• 締切済み

木材へのクリヤーコーティング

彫刻した木材に塗装をし、透明なコーティング(厚目)を施したいと思っています。現在は油性ニスで着色した後に、シリコンスプレーを5、6回吹いていますが乾きが悪く、手間がかかるので他の方法は無いかな?とさがしております。以前にUVコーティングというのも試してみましたが硬化してから木の伸縮のせいかコーティングが割れてきてしまいます。 ○人体に無害(いろいろな道具に使用するため) ○環境の変化に強く高耐久(直射日光など) ○ドブ漬け(厚塗り)できる←可能なら 以上のものに最適なものを教えてください。

みんなの回答

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.4

>UV塗装では塗膜がバリバリになるということです。 様々な光硬化樹脂が開発されています。単に目的と合わなかっただけのような気がします。 色々なメーカーがありますので、直接メーカーに用途を言って相談されるのが良いでしょう。  ただ、光硬化性樹脂は裏側や凹部のような陰になる部分の硬化が遅くなるため、用途的には難しいと思います。 >木彫の裏側から掘り進んで厚みを減らしておきます。←肉厚を薄くするということでしょうか?  厚さが均一でないと・・・ >トップコートにおすすめなものがありましたらご紹介いただけるとたすかります。  プライマー/シーラー/トップコートは、それぞれのメーカーにセットとして用意されています。  大ききする限りで、もっとも入手しやすく扱いやすいのは、ニ液性のポリエステル、ないしニ液性ウレタン樹脂塗料が良いでしょう。  ニ液性塗料のよいところは溶剤で希釈されていないために 「溶剤が揮発しやすいように薄く塗る必要がない」 「表面だけが先に乾燥することによる皺」 「1度に厚塗りができ厚さむらも生じにくい」 なども溶剤に起因するトラブルはありませんが、唯一・・絶対的な欠点(長所)として、混合した時点で硬化が始まるため、すべて使い切る必要があることです。混合しない限り硬化しないので保存は利きます。  ニ液性の場合は、どぶ付けなどの作業もしやすいです。  ⇒家具 木工用 ニ液性 ポリエステル OR ウレタン 塗料 - Google 検索( https://www.google.co.jp/#hl=ja&safe=off&tbo=d&sclient=psy-ab&q=%E5%AE%B6%E5%85%B7+%E6%9C%A8%E5%B7%A5%E7%94%A8+%E3%83%8B%E6%B6%B2%E6%80%A7+%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AB+OR+%E3%82%A6%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%83%B3+%E5%A1%97%E6%96%99&oq=%E5%AE%B6%E5%85%B7+%E6%9C%A8%E5%B7%A5%E7%94%A8+%E3%83%8B%E6%B6%B2%E6%80%A7+%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AB+OR+%E3%82%A6%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%83%B3+%E5%A1%97%E6%96%99&gs_l=hp.12...1329279.1331251.2.1348124.5.5.0.0.0.0.182.509.4j1.5.0...0.0...1c.1.YTp_xynSToc&psj=1&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.r_qf.&bvm=bv.1355534169,d.dGY&fp=5574f2c662958bbe&bpcl=40096503&biw=1024&bih=639 )

kazu5wd
質問者

お礼

お礼がかなり遅くなって申し訳ありません。 なかなか実践できずにいますがいつか実践したいと思います。 アドバイスありがとうございました。

回答No.3

ウレタンニス クリアー は試されていませんか? 一度お試しを・・・。 水性でも油性でもあります 一度はサンドペーパーのお世話にならないと表面がざらつきますが、それは今までの工程でも同じことかと思います。 3回塗りで ほぼ目的達成です。

kazu5wd
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 一度試してみてまた結果を報告いたします。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

