源泉徴収票に住宅借入金等控除が現れた

このQ&Aのポイント
  • 会社から渡された今年の源泉徴収票には、突如として「住宅借入金等特別控除の額」に金額が記載されており、例年よりも多くのお金が返ってきました。
  • 過去の源泉徴収票では「住宅借入金等特別控除の額」が空欄で、返ってくるお金も少額でしたが、今年は82,920円もの金額が返ってきました。
  • なぜいきなりこのようなお金が手元に入ってきたのか、また継続して貰うためにはどうすれば良いのか、詳細な理由を知りたいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

源泉徴収票に住宅借入金等控除が現れた

会社から渡された今年の源泉徴収票に突如「住宅借入金等特別控除の額」に金額が記載されており、例年と比べて多くのお金が現金で返ってきました。金額にして、82,920円にもなります。 去年まで「住宅借入金等特別控除の額」は空欄でした。 なぜ、いきなりこのようなお金が手元に入ってきたのでしょうか? 入社5年目になりますが、過去3回の源泉徴収票には「住宅借入金等特別控除の額」が空欄で、返ってくるお金も数千円程度でした。 私は3年9か月前(平成21年3月)に結婚して嫁の家に暮らしはじめました。家は築5年で家の名義は嫁の父親で、ローンも父親の名義で払っていて私は払っていません。 また、以下にあるような「住居開始年月日 平22・6・12」も気になります。 今年税金関係で変わったことといえば、去年からFXを行っていまして、FXの収入が規定値を超えたため、個人で確定申告を行ったことです。 それが、今回の件に関わっているとは思えませんが、大きな変化といえばそれぐらいです。 知りたいのは、なぜそのようなお金が返ってきたかの理由と、継続して貰えるにはどうすればよいかということです。(例えばFXの確定申告を毎年していれば継続して貰えるとか) どなたか分かる方いらっしゃいましたら、どうか回答を宜しくお願いします。 返ってきたお金 82,920円 <源泉徴収票の内容> 源泉徴収税額 0円 住宅借入金等控除可能額 317,300円 住居開始年月日 平22・6・12 住宅借入金等特別控除の額78,850円 徴収税額 82,920円 差引過不足税額 -82.920円

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.3

>なぜ、いきなりこのようなお金が手元に入ってきたのでしょうか? いきなり他人の分と間違われたためと思われます。 >住宅借入金等控除可能額 317,300円 住宅借入金等特別控除の額78,850円 ということは、所得税から控除し切れていないので、来年に徴収される住民税からも控除されますから、黙っていたほうが断然お得ですよ。   (↑悪魔のささやき) 来年の確定申告で精算する方法もありますが、貴方が間違って扶養親族を申告したというような例ならともかく、会社の明らかなミスですから、年末調整の訂正を会社に強く求めましょう。保険料控除額を少し間違った程度なら発覚しない可能性もありますが、該当しない「住宅借入金特別控除」を受けたまま黙っていると、後で間違いということが明らかになり、「返せ」と言われる可能性が大です。 >継続して貰えるにはどうすればよいかということです 貴方自身が資金を借りて、住宅借入金特別控除の対象となる住宅に居住することです。

kenji1431
質問者

お礼

会社から他の社員と誤っていたと告げられました。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.2

ご自身で住宅ローンを支払ってないなら「受けられるはずのない控除」です。 誤りですね。

kenji1431
質問者

お礼

会社から他の社員と誤っていたと告げられました。 どうもありがとうございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>家の名義は嫁の父親で、ローンも父親の名義で払っていて私は払っていません… それならあなたが住宅取得控除を受けられるはずはありません。 >今年の源泉徴収票に突如「住宅借入金等特別控除の額」に金額が… 会社が勝手に記載してくることはありません。 年末調整前に、何かの手続きをしませんでしたか。 心当たりがないのなら、誰かほかの社員と間違えられているのではありませんか。 あるいは、もし親族が経営する会社にお勤めで、舅さんか誰かがあなたのためと思って勝手に付けてくれたとか。 >継続して貰えるにはどうすればよいかということです… あなたも欲の深い人ですね。 住宅ローンを払っていないのにローン控除が受けられることはありません。 >例えばFXの確定申告を毎年していれば… 関係ありません。 いずれにしても、その年末調整は間違っていますから、1月中に会社で「再年末調整」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2671.htm をしてもらうか、3/15 までに自分で確定申告をして、正しい税額に訂正する必要があります。 今年分も FX で確定申告をする必要があるなら、そのとき一緒で良いですけど。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

kenji1431
質問者

お礼

会社から他の社員と誤っていたと告げられました。 どうもありがとうございました。

kenji1431
質問者

補足

嫁の父は、会社勤めで平成22年1月に会社を退職しました。 また、私は結婚時に扶養異動申告書に世帯主に嫁の父の名前を書きました。続柄は義父と。 そうですか、他の社員と間違われた可能性があるのですね。 訂正をかんがえてみます。

