• 締切済み

猫に対する不安

御目に止めて頂き恐縮です。 12月の頭に、生後五ヶ月の雄猫(未去勢)を頂きました。 彼は今迄戸建に住んでいたらしく、室内室外と半々の生活をしていました。 我が家では完全室内飼育で、部屋は全て解放してます(3DK)。 今迄の癖で、直ぐに外に行こうとします。 今迄自由に外に行けていたのに、行き成り行けなくなった…彼には相当なストレスだと思います。 一度根気負けして(低い声で鳴いて煩いので)ベランダに出したのですが、柵に上り、落ちるんじゃないかと慌てて入れました。隣にも行こうとしたので。 タワーも買ったのですが、見向きもしません。高い場所が沢山あるので、そちらばかり上ります。 ストレスのせいでか、低い声でずっと鳴いていて、近所迷惑でないか心配です(ドアの外で鳴き声が聞こえるか確認したら聞こえはしませんでしたが) 環境が変わり、彼の不安は痛い程判りますが、飼い主の私が負けそうです。 前の飼い主さんと「大人しい子ですね」「そうなんですよ、鳴かない子なんです」と会話したのを思い出します。 二時間近く毎日遊びますが、外に出たがります。夜も一緒に寝てぐるぐる言ってくれます。 本当に大好きで、少しでも彼の不安とストレスを解消しようと努力はしているつもりです。 しかし、兄弟とも離れ、外には行けず、彼はこの侭、私の傍に居ても幸せなんでしょうか…何時か嫌われてしまうのではないかと不安で堪りません。 質問とかで無くてすみません。

  • 回答数5
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • masatsan
  • ベストアンサー率15% (179/1159)
回答No.5

ベランダの手すりは円いですが、5年間一度も猫は落ちたことはありません。 乗っている可能性があるときは驚かさないようにだけは気をつけています。 (2匹の猫共に)

回答No.4

私も10年前に一軒家からマンションに引越ししました。 3匹の猫達は室内飼いになりましたが、大丈夫でした。 ベランダには鳥よけネットを張って、何時でもベランダから 外を見られる様にしてあげました。 ネットを張ると隣にも行けないし、落ちる心配も無いですよ。 突っ張り棒を2本買って、ベランダの両端に固定して張りました。 隣との隙間は、ブロックを置いて通れないようにしています。

ageha1125
質問者

お礼

家のベランダの壁は、コンクリートで外が見えない様になっています(判りますかね…汗) そこに登らないと外は見えないのですが、コンクリートの上にある手摺りが丸いんですよ! そこに乗るので「落ちるんちゃうん…?」と肝冷やしました。四階なので… 一応の対策として、猫防止のシート(?刺々したやつ)を壁側に敷き詰めたのですが、平気で上を歩きます。(痛くないんだろうか…) ベランダに出し、外が見えるならと考えましたが、結局、出さない方が一番の策だなと、考え着きました。 アドバイス有難う御座いましたm(__)m

  • kokutetsu
  • ベストアンサー率26% (233/880)
回答No.3

最近は、完全室内飼いを支持する人が増えましたが、それも家のまわりの環境によりけりだと思います。車が少なく、用を足す空き地が十分ある、というようなところであれば、多大なストレスを抱えてまで完全室内飼いを守る必要はないと思います。ただ、質問者さまの場合、まだ猫を引き取って日数が短く、信頼関係も十分育ったとは言えない状態です。このような時に外に出すと、前に居た家に戻ろうとして行方不明になってしまう危険があるので、ご注意ください。我が家の猫の場合、完全室内飼いをしていますが、せめて外の空気と日光に当ててやろうと考え、以下のような工夫をしています。100均などで売っているワイヤーネットを針金とペンチで組立て、簡単なオリを作り、そこに猫を入れて、しばらくベランダに置いてあげています。ワイヤーネットは正方形のもが6枚手に入ればいいのですが、ない場合は長方形のものでもつくれます。しかし、その場合は電動カッターで大きさを調整する必要があります。電動カッターはホームセンターで8千円くらいです。このオリで日向ぼっこなどさせるときは、脱走などの事故を防ぐために必ず見守っていてください。オリの戸の開閉のために、1枚は固定せず、猫を入れてから針金で固定します。細かいことはここでは説明できませんが、工夫しだいでなんとかなります。ワイヤーネット活用術、ワイヤーネット通販で検索すればいくつかサイトがでてきます。それらのサイトで研究してみてください。また、猫をひもでつないで外に出すという人がいますが、これは、ひもが猫の首にからまって死亡事故が起きたり、ひもが切れたりほどけたりなどして行方不明になるなどの事故のもととなり、とても危険なので絶対にやらないでください。また、生後5月というと、早い子ですとすでに発情していることがあります。できるだけ早く獣医さんと相談して手術の予定をたててください。去勢せずに完全室内飼いをするのは不可能です。

