• ベストアンサー

クイックルワイパー本体の類似品は?

pasageの回答

  • ベストアンサー
  • pasage
  • ベストアンサー率20% (12/60)
回答No.1

こんばんわ 誰も返答ないようで 我が家は1Fリビングが本家クイックルワイパー、2F子供部屋が100円ワイパーです。本家を持っていましたが、100円ショップで見つけたので、子供部屋用で買いましたが、変わりありません。しいて言えば本家の伸びるところの方が、しっかりしているかなーぐらいです。(でも100円ショップのもまだ壊れてません、もう少しで1年なる位です) シートは本家の方がよく取れます(外れにくい)が、100円ショップのを使ってます。 100円ショップので十分ですよ。 余談ですが、文具は逆に割高になることもあるので、注意したほうがいいです。(スーパーとかでまとめて298円とかが安いです)

michi_banban
質問者

お礼

お返事遅くなってすみません。両方とも使っている方からのご意見いただき安心しました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • クイックルワイパー本体の部品

    クイックルワイパーを愛用しています。 いつも、ヘッド部のクッション部(スポンジ?)が ぼろぼろになってしまいます。 ヘッド部だけって販売してないのでしょうか? または、類似品でクッション部が丈夫な モノはありませんか?

  • クイックルワイパーについて

    掃除について教えてください クイックルワイパーでフローリング掃除していたところ、クロス貼りの部屋の壁が汚れていたので新品のシートに交換して何も考えずにフローリング掃除用のクイックルワイパー で壁を掃除してしまいました(T_T)あとでクイックルワイパーの使用の注意事項にフローリング掃除以外に使わないで下さいと書いてることに気付きました、クイックルワイパーで壁を掃除したところを雑巾で拭き掃除した方が良いですか?楽ちんだなと何も考えずにやってしまいました)ω(アドバイお願いします。

  • クイックルワイパーについて

    クイックルワイパーでフローリング掃除していたところ、クロス貼りの部屋の壁が汚れていたので新品のシートに交換して何も考えずにフローリング掃除用のクイックルワイパー で壁を掃除してしまいました(T_T)あとでクイックルワイパーの使用の注意事項にフローリング掃除以外に使わないで下さいと書いてることに気付きました、クイックルワイパーで壁を掃除したところを水拭きしないと健康被害とか、クロス剥がれてきちゃうとかありますかね?壁が変色しちゃうとかは気にしないのですが。

  • クイックルワイパーなどについて

    商品名でいうとクイックルワイパー、あのタイプの掃除用具についてですが、古い物が家にあり、もしかするとコピー商品かもしれません。それだとどうしてもウェットタイプを使うと周辺ばかりが使われてすぐにその部分の液体が無くなってしまい、しかし内側は液体はまだあるというようになってます。なので手で拭いてまんべんなく使ってる状態ですが、しかしやはり疲れます。それにクイックルワイパー用のシートなのに手拭きなのもどうにも納得できませんし。この偏りというのは、今売られているクイックルワイパーなどの商品では解消されているんでしょうか。つまり内側までちゃんと使えるのかということです。古い物は形状が平坦なのでこのようになるんでしょうけど、新しい物はなにか工夫されているんでしたら、それを買おうと思ってます。100円200円ではないので、買ってから落胆したくなく、それでこの質問となりました。 中心も使うための方法はネットにあるんですが(プチプチなどを挟むとか)、それでも感覚的に想像すると、たぶんうまくいかないと思います。ドライとウェットの違いもあるでしょうし。ちなみにドライタイプは集まったごみを上から抑えたりして使うので内側もほぼ無駄なく使えてます。

  • 店頭でクイックルワイパーが売っていないのは何故?

    今まで掃除には掃除機しか使ってなかったのですが、以前CMでよく見かけたあれは結構便利なんじゃなかろうかと思い立って、ホームセンターやデパートを5軒ほど回りました。 ところが。 類似品は置いてあるのですが、本家である筈の花王の「クイックルワイパー」はどこにも置いてないのです。 ちなみに東京の江戸川区の話です。 一体何故でしょうか? 店が置かないということは、商売にならないのでしょうか? しかし、これほど知名度があり、かつ有名メーカー製です。売れないとも思えません。 類似品の方が安いから、そちらに客を取られたのか? とも思いましたが、ネットで調べると本家は1580円、類似品は1200~1900円くらいでしたから、値段はさほど変わりません。 それにこれほどの大手メーカーですから、自社の製品が置かれてないなら何か対策を取りそうなものです。 何か、自分の知らない秘密が流通にあるように思えてなりません。 どなたか理由をご存じないでしょうか? もしかして、売っていないのは自分の周辺だけなのでしょうか?

  • クイックルワイパーの本体の強度。

    クイックルワイパーをお掃除で愛用してるのですが、私の力が強すぎるのか、本体の柄の部分(とくに小さく分解するときのジョイント部分が壊れる)が曲がってしまい買い換えたことが数回あります。同じような製品で強度の強いもの、途中で分解できない上から下まで一本のものがあれば欲しいと思っているのですが、そういった商品はありますでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • クイックルワイパーについて

    クイックルワイパーについて 写真のものを部屋においてありますが、これはシートを購入し、セットして床を掃除しますが、あくまでも使い方として、 ●掃除機やホウキを使い、部屋の床のゴミやほこりを完全に取り去ってからシートを使ってふくのか、または、 ●ほんの少しのゴミやほこりはそのままにして【掃除機やホウキを使わずに】、拭きながら自然にほこりを吸い付かせる使い方なのか 一般的にはどちらでしょうか? あくまでもワンルームの1人暮らしの部屋のイメージで回答お待ちしております

  • クイックルワイパーについて

    クイックルワイパーについて 質問 ウエットタイプのシートをつけてフローリングを掃除しています ただ、すぐに水分が蒸発してしまいます 床を水分をしっかりつけ、且つ、除菌とか殺菌も同時にできるとなると、何かスプレーを買うしかないと思います 何かお薦めのスプレーがあれば商品名などの詳細を教えてください

  • クイックルワイパーとピュピュっとモップ

    フローリング掃除にはどちらのモップがいいでしょうか? クイックルワイパーかピュピュっとモップで迷っています。 クイックルのウエットシートはすぐに乾いてしまうので ピュピュっとモップでピュピュっとした方がいいのではないかと思ったんですが、 床のワックスが落ちるという書き込みを見たことがあるので・・・。 ピュピュっとの方がシートなどコストはかかると思うんですが、 クイックルのシートは使えないんでしょうか? ハンディタイプもクイックルとウエーブならどちらがいいでしょうか?

  • クイックルワイパー

    フローリングの掃除にクイックルワイパーを使っていますが シートを取り付けるヘッド部分のゴム?が割れて外れてしまいました、 とりあえずビニールテープを巻いて取れない様にしてありますが 既に角部分が破損していたりして永くもちそうにありません、 さほど高価なものでは無いので 新しいものを購入すれば済む事ですが ゴミを増やすことになるし 柄の部分は問題ないのでちょっともったいない気がします、 買い換える以外で 何か良い方法はないでしょうか? 結局は買い換えることになるとは思いますが・・・