• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ガソリンの給油につきまして)

ガソリンの給油についての疑問

PussinBootsの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

ガソリンタンクに引火しやすく爆発的に燃えるのは、タンク内に気化したガソリンが充満しているときです。 逆にこぼしたガソリン(液体)に直接引火してもメラメラと燃えるだけです(だからといって安全というわけではありません、炎はそれなりに上がります)。 タンクに直接火のついたマッチを落とすような着火なら別ですが、給油中の不注意での着火はタンクの口付近の気化ガソリンに着火するかしないかの問題ですので、貴方の予想の通りタンクの油面位置では引火性はそれほど変わりません。

uNREAL
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ガソリンスタンドでの給油方法は満タンになるのですか

    ガソリンスタンドでの給油方法は満タンになるのですか? エブリイでガソリンタンク容量は40リットルです。 セルフのスタンドで給油していると気づくのですが、ノズルを奥までつっこんで給油すると、給油は自動的に止まりますよね。 しかし給油口を見ているとコポコポという音とともに油面が下がっていき、まだ入りそうなのでゆっくりと何回かにわけて入れると数リットルは入ります。多い時は7リットル位入ります。 私は給油回数を減らしたいので出来るだけ入れるのですが、 給油口ギリギリは膨張した時危ないので、給油口から10cm下ぐらいに油面が見える位までは入れます。 この場合満タンの40リットルは奥までつっこんで自動的に止まった時なのでしょうか? 給油ランプがついてから実際に何リットル残っているか算出したいと思ったのですが、どの時点で満タン40リットルなのかわからなかったもので。

  • 【自動車のガソリンを給油口から抜く方法を教えてくだ

    【自動車のガソリンを給油口から抜く方法を教えてください】自動車のガソリンを給油口から抜こうと灯油のシュポシュポを給油口に突っ込んで抜こうとしたら、ガソリン窃盗対策なのかシュポシュポの先がガソリンタンクの壁に当たる部分まで突っ込んでもガソリンが抜けない対策がされていて1mlも抜けませんでした。 もしガソリンスタンドでガソリンを満タンに給油したらシュポシュポでも抜ける位置まで上がってくるのでしょうか?欲しいガソリンは250mlです。 パーツ洗浄に使いたいです。

  • ガソリン給油でとても困っています

    ガソリン給油にとっても時間が掛かり困っています。全く給油出来ない訳ではないのですが、7~8リットル給油するのに5分程度もかかります。 タンクにノズルを差し込んでレバーを引くとすぐにガソリンが上の縁まで上がって来て満タンの時のように自動停止になります。セルフスタンドでは5~6分で自動停止してしまうので1度の給油操作でそれ以上(8リットル程度)は給油できません。 自分なりにネットで対策を調べました・・給油ノズルの角度を変えたり、ノズルを奥まで入れずゆっくりちょろちょろ入れたりしてみましたが全く効果なしです(>_<) 普通のスタンドも3カ所行ってみましたが、やはりものすごく時間が掛かり、忙しい店員さんがとても気の毒で10リットルでやめてもらいました。 ディラーに相談に行ってみたら「そんな話は聞いた事がありません。タンクから全部外さないと点検も修理もできないので、修理代もかなりかかりますよ。様子を見てはいかがですか?」と言われ意気消沈して帰ってきました。 車はトヨタ車で4年目です。 ガソリンタンクの空気抜きが悪いのでしょうか?時にはゆっくり給油しているのに、突然ボコボコと給油口からガソリンが吹き出して来ることもあります。ネットでは燃料逆流弁が劣化等でこんな症状になる事もあると書いてありましたが、私が以前乗っていた古い車でもそんな話は体験したことも聞いた事もないのでこれも違うのかな・・・と。 アドバイス・ご回答よろしくお願いいたします。

  • ガソリンの特性について教えてください。

    灯油の気化する温度は61度、そしてガソリンの気化する温度は-21度、ということを最近知りました。ということはガソリンはたとえば手を入れた場合とってもつめたいということなのでしょうか?ガソリンスタンドで給油する場合、オイルタンクに入っていくガソリンは液体なのに外気は常に気化する温度よりかなり高いのになぜ液体のままなのでしょうか?そしてということはガソリンスタンドのガソリンはもしかして冷蔵のきくタンクに入っているのでしょうか? すいません、変な質問で。でも回答まっております。

  • ガソリンの爆発

    可燃性液体が燃えるにはその蒸気濃度が燃焼範囲になければならないということです。 もし、ガソリンの給油中に、注入口の近くで何らかの火種があってガソリンに引火したとします。 その場合、ガソリンタンクの中まで引火して、爆発ということになるのでしょうか。 それとも、注入口から中は燃焼範囲を超える蒸気濃度なので、引火は注入口付近だけで終わるのでしょうか。 前から疑問に思っていたので、どなたか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • セルフ式ガソリンの給油について

