• 締切済み

ジステンパー回復後の予後

5月にペットショップからペキニーズを購入。1ヶ月半くらいして斜頸が始まり、外耳炎と言われ治療していましたが、一向に良くならず、どんどん斜頸はひどくなり地面に頭をくっつけ眼振が始まりました。今度はてんかんだと言われ抗てんかん薬を飲ませました。心配だったので、MRIとCT、脳骨髄液?検査、ジステンパー抗体検査をしました。ジステンパー抗体検査により5120倍という結果が出ました。しかし、他の検査は異常がありませんでした。先生の診断は、ジステンパーによる脳炎ということでした。私には、よく分からないのですが、脳に炎症がなくても脳炎なのでしょうか? それと、今現在は斜頸と1日に何回か起こる 全身硬直と眼振です。今後、どんなふうになっていくのでしょうか?個体差はあると思いますが、一般的な症例を教えてください。最悪、死んでしまうこともありますか?

  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.1

ジステンパーは、経験がないので・・・治療について、参考になることは言えないのですが。 ジステンパーは、昭和のころはよくある犬の病気として、それほど珍しくなかったのですが。ワクチン接種が普及した現在では、ほとんどみられなくなった病気です。 おそらくペットショップにいるときから、すでに感染していたのでしょう。劣悪なパピーミルで産まれた個体と思われますので、ホントに可哀想ですよね。 >MRIとCT、脳骨髄液?検査、ジステンパー抗体検査をしました。 でも、ペキニーズちゃんは、とても愛情深い飼い主さんにめぐりあえましたね。 いち愛犬家として、心から敬意を表したいと思います。 抗生物質などで、対処療法しかないようですが、いまは、全力を尽くしましょう。 http://www.i-bach.com/res.html 以前、てんかんの発作をお越すイタグレちゃんの飼い主さんと話したことが、あり・・・バッチフラワー「レスキューレメディ」というのが、効果があったという体験話を聞いたことがあります。 もしかしたら・・・ペキニーズちゃんの症状に効果があるかもしれません。

参考URL:
http://www.petwell.jp/disease/dog/jisutenpa.html

関連するQ&A

  • 広島でMRI検査が可能な動物病院を教えて下さい!

    数日前から我が家の愛犬(コーギー♂10歳)の様子がおかしく、口をパクパクして泡を吹きながら、しきりに頭を振るという行動を、発作的に繰り返すようになりました。 発作の度にお漏らし(小)をしてしまい、段々と足の力が弱くなっています。昨日、痙攣を起こしてとうとうバランスを保てなくなり、倒れ込んで足と手を突っ張ったまま、金縛りにあった様に動かなくなりました。 しばらくすると意識は元に戻りましたが、その後遺症か、通常時にも足がおぼつかなくなってしまいました。 かかりつけの動物病院での診察では、血液検査・心音共に症状に関連する異常は無く、結果は「脳の異常の可能性を残した、てんかん発作」という事です。 治療もてんかんとして対処し、薬もてんかん抑制剤と緊急用座薬を処方されました。そこでは脳の検査をする設備が整っておらず、CTやMRIは受ける事が出来なかったのです。 大きな発作後…昨日の診療で、ステロイドと抗生剤が追加されました。 しかし気になる事が一つあります。 飼い主としてお恥ずかしいのですが…以前から治療中だった外耳炎と脳炎の関連性です。外耳炎は鼓膜まで達する程の症状でした。外耳炎で脳炎になった為に引き起こされた痙攣発作、という可能性は十分にあると思います。 てんかん治療の為に外耳炎治療の中断をと指導を受け、現在は耳に一切触っていないのですが…実は外耳炎が原因だったという場合、(失礼ながら)てんかん治療は的外れで、耳と脳炎の治療を優先させるべきではないかと、でなければ悪化してしまうのではと…素人なりに思うのです。てんかん薬も内臓に負担がかかるので不要なら中止したいですし…。 先生の中での可能性も、最初のてんかん診断に加え、脳炎の可能性も出てきたので、ステロイドと抗生剤を処方されたのだと思います。(先生の中の脳炎の原因はてんかんですが…) そして、てんかんが原因不明で完治は望めないが致命的ではないのに対し、外耳炎による脳炎の場合…もしくは他の脳の異常の場合、投薬や手術で治す必要性があるのではと思うのです。危険な反面、完治する可能性もあるのではと…。 もう、考えただけで眠れません。はっきりさせて治療に専念したいのに…。 最重要問題として…家の愛犬は飼い主の無知と経済的な事情により、狂犬病注射と予防ワクチンを受けていませんでした。フィラリアのみ受けていた状況です。 なので、かかりつけの先生から、CTやMRIがある他病院への紹介は不可能とされました。今の愛犬の体調での予防接種も不可能なのだそうです。 一体私はどうしたら良いのでしょうか…こんな状態での愛犬を治療して下さる病院が、広島近郊に無いでしょうか?症状についての情報もどうか教えて下さい!お願い致します…!!m(_ _)m

  • 今年18歳になる娘の件です。

    今年18歳になる娘の件です。 3年前(15歳の春)に髄膜炎から小脳炎及び脳幹脳炎に罹ってしまいました。 一時は脳の腫れがひどく、命の危険もあると言われましたが、ステロイドパルス治療、大量免疫グロブリン治療が効き、約4ヶ月程で無事退院することができました。 最近、眼振と手のふるえが悪化してきており(退院時も眼振と手のふるえ、足のふらつきはありました) 3年ぶりにMRIの画像を撮ったところ、退院時より小脳が萎縮していると言われました。 萎縮している部分は、小脳のみで、脳幹や大脳部分の萎縮はないと言われました。 脳アイソトープ検査をしたところ、小脳部分への血液があまりいってないらしく、色は青っぽかったです。但し、大脳部分は赤色であり、正常みたいです。小脳以外は問題はないと先生は言われておりましたが、小脳部分について、深く聞いてもあまり答えてもらえませんでした。(あんまりよくない状態と感じました) そこで、ご質問させていただきたいのですが・・・ このような脳炎後遺症による小脳の萎縮は、脊髄変性症のように萎縮は進行するのでしょうか? また、脳炎後遺症ではなく、脊髄変性症の検査もした方がよろしいのでしょうか? (親と親族には、変性症はおりません) 先生は、脳炎後遺症によるものでしょうと言われていました。 最近は、脳萎縮に対するいろいろな治療法も出ていると聞いています。 もし、進行するようであれば、親として子供の未来が少しでも良くなるよう、できる限りの努力したいと思います。 長文になりましたが、どんな情報でも結構です。 よろしくお願いいたします。

  • 9歳の犬の震えについて

    愛犬の事で悩んでおります。お力をお貸しください。 9歳のウェスティ(オス)が2週間ほど前に突然震えだし、息遣いもハァハァと激しくなりました。まるで助けてほしいという感じに私のひざの上によじ登るようにしてきましたが、腰が抜けた感じでした。私にしがみつく感じでしたので抱っこしていましたが、すぐに病院へ行き 見てもらった所、断定はできないが突発性前庭疾患では?と言われました。 血液検査をしましたが異常は見られず、また耳もきれいだと言われました。しかし診察台の上で眼振と体のふらつきが見られました。 その日は点滴をしてもらい30分後には何事もなかったかのように、いつも通り食欲もありました。 後日、別の病院で上記の出来事を話しましたところ、眼振があったということは明らかにてんかんだと言われました。早速てんかんの薬を一ヶ月分出されました。(一度の発作らしい事でてんかんと決め付けたことに不安を覚え、この薬は飲ませていません。) 昨日、また激しい震えと前ほど激しくはないハァハァという荒い息遣いが起こりました。今回も抱っこしてほしいと寄ってくるようなので抱いていましたが15分ほどで収まり、その後はふらつきもなく、すぐ元に戻りました。食欲もあります。 てんかんを調べますと体の硬直、意識がなくなる等の症状が書かれていますが、ウチの犬は意識はありますし硬直もないです。 また前庭疾患をみますと元気になるまで1日以上かかるような感じで、また食欲も無くなったりとかで これも少し違う感じがします。 もともと臆病な犬で動物病院へ行くと毎回、同じような震えと息遣いはありました。ただ今回は、二度とも寝ていて突然震え出したので臆病からなってしまう震えとは違うと思うのです。15分から30分くらいで元気になるということでは やはりてんかんなのでしょうか? どなたかこのような症状についてご存知な方、今後どのように接していけばよろしいかお教えください。お願いいたします。

