妻と私の親戚問題について

このQ&Aのポイント
  • 妻と私の親戚問題について、親戚からのお誘いがなくなった経緯や妻の出産時の姉夫婦の態度について悩んでいます。
  • 妻は私のせいだとして親戚に謝りたいと言っていますが、私も姉夫婦の態度に疑問を持っています。
  • また、弟夫婦からの出産祝いに対しての気持ちも複雑です。どうすべきか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

妻と私はどうすべきか わかりません

私30と妻25が 1年ほど前に 結婚してから親戚の集まりに参加した際、 たまたま妻の機嫌が悪く 後日親戚から私に 妻のあの態度はなんだと連絡がありました。 それ以来 親戚からのお誘いは 一切なくなりました。 親戚の集まりをしたとき 私の姉とその旦那さん、 私の弟とその奥さんも いたのですが、 妻が出産した際 私の姉は招いてもないのに病院に来ました。 旦那さんも一緒にです。 夫婦そろって 手ぶらで来たので 出産祝いはなく、 2人とも妻には話かけず 妻の体調なんて一切無視で ただ赤ちゃんが見たいだけのようでした。 親戚の集まりで妻の態度がひどかったのは たしかにこちらが悪いです。 妻は私が悪かったんだから…と。親戚に謝りたいと言っています。 しかし、 妻も悪かったですが 私の姉夫婦の態度が どうも気になります。 こんなことされてまで 妻が親戚にあやまるべきなのか…? そして弟夫婦からは 出産祝いをいただきましたが(郵送で)、4000円の商品券でした。 もらえて当たり前ではありませんが、なんだか逆に嫌な気分になりました。 妻は そもそも私のせいだから 親戚にあやまりたいと 言っていますが、 こんなことがあったため 私が妻にあやまる機会を作るべきかためらってしまいます… どうか こんないたらない私に お知恵をおかしください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#175251
noname#175251
回答No.2

親戚って、姉夫婦、弟夫婦のことですか? もっと目上の方ではなくて? ご主人の親戚の集まりに、自分の機嫌で態度が悪いのは、ある意味スゴい奥様ですよね。 それ以前に、社会人として問題ありだと思うので、奥様が謝りたいと仰るのなら、その場を設ける位して下さい。 すぐにしてたら良かったのに…。 投稿者さんの姉、弟夫婦からこれだけ酷いことされた、と思っているようですが、それは言い訳。 先に失礼な態度をとったのは奥様なんですから、批判は、謝って許してもらってから言いましょう。 若い奥様を庇いたいのでしょうけど、奥様の為に一緒に頭を下げて下さい。 嫌なら一切、縁切りですね。

kenken_k
質問者

お礼

ありがとうございました。 言い訳にすぎないですね。私も一緒にあやまります。

その他の回答 (3)

noname#172287
noname#172287
回答No.4

順序がおかしくないですか?いや、あなたのやるべきことがおかしくないですか? あなたは、家族なんですから、出産祝いにたいして無粋な態度をとられたことについて「どういうことなんだ」というべきです。 それゆえ、奥様がそういった態度をとったと伝えなくては! 真実を伝えること。 それにより、険悪になったらなったで仕方ないでしょう。

kenken_k
質問者

お礼

ありがとうございます。 私がやるべきことが おかしいのかもしれませんが、 出産祝いを催促するようで言えませんでした。 親戚に伝えることで 険悪になったら 仕方ないと諦めます。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2129/10798)
回答No.3

貴方の親戚も態度が悪いと思います。 思いやりとかがなく、謝っても決して許してくれないように思います。 貴方のつまの態度が悪くとも、貴方とは普通に付き合いするのが兄弟ですがそうではないようです。 仮に、仲直りしてもすぐに次のトラブルがあると思います。 謝る機会は必要ないと思います。

kenken_k
質問者

お礼

ありがとうございます。 許してくれるかは分かりませんが、 妻はやれるだけのことはやってみたいそうです。 またトラブルになることもあると思いますが、 とりあえず妻の意見を尊重してみます。 貴重なご意見ありがとうございました。

  • ni_si_ki
  • ベストアンサー率19% (302/1586)
回答No.1

同じ内容の質問を複数たてると回答者が混乱します。 規則違反なので前の質問にベストアンサーを決めて閉じて下さい。

kenken_k
質問者

お礼

無知ですみません。 教えてくださり ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 妻は謝罪すべき?

