パソコンのトラブル解決方法とクーラファン交換について

このQ&Aのポイント
  • パソコンのトラブルについて相談したところ、ホコリが原因かと思われましたが、クーラーシンクファンが原因であることが判明しました。
  • クーラファンを交換する際には、適切なグリスを使用することが重要です。
  • 専門家のアドバイスによれば、クーラファンを交換することでトラブルが解決する可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

パソコンのトラブルです。解決方法は?

先日パソコンがブンブンうなり始め、どうしたらよいか質問しました者です。 色んなかたがたよりご回答を頂きました。 みな、ファンにjほこりが溜まっているのではないかということで 確かにホコリはいっぱい溜まっていましたが、掃除しても うなりは解決しませんでした。 パソコンの中を空けて判ったのですが、うなっているのはCPUにくっついている クーラーシンクファンでした。 CPUはDUO E6750 (5年前にゲートウエイで購入) クーラシンクファンのほか大きなラッパもついています。 クーラファンを交換するとするとどんなものがありますでしょうか? CPUとの間にグリスのようなもの(乾いている)がついていますが グリスをぬるだけで解決することもありますか? ご指導よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#214300
noname#214300
回答No.5

CPUから抜き取ったヒートシンクをPCのパーツを扱っている店に持っていって、店員さんに相談して同じような物を買って下さい。 その時、専用のグリスも(新しいヒートシンクに付いていなければ)買って下さい。 新しいヒートシンクを付けるときは、CPUの表面に付いている固化したグリスは要らなくなったクレジットカードのような物で綺麗にこそぎ落とし、そこで新しいグリスをまんべんなく塗ってあげて下さい。 万が一取り付けられるヒートシンクが無ければ、ファンの部分だけでも新しいのに取り替えられないか、店員さんに相談してみて下さい。 うなりの原因は、マザーが壊れて回転数の調整が出来なくなったか、それともグリスが劣化してヒートシンクに熱を伝えず、CPUが過熱してファンを高回転にさせている様な気がします。 この場合は、グリスだけ新しいのに塗り直しても直りますが、出来れば新しいヒートシンクに丸ごと交換した方良いと思います。

その他の回答 (7)

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.8

運がいいと、Core2Duo世代のヒートシンクは 純正ファンを使わなかった自作erも多いから 秋葉原とかHARD OFFとかで、未使用品が安く手に入ります。 ファンが傷んでいるとしたら、そういうのが使えますが ただし、よく似ていても、ファンの大きさが違ったりもするので 本来のものより小さいと、冷却不足や本来の静かさを取り戻せないとか 問題がおきるかもしれません。E6750は65Wだから、大丈夫かもしれませんが… 本来は、異音が出た時点で、センサーを参照するツールを使って CPUの温度やファンの回転数を確認すべきでした。

  • sarahbeeze
  • ベストアンサー率35% (379/1072)
回答No.7

クーラーとCPUの密着度が低くなれば、CPUの温度があがりクーラーがうなりをあげることもあります。もう一度グリスを薄く塗ってクーラーをつけなおしてみるのもひとつかなと思います。

回答No.6

CPUぐらい正式名称を記載しましょう。まあ、6年ぐらい前のPCなので ファンが劣化しているかもしれません。基本的にはLGA775用のファンならば 取り付けることができるでしょうが、gatewayのPCは内部のスペースに余裕が ない機種が多いので、なるべく小さいファンにしておかないと、他のパーツと 干渉するかもしれません。いちばん無難なのは、CPUファンを専門店に持って いって、店員さんに尋ねましょう。その際、グリスも忘れずに。 グリスの塗り方にはコツが必要ですが、検索すればいくらでも出てきます。 個人的印象ですが、そのPCはもう寿命である可能性が高いので、追加投資が もったいない気がします。分からなければ新規購入が無難ですね。 最後に一つだけ。PCに関しては品番を記載しておきましょう。 その方がより具体的な回答が得られますから。

  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.4

>クーラーシンクファン ってのが何なのか分かりませんが、 CPUと放熱フィンの間に塗ってあった乾いたグリスはきれいに剥がす。 そして新しいグリスを塗る。 ファンは交換する。 放熱フィンはCPUグリスを塗る前に水洗いして十分乾かしておく。 交換するファンは放熱フィンとセットになったモノを選ぶと良いと思います。 CPUとの固定方法が同じモノを選びましょう。 ブツとしてはピンキリなので「これが良い!」と言うモノは示すことはできません。 風量とか静音性を重視しながら値段で決めるというのもありです。 そこは質問者さんのセンスですので、頑張ってみてください。 (パソコンショップやパソコンパーツの通販サイトを見て回ると良いでしょう)