    • 締切済み
  • 9歳オス犬の震えの発作について

    愛犬の事で悩んでおります。お力をお貸しください。 9歳のウェスティ(オス)が2週間ほど前に突然震えだし、息遣いもハァハァと激しくなりました。舌が横から垂れている感じです。まるで助けてほしいという感じに私のひざの上によじ登るようにしてきましたが、腰が抜けた感じでした。私にしがみつく感じでしたので抱っこしていましたが、すぐに病院へ行き 見てもらった所、断定はできないが突発性前庭疾患では?と言われました。 血液検査をしましたが異常は見られず、また耳もきれいだと言われました。しかし診察台の上で眼振と体のふらつきが見られました。 その日は点滴をしてもらい30分後には何事もなかったかのように、いつも通り食欲もありました。 後日、別の病院で上記の出来事を話しましたところ、眼振があったということは明らかにてんかんだと言われました。早速てんかんの薬を一ヶ月分出されました。(一度の発作らしい事でてんかんと決め付けたことに不安を覚え、この薬は飲ませていません。) 昨日、また激しい震えと前ほど激しくはないハァハァという荒い息遣いが起こりました。今回も抱っこしてほしいと寄ってくるようなので抱いていましたが15分ほどで収まり、その後はふらつきもなく、すぐ元に戻りました。食欲もあります。 てんかんを調べますと体の硬直、意識がなくなる等の症状が書かれていますが、ウチの犬は意識はありますし硬直もないです。 また前庭疾患をみますと元気になるまで1日以上かかるような感じで、また食欲も無くなったりとかで これも少し違う感じがします。 もともと臆病な犬で動物病院へ行くと毎回、同じような震えと息遣いはありました。ただ今回は二度とも寝ていて突然震え出したので、臆病からなってしまう震えとは違うと思うのです。15分から30分くらいで元気になるということでは やはり てんかんなのでしょうか? どなたかこのような症状についてご存知な方、今後どのように接していけばよろしいか お教えください。お願いいたします。 もし、誰もいない時 同じような震えが起こったら…と思うと心配で 外出もできません。

    • ベストアンサー
  • 何の病気かわかりません。

    16歳の頃てんかんを発症し、8年程ずっと薬を飲んでいます。発作自体は3年前から出ていません。 ある大学病院の脳神経内科にかかっています。 血中濃度の血液検査をした所、抗核抗体が陽性という結果が出ました。説明されてもよく理解出来なかったのですが、将来的に膠原病になる可能性がある、もしくはちょっと妊娠が出来にくいと言われました。 抗核抗体については常人の4倍に今は治まっています。 血中濃度の検査をした時てんかん検査でMRIを撮ったのですが脳の中に白い点々が写りました。経過を見ると言われました。 今年3年ぶりにまたMRIを撮ったのですが白い点々がちょっと大きくなっていました。 先生曰わく【★(←私)さんが高齢者ならば脳梗塞という診断の見方も出来るけども、若すぎるし症状も出ていない】と。 皮膚から一番近い物でも3cm離れてるらしく、リスクが高いので手術出来ない。 しかもその白い点々の正体すらわからないので、手術といっても切開して白い部分の脳細胞を切除して顕微鏡で見るという話をされました。 白い点々の正体として、血管の詰まりなのか、脳と血管の間が開きすぎているのかとの事。 てんかん患者の脳みそはこうなの?と聞けば【私が知る限り例が無い】と。 てんかん発作でこうなったか、元々あったのかも不明。 大学病院にかかる前に行ってた病院でもMRIは撮っていて、多分記録が残ってると思うのですが他の病院にかかる際カルテを全く出してくれなかった挙げ句逆ギレした病院なので出してはくれないかなと思っています。 大学病院な事もありMRIを撮るのにも3ヵ月程待たなければ撮れません。 違う病院でMRIを撮ろうと思ってますが、やはり同じ結果でしょうか? 私としては白い点々の正体がどうしても知りたいんです。 一般論だとやはり脳梗塞に見られる血管の詰まりなんでしょうか? 長文失礼しました。 お願いします。