    1年ほど前 私の親戚と集まりました。 そのとき 私の妻の機嫌がとても悪く(機嫌が悪かったのは親戚のせいではないみたいです)、 後から親戚が私に 妻のあの態度は何なんだ。と怒りの電話がありました。 それ以来 私の親戚から それまであった お誘いがなくなり、 妻が出産した際は 親戚は招いてないのに 病院まで来ましたが 妻には話かけず、 出産祝いなしでした。 妻は 親戚であつまった時のことを謝りたいと言っていますが、 1年たった今 謝る機会を作ってあげるべきなのでしょうか? 私の親戚も 今更なに?と 思うかもしれない… しかし妻は 親戚と仲良くやっていきたい… もうどうすべきかわかりません。

  • 兄弟間での出産祝い

    来月二人目を出産予定です。 一人目を出産した時旦那の弟夫婦(当時は夫婦共に23歳、共働き、二人が結婚した翌月に私が出産)からお祝いを5万円頂きました。 旦那(長男)と旦那の弟はその父と共に親子3人で職人系の仕事をしています(いずれ旦那が後を継ぐ)。給料は旦那の母からもらうという形になっておりだいたい弟がいくらもらっているかおおよそ予想はつきます。 一人目出産の時は弟の奥さんも働いていたので5万円の出費はそれほど大変ではなかったかもしれないけど、今回は弟夫婦にも子供が生まれ(今年4月に誕生)奥さんも働いていないので5万円の出産祝いは負担になってしまうのではと心配しています。 私としては兄弟間で無理してお祝いを贈ることはないと思ってますし、気持ちだけで十分です。私達は旦那の親達と同居してますが弟夫婦はアパートで生活していて以前弟の奥さんと二人で話していた時『正直今の給料ではキツイ』と言っていました。 一人目の出産の時は弟夫婦も結婚したばかりでまわりに結婚している人も少なく、身内への出産祝いをあげるのも初めてだったので多分いくら包めばいいかわからず5万円包んでしまったのだと思います。ちなみに私達の結婚の時も弟から(当時は独身)5万円頂きました。 私としては弟夫婦にお互い子供を持ったし、大変なのもお互い様だから気を遣わないで(お祝いに無理した額を包んだりなどしないで)やっていこうと言いたいのですが、こういうことは言うべきではないでしょうか? 旦那はお祝い事などに関してとても疎く、弟とも性格が正反対で普段からそんなに話さない(必要最低限)ので私が『○○(旦那)から●●くん(旦那の弟)にお祝いにそんな気遣わないように話したら?』と言っても『別にいいんじゃん』といった感じです・・・。

  • 義弟の結婚祝

    私は、関東出身で中国地方に嫁にきました。弟が一人います。弟は、私の結婚祝いや出産祝いも気を遣ってくれ、また、出産の時には手作りのおもちゃをくれたり、娘にはお年玉や洋服のプレゼントなどたくさんもらったため、去年結婚した時には10万円のお祝いと10万円の新築祝をあげました。 今度、旦那の弟が結婚することになったのですが、彼からは結婚祝も出産祝いも頂いていません。それどころか、娘に会いに来てくれることもほとんどありません。 そのような状態でもやはり弟と同じように、結婚祝を10万円あげるべきでしょうか? そもそも、結婚のお祝いも、私の親戚は10万~20万だったのに対して、旦那の親戚は、夫婦で出席しても5万円だったので、それが旦那の親戚の間では普通なのでしょうか? もしくは、関東と中国地方の差なのでしょうか? 皆様だったら、自分の弟と同じように10万円のお祝いを出しますか?よろしくお願いします。

  • 出産祝について教えてください。

    私は30過ぎの長男です。昨年結婚して最近子供が生まれました。 当然、私の両親は内孫になるのでお祝いとか沢山(数十万)くれました。 私の姉、妹からも数万単位でお祝いを頂きましたが、妻の実家の両親、兄妹、親戚からはいっさい貰ってません。 私は妻が1ヶ月里帰りするからと言うので、妻の両親に5万円包んで渡しました。 私の両親は姉が出産した時もお祝いをあげてたし、節句やお祝い事にはいつも半分出していたので(姉の旦那も長男です)それが普通と思ってました。 それって間違っているのでしょうか? 妻は毎年自分のお兄さんの子供、従兄弟の子供ら6人位にお年玉をあげてます。 今年からは僕があげなきゃならないのですか?何もされてないのにあげる一方というのは、釈然としないのですが…。 当然、お宮参りの会食代やタクシー代等もこちら持ちだろうし。 外孫だから関係ないんでしょうか?どなたかわかる方、教えて下さい。

  • 出産祝い 郵送でも大丈夫?

    質問を開いて頂いてありがとうございます。 つい先日友人夫婦に第一子が産まれ出産祝いを考えています。 現金は味気ないとの事なので実用性を考えておむつケーキ(衛生面など抵抗が無い事は確認済み)かバスポンチョが候補です。 友人夫婦は出産後、落ち着いたら引越す予定で里帰りを兼ねてしばらく奥さんの実家に住むそうです。 奥さんの実家はそれ程遠くないのですが、実家なので気軽に行きたいと言いづらく、別の友人夫婦が以前出産後の夫婦関係の悪化で半年以上用意したお祝いを渡せなかった事もある為、機会を逃さないようお祝いを先に郵送したいと思っています。 遠方でもない方のお祝いの郵送は失礼にあたらないでしょうか? また、住所を聞きたいのですが出産後どれくらいでしたらお祝いの打診の負担にならないでしょうか? お祝いのリクエストが聞けたら品物の変更をするつもりです。 旦那さんとも友人なのでそちらに聞くという手もありますが、同性の友人に聞いた方がいいと思い時期を迷っています。 私自身まだ子供がおらず、出産後の状況がよくわからないので教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • お祝いはどちらに渡せばよい?

