につよい心の持ち主なのでしょうか? 「後悔なんてしても無駄だからしない」と割り切ればいい。すべては学びだから受け入れればいい。とかいろいろポジティブになれるといいよ的な言葉を聞いたりします。「ポジティブに生きよう」って簡単に言うけど、それができたら苦労はないって思うんです。 悩んでて、もうだめだって思ってて、「はい!ポジティブ!」って言われても・・・。そういってる私も実はもっと前向きに生きて生きたいのです。 プラス思考の人の心はどうなってるのでしょうか?最悪な状況でも凹んだりしない、強靭な精神があるのかもしれません。ネガティブだと、つらいです。ロッ○ーの映画などで「夢はあきらめちゃいけない。自分を信じるんだ!」ってのを聞いても、しらじらしく思ってしまいます。言葉で言うのは簡単だけど・・・できればプラス思考な性格に生まれたかったけど・・・。さんまさんのような。 われこそはプラス思考だというかたに聞きたいです。 実はそんなに最悪な状況下にあったことがない御気楽人生だからポジティブなのかも?なにもかもすべてうまくいっててつきまくっているからこそ前向き?それとも危機的状況を把握できないめでたい人?・・・って思うこともありました。失礼な発言本当にすみません。これは私のマイナス思考からそう思うのでした。 こんな状況下でもポジティブにいた秘訣とか教えていただきたいです。 なぜプラス思考がいいと思ってるのかというと、ネガティブだとなにもやる気がなくなってきて寝込むはめになるからです・・・今なんですけどね(--){無}・・・ どうやったら最悪な状況でも前向きにとらえられるのか・・・今を最悪と思うと、未来も悲観に思ってしまいます。情けない文章でごめんなさい

  • 年のせいかな

    携帯電話が、運転中は使用が禁止なのによく見かけますよね。 本を読んでる人もいます。 電話をするぐらいなら、まだ普通に走れるかなとも思いますが、携帯に集中してほかが見えず極端にゆっくり走ってる方もいます。 平気で、スマートホンをいじってる人もいますね。 違反は、別として皆さんは運転中普通に電話できますか? 私は、50歳手前です。若いときは、弁当食べながら運転も平気でした。 この頃は、缶コーヒーを飲むのも気を使います。ちょっとでも前から目を放すと不安になります。 これは、衰えなのでしょうか? それとも、安全に対する配慮が向上したのでしょうか? 車線変更も、気楽にしましたがこの頃は、相手に気を使いながらの車線変更です。 若いときは、無茶苦茶していたなと反省しています。その裏返しで今は気を使う運転になったような気もします。 これは、年のせいなのでしょうか? それとも反射神経、動体視力の衰えなのでしょうか? 皆さんはどうなのでしょうか?

  • ネガティブ思考とポジティブ思考

    私はネガティブ思考です。何にしても悪い方向を想定し、それを事前に覚悟したり避けようと努力したりします。けどそれが普通と考えてきました。理由はポジティブ(楽観かもしれませんが)思考で、何とかなるさと思い実際悪い結果に終わり落差が大きかったり、努力不足でそうなるのを防ぐ為です。 しかし超楽観的な友人から、その様な考え方が悪い事を引き寄せるとアドバイス受けました。確かにネガティブ思考の為不安で仕方ない日々を過ごすのも確かです。しかしその友人を見てると、楽観的過ぎて何も考えていないし、努力も中途半端にみえます。それに考え方で「悪い事を引き寄せる」という事が理解できません。最近思うのは、どちらも良い面悪い面あり要はバランスだと思うようになりました。しかし、その友人はネガティブ思考は百害一利なしの様な指摘を受けます。 皆さんは如何でしょうか?ネガティブ思考は百害一理無しなんでしょうか?アドバイス願います。

  • メンへラ

    メンへラとは何ですか? 内気な性格でマイナス思考ならメンへラですか? 私はマイナス思考に考えてることが多いけど ポジティブにも考えます っていうより殆どの人が気分の上がり下がりが あると思います。 そこで私が人に言われてイラっとしたのが 自分に対するマイナス発言をして 「病気のせいにするんじゃねぇよ」って言われたことです まず相手に自分が精神病だとも自分がそうであることも 考えていませんでした もう1つはメル友に彼氏がいるのかを訪ねられて 「今の状態だと自分に自信ないからな…」と言ったら 「君はメンへラだね」と返されました 自分に自信がないからとメンへラなんですか? 後昔に比べると内気な性格でますますマイナス思考に なりつつあると感じています このままだと本当に精神病になるのでわないかと どうにかして昔の明るい自分に戻りたいのが悩みです

  • 【精神心理学】どのように悲観的な結論からポジティブ

    【精神心理学】どのように悲観的な結論からポジティブな結論を導き出せますか? 人間は思考すると最終的な結論は悲観的なネガティヴな結論に至ると思う。 思考して考えて考えた結果なら最悪な事態を想定する。その最悪な事態を越える悲観的な結論を超越してポジティブな結論に達するプロセスを教えてください。 どのように悲観的な結論からポジティブな結論を導き出せますか? ポジティブな人は思考した結果までのプロセスで悲観的なシミュレーションは生まれないのでしょうか? いきなりポジティブな結論に達するのですか? それともネガティヴな結論から更に思考して超越してポジティブな結論を導き出しているのですか? 自分はネガティヴ止まりなので、ネガティヴ結論を越えたいのですがどういう思考プロセスかわからないので悩んでいます。

  • 《〈無限〉は実証不可能》とは いつ実証されたか?