  • kita_s
  • ベストアンサー率45% (630/1384)
回答No.3

CPUク-ラー(クーラーシンクファン?)の劣化により騒音が増した場合、FANのほこりを取ると軽減しますが、あからさまに騒音が大きい場合はベアリングの消耗が原因です。FANだけ、という交換もありますが大抵はFANを固定しているフレーム(マザボに固定している)ごとの交換になります。 E6750ということはLGA775(CPUソケット)に対応しているCPUクーラーを購入し、交換することで回復することができますが、CPUグリスも乾燥しているならば現在ついているグリスをふき取って塗り直しになります。一度取り外したものをそのままつけると放熱が悪くなり熱暴走へ進みやすくなりますので、早々にグリス塗り直し+クーラー交換が必要です。 CPUクーラーのつけ直しはグリスの再塗布とクーラーユニット自体の交換になりますが、グリスの塗り方が悪いと様々な問題(主に熱暴走)を引き起こします。可能ならばショップに依頼したほうが良いでしょう。なれている人間からすると作業自体は簡単なので工賃自体は大したことないと思います。 クーラー自体は数千円程度で購入できますが、心配ならばPCを持ち込んで店に任せたほうがいいと思います。

  • ImprezaSTi
  • ベストアンサー率26% (534/1995)
回答No.2

あ~~あ、CPUクーラーを外してしまったのですね。間違ったことをされました。余分なことまで・・・・・・ 質問内容から見て、貴方はCPUグリスなんて手元に持って居ないと思われます。これ以上、間違いを進めないためにも、PC経験者か店に持ち込んで相談して下さい。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

たぶんクーラシンクファンの寿命ですので同じものに交換しましょう。 機械に自信が有ればクーラシンクファンのベアリングを掃除してみてください。

関連するQ&A

  • cpuグリースについて

    1年ちょっと使用したパソコン(デスクトップ、メーカー製)なんですが、 暖かくなってきたのと、内部の掃除を兼ねて分解掃除をしていました。 ヒートシンクの上に付いているクーラー(ファン)に埃が付いていたので分解して清掃をしました。 その際、間違えてヒートシンクを固定しているネジを緩めてしまい浮かせてしまいました。 ヒートシンクが浮いたということは、グリースで密着させている面が外れたと思います。 新たにグリースを塗り直さないとまずいでしょうか。 分解する時は塗り直すのが基本だと思いますが、今グリースがありません。 無ければますいとは思いますが、このぐらいではどうなんでしょう。 かなりシビアなんでしょうか。 心配なら塗れ!と言われればそれまでですが・・・

  • CPU上部のクーラーファン銅版接触部に塗布されているものはナニ?

    CPUのクーラーファンの音が大きくなってきたので、GOOでアドバイスいただき、クーラーファンの掃除をして解決したのですが、2度目に掃除した時にクーラーファンを取り外して掃除したところ、CPU上部とクーラーファン銅版接触部にグリース状のものが塗布してあり、拭き取ってしまいました。これは何なのでしょうか?熱伝導をよくするものでしょうか?再度塗布する必要がありますか?何処で売ってますが? このように不安に感じてます。よろしくお願いします。

  • CPUに塗布されている灰色の物体

    先日、埃だらけのCPUファンを掃除しようとドライバーを片手にヒートシンク?(ファンの後ろについてる鉄板が何枚も重なったやつ)を取り外したのですが、CPUとヒートシンク?の接合部分に灰色の物が塗られていました。これはCPUグリスだと調べて分かりました。 (1)CPUグリスを塗り直しは必要か? (灰色の物体は手で触ると簡単に取れました。必要以上には触っていません) (2)CPUの温度を計測する フリーソフト はないでしょうか? (PentiumD2.8を使用しています。)

  • CPUグリス塗りが足りない?失敗?