ageha1125
質問者

お礼

そうなんですよ…物凄く交通量が多いんですよ…(来た時、余りの人の多さと煩さに興奮した位なんです) 偶に拝見します、リード付けて散歩してる猫。友人にもそうしてる方が居ます。 手前は首輪を付ける事にも違和感を覚えるので、それは考えていません、大丈夫です。 早い子は既に、ですか…。 尻尾を小刻みに揺らすのを繰り返してますし(スプレー行動の時しませんっけ…)、やたら外に出たがりますし… 来てますかね… 去勢は来た時に、今年中にするか来年にするかで迷っていました。結局来年になってしまいましたが… 前の家に… それが一番の不安です。 余りにも出たがるので「この子、家に帰りたいんちゃうかな…」って。出たら最後、絶対帰って来ないの目に見えてます。兄弟も居て、自由でしたので。 なので、此処に居て幸せなのかな、と疑問と不安を覚え、投稿に至りました。 アドバイス、有難う御座いましたm(__)m

回答No.2

気持ちはすごく分かるけど、でも決して負けて外へ出してはいけません。 半外飼いはデメリットが多すぎます:交通事故、野良猫との喧嘩や怪我、色んな病気にうつれる可能性、蚤、迷子になるかもしれませんし、等等。。。まだ1ヵ月ので、大体3ヶ月になると外へ出たい気持ちがなくなります。もうちょっと頑張ってね。 又、余計な話かもしれませんが、6ヵ月なったら(後1ヶ月かな?動物病院で相談してみて下さい)、初発情する前早めに去勢手術したほうが良いと思います。 うちの猫ちゃんは6ヵ月ごろで去勢手術して、今もう6歳になるのですが、性格は仔猫のまま、すごく可愛いですよ。猫の健康やいろんな面でも手術する事をお勧めします。 猫の去勢ついてネットで色々調べます。下記は一つ例です。良ければご参考して下さい。 http://intuition.pussycat.jp/ ※信頼できる良い動物病院良い獣医さんを探して下さい。動物は言葉喋れないので、無責任の動物病院は結構多いと思いますので、それにあったたら猫ちゃんは可哀そうです。

ageha1125
質問者

お礼

先代猫は戸建でしたので半々で、首輪も付けていませんでしたので、一見するとボス猫にしか見えなかったんですよ(笑)野良猫の多い場所だったので。 去勢済みでしたが、狂暴でした(笑) 雄は去勢したら大人しくなる、と聞いて居ただけに「あ、嘘やん」と絶望しました。 その彼の事もあるので、去勢は勿論しますが、性格維持の期待は…………(;^_^(笑) 凄く甘えん坊で、何時も付いて回るんです。何時も「構って~」と鳴きます。 猫がそんな犬みたいな事するなんて信じられませんでした。驚きました。 病院は、先代と同じ所と決めているので、安心はしています。 唯、思うのは、お前家から出てもエレベーター乗れないだろ、って位です。廊下うろうろされたら近所迷惑なのに、と。 態々有難う御座いました(o^^o) 来月下旬位に済ませようと思います。 頑張ります!

  • prpr002
  • ベストアンサー率25% (179/706)
回答No.1

外に行きたがるのは縄張りの確認をせねばという本能からですね。 外で遊びたいとか楽しいとかではないそうですよ。 だいたいこの時期寒いし、家の中の方が快適に決まってますから。 例えば毎日水をやって育てていた植物に、ある日突然世話をしなくていいと言われてもその言葉が通用しなかったとしたら、人間だって花がどうなったか気になって気になって見に行きたくなるでしょう。 そういう状態です。 なので縄張りが家だけになれば大丈夫ですよ。 猫の寿命を考えたら今頑張って家中だけに慣れさせるしかありません。 根負けして外に出さないようにお気を付け下さい。 禁煙中のタバコみたいになっちゃいます。 うちは元から完全家猫でしたが、部屋に1頭にするとずっと鳴き続けるなど どうしていいか分からないストレスの時期もありましたよ。 2か月くらいかな…大分睡眠不足にもなりました。 でも必ず、時間が経てば解決しますので、頑張ってください。

ageha1125
質問者

お礼

やはり外には絶対出さない方が良いんですね。 最初は「あー、出たいなー、出たいなー」と鳴いていました。 それで出しましたので、鳴いたら出して貰える!それもでかい声で!よし、盛大に鳴こう! と覚えてしまったのかも知れませんね… 最近「外行きたい」の鳴き声が本当酷くて。 一度出ると癖になりますよね… 有難うございましたm(__)m 頑張ります。

関連するQ&A

  • 猫のあれこれについて (長文です)

