• ベストアンサー

ケガした時のプールはOK?

幼稚園児、転んで腕をすりむきました。プールは入ってもいいでしょうか? 私が小学生の頃、ケガした時はプール禁止でした。理由は知りませんがおそらく雑菌が入るのを防ぐためと思います。中学校ではOKでした。 プール受付で尋ねても、おそらく管理は親の責任なので気軽にOKの返事になると思い、このカテゴリで質問しました。幼稚園ならば過去の実績等それなりに考えた上で決めているだろうと思うからです。もちろん親の管理責任という点では幼稚園プールでも同じですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ify620
  • ベストアンサー率28% (228/793)
回答No.1

元水泳部顧問をしていました。 傷口が化膿していれば、強力な黴菌がプール内に流出し、他人の粘膜から入り危険と覚えています。 傷口が乾いていれば、OKですが、瘡蓋が上手く剥がれないで傷口が再開してしまう場合もあります。 ご自分的には、無害であるが、他人様に雑菌をおくるので、控えさせた時期があります。 詳しい名称は忘れました。  普通は転んですりむいただけなら、数日でOKです。 明日には問題ないと思います。 ※ 海なら少し染みて痛むけど、傷口が洗われて早く治るといわれました。

over_the_galaxy
質問者

お礼

ありがとうございます。 化膿せず、傷口が乾いていれば明日で問題なし、ですね。 相手側も関係する話であれば受付でも再度確認してみます。

関連するQ&A

  • アミューズメント施設で怪我

    会員制のアミューズメント施設で遊んでいて7歳息子が落ちて腕を怪我しました。肘近くの腕の骨を二本骨折で私が病院へ連れて行き、レントゲンを撮り直ぐに手術になりました。 私は下の子供が2歳でチョロチョロしてついていたので息子が落ちたのを見ていませんでした。子供の不注意も親が見ていなかったのにも責任はあると思いますが、店側の対応に納得いきませんでした。店側には管理責任というのはないのでしょうか? 皆さんのご意見を聞かせて頂きたいです。宜しくお願いします。

  • プールで子供の写真撮影について

    プールで子供の写真撮影をしていたら監視委員から撮影禁止と言われました。 過去の解答に不審な行為以外は注意されないはず、などの解答がありましたが 流れるプールで子供3人が浮き輪につかまりながら流れて行くポーズ姿を 私が立って上から撮っているので他の人が映り込む可能性はありません。 それでも禁止なのでしょうか? 水遊びは、楽しい思い出で、写真に残したいと考えますが 施設の中とはいえ、親が子供の写真を撮るのに ここまで規制する権利はあるのでしょうか? 尚、市民プールです

  • 愛していればOK?

    あなたのためよと勉強ばかりさせ、心配だからと子供の交遊関係まで管理までし、将来設計も思い通りにしようとする親 大変だからと借金返済の尻拭いをする親 あなたの為とすることなすこと説教し、服装の果てまで文句を言ってくる友達 お前のためだといいスカート禁止、ノースリーブ禁止、化粧禁止、男友達含めた仲間と遊びにいくのも許さない恋人 愛してれば何でもOKですか? 心配してるんだ、お前の為なんだ それを多用して、相手の人生を思い通りにしようとしている気がするのですが

  • 初心者に怪我をさせない方法。

     困っています。アドバイスを下さい。 初心者に怪我をさせないで倒す方法です。  友達がボクシングをやろうと言ってきています。 私は経験者で相手は素人。何度も友達に「嫌だ」といっているのですが、相手は納得をしてくれません。  いい加減むかついてきたので一度相手をしてやろうと思っています。  しかし「OK]の返事をしたものの、怪我をさせるわけにもいかないし、リング上ではないし。  もちろん誓約書を書かせて、「怪我をしても自己責任とすること」と印鑑を押させました。  プロのライセンスは私は持っていないので、リング上でなくても大丈夫だとは思いますが、でも怪我をする確立は高いと思います。  こういう場合、皆さんならどうやってコンビネーションもしくは相手のどこを狙って倒し、できるだけ相手に怪我をさせないですむように考えますか?  教えてください。

