• ベストアンサー

セーヌの渡し

百年程前の地図を見て思ったのですが・・・ セーヌに架かる橋の少なさ。 パリはともかく、近郊や中・上流域はきわめて少ないように見えます。 そこで、 『地域住民は対岸へ行くのに渡し船を使っていたのか、否か』 また、 『「渡し」の雰囲気を今に伝える場所がありますか』 という質問です。 なにとぞよろしくご教授願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blackhill
  • ベストアンサー率35% (585/1658)
回答No.1

 あります、というか渡しのほうが普通です。ルーアンから河口まで100キロの間、50年前まで橋がありませんでした。現在でも2本だけです。 渡しの写真 https://sites.google.com/site/shippingseine/the-bacs  パリにはセーヌ川に架かる34本の橋がありますが、一番新しい橋でも100年前です。(高速道路は除く)  Seine ferry で検索すると他にも資料が出てきます。

31192525
質問者

お礼

blackhillさん、こんにちは。 普通にあるんですね(汗) ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • blackhill
  • ベストアンサー率35% (585/1658)
回答No.3

訂正です。  テムズ川に環状高速M25の斜張橋エリザベス2世橋が1991年開通しています。渡しというからには、高速道路は別と決め込んでいました。

31192525
質問者

お礼

blackhillさん、こんにちは。 おー、わざわざ、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blackhill
  • ベストアンサー率35% (585/1658)
回答No.2

補足です。 ヨーロッパ1000年前の街並みと昨夏のレッドドラゴン以来ですね。  質問歴を拝見すると、ルーアンのあたりはよくご存じでした。だから補足ではなく蛇足になりますが、私も回答の後、google earthで再度確認したところ、ルーアンの下流に新たに架かった橋は吊り橋か斜張橋でした。つまり、大型船の航行を優先しているようです。オンフルールを訪ねたとき、ノルマンディ橋を眺めたことがあります。 そういえば ロンドンも、タワーブリッジの下流にはトンネルしかありません。  

31192525
質問者

お礼

blackhillさん、こんにちは。 エリック・サティのオンフルールですね。さすがにここまでは足を伸ばしてません。古の栄華今は昔、モネの絵のみに香りを残す。なんてね。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バンコク、郊外、ここの地名は?

    4/22ここを訪ねました。が、どこなのかわかりません。川向こうです。タクシーで、往き40分、帰り高速で、30分。パパディーンとか言っていましたが、地図もなかったし、看板も読めないのでまるで見当がつきません。ソンクラーンだと言うので、行ってみましたが、翌4/23とのことで、人出ばかりが多く、やたらにぎやかでした。下町ですごくよいところです。大きな橋を建設中です。対岸まで、渡し舟(4バーツ)とフェリーがひっきりなしで運行していました。タイにお住まいの方ですとわかると思います。お願いします。

  • 淀川にはなぜこんなに橋が少ない??

    淀川周辺に行った事がない非関西人の地図好きの者ですが質問です。 淀川の西側は、吹田-茨木-高槻-島本-大山崎-長岡京-向日 淀川の東側は、守口-門真-寝屋川-枚方-八幡 これらの多くは人口の多い都市ですが、対岸の都市への移動手段で ある淀川の橋は異常に少なすぎじゃないですか? 枚方大橋の周辺には他に橋が無く、大阪市中心部の橋は まさかの有料橋。 こんな状態では、淀川を見た事が無い私でも「どの橋も慢性的な 渋滞」と分かってしまいます。 上記の都市の住民の主な行き先は、大阪方面か京都方面が多く 淀川の対岸への需要はそれほど多くはない事は想像できるものの、 橋の数が足りていないというのが地元民の本音な気がします。 どうでしょうか? なぜ、こんなに淀川の橋は少ないのでしょうか?

  • 夢で同じ場所に行きます

    小さいときから、月に三回くらいですが 同じ場所の夢を見ます 場所というよりかは、かなり広範囲な地域です 地図が書けてしまうくらい、その場所の土地勘を持ってしまいました 非常にファンタジーに近い要素を含んでいる土地(でっかい橋や広大な市場、ガラスの島など)なので 実在の場所ではないでしょう 私はそこで、ただひたすら散歩しています。それも早足で・・ これは何か深層心理と関係あるのでしょうか? また、このような体験をされている方はいらっしゃいますか?

  • パリのホテルと観光について

    23日の昼前にリヨン駅からパリに入り、翌日の朝の便でパリを発ちます。 観光できるのは23日の午後だけです。 サンジェルマン界隈のカフェに行くことを最大の目的とし、できればセーヌ川を中心にコンコルド広場やノートルダム寺院にも行ってみたいのですが、これは歩いて回れる範囲でしょうか? また、リヨン駅からステルリッツ駅までは簡単に歩くことができるでしょうか? 地図で見る限りでは簡単そうに見えるのですが、実際はどうでしょうか。 もし簡単なら、ホテルをソルボンヌ大学やリュクサンブール公園の近くにしたいと思っています。 これならステルリッツ駅から地下鉄でホテルに向かい、荷物を置いてすぐにサンジェルマン界隈に出られるからです。 また、翌日リヨン駅まで戻り、エールフランスバスでシャルル・ドゴール空港まで行けるという理由もあります。 他にも、リヨン駅からサンジェルマン界隈に出やすく、かつ空港に向かうバスにも乗りやすい地域、ホテルがあればそれも検討したいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 左ハンドル車の有料道路 決済時。

    以前、見たことがあるのですが、有料道路の決済時の支払いを左ハンドルの車が、棒のような長いもので、支払いをしているのを、見た事があります。高速道路等ETCがある場所は良いですが、当方の地域は大きな湖があり、対岸に行くには有料の橋を通らねばなりません。中古の外車を購入しようと思うのですが、都合よく右ハンドルはありません。いまでも、左ハンドル車用の有料道路の決済が出来る棒のようなものは、売っているのでしょうか?また、オークションで探す場合、それは何という商品名でしょうか?

