• 締切済み

実母について

53歳主婦です。 こちらでも時々相談が寄せられていますが実母への対応に疲れています。 実母は育ちが悪かったといえばそれまでですが、本当にがさつで自己中心です。 私が社会人となった頃から さりげなく注意をしても まったく聞く耳を持ちません。 自分にそっくりな息子を常に批判していますが、それはそっくり自分自身を映す鏡であることにすら気づこうともしません。 実母は75歳になりました。 一人暮らしです。 幸い 私は優しい主人や子供に恵まれ 豊で楽しい暮らしをおくらせていただいています。 一人暮らしの実母を 可哀想に思いますが、猪のような性格(亡くなった父がよくこう表現していましたがぴったりだと思います)の実母と息子(私の弟)が同居して暮らすということは考えられません。 今ほども電話がかかってきて「○○(私の名前を呼び捨て)今から来て」ガチャと電話が切れました。。。 ふーーっと ため息が出ます。 なぜ相手の都合を聞いてから 来てくれないと頼めないのか。。 一事が万事です。 弟のお嫁さんが毛嫌いするのも当然です。 多分老後は 私が見ることになると思います。 先日も車で出かけて やさしく ちょっと注意をしたら 突然 ドアを開けて 「私 気分悪いから帰るわ」とさっさと タクシー拾ってかえってしまいました。 唖然としました。 このような実母と どう接して入っていいのか、時々暗い気持ちになります。 接し方など、ご指導いただけることがございましたら ありがたいです。

noname#171445
noname#171445

みんなの回答

noname#191962
noname#191962
回答No.7

文章を読ませてもらい驚きました。 全く私の実母と同じです。 私は現在44歳、実母は7あ歳で一人暮らしです。 私は一人っ子で中学くらいから両親の仲が悪くなり、母は鬼のように父をあしらい晩ご飯だけは用意してましたが父が帰って来ても全くの無視で会話なし。父は食べた気にならない感じで朝早く仕事に行ってご飯食べて寝る生活の繰り返しでした。 結局、そんな生活に耐えられず隠れて莫大な借金を作っておりある日突然家を出て行き行方不明になりました。 それが私が20歳の時です。 母は、父がいなく前に離婚届を書かせていたみたいで出て行ったあとすぐに離婚届を出しました。 自分には非はなかった、自分は正しい、だから私にも言うことは聞きなさいと言われ私も我慢に我慢して生活して来ました。 でも、結婚する時に旦那が転勤族の為私は母を残して家を出ました。 今でも母は自分が一番、私の都合も聞かずに「今度会いに行く」と連絡してくるのでその度に「何で私の都合は聞かないの?」と言いたいことを言えるようになりました。 結婚して、家を出て母から離れて私はようやく自立出来たように思います。 思い返すと私は、常に母の前ではいい子でいようとしてました。 でも結婚して、母から離れて家庭を持ってようやく母と向き合って言いたいことを言えるようになったんだと思います。 だから、貴方もお母様に気を使わず言いたいこと言えるようになってほしいですね。

  • peru5133
  • ベストアンサー率30% (35/115)
回答No.6

ご相談者のお気持ち痛い程解ります。 私は実母(故人)ではなく実姉で困っています。 恐ろしい程、性格がきつく、それが原因で離婚しました。(37年前のことです。) 私の結婚式の2週間前でした、大変な夫婦ゲンカでした。 一生に一度の結婚式が台無しでした。夫の親族にも恥をかき肩身の狭い思いをしました。 自己中心的な性格で人のいう事に聞く耳を持たない点、あなたのお母様と同じです。 実母は姉のせいで早死にしたと言っても過言ではありません。 さて本題にもどります。このような性格の人間は真ともに向き合うのは無理だと思います。 姉は養子娘だったため母と四六時中一緒で母にとっては地獄のような毎日だったと思います。 あなたも真正面から向き合ってると疲れてしまいますよ、適当に距離を置いて時には言葉が悪いですが、おとぼけになることをお勧めします。同じ土俵で戦っていてはダメです。 お母様より一枚上を行くんです。相手にすれば、するほど思う壺に操られてしまいます。 私も正しいことを言ってるのに姉に電話の途中でガチャンと切られた時は、 もう、治らないと諦めました。 “可哀そうな人だ”と、哀れみを持ったら不思議に心が楽になりました。 「時々暗い気持ちになります。」とありますが質問者様がやさしいからです。 私の姉ようにどぎつい性格の方でしたら泥沼状態に陥っているでしょう。 どうか、お体を壊されませんように何か楽しみを見つけられ気を紛らわせて下さい。 お母様を反面教師にされることで一回り大きな人間になれますよ。

