日本人は勧善懲悪が大好き?

このQ&Aのポイント
  • 日本人は子供から大人まで勧善懲悪の物語が大好きです。
  • 求刑越えの判決が支持される傾向があり、日本人の大部分は死刑賛成派です。
  • ただし、他の国と比較するとアメリカのヒーローものの映画は日本ほど持てはやされないという温度差もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

日本人は勧善懲悪が大好き?

日本人って 子供から大人まで勧善懲悪の物語が大好きですよね。アメリカのヒーローものの映画なんかも大人気ですね。 その他にも 裁判でたまに求刑越えの判決が出ても 裁判のバランスの点で 疑問視する人は少数で、圧倒的に 求刑越えの判決が支持される傾向があります。 そして、日本人の大部分は死刑賛成派で 悪人は命で罪を償え という考えも強いです。 日本だけで生活するとこれが当たり前に思えてきて なんら疑問を抱きがちになりますが。しかし、 ふと 中国人やロシア人と接する機会があり、アメリカのヒーローものの映画は日本ほど持てはやされない 温度差を感じました。 そこで質問ですが、日本人はどうして 勧善懲悪が大好きだと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.1

善意に解釈すれば正義感が強いからではないですかね。 だけど、中国やらロシアやらなんて、勧善懲悪物語って成り立たない国じゃないですか・笑。国民を虐殺しまくる暴君が安心して天寿を全うできる国なんてロシアくらいなもんですよ。ああおそロシア。

cherry77_
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • blackhill
  • ベストアンサー率35% (585/1658)
回答No.7

 勧善懲悪といいますが、英語ではなんというのでしょうか。ぴったり当てはまる訳語が思い浮かびません。もともと、そんな意識が乏しいのではないでしょうか。  もちろん、桃太郎とか、王子様とお姫様が末永く暮らしましたという童話はありますが、だれもが童話だと割り切っています。  世の中を善玉と悪玉、あるいは天使と悪魔に仕分けする二分法は分かりやすいのが取り柄ですが、ブッシュさんならともかく、5年も10年もそれで通るわけではなさそうです。  東洋でも西洋でも、長い間人々に読み継がれ、新たな発見や感動を生み出してきた物語は古典と呼ばれます。世界の古典のなかに勧善懲悪のストーリーがあるでしょうか。白鯨ぐらいしか思いつかないけど、仇役はクジラでした。  アメリカ人と日本人はマックが好きだという話から、だから死刑はどうだというのは論理の飛躍ではないでしょうか。生命の尊厳や法と秩序について論じるのであれば、人びとのモラルや人生観を揺るがす古典について考えるべきだと思います。

cherry77_
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。質問を再整理して出直してきます。

回答No.6

中国人もインド人もアメリカ人も勧善懲悪が好きなのです。 日本人も例外ではありません。 日本でアメリカの勧善懲悪映画が沢山配給される理由は、英語からの翻訳者が容易にみつかること、アメリカの映画会社が中国やロシアの映画会社以上に日本市場を重視している事など、商業上の条件の差からくるだけと思います。

cherry77_
質問者

お礼

ありがとうございます。 日本で人気のアメリカのヒーロー映画を何人かの中国人やロシア人にも観てもらったんですが、あんまり評価が良くなかったです。

回答No.5

No4様に同意。 しかし、私は質問者様の質問の意図の方が問題だと思います。 1:>日本人って 子供から大人まで勧善懲悪の物語が大好きですよね。アメリカのヒーローものの映画なんかも大人気ですね。 2:>中国人やロシア人と接する機会があり、アメリカのヒーローものの映画は日本ほど持てはやされない 温度差を感じました。 ↑ですが、質問者様は、 1から、A:【勧善懲悪の話が好き→アメリカのヒーロー映画が好き】 という関係性の証明されていない定義を基にして、 2から、B:【外国ではアメリカ製ヒーロー映画は人気がない→勧善懲悪の物語が好きではない】 という論理(というか屁理屈)を誘導しています。 そしてそれによって、 【その他にも 裁判でたまに求刑越えの判決が出ても 裁判のバランスの点で 疑問視する人は少数で、圧倒的に 求刑越えの判決が支持される傾向があります。 そして、日本人の大部分は死刑賛成派で 悪人は命で罪を償え という考えも強いです。】 という自分の主張に正当性を持たせようとしているように思えます。 2ですが、その国の対米感情や、アメリカ文化の浸透・理解を考察しているとは思えません。 日本とアメリカ以外には、勧善懲悪やヒーロー者ジャンルはないのでしょうか? タイでは「仮面ライダー」、フランスでは「宇宙刑事ギャバン」、ブラジルでは「快傑ライオン丸」が大人気です。 中国でもウルトラマンは人気があります。(動画参照) 【タイでは超有名な仮面ライダー1号、藤岡弘】 http://cooljapon.seesaa.net/article/311948400.html 質問者様は、人権や法律学や様々な観点から考えなければならない「死刑」を、低レベルの「感情」の問題にすり替えようとしていると思います。 証明されていない事象を事実と誤認させて、そこから更に論理を展開し、自分の主張が事実であるという方向に誘導するのは、詐欺師や詭弁家の常套手段です。 (あまりレベルが高いとは言えませんが)

