- 締切済み
再起動したら外付けHDDが読み込めなくなりました
タイトルの通りです。当方windows7です。 普通に使えていた外付けHDDが、アラド戦記というネットゲームをインストール後、 パソコンを再起動したら読み込めなくなっていました。 異音、ランプの異常、コードの断線等は確認してみましたが、ありません。 USBハブは認識するのですが、コンピュータの「ハードディスクドライブ」の一覧には表示されないのです。 デバイスマネージャーにはドライブが表示されていたので、ボリュームを覗いてみると ディスク :Disk1 種類 :不明 状態 :初期化されていません パーティションのスタイル :該当なし 容量、未割り当て、領域予約済み領域 :共に0MB このようになっていました。 これは俗に言う「HDDが(内部的に)ぶっ壊れた」と言うものなのでしょうか・・・。 ほかのPCを使って接続してみても、同じでした。 これをどうにか復元させる方法はありませんでしょうか? 一応は自分でも調べてはみたのですが、MBRを修復とか、パーティションを修復だとか・・・。 私にはよく分からず、どの対処をすれば正しいのか分からなかったので ここで質問させていただきました。 どうかアドバイスをお願いいたします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2251/4143)
> 「PC本体につなげば復旧できるかも」とあったのですが > そうすることにより、復活する望みは無いでしょうか? ないです。 PC本体とつないだとして、スペシャルインターラプトを出すのは、HDD側です。 HDD側は何も交換していないので結果的には何も変化はないですよ。 前回説明した、スペシャルインターラプトをHDD本体の基盤にある電子機器が、故障して出していないということを説明しました。 本来であれば、このスペシャルインターラプトをUSB接続外付けケースの電子機器が受け取り、USB機器としての型番をBIOSに通知していたという伝達経路の最初が故障して出していないということを理解してください。 発信する元が故障して発信していないために、専門業者、今回の場合、HDD本体のメーカーで交換してもらう必要があるということです。 あるいは、データ復旧センタに同様の機材を準備していれば、一時的に交換して、データを取り出す作業をすると思います。 何れにしろ、我々の手には負えないことを理解して欲しいと思います。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2251/4143)
> 別の使える外付けHDDのHDDとPCをつなぐUSBケーブルを持ってきて > もう一度試してはみたのですが、同じ結果になりました。 ということは、最悪な状態です。 HDD本体の電子機器の不具合で、スペシャルインターラプトも発行できないため、認識できない状態です。 我々の技術では限度があり、これ以上は無理です。 お役に立てなく残念です。 knoppixはいろいろ使えますので大事に保管して利用してください。 データのバックアップ http://okwave.jp/qa/q7344281.html
お礼
返答ありがとうございます。 そうですか・・・。 認識できないということはバックアップすら取れないということですよね。 最後に質問なのですが、USBを取り替えた~と書きましたが USBとHDD本体をつなぐ基盤は取り替えてはいないのですが、 そちらが壊れているという可能性があり、 下記にアドバイスをいただいた中で 「PC本体につなげば復旧できるかも」とあったのですが そうすることにより、復活する望みは無いでしょうか? この場合だと、「音楽CDの面に深い引っかき傷」が出来たレベルの ダメージで、望みは無いのでしょうか?
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2251/4143)
> Disk/dev/sda: 320GB > /dev/sda1 * 1 13 1☆24☆☆ 7 HPFS/NTFS > Pratition 1 does not end on cylinder boundary. > /dev/sda2 13 38914 312466432 7 HPFS/NTFS sda1 は、Windows PEのようです。 sda2 は、CパーティションのWindows7で、約312GBのようです。 /dev/sdaしか表示されないということは、USB接続HDDは、knoppix上でも認識されていないということになります。 USB接続外付けHDDのケースの電子機器が不良であるか、HDDの本体の電子機器の不良であることが分かりました。 USBケーブルで同じ操作で認識するか試してください。 もし、表示されたら、データのバックアップを採るか、そのまま使用してよいと思います。 もし、全く同じ表示であれば、HDD本体の電子機器の不良なので、前に記載した、専門業者によるHDDの電子機器の交換でのバックアップという手順になると思います。 もしくは、廃棄処分ということです。
お礼
アドバイスありがとうございます。 >>USBケーブルで同じ操作で認識するか試してください。 ここのUSBケーブルは下記にあるような変換ケーブルではなく HDDを購入した際に付いてくるUSBケーブルのことなのでしょうか? 別の使える外付けHDDのHDDとPCをつなぐUSBケーブルを持ってきて もう一度試してはみたのですが、同じ結果になりました。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2251/4143)
fdisk -l コマンドの出力結果により、次の操作に入っていく予定なのですが、USBケーブルについて少し記載しておきます。 ご自分で予算に合ったものを探してください。 USBケーブルのことを前の回答に記載しましたが、HDDには次の4種類があることはご存知ですね。 大きさは、通常ノート用の2.5インチ、ディスクトップ用3.5インチがあります。 外付けケースの場合は、3.5インチが多いと思います。 形式により、古いタイプのIDE方式と、最近のSATA方式があります。 これで 2X2 の4種類ということです。 USB接続外付けHDDを購入した時期で変わると思います。 Windows7の内蔵HDDは、SATAだと思いますが、どんなときでも使えるようなものを準備しておくのも良いと思います。 4種類全てに適用できるものもあります。 USBケーブルを事前に手配したい場合は、これらのことを理解しておいてください。 WEB検索されるといろいろあります。 IDE&SATAドライブを同時使用可能なUSB2.0に変換できる変換ケーブル。 http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=USB-CVIDE2 SANWA SUPPLY IDE/SATA-USB変換ケーブル 0.65m USB-CVIDE2 http://www.amazon.co.jp/SANWA-SUPPLY-SATA-USB%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-0-65m-USB-CVIDE2/dp/B001E8WOFQ タイムリー GROOVY HDDをUSB SATA接続2.5/3.5/5.25"ドライブ専用 UD-505SA http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%AA%E3%83%BC-GROOVY-HDD%E3%82%92USB-SATA%E6%8E%A5%E7%B6%9A2-5-UD-505SA/dp/B001K97W56
- sknbsknb2
- ベストアンサー率38% (1158/3037)
ANo.3です。ANo.3のお礼についてお答えします。 >S-ATA直付け・・・ですか。 >よくわからないですが、データの部分のみの修復でどうにもならなかった場合は >部品を買って(?)挑戦して見てみたいと思います。 お使いのPCがデスクトップで、空きの内蔵S-ATAポートがあれば下記手順に従って作業すればOKです。 (1)外付けHDDを分解して内蔵されているHDD本体を取り出す。 (2)PCのS-ATAポートに取り出したHDDを取り付ける。 (3)PCの電源を立ち上げるとCHeckDiskが動いて修復される、、、かもしれない。 追加で必要なのはS-ATAケーブルのみです。 もしノートPCをお使いの場合は内蔵することができないので上記手順は実行できません。 作業自体は難しくありませんが、上記手順で何をするのかがよくわからない場合は、詳しい人にやってもらったほうがいいかもです。
お礼
アドバイスありがとうございました。 結果的にはアドバイスを有効活用することが できませんでしたがもし次にHDDが故障した際に ここを思い出してみることにします。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2251/4143)