回答No.5

No1さんに同意。 娘としての義務だと思うのなら諦めるしかないんじゃないの? あなたももうお子さんが自立してるだろうから、共依存って言うか「頼られる自分」に 悪い気分はしてないんでしょ。だから言うことも聞く。 そういう打算的なところがないと言い切れますか? だったら「母親の面倒を見ることで自分の生きがい、存在価値を見出してる」って意味では 「私もいつまでも娘を当てにする親と同類だわ」と思ったら、 許せるって言うか諦めもつくかもね。 母親以外に生きがいあるんならここまでいい大人が付き合わないよね。 親孝行と言う次元とは別物。 依存されるように見えて共依存してる母親は私を利用してるけど、 私も母親を利用してるんだということに気づかれたら捉え方も変わるのでは?

  • kajyu
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

たぶん、何もいっても、耳をかさないと思います。 もう、そうやって、育ってきてしまったのですから、 私の母も、我が強く、耳をかさす、とても、強く、誰にも負けないという気持ちが強い人です。 だから、私自身も、ぶつかることも多く、解決なの、してきたことなどありません。 結局、私が、我慢、してきたように思います。が、 母は、こう思っています。母と子、どんなにケンカしても、親子だから、 許せる、、そういっていました。 だから、母は、ほんとにソウ思って、私自身にも、接ししてきていると思います。 辛く、きずついてきましたが。 今は、もう、あきらめるしかないと思っています。 おれるということができないのですから、 やっぱり、ある程度、距離をもち、ききながして、きける環境に 自分がもっていかなくては、と思います 自分が、めんどうをみないととおもうのではなく、 兄弟相談して、きめていったほうがいいと思います。 同じ兄弟なのですから。

  • ukoygwonim
  • ベストアンサー率26% (286/1095)
回答No.3

「老いては子に従え」等と言いますが、わざわざ諺にするという事は それができない老人が昔から多かったからなのでしょうね。 さて、お母様は75歳との事ですが、 この年まで持ち続けた価値観、常識というものは、 「やさしく ちょっと注意」されても恐らく直りません。 勿論、恫喝されても直らないでしょう。 接し方と言えば、さらりと受け流すしかないと思います。 暖簾に腕押し、糠に釘。 そして柳に風。 柳のように、しなやかに穏やかにあしらう事です。 「75年掛けてもここまでしか成長できなかった人なんだ」 と思うと、何だか可哀想になって来ますよね。 それなりに苦労はしておられるでしょうに… 母と娘の関係については、本もたくさん出ておりますので、 あまり暗過ぎないものを選んで読んでみられてはいかがでしょう。 私の愛読書は、漫画ですが「愛すべき娘たち」です。 愛情が伝わらない、或いは素直になれない女三代の物語です。 あまり思い詰められませんよう。 介護の責任はお一人で背負われるのは無理です。 長女の義務感だけで出来るものでもありません。 実弟様とお話だけでもしておかれた方がいいですよ。