  • 私に正しい「抗てんかん薬」へ変更したい

    脳挫傷の経験があり,てんかんを防ぐ薬を飲んでますが,年に数回てんかんが発生します。 先日は,てんかんが発生する時に,いつも発生している夢を見るので,怪しいと思ったら,やはり発生しました。 ・立ってる時に発生し,全身が硬直し,そのまま床に倒れたる。←2回発生 ・椅子に座ってる時に発生し,全身が硬直し,床に倒れる状態になる。←1回発生 今までは発生しても,すぐに普通に戻るので,周辺にはバレない程でしたが,先日は職場で発生し,周りに周知されご迷惑を掛けました。 今後はてんかんが発生しないように,飲む薬を変えたいと思います。 現状は次のとおり。 ・パンテチン散20% を毎食後 ・複合アレビアチン配合錠 を朝飯・夕食後 私に正しい「抗てんかん薬」へ変更するには,どうしたら良いですか? また検査が必要ですか? できれば,私に合う薬剤をご存じの方が教えていただき,今の病院で薬を変更したいだけを伝えたいです。

  • 何の病気が考えられますか?

    てんかんと膠原病疑惑で病院に通っています。 今年夏に片目(右)に違和感。物の見方が変。 そして右顔・唇に痺れ。 病院に行くもよくわからないから様子見。 そして最近になり一過性の右下半身脱力発作がありました。 力はあるのに立てなくてしばらくしてから大丈夫になりました。 その事を病院で言うと【それはもうてんかんの症状じゃないからMRIを撮りましょう】と。 大学病院なので予約の空きが無く、検査は年始になりました。 右側だけ常に変な違和感があります。痺れ・痛みなど。 たまに感覚が無くなります。 脳神経外科→てんかん 脳神経内科→膠原病疑惑 てんかんは16歳の頃に発症しました。側頭葉てんかんらしいのですが症状が違うみたいで、結局は真性てんかんになってます。原因は不明で問題箇所は海馬の辺りらしいです。 3年程前にMRIを撮った際に、脳梗塞の患者と同じ脳味噌だと言われています。 白い小さな点々がいくつかあったのを覚えています。 膠原病疑惑は1年程前に血中濃度の検査で抗核抗体が陽性と出てしまい、ずっと血液検査をしています。 麻痺や痛みは膠原病の痛みかと思われていましたが、最近は関節ではなく皮膚関連ではないかと。 目を閉じ両手を前に突き出すと右手はどんどん下がっていきます。 両手を横にして目を閉じ真っ直ぐに歩く事が出来ません。 最近脳神経内科の方で右側の痺れや痛みの原因を知る為、節電図の検査をしました。 まだ結果は出ていませんんが、最近てんかん発作の前兆らしき症状がたまに出ます。 いきなり何もわからなくなったり、目の前に虹色の波が出てきたりなど。 その時は薬を飲んで早く寝るようにしています。 ただてんかんの方は脳波検査を行っても異常な波が出ておらず現状維持となっています。 何の病気が考えられるでしょうか? お願いします。

  • 脳回欠損と水頭症からの発作(長文です)

    先日最近起きる痙攣発作の原因追及のため一歳二ヶ月のペキニーズがMRI検査を受けました。そこで発作の原因は脳回欠損からくるものだと分かりました。獣医師からは詳しく説明を受けたのですが情報が多すぎ整理がつかないまま帰宅となりました。後日頂いた報告書には 所見として「MRI検査では大脳皮質は薄く、T2強調像でび慢性的に大脳皮質は高信号を呈しており、くも膜下膣が正常に認められるに対して脳溝が描出されないことより、先天的な滑脳症(脳回欠損)が存在しこれが今回の症状の原因と判断しました。同時に左右側脳室の不対称、右側側脳室拡張、四丘体槽くも膜嚢胞が認められましたがいずれも顕著ではなく今回の発作の直接の発作原因ではないと考えております」と書いてありました。口頭説明では水頭症があると聞いたのですがこれは簡単にいうと水頭症のような症状はあるがはっきりしたものではない、ということなのでしょうか。今は抗てんかん剤でコントロールしています。どうかお分かりになる方がおられましたら回答宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • ヘルプス脳炎で転院を考え中