     1. ここで《無限》とは 《非経験の場》とよぶべき概念です。そしてこれは ただ言葉としてそのように想定したというものです。  2. この相対的ですべてはうつろいゆく有限の経験世界において その因果関係や有無の規定からいっさい自由な場――つまり従って《非経験の場》――のことを 《絶対》または《無限》と呼びます。  3. 無限は 二で割っても三で割っても その商は やはり無限です。  4. この非経験の場――それを人間がその精神に受け留めるなら 言わばわが心なる《非思考の庭》という想定となる――としての《無限》は 実証されているか? もしくは 実証が不可能であると証明されているか?  こういう問いです。  ○ 参考:《非思考の庭》のわが存在における位置 ~~~~~    非思考の庭(クレド=しんじる。心の明け。直感・ヒラメキ)    ____________________    精神の緑野(コギト=かんがえる。⇒田園および都市)    感性の原野(センスス・コムニス。直感かつ直観)    ____________________   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   * 《心の明け》というのは わが心に窓があって それを開ければさらに世界が広がるといったことでは必ずしもなく――なぜなら 《非思考》なる事柄について 心の伸びがあると言っても その《伸び》すら思考し得ない・分からないゆえ―― したがってその意味するところは 差し詰め《心が閉じられていない》ということであり そのことはあんがい重要であると考えられます。  相手の言っていることを聞かないという場合が しばしば見られるからです。話の筋のハグラカシ これに長けているのでしょうか 日本人は。  また《無限》とは けっきょく《神》のことを言っているのですが。・・・

  • 怒ってるかな…私のせいで相当ショック受けてるよね

    彼氏から、自分の事や身の回りの事で追いつめられてて手に負えないから連絡出来ないとの連絡が来てから一週間、最悪なドジをしてしまいました。  本当にわざとではなく、うっかりしてしまった行動とはいえ、最低なことをしてしまったかも知れません。  仕事の日の朝、雨がかなり降っていたのでタクシーで出勤しようとタクシーの電話番号を出そうとした時の事でした。スマホの電話帳から指でポチポチ探していた時に、うっかり彼氏の電話番号に指が触れてしまいました。慌ててすぐ切りました。   問題はここからです。  なんと、そのあとすぐ彼氏から電話がありすごくビックリしました。仕事だから時間はないけど一分、2分くらいならと思い通話ボタンを押すつもりが、思いがけない彼氏からの折り返し電話に、嬉しさで慌ててしまっていた私は誤って終了ボタンを押すという大失態をやらかしてしまって…      その後、操作ボタンを間違ってしまったことをきちんと謝罪したくて電話をかけ直しましたが、おかけになった電話は~というアナウンスがあり自分のせいで結局話が出来ませんでした。  自分のドジが憎くて仕方ないです。ラインで、全て謝りましたが、こんなうっとおしいことをして更に気分を悪くさせてしまったのではないかと思ってます。       彼氏の事が心配で、ずっと声を聞きたいと思っていたから嬉しかったのに…自分のドジのせいでもう別れなきゃいけないのかな(´;ω;`)   そこで質問です。このことがあっていこう、私も電話もメールもしていないですし、彼氏からも相変わらず音沙汰無しですが、私から電話して良いものでしょうか? 自分の恋人が手に負えないくらい悩んでいる時って、連絡が来るまで何もしないのが良いのか、電話しても良いのか… 皆さんならどうしますか??  

  • ポジティブな方へ/強く生きる方法

    ホジティブな方に質問なのですが、 なぜ、ポジティブなんですか? なぜ、と言われても 分かりにくいかもしれませんが、 ポジティブなのは 生まれつきなんでしょうか? 考え方など前向きになれる 秘訣を教えて下さい。 ------------------- また、 私は辛い過去があり自傷行為や 自殺未遂経験ありです。 強く、明るく、前向きに 生きたいと願い 日々頑張っていますが 精神的に脆く 弱い部分があるのも事実です。 過去に負けず、 強く生きてゆくための術を 教えて下さい。 沢山の意見、回答を 待っていますm(_ _)m

  • ネガティブ・マイナス思考が本性でも偽らない方がいい?

    こちらのカテゴリや、自己啓発本や性格の本などを読むと必ず「自分を偽るな」「素の自分をさらけ出せ」というのが秘訣として書かれてます。 精神神経の世界でも自分の性格を偽ってるとおかしくなってくるというのが定説です。 しかしながら、私の性格は心配性・ネガティブ・小心者・マイナス思考・愚痴や弱音をすぐ吐く、と全てが揃っていて、こんな本性をさらけ出したら嫌われると思います。 実際は、職場や友人の前では、爽やか・前向き・ポジティブを意識して接してます。 正直、本当の自分の気持ちを隠してるので、疲れるし後ろめたい気持ちになるし、バレる恐怖感にも襲われます。 なにより、本当の自分じゃないので、自分がわからなくなります。 でも、さらけ出せば嫌われる。 どうしていいのかわかりません。 自分らしく生きたいのに、たまたま嫌われる性格が本性だったが為に偽らざるをえない。 巧い方法ありませんか?バランス取れるやり方、振舞い方。