回答No.2

時々いらっしゃいますね、このような方は。 貴女はとても、偉いですね。ちゃんと看ようと思ってらっしゃる。 最近は、身内だからとって最後まで世話する人も多くないようですから。 しかも、このような親となると・・・。 お母様の心がわかれば貴女の負担も減るのでしょうね。 75歳、あとどれほど生かされるのか。 お母様、おしゃべりですか?おしゃべりな人って寂しい人が多いようですよ。 この年齢になるとどんどん頭がガチガチになるので、身内だと余計はむかいたくなるのかもしれません。 親孝行だと思って嫌な事は聞き流すのが一番かと思いますよ。 呼ばれたときだけ、行って、それ以外は距離を置く。 家族とはいえ、なんでもかんでもする必要はありません。血が繋がっていようと 別の人間であるということを忘れない事です。 いつまでもあると思うな、親と金 無いと思うな運と災難。てね。 老後というか、もう老後になっていると思いますよ。 一人で抱え込まず、相談する場所もありますから話すことで変れることもあると 覚えておいてくださいね。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.1

嫌なら嫌と言って、本当にやらなければ良いのです 嫌と言いつつも、しぶしぶやってるのでしょ? だから相手も甘えるのです

noname#171445
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うーん。 嫌だけど実母の世話をするのは義務だと思います。 無視したり知らんぷりは出来ません。 良いところを探してつきあうようにしていますが、良いアイディアが有ればと思いご相談させていただきました。

関連するQ&A

  • 人間不信の実母とどう付き合えば?

    結婚し、今は別居している実母との付き合い方について アドバイスをいただきたいです。 実母は幼い頃に育った環境が複雑で、 母親(=祖母)に愛情をかけて育ててもらえなかったことなどから 人間不信のところがあり、人の言動を素直に受け取れません。 そのような生育歴があって、人間不信であることなどを知ったのはつい最近です。 それは家族に対しても同じのようで、以前私が実母を気遣ってかけた言葉が、 私の考えも及ばないような捉え方をされていて、そのことで深く傷ついてた、 と先日突然告白されて大変ショックを受けました。 そのときはお互いの気持ちを話し合えて和解したのですが、 私の中にしこりが残ってしまいました。 例えば両親が旅行に出かけたと聞き、 「良いなぁ、私も旅行に行きたいなぁ。」 と言ったとします。 私は何気なく言っただけなのですが、実母は 「自分達だけで旅行に出かけるなんてヒドイ。私たちも連れて行ってよ!」 といったように捉えるそうです。 当然、私にはそのつもりはありません。。。 もちろん一事が万事そうではないのですが、 一言一言がどのように捉えられているのかわからない…と思うと、 今後実母と何を話したらよいのか、どう付き合っていったらよいのか 正直わからなくなりました。 ちなみに実母はそう遠くないところに住んでいて、 月に2、3回程度、1歳の子供の顔を見せるなどの理由で会っています。 実母は子供をとても可愛がってくれていて、また私や私の夫をとても大事にしてくれており、 こういったことがわかるまでは仲良くやってきていました。 そういうこともあって、今後あまりギクシャクしたくはないのです。 人間不信の人と仲良く付き合っていきたい場合の注意など、 このような経験のある方アドバイスをいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 実母の態度

    私が、時折、聞きたいことや、用事がって電話をすると、明らかに面倒くさそうに 話し、きりたがります。 考えを押し付けるところがあり、いらっとすることも多々あります。 決しって、仲が悪いわけではないです。 私の息子(高校三年)は溺愛していますし。母は同年代の方(60代後半)と比べ、お嬢さん育ちです。 実の親子でも、こうなんですから、お嫁さん、お姑さんが上手くいくはずないですね。 実母にいらっとされること、みなさんはありますか。

