• ベストアンサー

クルマの何にカネかけるのですか。

自分は軽自動車に乗ってますが自分の使い方にピッタリ一致していて何も不満がありません。 好き者になるといろいろとお金をかけるそうですがいったい何にそんなにお金をかけるのでしょうか。 そんなにお金かけてまでも付け足したり交換したい部品て何か有るのですか。 それは意味の有ることなのですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shirokomo
  • ベストアンサー率27% (122/443)
回答No.1

>>そんなにお金かけてまでも付け足したり >>交換したい部品て何か有るのですか。 >>それは意味の有ることなのですか。 家の部屋の中を快適に過ごせるように 例えばソファーを買い変えたり、 テーブルを買い変えたり、そういう理由だったり 見た目を自分好みにするためだったり、 やる人それぞれの理由があります。 車に対する意識にもよるでしょう。 完全な道具として見ているのか、 趣味や生活の一部として見ているのか。 私は後者なので、内側も外側も 自分の好みに、快適に過ごせるようにはします。 その為ならお金も使います。 車自体好きで好きで買ったものですし。

1151112345
質問者

お礼

なるほど 自分も好きで買ったクルマですが完全に移動の道具化してますので虚飾は不要です。 何もしなくても快適ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

noname#177116
noname#177116
回答No.12

>自分は軽自動車に乗ってますが自分の使い方にピッタリ一致していて何も不満がありません。 それで満足ならそうなんでしょう。安上がりでいいですね。時々羨ましいです。 毎日仕事で忙しく、自分の時間もロクに取れない友人がいます。 ぶっちゃけ医者です。所有車はBMW M5(E50型 V8 4900cc 6MT 新車購入)です。 食事や睡眠、他の人との交流も生きているうえで大事で重要でしょうが、彼にとってはM5を運転している時間が至福の時間なんだそうです。おかげできつい仕事にも前向きに頑張れるそうです。 あなたから見れば彼を絶対に理解できないでしょう。別に理解できなくてもいいですが、そういう人間もいるという事です。 それ相応の世界に住んでいる人間は、それ相応の『質』が求められるんですね。 >それは意味の有ることなのですか。 あなたに意味が無くても、他人にはそれぞれ意味があるんですよ。 それに、ここのカテゴリーは『趣味>車>国産車』ですので、すべてとは思いませんが、車を趣味で持っている人たちの集まりだと思っていましたがね。趣味にはお金をかけるモノです。それを理解するか・できるか…だと思うのは私だけでしょうか???

1151112345
質問者

お礼

医者で高収入で高価なクルマ買って乗るならそれでいいんじゃないの。 別に否定なんてしませんよ。 ここのサイトのカテがそもそもおかしいのですよ。 趣味>車では 車が趣味ではなくて生活の道具的に使ってる者はどのカテに質問すればいいのでしょう。 生活>道具>車 と、言うカテが必要だと思うんですけどね。 そういうカテが無いから仕方無いので、ここに質問してみたに過ぎません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#178426
noname#178426
回答No.11

まとまった数の友達と遊びに行く。 家族と出掛ける。 小学生の子供達を連れて野球の試合に連れて行く。 小さな子供がいればチャイルドシートも必要。 歳を重ねれば必然と大きな車が必要になります。 小さなセカンドカーがあれば別ですが、やはり広い車が一家に一台は欲しいですよね。 軽自動車に拘っている様ですが、大きな車に買い換える事は車に金を掛けるのと同等の考え方です。 人それぞれ生活も財力も違うでしょう。 フェラーリを買っても屁でもない金持ちだっているし金を使えば巡り巡って我々の懐を潤している訳で、別に何の不都合な点は見当たらないです。 何より、この質問は個人個人の趣味の問題。 車が趣味でなければ、違うカテゴリーで自分の好きな趣味の質問をしていた方が楽しいですよ

1151112345
質問者

お礼

そうですか。 個人の趣味なのだから 車高下げようがチューニングしようが爆音マフラー付けようがロールケージ付けようが 個人の勝手ですね。 その人がそれで良ければいいのですね。 しかし、何にカネをかけるのか参考的に質問してみるのも自分の自由だと思いますよ。 聞いてはいけないことなのでしょうか。 言いたくないならこの質問に答えなければいいだけのことなんじゃないのかな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mrmk1
  • ベストアンサー率39% (36/92)
回答No.10

他の人が車にお金を掛けたとして、あるいは人によって音響とかいろいろありますよね。 そういった行為が貴方のマイナスになる行為でしたら、その行為を追求する意味がありますが、貴方と関係の無いところでの行為なら、人それぞれではないのでしょうか。 不満が無いのは幸せですが、不満が無いという事は進歩も発展も望めないわけで、まあ、不満を糧にして働かなければ気力のわかない人もいるわけで、それはそれでその人には幸せなのでは。

1151112345
質問者

お礼

そうです。 不満はありません。 改善も進歩も発展も要りません。 エアコン、パワステ、ラジオも付いてるし維持費は安いし故障しないし これ以上の何を望むのでしょう。 軽自動車だから小さく狭くパワーが無いのは当然ですが、自分の使用ではそれでいいのです。 逆に維持費がかかり大きくて取り回しし辛くガス食いのハイパワー車は要りません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tabaru
  • ベストアンサー率19% (187/944)
回答No.9

移動の手段だけなら金はかけない 会社の営業車に金はかけないのと同じ 乗ってて不満を感じ始めたら不満なところを 改善しようと金をかけるでしょう 意味が有るか無いかはその人次第です 人が何と言おうと本人が満足してれば良いだけ スマホの新製品が出たら買い替えるのと同じです 現状満足してたら買い替えません

1151112345
質問者

お礼

自分は特に不満を感じません。 不満を感じるなら 例えばどういうところなのでしょうね。 そういえば今使ってるパソコンや携帯やカブや自転車にも特に不満は感じません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

質問者の、とある使い方を基準にすれば、 車選びの段階から他の人間のやっていることは意味のないこと。 どこを基準にしよっか。ここまでは質問しなくても「普通は」わかることなのに。 >その通りだと思います。 違うと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • charinka-
  • ベストアンサー率5% (9/162)
回答No.7

消耗品、 ナビ、 セキュリティー、 点検、 整備、 車検、 洗車、 保険、 税金。 車は、 普通にしてても、 金食い虫。 プラス、 趣味で、 色々、 http://www.windsnet.ne.jp/hobby/car/parts_maker.html 意味が無ければ、 普通、 金なんてかけない。 意味があるから、 更に、 高い、 金をかける。 車は、 趣味の人も多い、 趣味は人それぞれ。

1151112345
質問者

お礼

わかりました。 但し 消耗品、 点検、 整備、 車検、 洗車、 保険、 税金は、お金をかけるとは言いません。 クルマを維持するうえで当然かかるべき費用です。 ガソリンと同じようなものです。 趣味とは関係無い事柄です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 19730227
  • ベストアンサー率16% (34/208)
回答No.6

人間の心理です 良いモノはヨリ良く 手を掛けても良くならないモノは何もしない 勿論手を掛けて良くしたつもりが他人からすれば良くない場合も多々ありますが元々綺麗な女性が更に磨きをかけるのと似ています

1151112345
質問者

お礼

なるほど 女の厚化粧と同じようなものですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ts3m-ickw
  • ベストアンサー率43% (1248/2897)
回答No.5

カーナビの地図。 3年おきに替えてるけど、新しい道路と無くなった道路が行動範囲内にどんどんできるから。 カーナビ無くても困らない場所しか走らないなら意味を感じないでしょうね。

1151112345
質問者

お礼

わかりました。 私の場合はカーナビ無くても困らない場所しか走らないなら意味を感じません。 カーナビも付けてません。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

ありますよ、冬場はスタッドレスタイヤに変える、ドライブレコーダーをつける、オーディオプレーヤーがないので、オーディオプレーヤーとFMのトランスミッターを付ける、レーダーを付ける、とか、オイル交換や、ブレーキパッドの交換など。 車を安全に運行するために、交換したり付け足したりするものもあります、車好きの人でGTRなど乗っている人は2,000Km毎にオイル交換しているそうです、まああのタイプのエンジンなら当たり前の距離らしいですが、またブレーキの効きを良くするために、カーボンパッドに変える人もいます、しタイヤのグレードを上げる人も居ます、安全性や快適性を考えて交換するのは大いに意味があります、ロールバーだって、あんなのと言う人も居ますが、事故った時に助かる確率は格段に上がります、自分が事故を起こさなくても、ぶつかってくる場合や、信号無視で突っ込まれる場合もあります、事実3回も信号無視の車に側面からぶつけられました、全部廃車でしたが、クラウンやセフィーロは両車とも車が大きめだったので別ですが、シビックの時は信号無視のトラックに吹き飛ばされましたが、ロールバーが入っていたので、軽症で済みました、車は見る影もない状態でした。 意味の無い事なのでしょうか、お陰で私は生きています。

1151112345
質問者

お礼

スタッドレスタイヤ、オイル交換、ブレーキパッド交換は重要な必要性が有り、それが無いとクルマの運行が出来ません。 もちろん自分だってやっていることです。 そのような当たり前で重要な必要性以外のことで何にお金をかけているのかな、と言う質問です。 ロールケージはやたらと飛ばす無謀者には必需品かもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5467)
回答No.3

 足回りを強化したり、ショックを交換したり、スプリングを切断したり、バーフェンを叩き出したり、全塗したり、エンジンをボアアップしたり、エンジンを載せ替えたり、レカロシート入れたり、小径ハンドルに換えたり、煙突・出っ歯のOh My街道レーサー仕様にしたり、なんやかんやあるんですわ。  意味?  オレって、頭がいかれてるんですよ。

1151112345
質問者

お礼

>オレって、頭がいかれてるんですよ。 その通りだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マウンテンバイクは何にお金かければいいのですか

    自分はマウンテンバイクに乗ってますが自分の使い方にピッタリ一致していて何も不満がありません。 好き者になるといろいろとお金をかけるそうですがいったい何にそんなにお金をかけるのでしょうか。 そんなにお金かけてまでも交換したい部品て何か有るのですか。

  • 今、乗ってるクルマに何か不満は有りますか。

    有るとすればその不満は何ですか。 ちなみに 自分はATの軽自動車に乗ってますが自分の使い方にピッタリ一致していて何も不満がありません。

  • 車が買えないって?

    主人が、「弟から連絡があって、軽自動車を購入したいけど、 自分の名前じゃもう買えないから、名前を貸して欲しいと言われ、 承諾した」と言われました。 今日、住民票を取りに来るそうですが、 なぜ自分の名前じゃ買えないのか、私にはさっぱりわかりません。 弟さんは所帯持ちで、軽自動車はすでに2台あり(1台は奥様名義) 怪しい所からのお金の借り入れなどはありません。 車庫証明は、いらないそうです。 考えられる理由を分かる方、いらっしゃいませんか?

  • カネ無いなら高額なクルマより軽自動車に乗ったほうがいいのでは。

    カネ無いなら高額なクルマより軽自動車に乗ったほうがいいのでは。 カネも無い癖に無理して高額なクルマをローンで買って苦しい思いするなら軽自動車に乗ってたほうがいいと思うのですが何故苦しい思いしてまで高額のクルマに乗る必要有るのでしょう。 クルマにカネ注ぎ込んでも3年も乗れば価値なんて半額以下です。 その点軽自動車なら価値下がったところで、もともと値段が安いし燃費いいし維持費が安いのでとても助かります。 無理してまで高額なクルマに乗る意味って有りますか。 妻子を泣かし家庭を壊してまでクルマにカネ注ぐ意味って何でしょう。

  • 車の部品について。

    車の部品について。 オキシジェンセンサ FR という部品を探しています。 ディーラーで買うと、22,800円します。 どうやら見たところ自分で変えられそうなので、部品だけ取り寄せたいと思っていますが、どんな所で探せばいいか分かりません。 ダイハツの軽自動車です。  ご存知の方がいらしたら教えて下さい!!

  • 軽自動車の部品はいつまで在庫が有りますか

    自分が乗ってる軽自動車は10年落ちですが 走行距離が少なくてまだまだ綺麗なうえタイミングベルトも交換したので あと数年は乗り続けようかと思うのですが もし故障しても交換部品が無かったらどうしようもありません。 軽自動車はその型の販売が終わってから何年ぐらい部品が有るものなのでしょうか。

  • 軽自動車の高速料金1000円は不満ですか

    軽自動車の高速料金1000円は不満ですか 軽自動車で高速道路を長距離走っても料金は1000円になるそうです。 これは普通車の半額料金で自分は軽自動車に乗ってるのでとても満足しているのですが不満に感じてる人いるのですか。 不満なら理由は何ですか。

  • 車の購入についてです。

    今、車を購入しようとしているのですが。現金で30くらいしかありません。ローンも組むにしても生活にギリギリの状態です。軽自動車にするにしても中古でもいい値段しますし普通車にしても税金や維持費とかで軽自動車よりお金が掛かりますよね。 ここは、30以内で買える安い軽自動車にするか。ローンを組むなら生活をさらに切り詰めたりバイトを始めたりして自分の欲しい車を買うか軽自動車にするか悩んでいます。

  • 速いクルマだと何かいいこと有りますか

    自分は軽自動車に乗ってていつも制限速度で走っていますが それで遅いとかの不満は特に感じません。 加速が良くてスピードも出るクルマだと何かいいこと有りますか。 高速道路は走らないから一般道の場合でお願いします。

  • クルマを速そうに飾る。

    クルマを速そうに飾る。 クルマを見かけだけ速そうに飾るスポーツ系キットなるものが有るそうですがどういうモノなのですか。 自分の軽自動車もそれで飾ると速そうに見えますか。

このQ&Aのポイント
  • オーディオ用の高価なUSBケーブルやスピーカーケーブル、光デジタルケーブルは音質に影響を与えるのか疑問です。
  • USBケーブルの音質は、ノイズ対策やジッターの低減など効果があるのかもしれません。
  • 同様に、スピーカーケーブルや光デジタルケーブルも音質に影響を与える可能性があります。
回答を見る