広島でMRI検査可能な動物病院を教えてください!

このQ&Aのポイント
  • 広島近郊でMRI検査が可能な動物病院を探しています。愛犬が発作を起こし、足の力が弱まり、バランスを保てなくなっています。病院での診察ではてんかん発作の可能性があり、てんかん治療も行われていますが、外耳炎と脳炎の関連性も考えられます。
  • 現在の病院ではMRI検査ができず、CTやMRIは受けることができません。外耳炎の治療中断をと指導を受けつつ、てんかん治療が行われていますが、もし外耳炎が原因だった場合、てんかん治療は的外れで耳と脳炎の治療を優先すべきである可能性があります。
  • また、家の愛犬は狂犬病注射と予防ワクチンを受けていないため、他の病院への紹介ができず、予防接種もできない状況です。広島近郊でMRI検査が可能な動物病院を探しており、症状についての情報も教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

広島でMRI検査が可能な動物病院を教えて下さい!

数日前から我が家の愛犬(コーギー♂10歳)の様子がおかしく、口をパクパクして泡を吹きながら、しきりに頭を振るという行動を、発作的に繰り返すようになりました。 発作の度にお漏らし(小)をしてしまい、段々と足の力が弱くなっています。昨日、痙攣を起こしてとうとうバランスを保てなくなり、倒れ込んで足と手を突っ張ったまま、金縛りにあった様に動かなくなりました。 しばらくすると意識は元に戻りましたが、その後遺症か、通常時にも足がおぼつかなくなってしまいました。 かかりつけの動物病院での診察では、血液検査・心音共に症状に関連する異常は無く、結果は「脳の異常の可能性を残した、てんかん発作」という事です。 治療もてんかんとして対処し、薬もてんかん抑制剤と緊急用座薬を処方されました。そこでは脳の検査をする設備が整っておらず、CTやMRIは受ける事が出来なかったのです。 大きな発作後…昨日の診療で、ステロイドと抗生剤が追加されました。 しかし気になる事が一つあります。 飼い主としてお恥ずかしいのですが…以前から治療中だった外耳炎と脳炎の関連性です。外耳炎は鼓膜まで達する程の症状でした。外耳炎で脳炎になった為に引き起こされた痙攣発作、という可能性は十分にあると思います。 てんかん治療の為に外耳炎治療の中断をと指導を受け、現在は耳に一切触っていないのですが…実は外耳炎が原因だったという場合、(失礼ながら)てんかん治療は的外れで、耳と脳炎の治療を優先させるべきではないかと、でなければ悪化してしまうのではと…素人なりに思うのです。てんかん薬も内臓に負担がかかるので不要なら中止したいですし…。 先生の中での可能性も、最初のてんかん診断に加え、脳炎の可能性も出てきたので、ステロイドと抗生剤を処方されたのだと思います。(先生の中の脳炎の原因はてんかんですが…) そして、てんかんが原因不明で完治は望めないが致命的ではないのに対し、外耳炎による脳炎の場合…もしくは他の脳の異常の場合、投薬や手術で治す必要性があるのではと思うのです。危険な反面、完治する可能性もあるのではと…。 もう、考えただけで眠れません。はっきりさせて治療に専念したいのに…。 最重要問題として…家の愛犬は飼い主の無知と経済的な事情により、狂犬病注射と予防ワクチンを受けていませんでした。フィラリアのみ受けていた状況です。 なので、かかりつけの先生から、CTやMRIがある他病院への紹介は不可能とされました。今の愛犬の体調での予防接種も不可能なのだそうです。 一体私はどうしたら良いのでしょうか…こんな状態での愛犬を治療して下さる病院が、広島近郊に無いでしょうか?症状についての情報もどうか教えて下さい!お願い致します…!!m(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1
参考URL:
http://ameblo.jp/kanmi-fraya/theme-10049054400.html
urapon777
質問者

お礼

あれから24時間対応の病院に替わり、回答内のMRI病院を紹介して頂きました。 しかし残念ながら…最終的に愛犬は【脳ヘルニア】で息を引き取りました。 今はただ、力のない自分が死ぬほど情けなく、とても悔しいです。この場をお借りして、最低限を伝えさせて下さい…! 愛犬には、痙攣・てんかん・失禁・四肢異常・無意味に歩き回る・意識混濁・呼吸困難・一方向への回転、これらの行動が見られました。 血液検査・レントゲン・触診共に、3病院で異常無し。 結果的に、外耳炎・去勢していない事・同居犬♀の発情期・気管虚脱・椎間板ヘルニア・てんかん薬の副作用・老化も無関係でした。 根本原因は【脳腫瘍】です! 皆様もそんな事態に備え…保険加入・フィラリア予防・ワクチン接種・定期健診を行った上で、愛犬に異常が見られたら楽観的にならず最悪の事態を疑い、“重病の可能性から徹底的に潰していく事”が最善とお伝えしたいです! 愛犬の腫瘍はたった数ヶ月で進行してしまいました!! もっと早く気付いてあげられたら、愛犬は手術を受けて治っていたかもしれません…今まで苦労と我慢ばかりさせたにも関わらず、授かった寿命さえ全うさせてあげられなかった。私は飼い主失格です。 こんな私が言う資格はありませんが、皆様は悔いのない様に、沢山沢山愛してあげて下さい…!! これから動物を飼おうと思う方は、そんな飼い主である責任と愛情に加え、万が一…百に一は、病魔=老衰ではない死…と戦う覚悟が“絶対に必要”だとお伝えします。 適した環境と(転勤族×)、金銭的・時間的余裕も必須。 我が子と同様にペットに接することが出来なければ、無理に飼わない方が良いです!! 特に多い「番犬に」という理由=狂犬病・フィラリア予防など一切しない飼い主。そんなに金を惜しむのなら機械(完全なる道具)の方が安くつきますよ。 虐待・捨てる・保健所へ持ち込むなど言語道断!!ペットにも人間と同じ命が宿っているのですから、粗末に扱わないで下さいね!! 24時間対応のかかりつけ病院+MRI等の精密検査が可能な病院を近辺で見付けておけば一安心。 しつけも必須です。攻撃的な子は満足な検査・治療が出来ません! …せめて私が、皆さんの反面教師になれる事を切に願います。 獣医さんにお願い…×実験動物扱い!! 徹底検査・麻酔に対する正確な情報・飼い主との病に対する危機感の統一・手術の失敗率提示は最低限だと思います。 長々とすみませんでした。しかし、私の経験を役立てて欲しかったのです…。 この度は、どうもありがとう御座いました。

その他の回答 (2)

  • kokutetsu
  • ベストアンサー率26% (233/880)
回答No.3

下記サイトで相談できます。ページの上のほうに犬の症状相談室とあるのをクリックしてください。 http://homepage3.nifty.com/wanco/animal.htm 次のサイトでも相談できます。 http://www.noah-vet.co.jp/soudan/index.htm

urapon777
質問者

お礼

この度は、貴重な情報ありがとう御座いました。 残念ながら、愛犬は亡くなりました…。 愛犬の為にも、私の得た情報を是非追記させて下さい。 MRI検査 =ウェルシュ・コーギー・ペンブロークの場合ですが、40000円位で出来ました!高額という先入観など捨てて下さい!! 麻酔 =以下の回答を参考に!! http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1213634737 ~獣医師ネット相談~ -----無制限-----  JBVP 日本臨床獣医学フォーラム  http://www.jbvp.org/index.html  どうぶつ病院.JP  http://www.pethospital.jp/ -----相談制限-----  ■オススメ■All About プロファイル  http://profile.allabout.co.jp/  私の相談◆http://profile.ne.jp/ask/q-129975/  私の相談◆http://profile.ne.jp/ask/q-130025/  犬の痙攣発作◆http://profile.ne.jp/ask/q-124620/  日本アニマル倶楽部  http://d-mypet.com/animal_club/ -----観覧相談制限-----  だいじょうぶ?マイペット  http://d-mypet.com/ ----------

  • kokutetsu
  • ベストアンサー率26% (233/880)
回答No.2

http://www.qlife.jp/pet/hospital_result.php?k=%E5%BA%83%E5%B3%B6%E7%9C%8C&x=0&y=0    上記サイトが役にたつかもしれません。キーワード検索の欄にお住いの地域を入力してください。

urapon777
質問者

お礼

御回答有り難うございました。 …愛犬は、残念ながら亡くなりました。 MRI検査により重篤な脳腫瘍が発見され、検査後に脳ヘルニアを発症してしまいました。 常に傍に寄り添い、苦楽を共にした子だったので…居ないという事実に全く現実味がありません。 手術成功の奇跡にかける私達の意思を優先し、家に帰りたいという愛犬の意思を叶えてあげなかった。挙句、側で看取ってやれなかった。 …まさか、愛犬が本当に死んでしまうなんて考えられなかった。信じたくなかったんです。 命は儚いものだと思い知らされました。 これから私は、愛犬の冥福を祈りながら…妹分であるもう一匹のコーギーを大切に育て、守って行きます。