(厚目)厚く塗りたいということでしたら、基本的に溶剤系はダメです。 反応硬化型か、加熱硬化型、もしくは紫外線硬化型に限られるでしょう。 なお、ひび割れの原因はシリコンスプレーの可能性が大きいです。 通常木材は乾燥して収縮するので塗膜が割れることは少ないです。木が割れる。 木彫の裏側から掘り進んで厚みを減らしておきます。 その後十分乾燥させた後、密着性を上げるためプライマー処理をします。 その上で、非溶剤系の樹脂を塗ります。 最後に必要ならトップコートで表面だけ薄く硬度を上げておきます。

kazu5wd
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 説明が足らず申し訳ありません、シリコンでは塗装(クリヤー)が割ることありません、 UV塗装では塗膜がバリバリになるということです。 木彫の裏側から掘り進んで厚みを減らしておきます。←肉厚を薄くするということでしょうか? その後十分乾燥させた後、密着性を上げるためプライマー処理をします。 その上で、非溶剤系の樹脂を塗ります。 最後に必要ならトップコートで表面だけ薄く硬度を上げておきます。←トップコートにおすすめなものがありましたらご紹介いただけるとたすかります。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

水性アクリルの屋外用を使うといいです。 少しは着色もしたいのかな? ステインにクリヤーを1割ほど混ぜて、水で薄め、 (エナメルでもいいです、この場合も水で薄めて塗ります。) 綿布でふき取りながら塗ります。 その上に着色クリヤー、またはクリヤーを塗ります。 厚塗りする場合は何度も塗ります。 どぶ漬けで塗れるけど、一度に塗れば白濁して透明感がなくなるよ。

kazu5wd
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 着色後にコーティングしたいです。ただ、着色は木目が残る程度にです。 「何度も」となると手間がかかるかな・・?と思います。

関連するQ&A

  • 木材の塗装・看板の作り方について

    木材を使用して小さなお店の看板を作ろうと思ってます。 木材は知り合いから譲ってもらい、ペーパー掛け等は終わりました。 問題はこの後なのですが…水性ペンキで文字を書いてその上からニススプレーを吹きかけコーティングしようと考えております。この方法は可能でしょうか?ニス塗りをして文字を書いた方が良いですか?水性、油性どちらが良いなどありますか? また他に良い方法があればお聞かせいただけるとすごく助かりますm(__)m よろしくお願いいたします。

  • 木の塗装  ギター表面みたいにテカテカに!

    今、趣味で木の楽器を作っています。(ギターではありません) で、その表面の塗装についておしえてください。 アコースティックギターなどのように 木目を生かして、つやつやにしたいのです。 ■均等で ■透き通って ■厚塗り ができるでしょうか? 私が思うに、一般的には着色ニスのようなものを塗っているのでは?と思いますが、 以前、油性の着色ニススプレーを扱ったときに、 あまりうまくできませんでした。(DIYにうといので、やりかたがまずかったのかもしれませんが) アドバイスおねがいします♪

  • どのフロアコーティングがいいのか迷っています

    フロアコーティングを業者に依頼することを検討中ですが、 いろんな種類があるようで、なにがなんだか分からず迷っています。 また、2社ほど業者に見積もりに来ていただきましたが、 一方からはガラスコーティングをすすめられ、もう一方はシリコンコーティングをすすめられました。 他にもUVコーティングや触媒コーティング、ウレタンコーティングなど様々あるようですがどれがいいのでしょうか。 また、ネットで見かけたんですが、「柔らかいフローリングに硬度の高い液剤を使用するとフローリングの伸縮についていけず、ひび割れの原因につながる」という文章がありました。 フローリングの材質?特性?にもよってどのコーティングをするかを検討する必要があるということでしょうか。 私が今フロアコーティングをやろうとしている目的は、フローリングになるべく傷が入らないように綺麗に保ち、日常の掃除の手間がよりかからないように、また、万が一マンションを売りに出すことになってもフローリングが綺麗というポイントを作っておくため。 というところです。 ピッカピカに反射するような仕上がりではなく、綺麗だけど反射はそこまでしないつや消しにしたいです。 費用を考えなければどれがいいのでしょうか。 お詳しい方、理由やそれぞれの特性なども含めて教えていただけると大変助かります。 宜しくお願いいたします。

  • 鉄材で家具を作る時の仕上げ(コーティング・防錆等)