    出産祝い、結婚祝い、引っ越し祝いを兼ねて、 友達の家に遊びに行きます。 友達は夫婦でおもてなしをしてくれるそうですが、 お祝いは奥さんと旦那さんのどちらに渡せばいいでしょうか? 私と奥さんとは学生時代の友人で、 旦那さんとは一度一緒に食事をした程度です。 私は奥さんの友達だから奥さんに渡すべきか 旦那さんを立てるために旦那さんに渡すべきか教えてください。

  • 義姉の旦那さんの弟夫婦への出産祝い

    結婚11年目、6回目の妊娠で初めて7ヶ月まできた妊婦です。 不育症なので出産するまでは、いつまたダメになるか分からない状態で、 でも出産するまで黙っているわけにはいかず、義母には8月に報告しました。 すると義姉の旦那さんの弟夫婦が5月に出産したとの事。 子供のできない私達夫婦に気を使ってか、義母からも義姉からも知らされてませんでした。 その夫婦とは1回だけ義姉夫婦を交えて食事をした事があるぐらいで、 直接連絡を取る事もないのですが、 義姉が今になって「お祝い渡してた方が良かったかな。」と義母に言ったそうで、 旦那に義母から「お祝い渡すか?」という電話がかかって来ました。 私としては5月の出産で今更というのと、こちらが妊娠したからお祝いを?と思いますが 義姉の旦那さんが弟夫婦に、私の妊娠の事を話したみたいで、 義姉は「弟夫婦にお祝いはいらないって言っても多分渡してくると思う。」と言ってます。 文章力がなくて分かりにくいかと思いますが・・ どうすればいいのか迷ってます。アドバイスお願いします。

  • よろこばれた出産祝いはありますか?

    友人が出産し、出産祝い差し上げたいのですが、こんなものが喜ばれた、などありましたら(予算等も含めて)教えていただけますでしょうか。 初めてのことなのでよい知恵などありましたらお願いいたします。 友人夫婦および産まれた赤ちゃんについては以下のような状況です。 ・奥さん30才、夫35才 ・自分・自分の妻ともお互いによく知っている。 ・いわゆる授かり婚 ・結婚式を挙げておらず、結婚祝いはあげていない。 (友人内では多分ほとんど誰も結婚祝いはあげていない) ・初産で女児 ・奥さん側の実家で生活している ・奥さん側の姉には既に3人子供がおり、ベビー用品はお下がりがある模様 こんなところです。 「現金」という線は濃厚ではあるのですが、折角ですから何か気の利いたものをあげたいと思っています。 どうぞ宜しくお知恵をお貸し下さいませ。

  • 改めて結婚祝は必要ですか?

    甥が結婚披露宴を行うので案内状が届きました。 ところが3年ほど前に入籍したので結婚祝いを渡しました。その時点では挙式の希望があるものの、いつするかわからなかったからです。 母が末期癌で入院中に甥が両親(弟夫婦)と見舞いに来ることになり、母は結婚祝いを渡しておきたいというので私も病院で渡しました。 その後、出来ちゃった入籍なので母の納骨で顔を合わせた弟夫婦に出産祝いを渡しました。 家は少し離れているので何かの折りでないと会うことなく、きちんとした渡し方ではなかったなと少し反省です。 その後、結婚祝いや出産祝いに言及されることはなく内祝いもありません。 この度の結婚式には手ぶらで行ってもいいでしょうか? 結婚式が決まって案内状送付するというメールがきた時に電話しましたが、お祝いのことを言い出せずでした。向こうから、戴いているので手ぶらでって言葉を期待したのですが… 弟は末っ子、義妹は一人っ子でのんびりしてるようなところがあるように見受けられますが、常識人です。甥夫婦はとても忙しく、事情があり挙式が延びました。

  • 親戚へのお車代と宿泊費について

    はじめまして。宜しくお願いいたします。 今度都内で結婚式と披露宴を予定しております。 その際の親戚へのお車代と宿泊費について教えてください。 私も旦那も実家が遠く、親戚一同が遠方からの出席になります。 その場合、お車代と宿泊費はある程度負担するのが 一般的なのでしょうか? ちなみに、私の姉が同じく都内で式をあげた時は、 親戚へのお車代・宿泊費は一切渡さなかったそうです。 (親戚一同北海道在住なので、フォローするとなるとかなりの額に なってしまうので、一切渡さないことにしたそうです。) また、先日北海道側のいとこの結婚式にうちの両親が参列した時も同様です。お車代・宿泊費とも一切でませんでした。 また、旦那の方のご親戚は人数が多く、 負担するとなるとこちらもかなりの額になりそうです。。 こちらは弟さんが前に挙式を行っているのですが、 奥さんも旦那さん(弟さん)も地元での挙式だったため 親戚へのお車代は必要なかったそうです。 この場合、私たちの場合はどこまで負担するのが一般的なのでしょうか? 以上、何卒宜しくお願いいたします。