関連するQ&A

  • 静岡県浜松市の「か○動物クリニック」について

    初めて質問をさせていただきます。 大阪在住なのですが、愛犬(シーズー♂去勢済・13歳)が今年4月から30~40日の間隔で痙攣発作を起こすようになりました。かかりつけの動物病院ではMRI検査は受けても受けなくても治療方針は変わらないと、抗てんかん薬を処方されています。13歳という年齢も考えての事かも知れませんが、家族としては違う先生の意見も聞いてみたいと色々と調べ、浜松市にある「か○動物クリニック」が脳・神経系疾患に詳しいと知りました。動物病院口コミサイトではどの病院も良い口コミしか掲載されていません。そこで、実際に「か○動物クリニック」を受診している。または過去に受診した方に正直な感想をお聞きしたいのです。 もちろん先生との相性もありますので直接お会いするのが一番とは思うのですが、遠方なのでその前に実際に先生とお会いされた方の意見をお聞かせいただきたく相談させていただきました。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 我が家の犬がてんかんと診断されました。

    我が家の犬(ミニチュアダックス 7歳)が「てんかん」との診断をうけました。 おとついの夜中12時に発作らしき痙攣とよだれと泡をふき、緊急病院にいき、血液検査とレントゲンをとってもらったものの、特に異常はありませんでした。 ひとまず発作止め?の座薬をもらって帰りましたが、翌日早朝にも同様の症状が出たため、座薬を投入。 その日に、かかりつけの病院で改めて再検査(血液検査とレントゲン)をしてもらものの、数値的にはやはり何も異常がみつからず、とりあえず経過観察のために一時的に入院することにし、心電図をとってもらいました。 結果、心電図にも異常は認められず、医師の判断では、脳になんらかの異常が起こりてんかんを起こしてるとのことでした。 入院中と診察中にも軽い発作(口をパクパクしてよだれをたらす)が起こってたので、フェノバール 30mgを1日2回半錠ずつのむようにといわれました。(2週間分) 帰ってきてからは、今のところ発作らしきものはまだ起こってないようなのですが、なぜだか、腰周りを後ろ足でかくようなしぐさを常にしてます。(1回目の発作が起こってからずっと) 起きている時の3/10ぐらいの時間です。 医師によると、痙攣に一部とのことですが、あまりにも頻繁にするので、何かてんかんとは別の可能性もあるのかと思い質問させてもらいました。 掻こうとしているところを私が掻いてあげると気持ちよさそうにするときもありますが、ただ単に痙攣のようにひくひく(掻いてるしぐさをしているが、実際は胴を掻いてない)してる場合もあります。 インターネットでてんかんを調べてみましたが、発作以外の時には比較的元気そうにしてらっしゃる方が多かったようにみうけられるので、同じような症状をもってるがいらっしゃったら、教えて欲しいなと思います。 我が家の犬のその他の症状としましては、常に寂しがるようになり、誰かがそばにいないと泣き叫ぶようになりました。(てんかんと関係あるのでしょうか?) あとは、薬の副作用の部分もあるかとおもいますが、常にお腹をすかせている状態です。 また、関連があるか分かりませんが、3ヶ月ほど前に頻繁な嘔吐+1回は吐血がありました。 そのときにも血液検査+レントゲンには異常がみつからず、栄養剤と吐き気止めを処方されて家で養生しました。(吐き気がとまるまで3週間ほどかかりましたが・・。その後は食欲旺盛でした) かかりつけの医師によると「その嘔吐は今回の初期症状だったかもしれませんね」とのことでした。 また、もし診断が違っていて、てんかんではない場合、てんかんの薬は副作用もあり、肝臓にも負担がかかるとのことでしたので、このまま飲ませていいものか心配です。 もし、詳しい方いらっしゃったらアドバイスいただければと思います。 ちなみに、かかりつけの医師のところには2週間後に再度行く予定です。 また、医師より脳のCTスキャンをしてみるとの選択もあることも言われましたが、麻酔をかけなくてはならないとの事で、麻酔のリスク(そのまま死亡する可能性)の話をされ、また、原因がわかったところで、脳については手術できないと言われたので、CTスキャンはしない方向にしました。 長い質問文となり、すみません。 今愛犬にしてあげられることがみつかれば幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

    • 締切済み
  • てんかん薬の量の増減やそれに伴う副作用について。

    てんかん薬の量の増減やそれに伴う副作用について。 ヨーロッパ在住です。 愛犬(Tプードル2歳雄)が今年細菌性による脳炎、髄膜炎にかかりました。 MRIで画像診断をしてもらい判明しました。 元気が無いなぁという日が数日続き、獣医師にも見てもらっていたのですが、様子見という判断。 数日後、夜中~朝方にかけて何度もてんかんの発作を起こし、慌てて救急病院で処置してもらいました。 それから3ヶ月、脳炎の方は奇跡的に薬(抗生物質、抗菌剤、ステロイド)による治療で回復し、 現在は抗てんかん剤のフェノバルビタールを飲んでいます。 (15mg入りの錠剤を半分づつ、一日2回) 9月の中頃、獣医師の間違いで、15mgの錠剤のはずが、100mgの錠剤を処方されました。 運悪く、1度薬を吐き出してしまい、私が気づくのが遅れたため、夜中にてんかんの発作。 数日後、ふらつきの副作用が見られたため、すぐに獣医師に確認し、薬の量が間違っていた事に気づきました。(2週間前の出来事です。間違った薬を飲んでいた期間は1週間ほど) 現在また15mgの錠剤を半分で与えていますが、夜中に時々発作を起こします。 (今日、昨日は前兆のみ、先一昨日に2回) 獣医師にも確認したのですが、要領を得ない答えであったため、てんかんや薬について詳しい方、以下についてご教示いただけないでしょうか。 ※ 薬の量を急に増やし、また減らしというのが原因で近日の発作が起きているのではないかと思うのですが、そのような事はあり得ますか? ※ もし薬の量が原因でてんかんを起こしているのであれば、私に何かできることはありますか? このままの量でいくべきなのか、量を増やすべきなのか。 もしくはこのままの量で血中濃度が安定するまで待つしかないのでしょうか?(←かかりつけ獣医はこの方法でいきたいそうです) ※ てんかんの原因は「脳炎」が引き金になって起こったものであるという説明を受けています。 今後副作用として向き合わないといけなくなる可能性も有るとも聞いています。 ただ心配なのは、てんかんを起こすことで、脳に更なる異常が出ないか(脳炎、髄膜炎の副作用的な)も心配です。そのような事はありえるのでしょうか? その他アドバイスなどもありましたら宜しくお願いします。 私の住む国の獣医は基本カルテも無く、すぐに忘れてしまう人なので、毎回説明をしなおさなければいけません。良い先生なのですが、セカンドオピニオン的な意見を伺いたく投稿させていただきます。

    • 締切済み
  • 脳梗塞とてんかん 病院を探しています(関西)

    70代の父についてです。 持病で糖尿病を若いころから患い、70代になったころ脳梗塞になり、 さらに認知症になっていきました。それぞれの治療はしているので、 いろいろと困難はあるものの静かな生活を送っていたのですが、 2ヶ月前に突然けいれんを起こし、入院しました。 検査では原因がわからず、てんかんと診断され、抗てんかん剤を投薬されました。 その後、リハビリも行い、以前よりも出来ないことが多くなったものの、 徐々に元気にはなっていたのですが、また先週痙攣を起こしました。 脳の検査では、異常が見れないとのことで、抗てんかん剤は続けるものの、 家族としては、もっと詳しく調べ治療をしてほしいと思っていますが 今いる病院ではなにもやってくれそうにないのです。 そこで、関西で、脳梗塞、てんかん、などの専門分野の強い病院をご存知でしたら是非教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • けいれん発作とてんかん発作の違い

    もうすぐ15歳になるポメラニアンのオスを飼っています。 先日突然、夜中に3回もがくような全身のひどい痙攣発作をおこしました(泡をふいたり、失禁したり) 長期間のステロイドを知らずに飲まされていた副作用の為に、肝臓肥大していてかなり悪くなっています。 その為にいまは内臓や皮膚もぼろぼろの状態です。 心臓も元々雑音がありましたし、原因としては脳からなど色々な事が考えられると病院では言われました。 ただ、発作がおこった時には舌はいつも通りの色でしたので、心臓からくる発作ではないようです。 ですが、そこで説明されて気になったのは、ケイレン発作とてんかんの発作は違うと言われた事です。 発作がおきた後に、意識がはっきりしないまま徘徊していたというと、「それはてんかん発作ではなくて、けいれん発作でしょう」との事でした。 本当に、けいれん発作とてんかん発作は別のものなのでしょうか。 調べてみても、痙攣というとてんかんという診断が圧倒的に多くてよくわからないので質問してみました。 詳しい方がいらっしゃいましたら、回答宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • ジステンパー回復後の予後

    5月にペットショップからペキニーズを購入。1ヶ月半くらいして斜頸が始まり、外耳炎と言われ治療していましたが、一向に良くならず、どんどん斜頸はひどくなり地面に頭をくっつけ眼振が始まりました。今度はてんかんだと言われ抗てんかん薬を飲ませました。心配だったので、MRIとCT、脳骨髄液?検査、ジステンパー抗体検査をしました。ジステンパー抗体検査により5120倍という結果が出ました。しかし、他の検査は異常がありませんでした。先生の診断は、ジステンパーによる脳炎ということでした。私には、よく分からないのですが、脳に炎症がなくても脳炎なのでしょうか? それと、今現在は斜頸と1日に何回か起こる 全身硬直と眼振です。今後、どんなふうになっていくのでしょうか?個体差はあると思いますが、一般的な症例を教えてください。最悪、死んでしまうこともありますか?

    • 締切済み
  • てんかんについて

    てんかんについての質問です。長くてすみません。 私の娘が12歳の時に、突然けいれんを起こし倒れました。倒れた時の記憶はありません。 数秒全身がけいれんしたあと、意識は戻りましたがぼんやりしていて、すぐ眠ってしまう様な状況でした。その事があってから二日程は動いたり力んだりすると頭の痛みがあるとの事でした。又、倒れた時は、寝不足や疲労が重なっていた時でした。 その後、脳神経科を受診して、てんかんを疑い脳波や血液検査などを行いましたが特に異常が無く、病名も「けいれん発作」として少し様子を見ましょうと医師からいわれました。 そして、ほぼ3年間何事も無く生活をしていましたがつい最近、同じような発作とけいれんを起こしました。状況としてはこの時も同様、疲れと寝不足が重なっていたかな、と思います。 そして3年ぶりに、脳神経科を受診したのですが「脳波を再度チェックしないと、確定は出来ないが発作が2回あったのなら、もし脳波は正常であってもてんかんとして治療を始めてみますか?」と言われました。 3年ぶりであっても、てんかんとしての疑いが高いのでしょうか? 又、治療はやはり受けるべきなのでしょうか? 親としては、「てんかん」としての病名がついてしまう事が、将来に影響するのではないか、辛い思いをさせないか、心配です。 ご回答の程宜しくお願いします。

  • 犬の水頭症の治療について

    1歳2ヶ月になる飼い犬がMRI検査で水頭症と分かり、薬で治療を始めて4ヶ月目です。 一番大きな症状は、てんかん発作が週に2-3日出ます。 症状が出始めたのは、10ヵ月を過ぎた頃からで、臭化カリウムの血中濃度も効果があるはずの濃度まで来ているのですが、 発作の頻度や間隔はあまり変化がありません。 今現在は、抗てんかん薬(臭化カリウム)、利尿剤、抗生物質、ステロイド剤、グリセリンを服用しています。 また、1-2週間に1度のペースでマンニトールの点滴を受けています。 先日、主治医からは、このまま発作の頻度が変わらなければ、手術を考えた方がよいとの話がありました。 飼い主としては、うまくいくか分からない難しい手術はできるだけ避けたいですし、一番ひどい症状が、 てんかん発作であるため、発作でぐったりしている犬を見ていると、まずは、別の抗てんかん薬を試してみて、 てんかん発作を軽くしてあげたいと思っています。 しかし、主治医は、原因をどうにかしないと薬を変えても意味がないということと、まだ犬が若いため、今から強い 抗てんかん薬を飲ませると肝臓を悪くする可能性が高いので、手術を勧めるとのことでした。 約1歳ぐらいのコで、フェノバール等の他の抗てんかん薬を服用することはあまりないのでしょうか。 飼い主としては、難しい手術に踏み切るには、まだ早いのではという思いもあり、決心がつきません。 水頭症の治療について、何かご存知の方が見えましたら、何でもよいので教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 愛犬がてんかんの発作を。。どうすればいいでしょうか

    愛犬がてんかんの発作を。。どうすればいいでしょうか 愛犬(トイプードル、雄2歳)が昨夜から癲癇を起こしています。 足をピンと伸ばしてガクガクする感じで、泡を吹いたりはしていません。 大きな発作は1回で、すぐに救急病院に連れて行き、検査をしてもらっています。 が、病院でも原因が分からないらしく、治療も発作が起きたら発作を抑える薬を投与しているそうです。 (現在も病院に居ます) うちの愛犬は突然てんかんになった訳ではなく、 1週間程前から元気が無く、獣医の元へ通っていました。 最初は食欲無し、元気もなくなり丸まって震えている感じで嘔吐が2回。 獣医の元で体内の酸を調整する薬(吐き気止め)のような注射を打ってもらい、 翌日の夕方から元気が出て来ました。 その次の日からしきりに耳を気にするようになり、 自分で耳を掻いてはキャン!と鳴いたりしていたので、 また獣医のもとへいきましたが、診断は外耳炎とのこと。 耳を掃除する薬を処方してもらって帰って来ました。 翌日から犬がフラフラするようになり、平衡感覚がおかしくなっていると気づき、 また病院へ。 (かかりつけの病院が休みだったので救急病院へ行きました) 健康診断と体のいろんなところを触って反応を見るチェックをされたあと、 内耳炎による弊害ではないかとの診断。 そこで抗菌剤の注射をしてもらい、 抗菌剤とまた吐き気止めのような薬を処方してもらいました。 その翌日の夜、癲癇の発作を起こしました。 それまでは、ふらふらしていたものの元気はあったのでびっくりしてしまい、 また獣医でもこれらの症状を説明したのですが、癲癇の原因となるものが分かりかねているらしく、現在は点滴をしながら病院にて様子を見るといった感じです。 現在の症状は、軽い発作を起こすこともあるが、安静にしているとのこと。 一人で立つ事はできません。(支えてあげるとなんとか立つ感じです) 目も朦朧としていて、呼びかけると振り向きますが焦点は合ってない感じ。 当方欧州に住んで居り、 言葉の問題(医学的な専門用語)や文化、国民性の違いなどもあるのですが、 心配でたまりません。 何か私にできること、、 似たような症状の犬を見た事(治療したこと)のある方、 何かアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬のてんかんの始まりについて

    こんにちは。 友人の飼っているチワワなのですが、約1歳頃からテンカンと思われる症状があり、月1度のペースで発作を起こします。 発作を起こす前は飼い主のところに寄ってきて、しばらくすると手足をピンとのばし、痙攣が始まります。 10分程でケロッとするのですか、最近は発作を起こす頻度は変わらないのですが、発作が終わったと思ったらまた繰り返し発作を起こしてしまうそうなのです。 しかしチワワの子はCTやMRI検査をしてはいないので、血液検査やレントゲンなどその他は全く健康とのことでしたが、テンカンと確定されたわけではないのですが、何件かまわった獣医さんはおそらくテンカンだろうとおっしゃいます。 ただ一つ気にかかるのが、このチワワの子が初めてテンカンであろう発作を起こしたのが、興奮していて走っていたところテーブルの足におもいっきり頭をぶつけ、痙攣を起こしたのが始まりで、その後月1回の頻度で発作を起こす様になりました。 テンカンを起こすきっかけとして頭を強くぶつけたからなどあるのでしょうか。 もしかしたらテンカンではないのではとも考えています。 今見て頂いている獣医さんは、様子を見て抗てんかん剤を開始するとのことですが、なかなか「投薬を開始しましょう」などはなく、迷っていらっしゃる感じです。 皆様の飼われていらっしゃるワンちゃんやお知り合いのワンちゃんで頭をぶつけてから痙攣など症状が出始めた方はいらっしゃいますでしょうか。 もし何かご存知でしたら教えて下さい。

    • 締切済み

専門家に質問してみよう