    先日、人生初のスクーターを購入しました! そして、人生初の給油をセルフ式スタンドにて! 無事、給油する事ができたはできたのですけど、 気になった事があったのでお教えいただけると幸いです。 給油口キャップを外して、ノズルをめいっぱいに入れて、 トリガーを引いた…のですが、給油されるスピードが 遅いような気がしました。7L入るスクーターで 既に2L程のレギュラーガソリンが入っていた為、 200円ぶん(2L)くらいでいいなかな?と思い給油したのですが、 給油が止まるまで3分~4分かかったような気がしました。 しかもレシートをみると0.89Lしか給油されておらず、 以下の常識的な内容をお教えください。 ・1L程度の給油ってどれくらいの時間がかかるものなのでしょうか?  ※3分も時間が掛かるのでしょうか?車だともっとガソリンを   入れるのに、1Lで3分だと時間が掛かりすぎるような気が。 ・まだタンクにはガソリンが入りそうな余裕あったのですが、  センサーが給油を自動で止めたのでしょうか。 すいません。よろしくお願いします。

  • ガソリンスタンド 給油中に爆発

    ガソリンスタンド 給油中に爆発 8月29日 11時29分 29日朝、愛知県幸田町のガソリンスタンドで、タンクローリーがスタンドにガソリンを給油していたところ、突然、爆発が起き、従業員1人がけがをし、周辺の住宅の窓ガラスが割れるなどしました。警察と消防で爆発の原因を調べています。 29日午前6時ごろ、愛知県幸田町のガソリンスタンド「ユニー・オイル三河自動車検査」で、「ドーンという爆発音がした」と近所の人から警察に通報がありました。警察によりますと、ガソリンスタンドではタンクローリーがスタンドの地下タンクにガソリンを給油していて、同時にタンクローリー内にたまった気化したガスを抜いていたところ、突然、爆発が起きたということです。爆発の衝撃で、スタンドの鉄筋2階建ての事務所の壁の一部が壊れ、中にいた従業員の男性が肩を切る軽いけがをしました。現場は住宅地の一角にあり、周辺の住宅では壁に亀裂が入ったり、窓ガラスが割れたりしましたが、けが人はありませんでした。また、当時、スタンドに客はおらず、タンクローリーの運転手にもけがはありませんでした。警察と消防は、気化したガスが事務所の周辺に充満し、何らかの原因で引火して爆発したものとみて、関係者から事情を聴くなどして詳しく調べています。   なぜ爆発してしまったんでしょうか?

  • ガソリンスタンドでの給油について

    素朴な疑問です。ここ数年、各地にセルフ給油のガソリンスタンドが増えており、私もよく利用します。油種や給油量を入力してレバーを握りしめると給油が始まります。もしもノズルを給油口に挿入する前にレバーを握ったとしたら、ガソリンは出るのでしょうか。また、満タンになると自動的に給油が止まるしくみになっていますが、もしもその後にいったんレバーを握った手を緩め、再び握り込んだとしたら、さらにノズルからガソリンが出るのでしょうか。車の給油タンクからガソリンがオーバーフローして大惨事の一歩手前だったとか、故意にガソリンを辺りにまき散らして逮捕されたという事件もあまり耳にしないような気がしますし、何らかの安全上の対策がとられているのだろうと思いますが、恐ろしくてもちろん軽々しく試すことなどできませんし、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。

  • 初めてのセルフでの給油(バイク)

    質問ですが、今日バイクに初めてガソリンをいれました。 セルフだったのですが、ピストルみたいなガソリンが出るやつが車のようにゴムの部分?までずぼっと入らないでタンクの底?にあたりますよね?それでストッパーがあるだろうし思いっきり握って給油したらなんか怖くなって握ったのをはなし、抜いたのですが、タンクにガソリンがこぼれました。そのあとはふたをかちっと押しこむとき火花が出たらどうしようとおそるおそる差し込みました。 こんなバイク初心者にガソリンに入れ方を教えてください。近くにはセルフしかないので困ってます(泣) またタンクについたガソリンはただふけば大丈夫でしょうか? ネットでいろいろ調べてもわかりませんでした。 よろしくお願いします。

  • うまく給油するには?

    昨日、セルフのガソリンスタンドで給油した際のことです。 そろそろ満タンになるかな、という所で ガソリンが給油口からこぼれてしまいました。 見ていた店員さんは「マーチは(旧型です)ノズルを 深く入れるとこぼれることがある」と言いました。 給油時にレバーがカチッと言って 給油が止まってしまう事もよくあります。 ガソリンタンクの形と関係しているのでしょうか? ガソリンをこぼさずにうまく給油する方法 コツなどをご存知でしたら教えてください。