  • 無神経な実母

    結婚14年、夫と子供2人と暮らしております。 主人の実家も私の実家も車で5分くらいの距離です。 私と実母は昔から性格が合わず、言い合いが絶えませんでした。 しかし結婚してからはそれなりに仲よくしてきました。 義父母は私や実母、私の弟家族(遠方に住んでいます)にとてもよくしてくれます。 実母は一人暮らしの為、義母はしょっちゅう実母をお茶に誘ってくれたり、2人でお出かけしたりしています。 お盆、正月等、弟家族が帰省した時には、我が家で全員が集まり、お誕生日も皆でお祝いします。 嫁の立場から、こんなに良くしてもらって義父母と主人にはとても感謝しておりますが、実母がみんなが集まる場でもよく無神経なことを言うので困っていました。私が注意すれば言い合いになるのが分かってましたから、ずっと我慢してきました。 例えば ・我が家に皆で食事をした後、自分が早く帰りたくて片ずけの手伝いがが嫌だったらしく「食い逃げしよ」と義父母に何度も言う。 ・主人が私に誕生日プレゼントしてくれたホームベーカリーに「材料入れればいいだけだったら誰でもできるねー。義父さん(家事は全くしない)でも出来るよー。プレゼントして自分も美味しいのが食べれるんだからいいねー。」と笑いながら。 ・子供に対して「○○君がヒット打った所最近全然観てない」 書き出したらきりがないのですが、笑いながら平気で言うので腹が立ちます。 先日、久しぶりに喧嘩しました。 原因は母曰く、私が義母には何でも話して実母には何も言ってくれない。 電話をくれない。等を言われ、「あなたが電話してこないから、私からもこれから電話しないから」と突然言われました。 義母は私に毎週のように電話してきます。世話好きで、話し好きなので、そこでいろいろな話をしたりします。 片や実母は自分からは何もしないタイプ。してもらうのが当たり前で電話をしても早く切りたいのが見え見えで、要件だけで切ってしまいます。 実母の誕生日も毎年皆でお祝いしてもらっているのに、実母は誰の誕生日も覚えようとしないのでずっと前にも「こんなに良くしてもらってるんだから、誕生日くらい覚えて」と訴えました。しかし私の言う事なんて聞いてくれるわけがなく「私の実家は誕生日を祝うような家じゃなかった」と今更いいます。実母の還暦には遠方の弟兄弟もサプライズで呼ぶなど、ほんっとに良くしてもらってるのに。 先日の喧嘩でも誕生日のことも原因の1つにあったので「主人や義父母、お嫁さんの誕生日覚えてるの?」と聞いたら「知らない」知るわけないという感じで言い返してきました。 いつも祝った貰ってるでしょ?といったら「ついででしょ!」(子供達と同じ月なのでいつも3人一緒にお祝い)と言ったんです。 私は実母に気持の問題を言いたかったのに、ついでに祝って貰ってると思ってたかと思うと情けなくて仕方がなく、許せない気持ちでいっぱいです。 ついでではなく、一緒に祝ってたのに。 実母も私を冷たいと思っていると思います。 でも私ももう我慢できません。実母と義母も仲よくしてるので、疎遠にはできませんが、これからの付き合い方を考えてしまいます。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 実母のことで困っています。

    実母のことで困っています。 父は十数年前に亡くなり、現在母は息子(私の弟)夫婦と関東の借家で同居しています。 私は1000キロ離れた地方で一人暮らしをしている30代有職女性です。 昔から母は我の強い人間で、何でも自分が一番正しいと信じており、思うようにならないと機嫌を悪くし周囲に八つ当たりします。 特に弟の奥さんへの風当たりが強く、なんでも彼女のせいにする節があります。 私と弟は何度も注意し時には叱るのですが全く反省せず、「はいはい全部お母さんが悪いのよ!こんな思いをするならお父さんと一緒に死ねば良かった!」と言い捨てて部屋に閉じこもり、全然話になりません。 また、家事の殆どを積極的にやるのは良いものの、時間や手順に拘りが強い上に食費・光熱費の無駄が多く、毎月家計は赤字だそうです。 このままでは弟世帯の家計だけでなく夫婦関係も破綻してしまいます。 弟には人並みの幸せを掴んでほしい。 母のせいで離婚なんて絶対避けたいのです。 そこで、母の今後について弟と話し合いをしました。 1.母の考えと生活を改めさせ、今のまま弟夫婦と同居する。(私が仕送りする) 2.母の年金に私と弟の仕送りを加え、姉弟どちらかの近居で一人暮らしをする。 3.私が今のアパートから広いところに引越し母を引き取る。(弟が仕送りする) 姉弟共に2案を推奨しています。 ですが、母は15万円は仕送りがないと一人暮らしできないと言い張ります。 私と弟の収入ではとうてい不可能な額です。 あとの1案と3案では弟の奥さんの限界が近くこれ以上の同居継続は負担なため、残るは3案のみです。 ですが、母の過干渉と搾取から逃れるため私は実家から逃げ出し一人暮らしを始めた経緯があり、あの母との同居を考えただけで絶望的な気持ちになります。 私一人食べていくのがやっとの安月給ですし、私に対して遠慮のない母ですからどんな我侭を言い出すかしれません。 私が我慢すれば全て丸く収まると分かっていますが、母さえ心と生活を改めてくれたらこんなことにはならなかったと、うらめしく感じます。 私はこれからどうしたら良いでしょうか? 母の説得方法や私の気の持ちようについて皆様の知恵をお貸しください。