cherry77_
質問者

お礼

ありがとうございます。 対戦的な回答が好きなようですね。 どちらかというと反論を期待していたんですが、iaiahasutaさんも随分 天の邪鬼ですね。(笑) この質問は必ずしも私の持論ではなく、むしろ 確信の持てない仮説です。 >1から、A:【勧善懲悪の話が好き→アメリカのヒーロー映画が好き】 という関係性の証明されていない定義を基にして、 揚げ足取りにしては聊か杜撰ですね。それでは iaiahasutaさんにとっては逆に関連性が薄いことを証明できますか? むしろ、どうせなら もっときちんと仮説を崩してもらった方がスッキリして有難いんですけどね。 >2から、B:【外国ではアメリカ製ヒーロー映画は人気がない→勧善懲悪の物語が好きではない】 それなら、どうして“それは間違っている”と素直に指摘できないのですか? >という自分の主張に正当性を持たせようとしているように思えます。 私自身の主張というより、このサイトの回答者の傾向とも言えますね。iaiahasutaさんは死刑に関してはどういう考えですか? >2ですが、その国の対米感情や、アメリカ文化の浸透・理解を考察しているとは思えません。 ここも素直じゃないですね。まあ、この要因は大きいと思いますが。 >日本とアメリカ以外には、勧善懲悪やヒーロー者ジャンルはないのでしょうか? あれ、最初にiaiahasutaさんは 勧善懲悪とヒーロー物の関連性を否定しましていましたが、ここでは並列されていますが、どういう意図でしょうか? >質問者様は、人権や法律学や様々な観点から考えなければならない「死刑」を、低レベルの「感情」の問題にすり替えようとしていると思います。 日本では 3/4以上の人が死刑賛成派だと思われますが、個人レベルの温度差も非常に大きいです。例えば、このサイトで 死刑反対の主張を匂わせる質問を出したとします。すると、低レベルの「感情」の問題にすり替えたような回答が多数予想されます。 まあ、この質問も参考ください。 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7882011.html iaiahasutaさんのレベルがどの程度かは分かりませんが、意外に見識の高い回答が多いですよ。ここで“勧善懲悪”を持ち出しのは#7さんですが、これがこの質問を出したきっかけでもあります。 >(あまりレベルが高いとは言えませんが) iaiahasutaさんの粗探しよりは少しは高いと思いますが。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.4

勧善懲悪が好きなのは、単純に白黒をつけたがる 米国を初めとするキリスト教文化圏ですよ。 キリスト教では、神と悪魔に対応して善悪を峻別 します。 しかし、日本はそうではありあません。 イエズス会の布教において、日本の庶民との 質疑応答の記録が残っています。 「善だ、悪だというが善悪などは時代や立ち位置に  よって変わるものだろう?」 勝てば官軍負ければ賊軍というのも日本ですね。 ”ふと 中国人やロシア人と接する機会があり”      ↑ 死刑で処刑された人の数の過半数は中国ですよ。 死刑が一番好きなのは中国ではないですか。 質問者さんの論法でいえば、中国人が世界一 勧善懲悪を好むということになりませんか? ”アメリカのヒーローものの映画は日本ほど持てはやされない 温度差を感じました。”      ↑ そもそも中国やロシアは米国映画を 制限しています。 もてはやされないのは当然です。