関連するQ&A

  • 【源泉徴収票】住宅借入金等特別控除の額について

    「年末調整の還付金額」=「住宅借入金等特別控除の額」ですか?? 平成22年分 給与所得の源泉徴収票に記載されている内容で分からない部分があります。 ○源泉徴収税額→ 0円 ○住宅借入金等特別控除の額→ 61500円 ○(摘要)住宅借入金等特別控除可能額→ 77900円 上記のように記載されていて、年末調整での還付金は54210円(1月~12月受取り給与賞与分の所得税額の合計と一致しています)でした。 私が思っていたのは、「年末調整の還付金額」=「住宅借入金等特別控除の額」になると思っていたのですが、違っていました。 どのように解釈すればよかったのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 住宅借入金等控除額について 源泉徴収

    会社からもらった源泉徴収票に疑問があるので教えてください。税金等に関しては素人なので全くわかりません。 住宅借入金等控除額というのは、年末のローン残高×1%ではないのですか?(平成17年入居)以下が会社から貰った源泉徴収の内容です。  ・給与所得控除後の金額 \2,916,000  ・所得控除の額の合計額  \939,153  ・源泉徴収税額    \52,600  ・年税額  \100,100  ・住宅借入金等控除額  \47,500  ・住宅借入金等特別控除可能額  \0 住宅ローン残高が下記の通り残っておりますが、源泉徴収記載の\47,500であっているのでしょうか? 住宅ローン年末残高 \1,887690(本人名義)           \24,220,235(主人と共有 割合50%) 昨年も手続きしたのですが、住民税の減額の手続きをする場合、住宅借入金等特別控除可能額が\0の場合は手続きできないのでしょうか? 素人なのでまったく理解が出来ません。源泉徴収が正しいのか?間違っているのか?お教え願います。

  • 住宅借入借入金等特別控除が83400円なのに源泉徴収票には0円になっています。

    19年6月に新築しました。 そして昨年主人が転職し、20年度の源泉徴収額票には 給与所得控除後の金額が1,889,000円 所得控除の額の合計が2,309,500円で 源泉徴収額が0円です。 税務署から送られた給与所得者の 住宅借入金等特別控除申告書には83,400円 と記載されていますが、 源泉徴収票のその欄には0円となっています。 支払った税金よりも控除のほうが大きいので住宅借入の控除までする必要がないということでしょうか?

  • 住宅借入金等特別控除と医療費控除の申告

    住宅借入金等特別控除の申告と医療費控除の申告を同時に行うために確定申告書A票と住宅借入金等特別税額控除申告書を書きました。1点確認をしたく質問を書きました。 住宅借入金の控除があるため、源泉徴収表の源泉徴収税額が0円で医療費控除の計算をした結果、A票の(22)の税額が112,700円、住宅借入金特別控除額が308,700円となっているため、(28)の差引所得税額が0円となり、源泉徴収税額も0円なので還付される税金も0円となりました。これで良いのでしょうか?(計算として)。 医療費控除は16,708円になっています。 また、住宅借入金等特別税額控除申告書も作成したので、一緒に税務署に提出するつもりですが、源泉徴収票は、A票の第二表の裏に貼り付ければいいのでしょうか?それとも住宅借入金等特別税額控除申告書の方に貼り付け?るものですか?

  • 住宅借入金取得控除後の医療費控除の申告について

    こんにちは。 頭がこんがらがってしまったのでどなたか助けていただけませんでしょうか。 年末調整後に出してもらった源泉徴収票の 住宅借入金等特別控除で源泉徴収税額が0円になっていて、 摘要欄の住宅借入金等特別控除可能額が約27万と表示されているのですが、 医療費控除が50万くらいあったので、市役所に申告にいったところ、 摘要欄の住宅借入金特別控除可能額が15万の表示でないとできないと言われたのですが、 なぜそうなるのか説明を聞いてもイマイチよくわかりませんでした。 15万という数字は一体どこから出てくるのでしょう・・・ どなたかわかりやすく教えていただけませんでしょうか?? 源泉徴収税額0円 住宅借入金等特別控除の額 約9万 住宅借入金等特別控除可能額約27万 居住開始18年11月