    パソコンの掃除のついでに、熱シンクを外してCPUを綺麗にふき シンクも綺麗にふき、 tk-p3というサンワサプライのCPUグリスを塗ったんですが、 ファンが全開で回っています。 グリスの色がネットで調べてでてくるようなグレイではなく、なんとなく白っぽいんですがこれは関係ありますか? また、グリスはもっとべったべったに塗らないといけないんでしょうか?

  • CPU エラー

    こんにちは。 この間ひさしぶりに自作パソコンの中を見てみたら 凄い量のほこりがたまっていたので、 全部バラしてきれいに掃除しました。 ただそのときCPUクーラーも、掃除のためにはずしたのですが、いざ全部組み立てて起動しようとすると 「CPUエラー」とマザーボードのスピーカーから 聞こえてきて、起動しません。 CPUクーラー及びその他のファンは動いています。 掃除の前はきっちり動いていました。 CPUが壊れてしまったのでしょうか? 乱暴に扱ったきはしないのですが・・・。

  • PCの掃除方法について

    掃除の質問を見ると必ずと言っていいほどエアダスターがでてきます。 しかし、空気?のためにお金を少しでも出すのが惜しいので 家にあるハンドバキュームクリーナーで周りの埃を吸い込み、 綿棒でファンやヒートシンクを掃除してますが どうしても基盤の上の細かいほこりの取り方がわかりません やっぱり基盤上でも掃除はしないといけませんよね? エアダスターは必ず使わないと内部掃除はできないのでしょうか?

  • 緊急!動作がビックリするくらい重くなりました!!

    PCの中を掃除しました。 ホコリが一杯で、CPUクーラーも外して徹底的に掃除しました。 CPUグリスも塗りなおそうと、古くなって乾いたグリスをきれいに拭き取り、買ってあったグリスを塗ろうとしたら、どうやら失くしてしまったらしく、やむをえず、そのままPCを閉めました。(明日には買って塗りなおすつもりです) で、とりあえず起動確認をした所、今までは画面の切り替わりが1秒位だったのが5~30秒以上もかかってしまいます。 これはグリスが塗ってないのでCPU温度が上がったからですか? BIOSで温度の確認が出来るらしいけど、英語が苦手なので、どこの項目なのかサッパリ解りません。宜しければ教えて頂けないでしょうか? 後、グラフィックボード(?)のファンにホコリがかなり溜まっていたので、入念に掃除をしていたので、グラフィックボードが何らかの原因でおかしくなってしまったのでしょうか? OSはvistaですが、スタートメニュー画面の黒い部分が薄く灰色っぽくなったように感じます。 詳しい方、原因と対処法、宜しくお願い致します。

  • パソコンの掃除をしたら起動しなくなった

    パソコンのケースをはずして中の掃除をしたあとパソコンが起動しなくなりました。 ・掃除の内容 エアスプレーをつかった埃掃除です。 その際CPUクーラーもはずしました。 プラグ等は一切抜き差ししていません。 ・症状 電源は入りファンも回るのですか、しばらくして「ピーポーピーポー」と 警報音がなります。再度電源スイッチを押しても止まらないので、 電源ケーブルを抜くまで鳴りっぱなしでした。 どなたか助言をおねがいします・・・。

  • CPUクーラーの交換時にCPUについたグリスの取り方は?

    Core2Duoを使っていますがCPUクーラーを交換しようと思ってます。 その際に純正ファンの裏面についていて 今はCPU付着しているグリスのようなものを CPUから取り去って新しいファンを装着したいのですが あれはどうやって取り除くのでしょうか? CPUは安くも無いので困っています。 よろしくお願いします。

  • 自作パソコンが起動しなくなりました。

    皆さん教えてください。 先日、パソコンのお掃除をしました。 CPUクーラーにほこりがびっしりと詰まっているので、熱暴走してはいかんと、CPUクーラーのみをはずし、エアダスターでほこりを飛ばしました。 CPUクーラーと、本体その他一式のほこりをベランダで飛ばしました。 CPUクーラーを戻すと、起動途中でハングアップしているようだったので、強制的に電源を切り、再度電源投入しました。 すると、   ・・・・  セーフモード   ・・・・  windowsを通常起動する   ・・・・・  windowsを起動するまで(秒):24 ここでとまってしまいます。 何回やっても同じです。 なぜかBIOSが立ち上がりません。 メモリの抜き差しや、HDケーブルの抜き差しなどもしました。 これはマザーボードがなぜか壊れたということでしょうか? よろしくお願いします。