• ベストアンサー

高校数学の問題です。解答をお願いします。

高校数学の問題です。解答をお願いします。 2003年の大阪府大の入試問題です。 xに関する方程式{log1/10底(ax)}^2+(log1/10底x)+1/4=0 が解をもつとき、 すべての解が√10 より大きくなるようにaの値の範囲を定めよ。 答えは 0<a<1/10 です。 解答の過程を教えて頂けたらうれしいです。 お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suko22
  • ベストアンサー率69% (325/469)
回答No.1

{log1/10(ax)}^2+{log1/10(x)}+1/4=0 {log1/10(a)+log1/10(x)}^2+{log1/10(x)}+1/4=0 {log1/10(x)}^2+{2log1/10(a)+1}log1/10(x)+1/4+{log1/10(a)}^2=0(ただしa>0,x>0)・・・※ ここでlog1/10(x)=Xとおく。 ※の方程式が√10よりも大きな解を持つには、X<log1/10(√10)}の条件が必要。 これを解くとX<-1/2 よって※は X^2+{2log1/10(a)+1}X+1/4+{log1/10(a)}^2=0(X<-1/2)となる。 この方程式が実数解を持つ条件は、 判別式D={2log1/10(a)+1}^2-4[1/4+{log1/10(a)}^2]≧0 整理すると4log1/10(a)≧0   よって0<a≦1・・・※1 f(x)=X^2+{2log1/10(a)+1}X+1/4+{log1/10(a)}^2とおくと、 x>-1/2で解を持つためには※1に加えて、 f(-1/2)>-1/2 軸x=-log1/10(a)-1/2<-1/2 を満たせばよい。 f(-1/2)=log1/10(a){(log1/10(a)-1}>0 log1/10(a)<0または1<log1/10(a) a>1または0<a<1/10・・・※2 軸の条件より、log1/10(a)>0 0<a<1・・・※3 ※1、※2、※3の共通部分をとり、 0<a<1/10・・・答え 途中計算を省きました。自分で補ってください。 対数の不等式はグラフを考えると簡単です。 y=log1/10(x)のグラフを用意しておくとすぐに不等式の解がわかります。

boing787
質問者

お礼

解りやすい解答ありがとうございました。 解答の過程が細かくて理解しやすかったです。

その他の回答 (1)

  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.2

真数条件より x>0, ax>0, a>0 ...(1) log[10]a=A, log[10]x=X とおくと  log[1/10](ax)=log[10](ax)/log[10](1/10)=-log[10](ax)=-X-A  log[1/10]x=-log[10]x=-X なので 方程式は  (X+A)^2 -X +(1/4)=0  X^2 +(2A-1)X+A^2+(1/4)=0 解を持つ条件は  判別式D=(2A-1)^2 -(4A^2 +1)=-4A≧0 ∴A=log[10]a≦0 ∴0<a<1 ...(2) xのすべての解が√10 より大きくなる条件は  X=log[10]x>log[10]√10=1/2 ...(3) となる条件なので f(X)=X^2 +(2A-1)X+A^2+(1/4) とおくと  f(1/2)=A^2 +A=A(A+1) (>0) ∴A<-1,A>0 ...(4)  軸X=-A+(1/2)>1/2 ∴A<0 ...(5) (4)と(5)まとめると A=log[10]a<-1=log[10](1/10) ∴ 0<a<1/10 ...(6) 求める条件は (1),(2),(6)より 0<a<1/10 ...(7) ← 答え

boing787
質問者

お礼

解りやすい解答ありがとうございました。 細かい計算過程が助かりました。

関連するQ&A

  • 数学の問題が分からないです・・・

    数学の問題が分からなくなってしまいました・・・ 解答見ても、答えしか書いてなくて・・・(泣) この問題です。 〈二次方程式〉 Xの二次方程式 x²+2ax-18a+27=0…(1)と x²-ax-4=0…(2)について、(1)の解の1つがaであるとき、aの値と(2)の解を求めなさい。 です。 どなたかお願いします。

  • 高校数学の問題です。

    aを定数とし、F(x)=x^2-ax+a^2/2-2a+3とする。 二次方程式F(x)=0は実数解α、β(ただし、α≦β)をもつものとする。 このとき、aの範囲は 2≦a≦6 ではり、F(0)のとり得る値の範囲は 1≦F(0)≦9 である。 (1)二次方程式 F(x)=0が1以下の正の解をもつとき、aの値の範囲は 【ア】≦a≦【イ】 である。 (2)二次方程式F(x)=0が2以下の正の解を少なくとも1つもつとき、aの値の範囲は 【ウ】≦a≦【エ】+√【オ】 である。 この問題の答えは分かっています。 【ア】2【イ】4 【ウ】2【エ】4【オ】2 です。 ですが、この答えを導く途中式が分かりません。どのような考えでこの答えが出せるのでしょうか。 分かりましたら、回答お願いします。 そして、この問題は数学1の二次関数の分野でしょうか。 勉強したいので、それについても回答よろしくお願いしますm(__)m