  • 住民表を居住地区外から登録することは可能?

    海外から帰国する友人からの質問です。 帰国時にはまだ実際居住する場所がきまっていないので、とりあえず実家に登録をしたいと考えています。ただ居住を考えている地域と実家が離れている為に実家に物理的に戻ることができません。それ故他の地域の窓口で住民表の登録をすることが可能か否か知りたい。もしくは郵送、または両親の代理登録など他に何か方法があるのでしょうか。

  • フランス・イタリア・オーストリアにお詳しい方、効率の良いルートを教えて下さい。

    8月にフランス・イタリア・オーストリアを候補に旅行を検討しています。 現在、往復の航空券(パリ発着です)とパリに4泊することだけ決まっています。 パリ泊を抜かすと、8泊~10泊程度を他の都市に使うことが出来そうです。調べた上で行ってみたいのは、 ★オーストリア・ザルツカンマーグートでの宿泊 ★ベネツィア ★フィレンツェ ★ローマ ★カプリ島(日帰りではなく宿泊)   このように絞りました。地図上で確認すると、パリ→ザルツカンマ-グ-ト→イタリア入りするのかと思いますが、パリからザルツカンマ-グ-トまで行くのは簡単でしょうか?移動が大変なようなら諦めて、フランスかイタリア国内で似たような山と湖の地域に変更したほうが行程的にラクでしょうか? ザルツカンマ-グ-トを諦めた場合、似たような場所をご存じの方は教えていただければと思います。また、8日~10日で上記の場所を巡るのは強行軍でしょうか?慌ただしい旅行より、のんびりが好きです。海と山、どちらも堪能したいというのが目的です。宜しくお願い致します。

  • 多摩地区の民度を教えてください。

    引っ越しを考えています。 場所は中央線と武蔵野線の二路線がある西国分寺駅周辺の賃貸マンションを探しています。 国分寺市の他に、国立市、小平市、小金井市、府中市、立川市、あたりの治安や住民の雰囲気を教えてください。 できる限り周りの住民と干渉しあわない地域がいいです。 そういう目線でのおすすめ地域があったら教えてください。

  • CDGからモンサンミッシェル

    3月下旬から子供と個人旅行でパリに行きたいと思っています。 他国へ行く予定だったのですが、急きょ変更しなければならなくなり、 現在色々調べている途中です。 いくつかわからないことを教えて頂けると助かります。 (1)CDGからモンパルナス駅へ 強行軍ですが、パリ到着日にモンサンミッシェルに行きたいと思っています。 そこで、パリ到着時間の選択(フライト)、早朝3時台か6時台にするか迷っています。 CDGからモンパルナス駅への移動を考えると、 朝早く到着しても移動の際、治安やバスが出ていないのかと思うと迷います。 CDGからモンパルナス駅へバスで移動する場合、何時からバスが出ているのか、 また早朝でも治安は大丈夫か教えて下さい。 (2)TGVのチケット 予め予約しなくても当日現地で購入で大丈夫でしょうか。 (3)レンヌからモンサンミッシェル バス移動になるようですが、1日数本しかないと見ました。 バスの運行時刻がわかれば教えて下さい。 また、モンサンミッシェルで1泊予定ですが、 モンサンミシェル内に宿泊が良いか、 対岸の宿泊が良いでしょうか。 お勧めのホテルがありましたら教えて下さい。 パリからベルサイユ宮殿にも行く予定ですが、 その他、パリ近郊でお勧めの場所がありましたら教えて下さい。 パリのホテルについても現在、オペラ座のプチホテルを探しています。 個人で移動するため必ず駅から近いこと、清潔であること、 できれば朝食込みで探しています。 宿泊された方がいらっしゃいましたら、 お勧めのホテルがあれば教えて頂けると助かります。 質問が多くて恐縮ですが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • パリ市内の立地や状況について 

    こんにちは。 パリに詳しくないのですが、1人旅を計画しています。 詳しい方がいらっしゃいましたら、 教えて頂けるとありがたいです。 1.18区(モンマルトル)から、ルーブル美術館まで、  地下鉄など、公共の交通手段を使って行くと、  何分くらいかかるでしょうか?  地図でみると、18区が端にあるので、  遠いのか?近いのか?気になっています。   2.パリの地下鉄に、女性が一人で乗っても大丈夫なのでしょうか?  もしくは、大丈夫な地域(区間や路線)と、危険な地域(区間や路線)など、  何か暗黙のルールなどあるのでしょうか? 3.利便性の良い場所は、何区になるのでしょうか?  (今のところ、予定は、買い物や美術館・カフェ巡りを楽しむ位で、   「どこどこの学校に通う!」「誰かに会いに行く!」など、   そういった明確な目的の建物が無いのですが     (ロンドンまで足を伸ばそうか考え中・・・))   ホテルをどこにすると、便利だと思いますでしょうか? 4.1人または旅行者では、  入ってはいけないカフェや飲食店などありますか?  星付きなどの高級店には入るつもりはありませんが、  旅行者(一見さん)お断りの暗黙のマークやルール、  気をつけるべき事 など あるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • PC fax受信の2枚目以降が表示されないトラブルについて解決方法を探しています。
  • MFC-J5630CDWでPC fax受信はできるものの、2枚目以降が表示されません。
  • Windows10で有線LAN接続している環境で、PC fax受信時に2枚目以降が表示されません。
回答を見る