    日曜大工が好きで、木材を使った家具等はよく作っていますが、今回鉄材を使ったものに初挑戦しようかと思っています。 具体的には本棚を作るのに骨組部分のみに鉄骨材を利用しようと思っています。 予算的にステンレス系のものは使わず、鉄骨鉄材とかって書いてあるものを利用します。 そこで、錆や酸化による変色等を気にしています。 屋内で使用し、直接水がかかる心配はないのですが、直接手で触れたりするため油や水分が着いたり、普通の家ですのでそれなりの湿度も考えなければなりません。表面へ何かのコーティングとかの処理は必要でしょうか。何もせずに10年程度変色の心配がなければよいのですが経験された方お願いします。 また、何らかの処理をした方がよい場合、元の質感を変える必要はありません。着色も不要なのですが、その観点で最適なものをご教授下さい。 木材では無色のニスやラッカーみたいなものがありますが、近所のホームセンターでは鉄材用で無色のものはありませんでした。探せばあるのでしょうか。 また、鉄材へペンキを塗ると、例えば固いものをぶつけたり、少しこすれたりするだけで簡単にハゲてしまうイメージがありるのですが、その辺はどうでしょうか。ハゲにくいタイプの塗料(コーティング剤)またはハゲにくい塗装方法等、ありましたらご教授願います。

  • リメイクシートの上からスプレーやニスを塗れるのか

    木材(バスウッド)にリメイクシート(100均なら「リメイクシート」、カインズなら「リアルデコレーションシート」)を貼ろうと思っています。 材質は「塩化ビニル樹脂」「アクリル系樹脂」などと書かれてあります。 シートを貼った上からクリアラッカースプレーを吹き、何度か重ね塗りして透明感のある仕上がりにしたいと思っています。透明感を出すのと同時に、シートが貼ってある部分と貼っていない部分の段差(シート自体の厚さ分)もなだらかにしようという目的もあります。勿論仕上げ時にコンパウンドで磨く予定です。 心配なのが塗装面が剥がれてしまわないかということ。計画中はそのことを全然気にしていませんでしたが、念のためざっと検索してみたら「その内剥がれる」という書き込みがあって心配になり始めました。 クリアラッカースプレーを吹く他の方法として、ニス(水性か、ニスの上からクリアスプレーを吹くので油性か)を塗る事も候補にあります。着色も兼ねて良いのではないかと思っていますが、こちらはどうでしょうか? それともう一つの手としてクリアスプレーではなく透明のUVレジンを塗布する事も考えています。 まとめると、 下地から順に 1層目「バスウッド(木)」 2層目「リメイクシート」 3層目「クリアスプレー(多分ラッカー)」または「UVレジン」 1層目「バスウッド(木)」 2層目「リメイクシート」 3層目「着色ニス」 4層目「クリアスプレー(多分ラッカー)」または「UVレジン」 いかがでしょうか? 素人判断ですが、そうそう簡単には剥がれないんじゃ……?なんて考えていますが。あとは、シートが溶けてしまわないかという心配も無い事も無かったり。

  • UV硬化する樹脂について

    今回この分野に業務に就いたばかりの初心者です。 金属上に樹脂のコーティングをし、その特性を評価する業務です。 樹脂としては、エポキシ・ウレタン・シリコン・アクリル・ポリイミドに関して調査する予定です。 評価特性としては、ある過酷な環境下での堅牢性を評価しようとしています。 質問は、初歩的なことなのですが、 (1)硬化に関して熱硬化樹脂とUV硬化樹脂を見かけます。  UV硬化の方が作業性がよさそうなのでこちらを評価対象としたいと思います。これは上記の全ての樹脂の架橋反応に適用できるのでしょうか。 (2)UV照射で硬化できる樹脂とできるない樹脂がある場合、その理由は何でしょうか。 (3)熱硬化の場合、VOCなどのコンタミが発生し、UVの場合には発生しないという記述を見かけました。この差は、熱硬化では蒸発するが、UVの場合には、蒸発しなかった成分が内部に存在しているだけということは無いのでしょうか。メカニズムそのものでVOCが発生しないのでしょうか。 (4)健全に樹脂が硬化した(架橋反応が終わった)ことをどのような方法で判断すれば良いでしょうか。 以上、もしご教示願えましたら幸いです。 これらが記述されている書籍の紹介のみでも結構です。 よろしくお願いします。