  • 数学の問題の解答の補足に理解できない部分があります

    趣味で数学の勉強を始めた者です。 方程式の問題(青チャートI 例題92)で「aは定数とする。次の方程式を解け。 ......(2) 2ax^2-(6a^2-1)x -3a=0」というのがあり解答が「......したがってa=0のとき x=0, a≠0のとき x=3a, -1/2a」となっており、その解答の右に書いてある補足に「a≠0のとき 3a≠-1/2a」と書かれているのですが、この補足の意味が分かりません。 単に「x=3a または x=-1/2a という意味だからこれらの解は同じ値ではないよ」という意味ならなぜこんなことをわざわざ書くのか分かりませんし。 なにか特別な意味があったりするのでしょうか? それとも定数文字を含んだ複数解?が同じ値にならないのは重要なことであったり、何か自分の理解が不十分なところがあるのでしょうか?

  • 数学の問題がわからなくて困っています

    数学の得意な方 暇な方はご協力ください。 (1)2次方程式x²+ax+3a=0の解の1つがx=-2であるとき、ほかの解を求めよ (2)2次方程式2x²+ax+b=0の解がx=-3、5であるとき、a,bの値を求めよ。 (3)aを正の整数とする。xの2次方程式。 x²-2ax+a²-15=0の解の1つがx=3のときaの値とほかの解を求めよ。 (4)大小2つの数がある。その差は3で、それぞれの平方の和は89になる。この2数を求めよ (5)ある正の数xに3を加えて2乗するところを誤って3を加えて2倍したため、答えは48小さくなった。xの値を求めよ。 (6)連続する5つの整数がある。最大の数と最小の数の積は5つの整数の和より10だけ大きい。5つの整数を求めよ

  • 数学のわからない問題おしえてください

    数学でわからない問題があります 方程式 ax^3-x^2-x+1=0の実数解の個数が1個であるとき、定数aのとりうる値の範囲を求めよ という問題です よろしくお願いします

  • 数学の方程式の分野の問題で質問があります

    数学の問題で質問があります。 2次方程式 Xの2乗-X-1=0の2つの解をα、βとおく。 3次方程式X3乗+aX2乗+bX+1=0 がα、βを解にもつとき、係数a,bの値を求めよ。 また、この3次方程式のもうひとつの解を求めよ。 途中式、答えまで書いていただけるととても助かります。 よろしくお願いします

  • 数学の問題

    数学の問題 次の二つの二次方程式が共通な実数解をもつとき、定数aの値を求めよ。また、その時の共通解を求めよ。 (1) 2x^2 - x - 1 = 0 x^2 + 2ax - a = 0 これは一つ目の式で解を求めて、それぞれ代入して求める であっていますか?(共通解は二つということ) (2) x^2 - 3ax + 2a^2 = 0 x^2 - 2ax - a + 2 = 0 (3) x^2 - ( a + 1 )x - 2 = 0 x^2 + x + a = 0 やり方と正答を教えてください。

  • 数学の方程式の問題です。

    数学の問題です。 解き方が分からないので教えてほしいです。 宜しくお願いします。 (1)x=1+iが方程式x^2+ax+b=0の解になるように、実数a,bの値を求めよ。 (2)方程式x^3=27の解を求めよ。

  • 数学IIの黄チャートの問題80(2)について。

    問題文です。 2次方程式x^2-2ax+a+6=0について、次の条件を満たすような定数aの値の範囲を求めよ。 条件:2以上の2つの解を持つ この答えは3≦a≦10/3と書いてあります。 しかし、この解答だと重解の場合、つまり1つの解を持つ場合も含んでいると思うのです。 条件は2つの解を持つことなので私は3<a≦10/3が正しいと考えました。 数学が得意(好き)な方、よろしければ私の間違いをご教授下さい。

  • 至急、この数学の問題の解き方を教えてください!

    2次方程式x二乗+2x+4=0の2つの解をα、βとして、次の問いに答えよ。「2次方程式2x二乗+ax+b=0の解の1つがβ/αとなるように、係数a、bの値を定めよ。ただし、a、bは実数とする。」 答え:a=2、b=2 この問題はどうやったら解けるのか、計算過程がわかる方がいらっしゃいましたら至急お願いします。友達に聞いても誰一人わからないらしく、私も知恵袋等で検索してみましたがわからなかったので困っています。お願いします。