    私の母、69歳は4年ほど前から認知症で地元の精神科療養病棟に入院していました。3月25日に突然、10回以上の痙攣が起こり初期の診断では、てんかんということでした。それから、MRIの検査をして脳炎と脳梗塞の疑いがあるということで、地元の中規模の総合病院に転院しました。そこで、ヘルプス脳炎という診断でした。担当医は、脳神経外科医ではなくて、外科医です。いままで、言葉が発しなかったのが出るようになり、左手はかなりうごくようになり、右手の指も多少動かすようになり、足の両膝も多少動かすようになりました。 しかし、3日前あたりからわからない独り言を、多くはなすようになってしまいました。 まもなく、元いた精神科の病院に転院のようです。 そこで、質問なのですが。それから、地元の総合病院の脳神経外科に転院または、受診できるかお聞きしたいのです。というは、車椅子もつかえないので、転院や受診となると多分救急車を使わなければならないと思います。 今入院している、外科の病院は元いた精神科の系列の病院ということで、転院を紹介されたのだと思います。転院して、わたしの精神状態が少し落ち着いてくると、なぜ近くの総合病院の脳神経外科を、お願いしなかったのか悔やまれてなりません。 精神科の主治医に、系列でない地元総合病院の脳神経外科を受診させてほしいといえるのか、相談いたします。

  • 毒物中毒による痙攣(けいれん)後9日目経過、ステロイド、抗てんかんの薬を中止しようか迷ってます。

    はじめまして、M.ダックス 10才を飼っています。病気や薬など知識がまったく無いので相談にのってください。 症状の発端はとある種を食べたことでした。自分が目撃したのは3粒~4粒です。(もしかしたらそれ以上食べてるかもしれません。)その30分後様子がおかしく、(嘔吐など)横たわり硬直状のけいれんをしました。慌てて、一度だけかかったことのある病院へ行きました。血液検査などの結果を見ると GOT/AST,GLU(血糖),CPKの数値だけがが以上に正常値より高いだけで、そのほかは正常範囲内の結果表を頂きました。その日一日だけ入院をしました。その実を食べたことを言ったのですが、誤飲は関係ないとのことでした。 翌日、その実が「しきみ」ということが判明し、有毒性(痙攣毒)のものだったので実を持参してその事を伝えましたが「そんな危険な物が植わっているはずがない」と信じてもらえず、慢性的な病気「脳腫瘍、ジステンパー、てんかん」の恐れとして薬を処方されています。ステロイド、抗てんかんの薬、あともう1種は不明です。 私にはどの基準でそのような判断をしているのか判りませんし、もしかしたらそうなのかな・・・と不安もあります。 痙攣翌日は24時間鳴きっぱなし、そのまた翌日は 真っ黒い便を一度したり、歩き方がふらふらしたり、多水多尿ただったのですが、現在投薬を続行しながらも、9日が経過し、以前と変らない良い常態です。4日目には回復しているように思ったので先生に投薬をやめて様子をみたいむねを伝えましたが、原因が不明なので長期的に投薬し、その後、けいれんが起きなければ徐々に減らす事をを勧められています。やはり、中毒による見解はしていないようです。 もらった薬は最後まで飲む、勝手にやめてはいけないとよく聞きますが、今なら、中止しても問題ないでしょうか?もし中毒の場合もステロイド、抗てんかん剤を処方するのであれば、そのまま投薬を続けていこうと思っています。 また、ペットが植物による毒物中毒を経験された方などいらっしゃいましたら、その後どのような種類の薬・治療期間をしていたのか教えてください。 長くなってしまいましたが、どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー