• 締切済み

クイックルワイパー本体の部品

クイックルワイパーを愛用しています。 いつも、ヘッド部のクッション部(スポンジ?)が ぼろぼろになってしまいます。 ヘッド部だけって販売してないのでしょうか? または、類似品でクッション部が丈夫な モノはありませんか?

みんなの回答

回答No.1

先日、ダイソーに行ったら売っていました。ヘッド部分、もち手部分が バラバラで、ヘッド部分は1つ200円くらいだったと思います。 クイックルワイパーのものには持ち手がつかないとおもうので、全部 買わないといけないとは思いますが、クイックルワイパーを買うよりか 少しは安く買えるかなと思います。

wan-chan
質問者

お礼

ありがとうございます。 100円ショップで売ってるのですね。 シートはクイックルワイパー用と類似品で違いを 感じますが、 本体だったら、なんでも良さそうですね。

wan-chan
質問者

補足

補足欄に失礼します。 花王に問い合わせました。 有償頒布しているそうです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クイックルワイパー本体の類似品は?

    最近クッションフロアなどの掃除にクイックルワイパーが便利だという情報を耳にして購入しようと思っているのですが、クイックルワイパーの本体とほぼ同じようなものを100円ショップで発見しました。本物は(換えシート付きですが)1500円前後しますが、この類似品はたった100円です。本物のシートを同じように使えそうなのですが、何か機能や効果などに遜色はあるのでしょうか? 100円なので買って試してみてもいいのですが・・・既にご利用されている方、お話聞かせてください。

  • クイックルワイパーの本体の強度。

    クイックルワイパーをお掃除で愛用してるのですが、私の力が強すぎるのか、本体の柄の部分(とくに小さく分解するときのジョイント部分が壊れる)が曲がってしまい買い換えたことが数回あります。同じような製品で強度の強いもの、途中で分解できない上から下まで一本のものがあれば欲しいと思っているのですが、そういった商品はありますでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • クイックルワイパー

    フローリングの掃除にクイックルワイパーを使っていますが シートを取り付けるヘッド部分のゴム?が割れて外れてしまいました、 とりあえずビニールテープを巻いて取れない様にしてありますが 既に角部分が破損していたりして永くもちそうにありません、 さほど高価なものでは無いので 新しいものを購入すれば済む事ですが ゴミを増やすことになるし 柄の部分は問題ないのでちょっともったいない気がします、 買い換える以外で 何か良い方法はないでしょうか? 結局は買い換えることになるとは思いますが・・・

  • 店頭でクイックルワイパーが売っていないのは何故?

    今まで掃除には掃除機しか使ってなかったのですが、以前CMでよく見かけたあれは結構便利なんじゃなかろうかと思い立って、ホームセンターやデパートを5軒ほど回りました。 ところが。 類似品は置いてあるのですが、本家である筈の花王の「クイックルワイパー」はどこにも置いてないのです。 ちなみに東京の江戸川区の話です。 一体何故でしょうか? 店が置かないということは、商売にならないのでしょうか? しかし、これほど知名度があり、かつ有名メーカー製です。売れないとも思えません。 類似品の方が安いから、そちらに客を取られたのか? とも思いましたが、ネットで調べると本家は1580円、類似品は1200~1900円くらいでしたから、値段はさほど変わりません。 それにこれほどの大手メーカーですから、自社の製品が置かれてないなら何か対策を取りそうなものです。 何か、自分の知らない秘密が流通にあるように思えてなりません。 どなたか理由をご存じないでしょうか? もしかして、売っていないのは自分の周辺だけなのでしょうか?

  • こんなフローリングワイパーが欲しいのですが

    今使っているフローリングワイパーが10年選手で壊れそうなので 新しいものが欲しいのですが、同じタイプが見つかりません。 クイックルのようなタイプではなく、長方形のスポンジ状の土台(?)にぐるっと一周巻いて、 シートの短いほうの辺を同じところに押し込んで使うタイプで、上面も下面も使えるものです。 うまく説明できないのですが、イメージが伝われば幸いです。 なかなかこのタイプが売っていず、いろんなスーパーで探しても見つけることができないので、 どなたかネットで買えるところをご存知ないでしょうか? googleと楽天で探してみましたが見つかりませんでした。 使い勝手がいいので次も同じタイプを使いたいのです。 よろしくお願いします。

  • 網戸をキレイにする、良い方法を教えて下さい

    窓の網戸を掃除しようと思っています。 クイックルワイパー系のものや、スポンジ、雑巾、スチーマーなど、色々な商品が出ていますが、今まで試してみて良かった方法を教えて下さい。 いつもは網戸をはずして、お風呂場で洗っていますが大変です。できれば3ヶ月に1回くらい掃除してキレイにしたいので、長く続けられる方法ですと嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • フローリングの掃除(手入れ)はどうされていますか?

    分譲マンションを購入し、数ヶ月住んでいます。 フローリング(クッションのようなふわっとした感じのものが、木のフローリングの下に入っています)の掃除なのですが、水拭きは駄目だと聞いてはいますが、実際皆さんは、水拭き(雑巾がけ)は本当にやっていないのでしょうか? 入居当初は、乾拭きや、クイックルワイパーなどで掃除したりしていましたが、何だか汚れが気になり雑巾水につけて、固くしぼり、拭いてみたら、かなり汚れていました。 この汚れが気になるので、水拭きしたいのですが、業者からは水分はダメです。乾拭きが基本です。と言われています。 皆さんは掃除機+クイックルワイパーなどだけなのでしょうか? 掃除機もNGと聞いた事があるような・・・。 クイックルワイパーだけでOKなのでしょうか・・・? 普段のフローリングのお掃除方法を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • フィギュアなど細かいものの掃除はいかに?

    フィギュアのコレクションなど、こまかい飾り物の掃除はどうやってしたらいいのでしょうか? ケースに入れずに、作り付けの棚に飾っているので、すぐに埃をかぶってしまいます。クイックルワイパー・ハンディとか、本当に効くのでしょうか? 類似品を使っても、飾り物が倒れてしまいます。 検索したり、人に尋ねたりしてみたのですが解決しないので、よろしくお願いします。

  • クイックルワイパーについて

    クイックルワイパーでフローリング掃除していたところ、クロス貼りの部屋の壁が汚れていたので新品のシートに交換して何も考えずにフローリング掃除用のクイックルワイパー で壁を掃除してしまいました(T_T)あとでクイックルワイパーの使用の注意事項にフローリング掃除以外に使わないで下さいと書いてることに気付きました、クイックルワイパーで壁を掃除したところを水拭きしないと健康被害とか、クロス剥がれてきちゃうとかありますかね?壁が変色しちゃうとかは気にしないのですが。

  • クイックルワイパーなどについて

    商品名でいうとクイックルワイパー、あのタイプの掃除用具についてですが、古い物が家にあり、もしかするとコピー商品かもしれません。それだとどうしてもウェットタイプを使うと周辺ばかりが使われてすぐにその部分の液体が無くなってしまい、しかし内側は液体はまだあるというようになってます。なので手で拭いてまんべんなく使ってる状態ですが、しかしやはり疲れます。それにクイックルワイパー用のシートなのに手拭きなのもどうにも納得できませんし。この偏りというのは、今売られているクイックルワイパーなどの商品では解消されているんでしょうか。つまり内側までちゃんと使えるのかということです。古い物は形状が平坦なのでこのようになるんでしょうけど、新しい物はなにか工夫されているんでしたら、それを買おうと思ってます。100円200円ではないので、買ってから落胆したくなく、それでこの質問となりました。 中心も使うための方法はネットにあるんですが(プチプチなどを挟むとか)、それでも感覚的に想像すると、たぶんうまくいかないと思います。ドライとウェットの違いもあるでしょうし。ちなみにドライタイプは集まったごみを上から抑えたりして使うので内側もほぼ無駄なく使えてます。

このQ&Aのポイント
  • 【PX-S5010】のカラーコントロールテクノロジーについて詳しく教えてください。
  • ESPON社のHPに掲載されている「カラーコントロールテクノロジー」はPX-S5010に搭載されている技術でしょうか。
  • PX-S5010のカラーコントロールテクノロジーについて疑問があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう