• 締切済み

担任へお歳暮…

satotyaman1020の回答

回答No.6

担任の先生にお歳暮って今時なんですか? お住まいの地域がらなんでしょうか? ママ友とやらが、送ってるから送るんですか? 不信感いっぱいの方に送るんですか? 自分は、関東に住んでましたが、小中高の担任に祖父母がお歳暮1回だけ送ってました 休み明け、そんなことを知らず登校した私に先生からひと言 「気持ちは嬉しいんだけど、先生たちのルールで親御さんからは貰わないって決まってるの」って 娘さんが恥ずかしい思いをするかと思います。 新学期に顔を合わせたときにあいさつするのがいいと思いますよ

sorakara18
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 高学年の担任をすることについて

    実際に小学校の担任をされた事のある方に質問します。今年担任をして三年目です。今までずっと低学年ばかりもってきました。しかし来年はおそらく5.6年生を担任することになりそうです。今まではトラブルなどもありましたが頑張って乗り越えてきたつもりです。しかし多くの先生が「低学年はいいよねー。高学年はやりがいあるけど来年はつらいよー」といつも言われます。すると始めはやる気いっぱいだったのに、だんだん不安でたまらなくなってきました。多くの先生方が高学年を持って体をこわされています。子供は子供だと思って接しようと思いますが正直今は怖くてたまりません。また子供を保育園に預けながら働いており、体を壊しながら働くならこの子の為にだけ生きてみたほうがいいかもと思い悩んでしまいます。もちろん仕事が楽しいだけではないことは分かっています。ぜひこんな考えに陥ってしまっている私にアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 担任について言っても良いでしょうか

    この先生が担任になってはいやだな。という先生がいます。 そのような対応があり、不信感があります。 こちらから、園長にそのような、担任を外して欲しいとの相談をしてもよいものでしょうか? 過保護でしょうか?よろしくおねがいします。。。

  • 小1の娘の担任の先生の言葉…これでいいのでしょうか?

    今春1年生になりました。 初めての学校で親としても不安なこともたくさんありますが娘は毎日、楽しそうに学校にいっております。 それはいいのですが、入学そうそう担任の先生に いろいろ話かけたところ、娘が先生に「幼稚園や保育園ではないのだからいちいち言いにこなくていい」 ということをいわれたと私に話してきました。 その時は多分忙しい先生を捕まえて、幼稚園の延長のように先生に話かけたのでそういわれたのだろうというふうに親としては思ったのですが… 後日、隣の席の子に放課後、いじわるをされて 足でお腹をけられたこともあり、先生にその旨を 連絡帳で伝えたところ帰ってきた返事は「わかりました」の一言で済まされてしまいました。 親としてはどのように相手の子に指導するのかなど 詳しく教えていただきたかったのに、一言ですんで しまい、不信感がでてきていたのですが… 又、その翌日今度は指を反らされてかなり痛い思いを したらしく、授業がはじまるときに先生に いいに行ったところ又「いちいちいいにこなくていい」というふうにいわれたと、私に娘が話してきました。 あまりにもと思ったのでそのことに関して連絡帳で どういうことか説明して欲しいと書いたところ、 返事は相手の男の子は一人っ子で友達とのかかわりあい方をまだわかっていない…というようなことが 書いてあり娘には優しく接してあげてねといったということがかかれていました。その後席を替えていただき、男の子とはかかわらなくなりましたが、「いちいちいいにこなくていい」という言葉に関してまったく 返事が戻ってきません。こういう場合きちんとあってお話したほうがいいのでしょうか? 学校の先生ってこういうものなのでしょうか? 不信感で一杯ですし、こんな先生で大丈夫なのか不安でたまりません。見た感じベテランの女性の先生 ですが…

  • 娘の学年の担任が息子の人身事故の相手です

    去年中学に通う息子と、小学校の先生との人身事故がありました。 大きな事故ではありませんが、まだ治療中で人身事故扱いです。 娘の通う学校の先生だったのですが、今年娘の学年の担任に決まりました。 2クラスしかないので隣のクラスの担任です。 合同で授業をする事もあるし、遠足なども一緒です。 娘が直接の被害者ではないので娘が嫌な思いをすることはないかもしれませんが、私は学年行事や運動会など顔を合わせる機会が何度かありそうです。 大きなケガではないにしてもあまり誠意も感じられなかったので出来れば顔を合わせたくありません。 転勤してとはいいませんが、関わりのない学年に行って欲しかったと思っています。 人事?は校長が決めたと聞きましたが、こういう事情考慮されないものなんでしょうか? せめて来年からは担任はもちろんですが同じ学年も嫌です。 なのでちょっと一言 言いたいんですが校長にでしょうか?それとも教育委員会でしょうか? どなたか教えてください。

  • 担任について

    学校のクラス担任などは誰がどのようにして決めているものなのでしょうか。 先生の希望なのか上の方(校長、教頭)などが決めているのか。ご存知の方いましたら教えて下さい。 うちの学校では毎年クラス替え、担任も変わるのですが、1クラスぐらいは持ちあがりのある先生もあったりします。ない学年もありますが、そういうのも先生の希望なのか、校長、教頭が決めるのかどういった仕組なっているか教えて欲しいです。

  • 小1担任への対応に迷い

    小学一年生の娘の担任について悩んでいます。 担任は40代前半の男性(幼い男児2人の父親)、一昨年初めて一年生を持ち、そのまま二年生を持ち上がりで担任。それまでは高学年を持っていた。 経緯ですが 5月の連休明けに「先生が嫌」と登校を渋る→心理相談室で相談員と自習→担任が来室するも「今は先生とお話したくないの…」と娘自ら伝えた。 帰りは抵抗なく教室に入り担任に挨拶した。 約一ヶ月後の6月初旬に「先生が恐い、算数の時に凄く怒るから嫌だ」と言うようになる。計算が違ったり時間がかかると「こんなの簡単でしょうー!」「早くして!」「トンチンカンだよ」と恐い声と表情で言うとの事…。男性教諭に不慣れな為に恐怖感も大きいのではと思い娘の話を100%鵜呑みにせず、話は良く聞いていました。 段々と登校渋りが増え、恐がるようになったため担任に娘の授業態度を尋ねつつ上記の事を確認したら「マイペースで自分の世界に入ると全く周りが見えない聞こえなくなる。このままでは中高学年になり必ずクラスで浮く。一年生の今が大事と思い厳しくしている。指示と全く違う事をしている時に“先生はさっき何て言ったかな?(娘は固まり沈黙)…今○○さんがしてる事はトンチンカンだよ”と言いました」と。 それからは担任の独壇場で…娘がいかにマイペースか、という話で終わりました。 なので翌日『トンチンカン はクラスメイトに「○○(娘)はトンチンカン」と言われた事もあり、娘が傷ついているし先生に嫌われてるかもと気にしているので、叱る時は違う言葉で叱って欲しいのですが…私の考えが間違っているようでしたら是非ご指摘下さい』と連絡帳で伝えました。 が、それから一週間以上たった今も全く返事も反応も授業中の娘の様子を教えてくれる事もありません。毎日登校に付き添ったり、朝の読み聞かせで先生とは挨拶や段取りの確認もしているのに関わらずです。 連絡帳で伝えた翌日「トンチンカンて言われたくなかったら早くやって」と言われたと娘から聞き不信感が爆発しています。 プリントを渡すにも娘には手渡さず声も掛けず投げるように渡したりするそうです。家では娘にあからさまに担任の不満は話していません。 学年主任には話してありますが今後担任に対してどう対応していくのがいいのか…悩んでいます。

  • 担任の先生が問題が多い 長いです

    見ていただきありがとうございます 私(31歳 男)うちの子(2年生 娘 学年で1クラス 20人)の担任の先生について相談です。 1年のときから担任を受け持ってもらってますが、 前々から色々と問題が多い先生でした。 1年のころはイジメがあっても知らん振り、 参観日でも授業で全員にプリントが渡ってなくても、気づかない そんな やる気がないような先生です。 2年になったら変わるからと思ったんですが やっぱりやる気が起きない。 いじめがあっても確認できない 授業についていけない子供もチラホラと出てきています。 また 問題の多い子供は烈火ごとく怒ってみたり しています また、先生の様子を見ると、怒りやすい子 あまりいわない子 差をつけているようです。 この話は教頭先生 教育委員会も話をしましたが あまり進展はありません (ただ、1年の担任を持ったときから 先生の再教育プログラムを受けているようです。) また 先生と保護者の間で信頼関係がまったくなく 先生VS保護者 と対決姿勢が強く、どちらも不信感でいっぱのようです 2年の夏ごろに保護者と担任+教頭で話し合いをしましたが あまり変化はありません また保護者の いい加減な態度  2年生で先生が変わるかと思った、どうも来年も変わらないようです この状態を何とか改善していかないと 子供たちに影響が出てしまいます。 またPTA学年部長さんがやる気なし 問題を起こされると困るという態度でなるべく 穏便に終わらせたいようです 1・先生のやる気を出させる方法 2・保護者の方々をもう一度信頼回復させる方法 3・教育をまったく考えない 親たちへの対応 どうしたらよいでしょうか? また 状況がわからない などは ご質問下さい よろしくお願いします

  • 担任の先生とのトラブルなんですが・・

    こんばんは よろしくお願いします。 中学3年生の息子が不登校になって2年目になります。 今年の4月からの担任の先生には月に2回ぐらい家庭訪問してもらっていました。 その時に話足りなかったのかもしれませんが、いろんなことで不信に感じるようになり、 受験をひかえているので言いたいことを言えずに我慢してきましたが、積もり積もった 不満がとうとう爆発してしまい強い口調で先生に怒ってしまいました。 いろいろと言うのは、学校の行事予定などは知らせてもらえずにいます。 修学旅行は不参加で終わってしまったのですが、担任の先生は参加するように何度か 言ってきました。なのに旅行のしおりは息子のはなく、名前も省かれていました。息子の しおりがなかったのは、事前に説明会があった時にしおりを忘れてきた生徒がいたので 余っていた分をあげたと言うのです。その生徒は2冊しおりを持っていることになりますが、 いろいろと書き込んであるので息子には渡せなかったと担任の先生は言ってます。 不登校で困っているのに学校での健康診断などは受けたいと言っても学校に来てもらえ れば受けられますからと言う返事です。 息子も担任の先生のことでショックを受けています。 私も不信感が強くこれからどうやって担任の先生と対応していけばいいのか悩んでいます。このことをどこかに相談できるところはないでしょうか?

  • 主賓へお歳暮は贈るべきですか?

    来年2月に結婚式を予定しているもの(女性25歳)です。 カテゴリーとずれているかもしれませんが、質問させてください。 披露宴での主賓挨拶を職場の上司に頼みました。 通常、職場の上司にはお中元・お歳暮を送っているとは思うのですが、 私の職場ではパートさんが多いせいか、 年賀状・お中元などの習慣がありません。 しかし、主賓を頼むのだから、お歳暮は贈るべきかと思いました。 上司の住所も今までは知りませんでしたが、 招待状の返信はがきで知りましたし。 でも、今まで贈らなかったのに今更贈るのも…?とも思います。 仕事は結婚を機に辞めます。 主賓へのお礼はお車代として1万円を渡すつもりです。 お歳暮は贈るべきですか? もし贈るとしたら、今後もお中元・お歳暮・年賀状を 贈るべきなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 担任の先生との関係を回復するには?

    みなさんのご意見をお伺いします。 10月に娘(小4)の学校で劇の発表会があり、娘は衣装係をしていました。娘は一ヶ月ほどかけて衣装(陣羽織のようなもの)を手作りし、不格好ながら完成していたそうです。しかし、本番数日前にそれを見た担任の先生が「私のうちにいい羽織がある」といい、本番はそれを使ったそうです。 娘は悔しさで手作りのものは捨ててしまったそうです。先日、この発表会の作文集が配られました。娘は、これにあるのは書き直しさせられたもので、最初は「自分の頑張った成果があらわれなくて悔しかった」という作文だったと泣きながら話していました。 最初の作文を書いたあとに担任に呼びだされて、「こんな作文を残したら読み返しても悲しくなるだけだ。みんなで頑張ってよかったってハッピーエンドで終わろう」と言われたそうです。 それ以来、娘は担任の先生を信用できず、これまで活発だった授業中の発言も全くしていないとのことです。(確かに担任からは最近元気がないようです、とのメッセージがありました) 娘が書いた作文が当て付けだと取られても仕方ないですし、担任が言ったことも一理あるとは思います。 娘は悔しかったことを直接言えなかったから作文にしたと言っていました。先生からごめん、の一言もなくただ書き直せと言われ先生には何も期待しないとまで言います。 この先生は来年も娘の学年の担当が決定的で、卒業まで関わることになるでしょう。娘が今のままの態度を取り続けることは彼女にも周りにも良くないと思うのです。 この先生は面倒見がよく保護者からの信頼もあり、私も良い先生に恵まれたと思っていたので、なんとか娘が先生との関係を回復してほしいです。 娘にどんな言葉をかけたらいいでしょうか?また、先生に対してなにか私から行動できることがありますでしょうか?