  • 実母とのやり取りの疑問

    実母78歳(一人暮らし・健康・私の実父である 夫は20年前に他界)、私54歳(近くに居住・結婚して成人した子供が二人 家族円満) 母と娘の会話で普通の考え方・感じ方を教えてください。 実母のことはあまり好きではありません。 私からの視線では、母は 独断的で我儘で身勝手です。 子供の頃の思い出は 叱られたり・叩かれたりした記憶ばかりで 楽しい思い出はほとんどありません。 しかし 近所に住んでいることもあり 時々簡単な世話と様子を見に行っています。 私には 現在48歳の6歳年下の弟がいますが 弟はもちろん弟のお嫁さんも ほとほと実母にうんざりして ほとんど実家には寄りつきません。 その気持ちはよくわかるので 私も何も言いません。 3日程前に実母のところへ寄ったとき いつものように弟の悪口を言い出したので 「会社で責任ある仕事をして きちんと生きているのに 実の子供の悪口は止めたら」と言いましたら 『あなたは私を批判するのか』と激怒 して 私を追い返しました。 いつものことなので 私は帰りました。 今日 実母のところにどうしても寄る用事があったので 夕方立ち寄りました。 預けたものを返してもらい帰ろうとすると 無表情で 『私は 一昨日誕生日を迎えることができました。』と言いましたので 「そうだね 忘れていてごめんね。そんな皮肉な言い方しないで 一昨日誕生日だったよ っていえばいいじゃない」と言うと。なんでも悪く取ると実母はまた怒り出しました。 生まれて一度も私や弟の誕生日を祝ったこともなければ 誕生日を話題にしたことのない母です。 その一言を皮肉と取る私は 悪いのでしょうか?

  • 実母の一言で…

    私の実母は今から25年前に離婚し、それからは私とずっと二人きりで暮らして来ました。 でも、私は6年前に結婚しその時実母は私と旦那との同居を望んでましたが旦那の職業は転勤族の為仕方なく実母は一人暮らしする事を承諾してくれました。 結婚してからも、時々会ったり実家に帰ったりしていつも実母を一人にした事が心配でした。 ところが昨年、私にもようやく子供が出来て実母にとっても初孫でその時は凄く喜んでくれてそれからしばらくは2週間おきくらいで会ったりしてました。 ところが、今年の3月末にまた旦那が転勤になり以前よりは実家が近くなり実母とも「これからはちょくちょく会えるね」とお互い楽しみにしてました。 そんな矢先に、実母が私の家に来てくれた時には子供は1歳過ぎており久しぶりに会った実母(でも1ヶ月弱)を見て子供が大泣きしました。 実母が誰なのかわからないのと驚きからかその時は1日中泣いていました。 それから2週間後にまた実母が家に来てくれた時またまた子供は実母を見た瞬間から泣いて泣いてその時もやはり1日中泣いていました。 その後、家に帰った実母から電話があり「あれだけ泣かれたらしばらく会わない方がいい」 「せっかく楽しみにして会いに行くのにあんなに泣かれたら○○ちゃんが可哀想だし、こっちもわざわざ交通費使って電車で行ってるのに嫌な思いするからしばらく会わない」「もう少し○○ちゃんが人馴れしてからまた会いに行く」 そう言って、私が何度も子供が泣くのは実母が誰か認識出来てないからであってしばらく続けて会わないと実母になつかないよと言ったのですが、 実母は人見知りだと言って聞き入れてくれませんでした。 それから、今もメールも電話もなく勿論私からする気もなくそれまで実母を一人暮らしさせてる事をずっと気にしてましたが、今となってはもうどうでもいいと思ってます。 薄情かも知れません。 でも、実母が言った「せっかく交通費使ってまで電車で会いに言ってるのに泣かれたらいい気がしないしお金ももったいない」この一言がどうしても許せません。 孫に泣かれたくらいでそんな事言いますか? 私を産んでくれたたった1人の母です。 でも、あまりにも冷たく言われそしてそれから何の連絡もない… 私の取った行動は間違ってるんでしょうか? 長い文章になりましたがもし何か参考になることがあれば、アドバイスお願い致します。 宜しくお願いします。