  • 住宅ローン減税と源泉徴収票

    21年度の源泉徴収票をいただきました。 昨年は住宅ローンの申告を税務署で行い、今年から年末調整で行いました。 源泉徴収税額が 0円になっているので、所得税からは引ききれていないというのは、なんとなくわかるのですが、もっと詳しく教えてください。 所得控除の額の合計  1,747、012円 源泉徴収税額         0円 生命保険料の控除額    50,000円 住宅借入金等特別控除の額 50,750円 住宅借入金等特別控除可能額 120,000円 となっています。 また、12月の給与明細に、年末調整還付 80,080円 となっています。 ●単純に120,000-50,750= が確定申告すると戻ってくるのですか? ●どこをどう計算したら、80,080円が出てくるのかわかりません。  年末調整還付は普通に考えたら、50,000+50,750にならないのですかね? 宜しくお願いします。

  • 住宅借入金等特別控除可能額が書いてあるのにエラーが出ます

    税源移譲による住宅ローン控除の申告ができると聞き、総務省のホームページから申告書に源泉徴収票の記載どおりに入力したところ、金額が違うので控除できないと言うようなことを言われました。 源泉が間違っているのでしょうか? ちなみに住宅借入金等特別控除の額は144500円 住宅借入金等特別控除可能額は143900円 源泉徴収税額は600円です。 よろしくお願いします。

  • 源泉徴収票の見方(計算の仕方)について

    主人、私共に会社員であり、給与明細とともに源泉徴収票が発行されました。 数年前に住宅を購入(連帯債務者)し、住宅借入金等特別控除申告書もお互い会社に提出済みの源泉徴収票です。 私のほうは、申告書に従ったと思われる還付金があったのですが、主人は戻ることもなく逆に徴収されていました。二つを照らし合わせてみると、私のほうは住宅借入等特別控除の額の欄に、申告書通りの記載があったのですが、主人の方は何も記載されておりませんでしたので、どういう違いなのかと思っています。 ベテランの経理さんなので、間違えはないと思いますが、税に疎く、源泉徴収票の見方がわからないので、今後の参考にさせて頂きたく、正しいのかおわかりになる方、是非教えてください。 【住宅借入金等特別控除申告書に記載した特別控除額】 54,700円 【源泉徴収票】 支払金額 3,933,300円 給与所得控除後の金額 2,605,600円 所得控除の額の合計額 1,325,916円 源泉徴収税額 63,900円 扶養親族その他1人 社会保険料等の金額 512,516円 生命保険料の控除額 50,000円 地震保険料の控除額 3,400円 住宅借入金等特別控除の額 記載なし 摘要 居住開始年月日等の記載なし 【年末調整徴収額】 1,667円

  • 源泉徴収票の住宅借入金等特別控除可能額について

    お世話になっております。 医療費の確定申告をしようとしております。 国税庁の確定申告作成コーナーから操作をしておりますが、 源泉徴収票の「住宅借入金等特別控除の額」には金額が入っておりますが、 (摘要)の「住宅借入金等特別控除可能額」は金額0円となっていて、 そこの金額を入れるようにと、画面上にエラーが発生します。 税務署に相談にいったところ、「0円なので入力する時は、「住宅借入金等特別控除の額」と同額を入れればいいですよ。」と言われました。 以前別な相談をした時に、正しい解答をもらえなかった同じ職員でしたので、 不安でしたので、ひとまず帰ってきました。 住宅借入金等特別控除の額に金額が入っていて、住宅借入金等特別控除可能額が0円の場合は、確定申告する際「住宅借入金等特別控除可能額」には住宅借入金等特別控除の額と同額の入力でいいのか教えてください。

  • 源泉徴収と住宅借入金控除の確定申告

    会社員の妻です。住宅区借入金等特別控除が、所得税で控除しきれないときは、確定申告をすると還付されるということを耳にしましたが、いまひとつ理解できないので、わかり易く教えて下さい。 19年度の源泉徴収票 支払金額;7,931932 給料所得控除後の金額;5,938,738 所得控除の額の合計額;2,891,633 源泉徴収税額;62,700 住宅借入金等特別控除額;144500 扶養親族のかず;3 とあります。この場合は確定申告出来るのでしょうか。

専門家に質問してみよう