• ベストアンサー

日本数学オリンピック2000年予選問題の解答

2000年の予選問題の解答がどこを探してもないので質問しました。 http://www.imojp.org/challenge/old/jmo10yq.htm ちなみにここに問題があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • muturajcp
  • ベストアンサー率77% (509/655)
回答No.1

1. 円O2の直径の長さをxとすると 9/x=x/4 となるから x^2=36 ∴円O2の直径の長さは x=6 2. 自然数n≧8を3の倍数でも5の倍数でもないとする mod(n,5)=1のときn=5m+1=3*2+5(m-1),となる自然数mが存在する mod(n,5)=2のときn=5m+2=3*4+5(m-2),m≧2となる整数mが存在する mod(n,5)=3のときn=3*1+5m,となる自然数mが存在する mod(n,5)=4のときn=5m+4=3*3+5(m-1),となる自然数mが存在する ∴自然数n≧8に対してn=3a+5b,a≧0,b≧0となる整数a,bが存在する 7=3a+5b a≧0,b≧0となる整数a,bが存在するならば b≦7/5 b=0又はb=1となるが b=0のとき3a=7となる整数aは存在しない b=1のとき3a=2となる整数aは存在しない 7=3a+5bとなる整数a≧0,b≧0は存在しない ∴3a+5b(a,bは非負整数)の形で表わせない自然数の最大値は 7 3. 平面上に点Oを通る直線lと,一辺の長さ1の正三角形OAB がある. ただし,辺ABとlは交点を持たないとする. 頂点A,Bからlに下ろした垂線とlとの交点をそれぞれA',B'とする. A=e^{it} B=e^{i(t+π/3)}=(cost+isint)(1+i√3)/2 0≦t≦2π/3 A'=cost B'=cos(t+π/3)=(cost-sint√3)/2 |A-A'|=|sint| |B-B'|=|sint+cost√3|/2 |A-A'|+|B-B'| =|sint|+|sint+cost√3|/2 =(3sint+cost√3)/2 =(√3)sin(t+π/6) t=π/3のとき |A-A'|+|B-B'|のとりうる最大値 √3 4. 一歩で1段,2段,または3段を登れる人が,7段の石段を登る. 1111111が1通り 111112が6通り 11113が5通り 11122が5C2=10通り 1123が4*3=12通り 1222が4通り 133が3通り 223が3通り ∴合計 44通りの登り方がある. 5. 1辺の長さ1の立方体ABCD-EFGH があり, 辺CDの中点をK,辺DHの中点をL, 辺EFの中点をM,辺FBの中点をNとする. |KL|=1/√2 |KN|=√(3/2) |LM|=√(3/2) |MN|=1/√2 KL⊥KN だから □KLMNは長方形で面積は |□KLMN|=(√3)/2 四角錐AKLMNの 底面積|□KLMN|=(√3)/2 高さ(√3)/2 だから |AKLMN|=1/4 同様に |GKLMN|=1/4 ∴8面体A-KLMN-Gの体積は |A-KLMN-G|=|AKLMN|+|GKLMN|=1/2 6. nを自然数とする.有理数係数の2n次方程式 x^{2n}+Σ{k=1~2n}(a_k)x^{2n-k}=0 の解はすべて x^2+5x+7=0 の解にもなっているとすると (x^2+5x+7)^n=x^{2n}+Σ{k=1~2n}(a_k)x^{2n-k} (x^2+5x+7)^n=x^{2n}+5nx^{2n-1}+… だから a_1=5n 7. 2以上の自然数nに対して 0≦x<x+y<y+z≦n を満たす整数の組(x,y,z)の総数をSとすると 0≦x<z →1≦z 0<y≦n-z →1≦z≦n-1 だから z=1~n-1に対して xはx=0~z-1のz通り yはy=1~n-zのn-z通り あるから S=Σ_{k=1~n-1}k(n-k) ∴ S= n(n^2-1)/6 8. 40C20=40!/(20!20!) =39*37*35*33*31*29*46*2 =(41-2)(41-4)(41-6)(41-8)(41-10)(41-12)(41+5)*2 =1(mod41) ∴40C20を41で割った余りは 1 9. Σ_{k=1~100}([k^2/100]+[10√k]) =10+∫_{0~100}{(x^2/100)+(10√x)}dx = 10010 10. Σ_{m=1~999}Σ_{n=1~1000-m}1999!/{(2n-1)!(2m-1)!(2001-2n-2m)!} 11. AD//BC,2∠ABC=2∠BDC=∠ACB, ∠ABC=2∠ABD=2∠CBD ∠ABD=t とすると tan(4t)/sin(2t)=1+tan(4t)/tan(3t) 2cos(2t)sin(3t)=sin(7t) 2{sin(3t)}^2=cos(6t) {sin(3t)}^2=1/4 cos(6t)=1/2 6t=60° ∴ ∠ABC=2t=20° 12. (i)a1,a2,a3,…,a30は自然数1,2,3,…,30の並べ換えである. (ii)mが2,3,5のそれぞれの場合,1≦n<n+m≦30となる任意のnに対して, an+m-anはmで割り切れる. を満たす数列は 2*3!*5!=2*6*120 = 1440通り

関連するQ&A

専門家に質問してみよう