cherry77_
質問者

お礼

いつもありがございます。 >勧善懲悪が好きなのは、単純に白黒をつけたがる 米国を初めとするキリスト教文化圏ですよ。 カトリック、プロテスタント、ギリシャ正教でも温度差が大きいですよ。 >死刑が一番好きなのは中国ではないですか。 中国はあまり好きでありません。 >質問者さんの論法でいえば、中国人が世界一 勧善懲悪を好むということになりませんか? hekiyuさんにしては鈍い発言ですね。失礼。死刑に関して言えば、司法は慎重なのに対し、一般庶民はイケイケですよね。一般庶民の声から言って 死刑の判決が重すぎるという声と 何で死刑にならないのという声 では後者が圧倒的に多いですよね。 >そもそも中国やロシアは米国映画を 制限しています。 昔と比べると随分緩和されましたよ。それに、中国やロシアで正規に出回っている 映画も日本ほど人気がありません。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.3

車両事故を起こすと車が動いている限り割合が100対ゼロにはならないのが日本。こっちも悪かったですからというグレーゾーンがありますが、欧米は100かゼロ、悪か善、二つに一つです。だから訴訟社会なのです。 ブッシュ大統領の「味方なのか敵なのかハッキリしろ」発言を覚えていますか。違うだろ~、中立ってのもあるだろと思った日本人は多いはずですよ。 ヒーローが一人で勝手に解決するのがアメリカ式。敵はガンガン爆破していいんです。 ヒーローが団体で悩みながら戦うのが日本式。こんなことしていいのか、僕は正しいのか、とか迷いながら。大使館に日本人が人質になっても丸々一ヶ月説得を続けます。敵をいきなり狙撃せずに釈放させようとするんですね。 ところでアメリカの映画が受けたのは薄っぺらい勧善懲悪のストーリーのおかげではなく、駐留軍時代からの好米政策の結果です。日本国民はアメリカの弟分ですから。ロシアと中国は元共産圏です、敵国です。

cherry77_
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.2

他国に支配された歴史が無いからです

cherry77_
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 勧善懲悪という思想はアメリカのヒロイズムに起因?

    最近の日本人は物事を単純化するのが好きです。 ステレオタイプに物事を単純化して、“勧善懲悪”の世界をつくり、最後には必ず正義が勝ちます。 しかし、現実問題は、そのように単純ではないです。 本来、日本人は和の精神を持っており、世の中には正義も悪もあり、色々な要素が混ざり合って成立していることも知っていました。 そして、良きも悪きも有る程度共存して、お互いの立場を思いやり、争いを避ける知恵を持ってきました。 勧善懲悪という思想はアメリカのヒロイズムに起因しているのですか? 勧善懲悪という思想はいつ日本人に定着したのでしょうか? 特に、ジャーナリストは“勧善懲悪”の傾向が大きいような気がします。 これは、偶然ではなく、受験エリートで、よりアメリカ民主党が日本で制定した教育制度をより従順に無条件に受け入れ、学習してきた人たちがマスコミの上層部にいることに原因があると思います。 つまり、アメリカ民主党の戦後教育の洗脳に侵された人たちが、上層部にいるので、現実を単純化して、正義のヒーローと悪の手先を作って徹底的に悪の手先を叩きのめす。 しかし、実は正義のヒーローも悪の手先も、同じ人から生まれた人間なんですけどね。 母から生まれた子供たちです。 おたがい、妥協しあい、共存して生きていくのが一番なのですが、相手がこちらを全否定して殲滅しようとしてくれば、戦うしかありません。 正義を貫くということは、反面、殺戮の道でもあります。 実は、イエス・キリストという人は、彼らの社会に内在する、この殺戮要素を排除するために人生をささげたのではないかと思うのです。 だから、「あなたに一点の罪もなければ、この者を石で打ちなさい」と言ったのでしょう。 しかし、今の日本のマスコミは純粋に自分たちに一点の罪もないと思って石を投げているような節があります。 人間誰しも失敗はあります。 現実世界に絶対正義など存在しません。 だから、現実に出てきた矛盾を捏造によって改竄する。 難しいですね。 実は、現在進行形で、マスコミを叩いている私自身の中にも殺気が蓄積されている事実です。 人を非難することを楽しんではいけない。 人を非難すること、マスコミを非難することをわずらわしい、後ろめたいという意識はつねにもっておきたい。 人を叩いて、「正義だ!素晴らしい!楽しい!もっと叩きのめしたい!」と思うようになったら、ろくな事はない。 必要がなければ、叩かない。 現在進行形で悪事を働いていなければ、糾弾しない、存在まで抹殺しようとしない。 それは原則です。 早く脱却して楽しいことを考えなきゃ。

  • 日米のプロレスの違い~勧善懲悪、正義~

    まず質問するにあたりまして、プロレスはショーであってある程度台本やストーリーがあり、K1や総合などのようなガチの真剣勝負ではない。という前提で話を進めさせていただきます。 プロレスというのはどの団体であってもプロレスのストーリーというのは基本的にトップベビー対トップヒールという構図で話が進んでいくと思います。 その中で私が大好きで見ているWWEは、ベビーがヒールをぼこぼこにしてそのストーリーは終了します。 ヒールには情け無用!勧善懲悪!といったようなことを見ていて感じます。 例えば負けたほうがWWEを去るなどそういった試合も中にはあります。 これってアメリカの「正義」の表れのような気がします。 アメリカの正義というのは力こそすべて!というのだと私は考えています。 ここで質問なのですが、日本のプロレスもこのような勧善懲悪でストーリーは終わってしまうのでしょうか? もしそこに日本の「正義」が現れるのであれば、儒教的な考えの「義」といったものが現れるのではないかなと思います。 例えば試合終了後に対戦相手をほめたたえたり、一緒に手をあげたり握手をしたりなど形は様々です。 私はWWEが好きなのでプロレスを用いて論文を書こうとしています。 質問した通りストーリーの終わりがWWEと日本のプロレスで異なっていれば、日米間の正義の定義の違いについて言及できるかなーと考えています。 しかし、いかんせん自分は日本のプロレスについて疎く、調べてもあまり満足のいった結果は得られなかったのでこの場を借りて質問させていただきました。 まとめさせていただくと質問内容は、 日本のプロレスのベビー対ヒール抗争の顛末はどうなっているのかということです。 団体は問いませんができたら新日本や全日本などの大手団体だとありがたいです。 回答は団体名と抗争した選手の名前、その抗争についての大ざっぱな流れなどがあるとうれしいです。 とても特殊な質問だと思いますが、回答の方よろしくお願いします。 長文失礼いたしました。

  • 日本はどうして報復殺人に甘いのか

    日本人は高い処罰意識があります。 例えば刑事裁判で検察より重い判決が出ても 疑問視する人は少なく、圧倒的に判決が支持されることが多いです。 また、日本人の3/4~4/5は死刑賛成派です。 しかしながら、日本人は報復殺人に関しては寛大な傾向があります。 日本では年間 1000件あまりの殺人事件が起きていますが、その中で死刑になるのは 全体の1%~2% に過ぎません。 死刑の中でも動機として大きなウェイトを占めるものに報復殺人があります。しかし、それらは、非常に計画性が高く、残忍な傾向が あり、極めて悪質にも拘わらず、情状酌量されて死刑になることは滅多にありません。 中国なら個人の報復を厳しく戒めているので、確実に死刑は免れません。 そこで質問ですが、日本はどうして報復殺人に甘いのでしょうか?

  • 罪人の命は軽いか

    故あって、裁判に関わる商売をしています。 うちの業界では、東京地裁~判決は無期懲役~、横浜地裁~判決は死刑だけど裁判長と裁判員が控訴を薦めたことが話題になりました~、鹿児島地裁と、裁判員裁判で死刑求刑事件が3件続きました。4件目も仙台地裁で出るかもしれないというのが今時点の状況です。 裁判員が、死刑を科すか真剣に悩んだ様子を見て、《日本でも、まだまだ多くの人が、殺人犯の命であっても奪うことにためらいを覚えてくれる、それだけ命に敬意を払ってくれている》事実に、僕は多少なりともほっとしましたが、そう言う感想は少数派かもしれません。 やはり命に軽重はあるのでしょうか。とても軽い命はあるのでしょうか?

  • 検察の求刑を超える判決の意味

    刑事裁判の大半は検察の求刑 (用語にうるさい人は 「検察が法廷で提示する科刑意見」と訂正してください) の7,8割掛けの判決が出ることが多いかと思います。 しかし、中には検察の求刑を上回る判決が出ることがあり、「尻上がり判決」と呼ばれるそうです。 これは裁判官は検察の求刑に縛られることなく独自の判断で判決が出せる権限があるからですよね。しかし、私は 何か違和感を感じます。 猪野亨氏という弁護士も ブログで書いています。http://inotoru.dtiblog.com/blog-entry-135.html しかし、過去の質問でも「尻上がり判決」には肯定的な見方の人が多かったでした。 それで、私なりに検察の求刑を上回る分の刑の意味について分析してみました。 (1) 裁判官が感情的になって 一般庶民の感覚で判決を出した。 (2) 裁判官が世論に迎合する判決を出した。 (3) 裁判官も検察と同じ立場になり、公正な審判よりも勧善懲悪側に傾いてしまい、しかも検察よりも厳しい見方をしたので 検察の求刑が手ぬるく感じた。 (4) 被告の法廷での態度が裁判官の心象を悪くし、これが刑の加算に繋がってしまった。 (5) 検察が事務的に求刑を出すのに対し、裁判官は被告の更生の見込みも考慮した上で 検察の求刑 では足りないと思った。 (6) 被告の身内が 被告を見捨ててしまい、服役後の身元引受人が期待できないので 仕方なく 尻上がり判決を出した。 (7) 裁判官が検察官以上に被害者または被害者遺族の処罰感情を酌んだために、検察の求刑に+αを反映させた。 (8) 被告の弁護士が憎らしくなり、同時に 検察をも かたなしにさせようと思った。 (9) 裁判官が検察の求刑をほとんど念頭に入れず、ほぼ完全に独断で判決を出したら、検察の求刑より重くなってしまった。 (10) 裁判官は被告個人に対する量刑としては検察の求刑で十分だと思ったが、“見せしめ”の意味を込めて 検察の求刑より重い判決を出した。 (11) 裁判官が個人的感情で被告に激しい憎悪を覚え、出来るだけ重い判決を出した。 (12) どれにも該当しない。そもそも与えられた選択肢から選ぶのは好きでない。 そこで質問です。複数該当するかと思いますが、どれが一番強いと思われますか?

  • 耳かき店員殺人事件の裁判で死刑が求刑されました。

    耳かき店員殺人事件の裁判で死刑が求刑されました。 もし、皆さんが、裁判員で、死刑を求刑された事件を担当になってしまった場合、冷静に協議をして、死刑の判決を下せますか? この事件で、初の死刑求刑になりました。私が裁判員だったら、すごく悩むと思います。しかし、決断はしなくてはいけません。そうなった場合、冷静に判断できるのか?と思い、皆さんに質問してみました。

  • 検察の求刑以上の判決

    裁判においては検察の求刑が10年だとします。その際に判決において10年を上回る事はあるのでしょうか。例えば求刑が10年なのに死刑判決等になる事はあるのでしょうか。

  • 裁判官は神様?

    求刑を上回る判決のことを「尻上がり判決」と言うそうですね。 私は裁判の公平性の上で違和感を感じていましたが、この前質問を出したところ、私のように疑問視す人もいたものの、意外と支持する意見が多かったでした。 求刑より重い判決 http://okwave.jp/qa/q7750343.html さらに、突き詰めて追質問を出してみました。 求刑より重い判決 、一般庶民の考え http://okwave.jp/qa/q7764587.html どうやら、裁判官にはカリスマ性があるらしく、裁判の主人公はあくまでも裁判官であり、検察は裁判官の助手か あるいは裁判官に伺いを立てる部下に近い印象を受けました。 また、マスコミも政治家や検察を叩くことはあっても、裁判官に批判の矛先を向けることは珍しいです。 裁判官って神様みたいな存在なんでしょうか?

  • 裁判員制度で

    例えば殺人罪の審理で、検察の求刑が懲役15年くらいだっとしても、裁判員全員が「死刑だ!」と言って譲らなければ死刑判決になることもあるのですか?

  • 確定死刑囚の執行が遅いのは?

    100人以上、死刑囚(未執行)はいるようです。 岸田総理になってから4人の死刑を執行したそうです。 やはり、死刑にするのは気が重いから死刑が行われないのでしょうか? 捜査は警察を中心にし、求刑は事実を確認した検察から出て、死刑判決を出すのは裁判所です。