    他にも同じような質問があったのですが、少し悩みでもあるので、あえて新しく質問させてください。 我が家には5ヶ月のオス猫がいます。我が家は社員寮でペット禁止です。 来月去勢の手術があるために先日その前の受診に病院に連れて行きました。キャリーバックに慣れさせなければいけないと思い、引き取ったときからキャリーバックを常に開けた状態で中におやつを入れたり、またたびをいれてみたり・・・。猫自体もたまにではありましたが入ったり、寝たりしていました。そして慣れたところでちょっと外に出てみたりしたのですが、なんの問題もありませんでした。 しかし受診当日になり、キャリーバックに入り、外に出て歩き始めた途端、今まで聞いたことのないような尋常じゃない声で鳴き、大家さんに聞こえそうになりました。結局それからキャリーバックに入ろうとしなかったためタクシーでほぼ抱っこ状態で連れて行きました。 また普段はたまに鳴く程度なのですが、私がベランダに出て窓を閉めると(私が見えなくなると)鳴き始めます。それも普段より大きい声で・・・。 ペット不可のところで飼っていて罪悪感があり私自身がピリピリしていることは否定できません。でも全く鳴かなくなることは無理だろうし、この子もこの子なりにストレスが溜まっているのではないかと思います。遊ぶこともちゃんとしています。完全室内飼いです。引越ししたいとも思っていますが、理由があり、あと2年は無理です。(ちなみに経済的な理由ではありません。) みなさんにお聞きしたいのは (1)キャリーバック嫌いはどうしたら直るのか? (2)できるだけ鳴き声が外に漏れないように飼い主として努力すること、そして、部屋の工夫などありましたら教えてください。

    • ベストアンサー
  • 猫の発情について教えてください。 メス猫の交尾から出産までの期間は約2ヶ月程と聞きました。(メス猫が)一度交尾して出産までの期間にまた発情することはありますか? というのは一ヶ月ぐらい前にあるメス猫とオス猫が交尾をしていました。 そして昨日同じメスがまた発情した感じで同じオス猫にすりついています。オス猫もずっと興奮した感じで追いかけています。 あとうちにはオス猫がいます。心臓に疾患があるため去勢手術は受けていません。何とか室内で飼っていますが、近所は野良猫が多く、発情の時期になると匂いのせいでしょうか、それとも外の野良猫の鳴き声に気づくのでしょうか、いずれにしてもうちの猫も鳴きだし外に出たがります。去勢をしていないのでやはり外に出せば不幸な子猫を作ってしまう可能性があります。なんとか興奮をおさめる方法はあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫 完全室内飼い

    我が家のオス猫(10才)をやっとのことながら今年の夏、去勢手術をしました。 それまでは外に出ていったりしましたが、手術をした際に完全室内飼いにしようと1カ月ちょっと経ちます。 今までに外の生活が長かったため、いまだに外に出たがり玄関にきては鳴いたりします。ただ最近ではすぐにあきらめて部屋に戻ってきます。昨日はちょっとした隙に脱走しまいました。すぐに捕まえましたが・・ 完全室内飼いは根気が必要と聞きました。うちの場合はまだまだ時間が必要です。 我が家のように遅い時期に完全室内飼いにした方はみえますか? どんな感じでしたか?

    • ベストアンサー
  • 猫がよく泣く

    1歳になったメス猫を飼っています。 毎日玄関や窓の外を見ながら、ずっと泣いいるんです。 呼べば、すぐ寄ってきて体に顔を押し付けて甘えてきます。 それで泣きやみます。 これってストレスがたまってるのか、ただたんに甘えたいだけなのかわかりません。 もう一匹年上のオス猫も飼っています。2匹とも仲良しで一緒に遊んだり、上の子に舐めてもらったりと、甘えまくってます。 猫ちゃんは去勢済みで、完全室内飼いです。 拾ったときは野良ちゃんだったので、外が恋しいのでしょうか・・・ あまりにも泣くのが多いので困ってます。 どうすれば、泣くのは無くなるのでしょうか? 経験された方や、これについて詳しい方お願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫 “フェリウェイ”

    今飼っているオス猫が健康上の問題で去勢手術を受けることが出来ず、なんとか室内で飼っています。しかし外にいる野良猫が発情するとそれ影響され大きい声で鳴いたり外に出たがります。 最近“フェリウェイ”というものを知りました。調べてみると発情時のマーキングなどの行動を軽減して落ち着かせる効果があると書いてありました。 去勢していないオス猫にも効き目はみられますでしょうか? どなたか試されたことのある方はいますでしょうか?