> 本来であれば図1の画面の所に修復予定のHDDが表示されるはずなのですが > 本体のドライブとCD-Rしか表示されませんでした。 直接「testdisk」を試されましたか。 下記の操作でも、同じでしようか。 knoppix6.7.1が起動し、画面が出たら、下の最左端をクリックします。 アクセサリ(Accessories)、システムターミナルスーパーユーザーモード(Root Terminal)を選択します。 fdisk -l (fdisk半角ブランクハイフォンエル) と入れ、Enterキーを入れます。 パーティション情報が出ます。 正しいでしようか。 補足願います。 もし、この操作でも同じようにパーティションや、USB接続外付けHDDのデバイス表示がない場合は、下記の原因が考えられます。 本来、パソコン機器はメモリ以外は、電源を入れると同時に立ち上がった時点で、BIOSへ「私は、USB接続外付けHDDのxxxxというデバイスです」といった報告を上げます。 これをスペシャルインターラプト(日本語では特別割り込み)と言います。 BIOSは、Windows7のOSに報告します。 この機能ができないという不具合が発生しているかどうかです。 もしそうであれば、可能性として次に2つの原因が考えられます。 USB接続のケースの電子機器の不良と、ケースの中に入っているHDD本体の表面に張っているボートの電子機器の不具合です。 後者の場合は諦めて専門業者に頼むしかありません。 前者の場合は、USBケースから、HDD本体を取り出し、USBケーブルを購入しそれに接続してみて試すことが残っています。 fdisk -l コマンドで、何らかの表示がされたかどうかで判断していきたいと思います。
お礼
アドバイスありがとうございます。 試してみたところ以下のようになりました。 root~略~ fdisk -l Disk/dev/sda: 320GB ~略~bytes(Cドライブと思われます) 255 heads, 63 sectors/track, 38913 cylinders units = cylinders of 16065 *512 = ~略~bytes sector size (logical/physical): 512bytes/512bytes I/O size(minimum/optimal)512bytes/512bytes Disk identifier:☆xb☆1bd7☆1 (☆は「0」の中に「・」) Device boot start end blocks ID system /dev/sda1 * 1 13 1☆24☆☆ 7 HPFS/NTFS Pratition 1 does not end on cylinder boundary. /dev/sda2 13 38914 312466432 7 HPFS/NTFS 手打ちなため少し間違いがあるかもしれません。 ちなみにPCのHDD接続状況は Cドライブ、Dドライブ(ひとつのを分けている?感じ) と、外付けドライブ(壊れたHDD)です。 2つしか表示されていないという事は・・・デバイス表示が無いって事でしょうか?
- sknbsknb2
- ベストアンサー率38% (1158/3037)
同じような状況になったとき、ケースからドライブを取り出してS-ATA直付けにしたら、CheckDiskが走って7割方復旧できました。 この方法でうまくいくかどうかは保証しませんが、それほど手間でもないので一度やってみることをお勧めします。
お礼
アドバイスありがとうございます。 S-ATA直付け・・・ですか。 よくわからないですが、データの部分のみの修復でどうにもならなかった場合は部品を買って(?)挑戦して見てみたいと思います。
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2802/10380)
ロジテックのスピード診断ツールを利用しては如何でしょうか、問診のような形である程度判断できます、プロのQ&Aなのでかなり正確な判断が出来ると思います。 http://www.logitec.co.jp/data_recovery/ 内蔵のHDDなら、診断する術が有るのですが、USBだとS.M.A.R.T.が読めないので適切な診断ソフトが、思いつきません。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2251/4143)
> パーティションのスタイル :該当なし > 容量、未割り当て、領域予約済み領域 :共に0MB ということは、Windows7ではこれ以上調査できないようです。 CD-ROM一枚で起動するKNOPPIXを作り、MBRのパーティションテーブルをチェックして、だめな場合は復旧してみるくらいです。 下記を参考にして、「testdisk」を試してみてください。 外付けHDDが認識されない?? http://okwave.jp/qa/q7623089.html いろいろなことが発生します。 不明点や、途中エラーメッセージ等が表示された場合は、省略しないで正しくメモして、補足してください。 最後の3行だけでもメモして補足してください。 特に、knoppixが起動できないときは、パソコンの情報も記載してください。
お礼
アドバイスありがとうございます。 上記アドレスにある方法のうち パーティションテーブルの回復を試みたところ http://uiuicy.cs.land.to/testdisk1.html 本来であれば図1の画面の所に修復予定のHDDが表示されるはずなのですが 本体のドライブとCD-Rしか表示されませんでした。 これはもうパーティションテーブルは駄目だということでしょうか・・・。 もし駄目だとしたら復旧について挑戦したいのですが 教えていただけないでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 とりあえずこれから業者のほうを探してみることにします。 長い間本当にありがとうございました。 とても良い勉強になりました。