  • 実母の老後の世話のことで、兄妹の間で問題になっています

    はじめまして。今結婚4年目、はじめての妊娠中のものです。 最近悩んでいることがありまして、ぜひ、よいアドバイスをもらいたいと思い書き込みました。よろしくお願いします。 私は今主人と2人で暮らしています。私の家族構成は、実母(63歳)、兄(既婚、子ども1人)、の3人家族で育ちました。 実母は今田舎でひとり暮らしをしています。 それが、実母と兄はとても気性が荒く、会えば口げんかをする2人で、まだ母が元気なころから、兄は「親の老後は老人ホームに入れる」と母を前にして言ってしまう人でした。 兄が結婚をし、田舎から離れた場所(電車で3時間くらい)に住み、兄嫁と一緒になってからは、より一層、母の老後は知らない、と言い、兄嫁も母を嫌っています。 母は勝気で、気丈にふるまっていますが、やはり嫌な思いをしています。兄に注意すると喧嘩になることがわかっているので黙っているのだと思います。 そんな状況の中で、先日、兄嫁と電話で話をしていたところ、兄嫁に「義母さんの老後の面倒は、○○ちゃん(私のこと)にまかせてあるから」と言われ、驚きました。後日、兄と電話していたときに義姉さんに言われたことを話すと、兄も「そーだよ、お前が面倒みろよ!」と言い、後ろから義姉の声がして「お願いね~♪」と言うんです。 何だか悲しくなりました。 私は、もうお嫁に出ていて、主人に、主人のお父さんとお母さんだっているんです。主人は長男で2人兄弟で弟がいます。主人はお父さんとお母さんの面倒は自分がみると言っています。 だから私は実母の面倒は見れるか分からないよ、と兄に言うのですが、そうすると兄は「義父と義母は弟さんに任せちゃえばいいじゃん」と言います。 兄妹ならば、困ったときに助け合うべきだと思うのですが、兄の場合、まだ元気な母を目の前にして、今から母のことを私ひとりに押しつけようとしています。その考え方がどうしても許せません。 兄には、以前から言われ続けられていたことなのですが、今回は、妊娠していナーバスになっている(?)せいなのか、兄と兄嫁の言葉が頭に残り、怒ったり、悲しくなったりしてしまう日々が続いています。 私としては、兄にはもうそのようなことは言わないでほしいのですが、兄と話そうとしても、言い返されてしまいますし、兄の口調はとても強いので、話すのが嫌です。 私の思いをどう話したらいいのでしょうか?それか、何も言わずに、その時が来たら解決すればいい話なのでしょうか? 長々とすみません。アドバイスをお願いいたします。