    • ベストアンサー
  • どうしてこんなに鳴くのでしょうか?(猫)

    生後7ヶ月になる雄ネコと暮らしています。生後約二ヶ月の時に拾い、その頃から人懐こい子で、仲良く暮らしてきましたが、最近起きてる間中ニャンニャン鳴くようになりました。さかりの時の声では無い様ですが、とにかくよく鳴くので、困っています。遊んであげると鳴きませんが、止めると鳴き始めます。在宅の仕事なので家に居る時間が長い為、2時間程度は遊んでいますが、これ以上は無理なのです。しかし遊び足りないのかと思うと罪悪感も感じ、鳴き声がストレスになりつつあります。今後どのように暮らしていけばいいでしょうか?宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 「外に行きたがる猫を室内飼いにさせるには?」

    「外に行きたがる猫を室内飼いにさせるには?」 元ノラ猫を完全室内飼いにする方法を教えてください。 うちには、メス猫2匹、オス猫1匹がいます。(すべて去勢・避妊手術済み) 本当は、もう1匹オス猫がいたのですが、事故で亡くなりました。 この子が亡くなる以前は、自宅の庭だけ自由に行き来させていました。 しかし、猫が思いもよらず道路に出てしまい、事故にあってつらい思いをしたので、これを機に今いる全猫を完全室内飼いにしたいと思っています。 困っているのは、今いるオス猫についてです。 ノラ猫だったのを保護して8年(実年齢は推定11歳くらい?)。去勢して8年過ぎています。 これまで、積極的に外に出ようとしたことがなかったのに、もう1匹のオス猫がいなくなってから、急に外にこだわるようになってしまいました。 時間帯は深夜から早朝にかけて強く、大声で鳴いて外に出たがります。 ハーネスやリードでの散歩にトライしてみましたが、装着したとたん、動けなくなる。もしくは、突破しようと猛ダッシュをする。。。。そのため、さらに危険なことに。今では、リードを見ただけで、どこかに隠れてしまします。 今は要求があったら抱っこして、外の景色を見せて・・・を繰り返しています。(なぜか抱っこしてあげると、おとなしく外の景色をみている)が、時間帯が深夜から早朝なので人間の体力も限界・・・。 こんな状況を2か月近く続けています。 この子は猫免疫不全が陽性であり、ストレスを避けるように、医者から言われていることもあり、一体どうしてあげたらいいのか、悩んでいます。 庭で、思いっきり走るのが好きなのですが・・・・。最近、脱走したとき(ハーネスを嫌がったわけではなく、窓があいた瞬間に、さっと脱走)庭から出て道路を渡って行ってしまい、肝を冷やしたことがあります。

    • ベストアンサー
  • 猫 完全室内飼いでの生活

    オス猫を飼っています。現在10歳です。 10歳にしてやっと去勢手術をしました。 今までは外にも出ていっていました。 猫エイズ(未発症)などあるため完全室内飼いにしようとして3日ほど経ちます。 まだ表に出ようと少し鳴くこともありますがすぐあきらめて布団の上にきて寝転がります。 年齢的にも飛び回ったりして遊ぶことはありません。ほとんど横になっていたりエサを食べたりするだけです。 完全室内飼いの老齢猫の生活はこんな感じでしょうか? いきなり完全室内飼いにしたためストレスでじっとしているのかと心配です。

    • ベストアンサー
  • 室内猫の逃走防止策

    1歳のオス猫を飼っています。 去勢済みで完全室内飼いです。 今はアパートの1階に住んでいますが、 マンションの4階に引っ越すことになりました。 外へ出たがる子で、今でも油断していると玄関や窓から 出てしまうことがあります。 今度は4階なのでベランダや玄関から飛び出して 転落してしまうなどの事故を心配しています。 ちなみに賃貸なので、傷がつくようなものはとりつけられません。 今思いつくのは、ベランダの柵にネットをはるとか、廊下にゲートをつけるなどです(飛び越えられてしまいそうですが・・・)。 みなさんはどんな対策をされていますか? 効果があったもの、ダメだったもの、などあれば教えてください。

    • ベストアンサー
  • 室内猫の飼い方

    2週間くらい友人から猫を引き取って飼いはじめたのですが今まで一軒家で外に出るのも好きにさせていたのですがあまり好きではなかったらしく、すぐ帰ってきてるから室内(うちはマンションです)で飼っても慣れれば大丈夫なのではないかということで出かけるときは窓を閉めて完全室内のつもりで飼いはじめました。最近になってドアを開ければ一緒に出ようとし、窓を網戸にすれば走ってきます。今のところ網戸を引っ掻くということはないのですが室内猫とはいえ、やっぱり少しは外に出してあげた方が良いのでしょうか?猫が引っ掻いたり噛んだり(甘噛みですが)することもあって元飼い主の友人に聞いてみたら、自分の家にいたときは大人しい猫で引っ掻いたり噛んだりしたことはなかったといいます。うちにきてストレスが溜まってるのではないかと心配です。このまま外に出さず室内のみで飼うのか、それともたまには外に出した方が良いのか結論が出せずにいます。室内で猫を飼われてる方、どうされてるのか意見をお願いします。

    • ベストアンサー