  • プールで心拍計付き腕時計を着用したい

    [質問] プールで心拍計付き腕時計を安全に着用するための用具はありますか?  フィットネス目的で水泳をしています。心拍トレーニングで効果を高めたいと考えています。ポラール社の心拍計付腕時計(RCX5)を着用したいのですが、 腕時計着用禁止のプールが多くて困っています。近所のスポーツジムも公営の施設もそうです。すれ違い等での怪我を懸念しての措置と思われます。  上記の懸念を払拭するいう実用性と同時に監視員へのアピールを兼ねた用具はあるでしょうか? 例えば、リング状の帯バンドのような用具で腕時計をカバーすることができれば、衝突による怪我が防げます。同時に、監視員に対しても安全意識が高さをアピールすることができます。  この際、長袖の水着の袖口の内側に腕時計をこっそり隠す、なんて姑息な手段は除外です。着用するからには、監視員の了解を得た上で安全かつ正々堂々と着用したいと思っています。そのためには、あらかじめ安全対策を講じた上で交渉する必要があると考えています。

  • 学校で怪我をさせられました. 話の進め方について

    初めて質問させていただきます 小学校6年の子供が学校で同級生に羽交い絞めにされたまま倒れ前歯(永久歯)2本折れてしまいました さらに鼻骨骨折により手術をする羽目に. 倒れた衝撃でその後しばらくのことは覚えてないようです 皆様の御知恵をお貸しいただきたいのは, 1,学校側の管理責任を問うことはできるのか? 2,賠償の進め方 です 私の立場は被害者の親です 詳細は次の通りです 休み時間に怪我をし,養護教員が歯科に連れて行った 親に連絡があったのは治療も済んだ数時間後. 歯科いわく,神経まで破損してるので,骨格の成長を待ってインプラントするしかないとのこと 子供の訴えにより,翌日整形外科を受診し,鼻骨骨折が発覚し全身麻酔により入院手術. 相手の子供は今までにも頭蓋骨骨折をするくらい殴ったり,女児の歯を折るなど近隣で問題を 起こしてます. また,教師自身も何かあった時,一人で押さえつけるのは怖いと話してます その親というと人前で”一対一で相手が倒れるまでやりあえ”と子供に言う人です 怪我をさせられた数日後に,知ってか知らずか私の前で大声で他の親にこのようなことをいいのけました 1,学校側の管理責任を問うことはできるのか? 記憶を失ったり,歯が折れるような衝撃を受けてるにもかかわらず,外科(脳外)受診をさせなかったこと. (連絡をしてもらえばこちらで連れていくこともできる) 養護教員は過去に怪我で病院で縫合の必要があった児童を保健室で2時間放置したことがあります これまでも問題を起こしてる生徒を十分に指導できてるのか. という点をふまえて管理責任を問うことができるかどうかです 2,賠償の進め方 警察に行きましたが未成年ということで被害届は受けてもらえませんでした 未成年で刑事罰はないにしろ,可能なら児童養護施設にでも入ってもらいたかったからです 現在,診断書と今後の治療費の見積もりをもらいました 弁護士に依頼してきちんと請求するつもりですが,その前にやっておくべきことがありましたら 助言をお願いします

  • 市民プールでのトラブル

    44才男サラリーマン。9才の女の子と5才の男の子がいます。2人とも水泳が好きでよく、近所の市民プールに行きます。(2人とも水泳教室にも通っています。)今週の日曜日午前中、母親と5才の男子2人で、いつものように市民プールに行きました。そこでの出来事です。子供は背泳ぎの練習のため、プールのヘリにしがみつきスタートの練習をしていました。母親が背中を支え指導しての練習です。コースはフリーのエリアでスタート練習はNGではない場所です。(確認済み・飛び込みはNG)。そのスタート練習の最中に、男性(50-60才)の体に2度ぶつかったようです。2度目にその男性は、ぶつかられカーットなったようで、子供の水泳キャップごしに髪の毛を捕まえ2-3度左右に振り回したとのこと。その後、その男性はプールの監視員を呼び(男性が呼んだ)、「周りをみず、この子がスタート練習をするので危ない!」と指摘したため監視員(若いバイト風)の人が、びびって(この男性はヤクザ風怖い、だが小学生の子供ときていた)私の母親に、「危険な行為をやめて下さい」と注意したようです。確かに、スタート練習でぶつかったのは悪いと思いその件に関しては謝ったとのことですが。水中で髪の毛をひっぱり、大の大人が子供を振り回す行為は危険であると抗議したようですが、監視員さんはびびってその男性に注意が出来なかったとのことです。(びびっている、というのは母親の主観です)。子供な5才でプール下に足がつきません。その子の髪をひっぱり振り回すのは・・・・ちょっとした暴行と思います。私が(父親)、その数日後、市役所経由で市民プールの責任者と電話で話しました。責任者は、「確かに、おのお父さん(暴行した男性)は、ちょっとやりすぎでした、おかしいと思いました、」とのこと、「ただ、小学生のこと一緒にきていたので、これ以上危害を加えるとは思えなかったので、そのままいてもらいました。」子供にけがはありませんが、恐怖心はかなり生まれています。こんなケース刑事事件にするべきでしょうか?

  • ローラースケートで遊ばせる時の服装について

    お子さんがローラースケートで遊んでいる動画を見かけることが有りますがその中には 何も防具を着けずに遊んでいる子がたまにいます。  ある小学生の動画で、ニーパッドはおろかヘルメットも着けておらずショートパンツと云う 恰好でした。 遊んでいる場所の直ぐ横に広い溝があり、その子供を犬が牽いていました。 (子供はまだちゃんとスケートで滑られないらしい。) 犬は結構引きが強く溝の方に急に曲がったので子供も危うく落ちそうになっていました。 大人が慌てて子供の方に駆け寄っているんですがビデオを撮っている人は笑ってビデオを 撮り続けていました。 小学生の子供にスケートで遊ばせるのに防具を一切着けさせていないのですが最近は これが普通なのでしょうか? プロテクターを着けさせていない上に犬に引っ張らせて怪我を する要素が揃っている状況下危なくないですか? 管理者のコメントにはそのまま溝に落ちたら面白い動画が撮れたのに!と子供に「注意」したと 書いており、動画を見た人が危険だと注意しています。中には子供が怪我したらどうする、 代わりに自分が怪我すれば良いとまで書いているんですが管理者は自分が怪我をするのは イヤだ、と反論していました。 人にウケる為なら子供が大怪我しようが関係ないんでしょうか、子供は怪我しても良いけど 自分は怪我したくないそうです。 今の親御さんって恐ろしいですね!(笑) お子さんが身近に居られる皆さん、子供をローラースケートで遊ばせる時はどの様な 恰好をさせていますか? スケートでちゃんと滑られない子供にスケートを履いたまま犬と 一緒に遊ばせますか? 因みに自分が子供の頃はローラースケート自体が学校で禁止されていました。 別の校区では禁止でなくとも必ず防具を付けて保護者同伴で遊ばせるようにというが 普通でした。

  • 友達とふざけ合って?子供が怪我をしました(言い分が食い違う時の対応)

     小6息子です。部活動の試合の合間に足をひねって骨端線損傷(軟骨にヒビが入った)といわれました。息子は「テントで休んでいた時A君がつねって痛かったがやり返すとまたやり返されると思い、逃げようとしたら急に腕を出してきてつまずき、足の親指をひねった、俺はふざけてはいない。側に友達はいなかった」というのです。始めは痛みも感じなかったようですが1週間たっても治らず整形に行き診断を受けました。1週間位で治ると言うので大した事無いと思い、周囲にも「誰かがふざけて来た様で…」と個人名も出さずA君の親にも言いませんでした。  その後1週間以上経っても痛みが変わらず、大した事も無い…と済まれないと思い、A君のお母さんに事情を話しA君にも状況を聞いてもらったのですが、息子とはかなり話が食い違っています。A君は「Y(息子)がからかったのでつねったけど、急に腕を出したりしてはいないし、側に友達がいた」と言っているそうです。私も現場を見ていた訳で無く、友達も誰も目撃していないようで、何の話も聞こえてきません。  息子の言い分は本当だと思いたいですが、見ていないので何ともいえません。「今回はうちが怪我をしたけれど、怪我するかさせるかは紙一重のような物でどっちもなり得るし、今回はどっちもどっちと言うで・・・」と話し合いましたがA君のお母さんは怪我をさせてしまった…とかなりショックのようでした。  私は2人だけの時にふざけて…と思ったのですが、A君の言っているように周りにも友達がいて、もしも数人でふざけていたとしたら、A君だけが悪い訳でなく、A君のお母さんが一人で責任を感じる事もないし、話が変わってくるし…と今、考えています。でも、目撃者がいないと言う事は側に友達もいなかったかと思うので、A君の意見とは食い違うし…  その時の状況を確かめる事も出来ないですし、このままお互い様…で済ませていいでしょうか?  

  • 幼稚園での怪我

    息子(年中4歳)が幼稚園の保育中に右肘に怪我をしました。 午前11時くらいに園庭遊びで遊具の高い所に登っていた息子の腕を、同じ年中の男の子が引っ張って、地面に落ちたようです。 先生は近くにいましたが、現場を見ていなかったそうです。 息子はすぐに痛いと訴えたそうですが、特に腫れていなかったので様子をみたとのことです。 その後、バスに乗る少し前午後2時くらいになって腫れが出てきたので冷やして処置をし、私に連絡がきたのは2時半を過ぎた頃でした。 通常どうりバスで帰らせるが、腫れがひどいので病院に行ってくださいと言われ、帰宅後すぐに整形外科でレントゲンをとったところ、ヒビがはいっているとのことで、骨折と診断されました。 幼稚園に連絡をすると、園長から電話で「園で保険に入っているので治療費などこちらが負担します。申し訳ありませんでした。」と謝罪の言葉をいただきましたが、相手のお子さんが誰なのかは教えてもらえませんでした。 数日固定をしながら生活し、経過をみてもらいに定期的に整形外科に通っていましたが10日くらいたった時の診察でレントゲンを撮り経過を確認したところ、転移(骨がずれている)がみられるので、すぐに大学病院に行くようにと言われました。 招待状を書いてもらい、診察してもらった結果【右上腕外側顆骨折】と診断され、即日入院、緊急手術で5日間の入院をしました。 調べたところ、上腕骨外側顆骨折は幼児期にある骨折で、怪我をした後今回のように1週間~2週間で転移(ズレ)が確認され緊急手術となるケースがあると書かれていました。 いずれも受傷後すぐに病院に行く必要があるとも書かれていました。 今回の手術でワイヤーとスクリューで固定し、術後3週間~1ヶ月は自宅療養。 3ヶ月~4ヶ月後にワイヤーとスクリューの取り出し手術。(4~5日間の要入院) 担当の医師にかなり重症な怪我であること。感染症などの合併症にかなりの注意が必要なこと。 後遺症として、今後発達時期に障害が起こりうること。その時の対処法として再度手術が必要となる可能性もあるということなどを言われました。 緊急入院が決まった時点で園には連絡をいれ、状況を説明し、こういう事態にまでなったのだから相手の親御さんにもきちんとお話して欲しいと伝えましたが、保育中に起こった事故は園の責任ですので相手の親御さんにはお話できませんと断られました。 この場合、責任は相手の親御さんではなく園にあるとはっきり言われました。 先日、園での役員の総会でも理事長先生も保育中の事故は全て園が責任をとりますと断言していました。 こちらとしては受傷後の処置の甘さ、数年後再手術となった時に通院、仕事の休業、子供の通学への支障、実費で治療する負担など考えると、今回の治療費だけの支払いでは納得できません。 この場合、傷が残ってしまったこと、後遺障害を考慮してどこまで補償してもらえますか?