  • 実母について

    昨年父が亡くなってからいや亡くなる少し前から なんだか母(70歳)が変わった気がして 私(48歳)は娘として不快な毎日です。母は社交ダンスが趣味で 生前父も母の趣味の友人達との付き合いに好感を持っていなかったのは私も感じていました。父が病に伏した時も友人との付き合いを優先する態度に 娘としては不満がありましたが父は長床に付く事もなく1ヶ月ほどの病院生活で逝ってしまいました。現在母(私の近所に一人暮らし)自身も自分の老後を楽しみたいのだと思うしそんな母の気持ちは私も十分理解できるし 楽しんでほしいと願ってもいます。ただ(ダンスやシルバー大学)母のお付き合いしているお友達とのあまりにも違う生き方や生活観に母がどっぷりはまっていこうとする姿に 私自身がついて行けないのです。と言ってもやはり実母ですので 無視するわけにはいかないです。家族主人と社会人の娘2人)いますが やはり実母のこういう話しは出来ません。弟もいますが独身で海外で暮らしているため相談も出来ず八方塞がりを感じてしまっています。母の年代の方又私と同年代や同じ様な立場の方のご意見をお聞かせ下さい。長くて分かりにくい説明ですが宜しくお願い致します。

  • 実母の車を借りるときの注意点は?

    実母の車を借りるときの注意点は? 実母が末期癌で入院しており、娘(未婚)である私は、特急電車で2時間30分かかるところに(150km)一人暮らしをしており、週末ごとに電車で帰省しております。 実家は公共交通機関がかなり不便で車社会になっていて一人一台車を乗っています。 そこで、ご相談があります。母名義の軽自動車を借りて、帰省のみにに利用したいと思っており、弟夫婦等に迷惑をかけないためにも気をつける注意点は如何でしょうか? 一人暮らしでの駐車場はすぐ確保できます。 帰省以外では乗る時間もないので、乗りません。 母からは、自信があるのなら乗っても良いと言われているので、自動車保険の家族特約は付いているとおもいます。しかし、こういう場合は自動車保険名義だけでも替えた方が良いのでしょうか… ここ3日間くらいは安定した容態ですが、病状はいつ何時に母の容態は変わらぬともわからぬ状態で、そういうこともあり、車を拝借したいのですが… 実家にいる弟はあまり色よい返事をせずで、困っています。

  • 実母との同居について(長文です)

    実母について相談させていただきます。 実母は現在75歳。私は48歳のシングルマザーです。 これまで実母とは徒歩10分ぐらいの距離で別居、実母は公営住宅で一人暮らし、私は中学生の息子とアパートで二人暮らしをしておりました。 私はフルタイムの仕事に従事しており、残業や休日出勤、出張なども多いため、息子は小さい時から実母にお世話してもらって育ちました。(保育園の迎え、晩御飯など) 去年の冬、私の弟夫婦に障害をもった子が生まれ、手術や通院など育児のためにお嫁さんが働けなくなり、それまで実母と別居していた弟夫婦と子供2人が実母と同居することになりました。 3ヶ月ほど一緒に住んでいましたが、衣食住全ての面で生活パターンや価値観が違うこと、家賃や光熱費、食費を払わない息子に腹を立てたこと、そして一番の理由は障害を持つ実の孫を受け入れることが出来なかったことが原因で、今度は実母が私のアパートに逃げるように転がり込み、私と私の息子と3人の同居生活が始まりました。 その時、弟夫婦の経済力が乏しかったため、実母は自分の年金から公営住宅の家賃や光熱費をずっと払い続けている状況だったので、私は実母の同居にかかる生活費を実母から受け取ることは出来ませんでした。それは今もずっと続いています。 同居するにあたり、実母とは台所を共有できない(当たり前ですが、私とはやり方がまったく違うから)と初めからわかっていたので、台所は全て実母に委ねました。そして、息子を含めた同居家族3人分の食費(に関わる分として)月5万円預けています。私としは家族3人の食費が月に5万円もかかるのはとても痛い出費なのですが、実母が気持ちよくスーパーで買い物をして、気持ちよく毎日の食事を楽しみながら作ってくれたら、との思いで渡しています。 正直なところ、私は2人を養うために、結果として残業や休日出勤が増えてしまい、家にいない時間のほうが多くなってしまいました。息子とふれあう時間も語り合う時間もほとんど出来ない状態です。 さらに、(ここから実母の悪口になります) 実母は掃除と片付けがとても不得意のため、1週間でも2週間でも掃除機をかけなくても平気な人です。台所の流し台は水垢と黒カビだらけになってしまいました。冷蔵庫の中にはビニール袋に入った一体いつのものなのかわからない謎の物体がたくさん入っています。同居して最初の頃は私が掃除したり片付けたりしていましたが、キレイになった部屋や流し台などを「実母が維持」する気持ちも努力も態度もまったくないため、キレイにする意味や時間が無駄だと、最近は私も見ないふりを続けています。 食事も最悪です。食事の前後に食卓テーブルを拭くこともないようで、いつ帰宅しても食べこぼしやなにかでベトベトしています。読んだあと食卓テーブルに広げたままの新聞紙の上にお茶碗を並べて食事をします。椅子に座る時も片膝を立てて食べます。使ったつまようじもゴミ箱に捨てずそのままテーブルの上に置きっぱなしです。ほじった鼻くそや足の水虫の固い角質も指でコネコネして床にそのまま落とします。 しかも、食費5万円も渡しているのに(と大きな声で叫びたいです)、息子に食べさせる食事のメニューが毎日貧しすぎるのです。ちなみに今日の晩ごはんのメニューは雑炊でした。先週はたまご焼きだけ、とか、コンビニで買った唐揚げチキンだけ、とか、あまりにもひどい。 実母の部屋には餡パンだとかおまんじゅうだとか、実母の大好物の甘いものがたくさん置かれています。私が稼いだ5万円(しつこいですけど)が餡パンに化けているとしたら我慢できません。 同居してから、アンタん家の冷蔵庫は小さすぎて使い勝手が悪くてイヤだね、と言われれば大型の冷蔵庫に買い替えてあげました。掃除機が、アイロンが、と文句を言われれば実母好みの家電製品を買ってあげました。 実母がお風呂に入ろうが、一日何回トイレに入ろうが、洗い物をしているときにどんなに水を出しっぱなしにしようが、部屋の電気も消さず昼寝しようが、冷蔵庫の扉を閉め忘れようが、一日中クーラーをつけっぱなしにしようが、私はこれまで一切文句を言わずに耐えてきました。ちなみに先月の電気料は2万5千円、上下水道料とガス代はともに1万円弱かかっています。これから暑い夏本番なのでもっと上がるでしょう。しかし私は耐える。 でも、今朝、実母に対して気持ちがキレてしまったんです。 実母…私の歯ブラシを使っているんです。 歯ブラシメーカーの好みが違うので、実母と私の歯ブラシは色も形も違います。 私は洗面所に歯ブラシを立てて保管しますが、実母は台所の流し台に置く人なんです。 無意識に間違ってしまったとしても、この間違いはちょっと許せない。 一緒に住むもの同士として、配慮がなさすぎることが許せない。 しかもこの歯ブラシ事件は同居して3回目。 同居を解消したいのが本音です。 しかし、、障害のある孫ともう一度同居することを実母は望んでいません。それが痛いほどよくわかるから出ていけー!とも言えず、かと言って、息子が小さいときからお世話になった実母に対して、親孝行して恩返ししないといけないとも思うのですが、最近は汚くしている自宅に帰るのもイヤになってしまい帰宅拒否症候群です。夜遅く帰宅しても実母や息子との会話もほとんどありません。 実母と会話をしたくても、ほとんど人の悪口やねたみ的な発言、もしくは芸能人のウワサ話とTV番組のこと、そして息子の今日一日の行動しか話さないので、仕事して疲れて帰って来たところに芸能人のくだらんウワサ話など聞かされるとたまったもんじゃありません。 書いていると私もおかしくなっているのがよくわかります。 どうしたら前のようなまともな生活に戻れますか? どうしたらみんなが心地よい暮らしをすることが出来ますか?