• 締切済み

HTMLメールについて教えて下さい!

site_study_comの回答

回答No.1

メールクライアントソフトは何をお使いでしょうか。 HTMLメールを独自のプログラムで送るとなるとそれなりに知識が必要になってしまいますので、利用しているクライアントソフトから送る方法が一番かと思います。 それであればリッチテキスト形式(クライアントソフトによって名称が変わるかも)で画像を挿入すればOKです。 workerbee27さんが添付されている画像くらいであれば大きくても1M以内でしょうから、切り出しなどは考えず1枚のまま貼り付けても特に問題ないと思います。 注意事項としては、テキスト形式でしかメールを受け取らない設定にしている方には画像が表示されません。別途テキストを打ち込むかしてあげるといいと思います。

関連するQ&A

  • HTMLメールに画像はりつけてもうつらない

    HTML初心者です。 今Dreamweaver8で作成したHTMLをメールはりつけて、 Appleのメルマガような、メールが作れたらなと思っています。 ですが、どうしても画像を読み込んでくれません…。 絶対パスでかき出しているのですが、そうするとブラウザで見ても画像が?になってしまいます。 どうしたら読み込めるようになるのでしょうか??? お力をかしてください。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • WEB素人でもHTMLメルマガを制作する方法

    会社からWEB担当者を任命されました。手始めに、HTMLスタイルのメルマガの配信をするよう指示を受けたのですが色々調べた結果、ある程度コーディング知識がないと制作は難しいとの事でした。 そこで(1)WEB会社にHTML制作の見積り (2)Web業者からのご意見をまとめて上司に進言したのですが、聞き入れてもらえず、独学でコーディングを勉強するよう言われてしまい困っています。ちなみに弊社にはITやWEBデザイナーはおらず、ホームページは全て外注制作の形を取っています。素人でもHTMLメルマガを制作できるソフトやサイトはありませんでしょうか?アドバイスいただけるとありがたいです。

  • イラレなどのデザインをHTML化(HTMLコーディング)

    WEBサイト制作初心者です。 イラレでWEBサイトをデザインしました。 しかし、それをHTML化する方法がわかりません。 WEBで見れるようにしたいです。 どういった風にやるのかできれば1から10まで教えていただけないでしょうか?? お時間のない方などは簡単にでもかまいませんのでお手数ですがよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • いきなりHTMLか、レイアウトをデータで作ってからHTMLか・・・

    WEBクリエイターとして活躍しているみなさんに質問です。 仕事でホームページを作る際、 (1)ラフ(手書き)  ↓ (2)HTMLコーディング それとも、 (1)ラフ(手書き)  ↓ (2)イラストレーターもしくはフォトショップでデザインデータを作成  ↓ (3)HTMLコーディング の、どちらの方法で制作しますか? ウチの会社は“デザインデータを作成してからHTMLコーディング”派ですが、他の制作会社の人に「ウチは、いきなりHTML派だよ~」と言われました。その方が作業時間が短くなるのならウチもそうしたいけど、実際、デザインデータを作らずHTMLコーディングしてしまうとデザイン上のバランスが曖昧なので、かえって時間がかかりそうと思ってしまうのです・・・。 みなさんは、どっち派でしょう? それぞれのやり方と、その利点を教えてくださ~い。

  • HTMLメールの作成で

    個人でHTMLメールを配信しようと思ってますが、 制作にあたって雛型はDreamweaverで作ろうと思っております。 テキストメールでも大体1行の文字数は35文字程度と聞いております。 HTMLメールの場合、テーブルを使用するには、横幅は大体どれくらいが一般なのでしょうか? 400pixくらいですかね? 1024x768にモニタを設定している人も居ますし、 800x600に設定している方もいます。 勿論、800x600の方も見れるようにそちらにあわせて作ろうかとは思いますが・・・。 (800x600の方も見れるように作れば1024x768に設定している人でも見れるから) ご教授いただければ幸いです。 よろしくお願いします!

  • ファイルを読む フォトショップ イラストレータ

    今回、Web系の制作で、デザインされたフォトショップ イラストレータ のファイルを読む必要があります。 それを元にHTML等で DreamWeaverでWeb制作をします。 しかし、両方持っていないので DreamWeaverで作成に使えるために読み込み、活用できる方法、フリーソフト等はないでしょうか。 (フォトショップ イラストレータは定番ですが、自分では使わないのでそのためだけに準備するのは荷が重いです) また両ソフト以外に、デザイン側にその後のDreamWeaverで作成のために 他のファイル形式やソフトなどで良い方法があれば教えて下さい。 (ちなみに、制作ソフトはDWかHPビルダーです、これでなんとか受け取ったデザインを制作できる方法を考えています)

  • DreamweaverCS3とHTML5について

    DreamweaverCS3で、HTML5のデザインプレビューをする方法はあるでしょうか? また、Dreamweaverで、HTML5のデザインプレビューできるのは、どのバージョンからでしょうか? また、フリーで、HTML5のデザインプレビューできるソフトはあるでしょうか? 最後に、フリーで、HTML5対応可能で、オススメのエディタはありますか?(エディタなので、デザインプレビューできなくてもいいです)

    • ベストアンサー
    • CSS
  • HTMLメールのおトクで簡単な送り方とは?

    HTMLメルマガ配信をしたいと考えています。 有料で配信できるサービスは知っていますが、より安価で 簡単な配信方法はないかと情報を探しています。 しかし、なかなかいい方法が見つかりません。 HTMLメールを配信するのに、これはお特で便利!という方法は ありますでしょうか? 何かご存知の方は、教えてください!

  • HotmailでのHTMLメール。

    HotmailってHTMLメール受信可能ですよね? 普段はこれでいいのですが、技術系メルマガなどをこの形式で受信してしまうと メールの中にフォームができてしまったりするんです。 これをきちんとしたソースで受け取りたいのですが・・・。 もしHotmailでムリというのでしたらテキスト形式で受信できるWebフリーメールアドレスを教えてください。

  • phpをhtmlのように編集してもよいのでしょうか?

    仕事でWEBページの更新作業をまかされました。 HTMLやDreamweaverでWEBページを作成したことはあるので大丈夫かと思い引き受けたのですが、作成してあるページがすべて拡張子がPHPなのです。 私が作ったことがあるのは拡張子がhtmlのページなのですが、拡張子が違うだけで、修正などは、Dreamweaverでhtmlを編集していた様に作業しても問題ないのでしょうか? メールフォームのように受け渡しのページのみphpというのは経験はあるのですが、前ページphp???なにかメリットなどあるのでしょか? もし、phpでのweb編集が高度ならば、早めに仕事を辞退しようかとも悩んでおります。 よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • HTML