  • 木材のコーティング剤を探しています

    木材のコーティング剤を探しています。 当方この手の内容については素人です。 用途: 木で作ったキーボードのリストレストをコーティング。 求めるもの: ・塗布表面が滑りやすい。 ・透明非光沢。 ・表面が硬い。傷がつきにくい。 ・常に肌に触れていても肌に害がなく、コーティング剤も剥げにくい。 ・水分等をはじく。 ・スプレー形式で塗布 ・安価(2000円以内) 以上のようなコーティング剤を探しています。 ご教授願いします。

  • クリア層 コーティング

    車の天井に洗車傷のような磨けば消えそうな傷があり超ミクロンコンパウンド(極細)で磨いたのですが、最終的に消えなかったのですが、その後磨いた場所だけ雨の後の水滴や霜のつき方が違っています。もともとガラスコーティングをしてありそのコーティングは削れてしまったと思います。磨き後にワックスやコーティングなど何も再施工せずに放置しておくとそこだけ塗装が痛んできたり、日焼けの原因になったりしますか?それとも放置したままでよろしいでしょうか?

  • PETへの適用が可能なクリアコーティング剤

    PET材を主要材料として積層した製品開発を行っております(基本アウトソースですが)。 お客様より、表面の光沢クリアコーティングを強く求められており、現在PET材へ適用可能なコーティング剤を探しております。 ネット上で調べたところ、PET材は、「強酸性・アルカリ性の薬剤や有機溶剤を含む薬剤への耐性が低い」との事なのですが、少量で入手可能な光沢クリアコーティング剤でPETへ使用できるものはどのようなものがあるでしょうか? 今のところ、以下のものを試そうと考えておりますが、ご意見・情報を頂ければと思います。 1.市販の自動車用のガラス系コーティング剤 「ガラス系かつ有機溶剤不使用」を謳うものが多くありますが、怪しいものも見受けられますが、グロス感でいえばこれが良いという意見も周囲からありました。 「石英」「ガラス繊維」などは簡単にコーティングできるものなのでしょうか?(「硬度6H~9H」を謳うものも多く、信じがたいのですが。) 2.水性ウレタン系クリアーコーティング剤 こちらは、アルコール・グリコール系溶剤が使用されているようですが、PET材質への影響はありますでしょうか? 加えて、PET材質への影響のある物質についても、塗料・薬剤メーカーの資料などを調べましたが、酸・アルカリ・有機溶剤使用についての適否情報も異なるようですが、こちらについてもご教授頂ければ幸いです。

  • 三線の木材について

    三線を買おうと思うのですが木材について悩んでいます 柞の木とアピトン材 です ちなみにサイトはhttp://www.amazon.co.jp/%E3%81%A1%E3%82%85%E3%82%89%E5%92%B2-%E6%B2%96%E7%B8%84%E4%B8%89%E7%B7%9A-%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85%E5%BF%9C%E6%8F%B4%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88B-%EF%BC%88%E4%BA%BA%E5%B7%A5%E7%9A%AE%EF%BC%89-New%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%AB-%E2%80%BB%E9%80%81%E6%96%99%E7%84%A1%E6%96%99/dp/B003N1UJ1S/ref=sr_1_49?s=musical-instruments&ie=UTF8&qid=1340968981&sr=1-49 と http://www.amazon.co.jp/%E3%81%A1%E3%82%85%E3%82%89%E5%92%B2-%E6%B2%96%E7%B8%84%E4%B8%89%E7%B7%9A-%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85%E5%BF%9C%E6%8F%B4%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88B-%EF%BC%88%E4%BA%BA%E5%B7%A5%E7%9A%AE%EF%BC%89-New%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF-%E2%80%BB%E9%80%81%E6%96%99%E7%84%A1%E6%96%99/dp/B003N1W4AC/ref=sr_1_50?s=musical-instruments&ie=UTF8&qid=1340968981&sr=1-50 です お願いします

専門家に質問してみよう