ローラースケートで遊ばせる時の服装について

このQ&Aのポイント
  • お子さんをローラースケートで遊ばせる際の服装について、質問者が動画で見た子供が防具を着けずに遊んでいる様子を紹介。
  • 質問者が不安に思い質問している点は、現在の子供たちが防具を着けずに遊ぶことが普通になっているのか、そして安全が脅かされているのかということ。
  • 質問者は自身の子供時代にはローラースケートが禁止されており、遊ぶ際は必ず防具を着けていたことを述べている。
回答を見る
  • ベストアンサー

ローラースケートで遊ばせる時の服装について

お子さんがローラースケートで遊んでいる動画を見かけることが有りますがその中には 何も防具を着けずに遊んでいる子がたまにいます。  ある小学生の動画で、ニーパッドはおろかヘルメットも着けておらずショートパンツと云う 恰好でした。 遊んでいる場所の直ぐ横に広い溝があり、その子供を犬が牽いていました。 (子供はまだちゃんとスケートで滑られないらしい。) 犬は結構引きが強く溝の方に急に曲がったので子供も危うく落ちそうになっていました。 大人が慌てて子供の方に駆け寄っているんですがビデオを撮っている人は笑ってビデオを 撮り続けていました。 小学生の子供にスケートで遊ばせるのに防具を一切着けさせていないのですが最近は これが普通なのでしょうか? プロテクターを着けさせていない上に犬に引っ張らせて怪我を する要素が揃っている状況下危なくないですか? 管理者のコメントにはそのまま溝に落ちたら面白い動画が撮れたのに!と子供に「注意」したと 書いており、動画を見た人が危険だと注意しています。中には子供が怪我したらどうする、 代わりに自分が怪我すれば良いとまで書いているんですが管理者は自分が怪我をするのは イヤだ、と反論していました。 人にウケる為なら子供が大怪我しようが関係ないんでしょうか、子供は怪我しても良いけど 自分は怪我したくないそうです。 今の親御さんって恐ろしいですね!(笑) お子さんが身近に居られる皆さん、子供をローラースケートで遊ばせる時はどの様な 恰好をさせていますか? スケートでちゃんと滑られない子供にスケートを履いたまま犬と 一緒に遊ばせますか? 因みに自分が子供の頃はローラースケート自体が学校で禁止されていました。 別の校区では禁止でなくとも必ず防具を付けて保護者同伴で遊ばせるようにというが 普通でした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ローラースケートをプロテクターつけずに。。。 そんなもん入らないと思います(^o^) 危ないとかそんなもんは怪我して覚えるのも大事だと思うし、 ローラースケートとかも怪我や痛みで覚えて滑れるようになっていくと 思いますよ。 考えが古いと思われるかもしれないですけどね(^_^;) その辺は最近の親は甘やかしすぎだと思います。 学校はその親に反応してるだけでないのかな? ただ見てると犬に引かせる?だとか、 溝のあるところでやらせてる? 落ちたらおもしろい??? そういった環境でやらせていることが問題だと思います。 他にも車通り激しいとかそういった場所でやってたりとかもありますからね。 そういったのを注意したり教えたりするのが大人の役目かな?と思います。 >人にウケる為なら子供が大怪我しようが関係ないんでしょうか、子供は怪我しても良いけど >自分は怪我したくないそうです。 今の親御さんって恐ろしいですね!(笑) これはほんと恐ろしいですけどね。。。

kyuurimilk
質問者

お礼

確かに過保護な親御さんは多いですね。 少子化のこの時代、子は宝と 云う事で危険な事は出来れば止めて欲しいと自分は思うのですが 怪我がどうのという以前にこんな大人が子供を育ててる事が 世も末だと思いました。

その他の回答 (2)

noname#155097
noname#155097
回答No.2

>最近はこれが普通なのでしょうか?  昔は、その手のプロテクターなんて気軽に買えなかったので なにもなし。が普通でしたが、今は安いし 付けている人はつけています。どちらかといえばそちらが普通。 でも、つけていない子もたくさんみます。 >犬に引っ張らせて怪我を する要素が揃っている状況下危なくないですか? そうでしょうか? というか、危ない遊びだから楽しいんじゃないの。 >子供をローラースケートで遊ばせる時はどの様な 恰好をさせていますか?  うちの子はどんくさいので、ローラースケートなんて 危なくてさせられない。

kyuurimilk
質問者

お礼

危ないから楽しい、確かに子供の頃はそう感じることもありましたね。 でも大怪我でもされたら大人は治療費で痛い目にあってしまいますね。(汗)

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.1

そういう人は、後悔させればよろしい 何の罪も無い、どれだけ危険な行為をさせられていたか知らない子供が 親の身勝手で怪我をするのは確かにどうだろうか?と疑問に思います しかし 残念ながら、その子に手を差し伸べる事は出来ません 子供にとってその親は、癌細胞のような物だったと思う事しか出来ないです 子供をどんどん蝕んで行くのです 手遅れになった時に誰が後悔するか? それとも後悔しないのかもしれませんね

kyuurimilk
質問者

お礼

本当に子供が可哀想です。 人の子だから別にどうでもいいと言えば いいのですがこんな動画をみてウケるのか、と子供が見て真似されるのが怖いですね。

関連するQ&A

  • 子供にローラースケートを

    小学生にローラースケート、もしくはインラインスケートを買いたいと思っています。 ただ、ぴんからきりまであると思います。 普通は、どういうもの(どういう価格帯のもの)を、どういうところで買われているものなのでしょうか。 インラインスケートのホームページなどを見ると、「3万円程度のものを買うように」とよく書かれており、びっくりしています。個人的には、子供の遊びなので安物でいいのかと思っていますが。 また、なにしろ子供なので、すぐに足が大きくなってしまいます。インラインスケートを買ってもすぐに履けなくなってしまいそうですが、そんなことはないのでしょうか。 昔のローラースケートは金具でサイズの調整ができましたが、ローラースケートだったら、今でもそういうタイプが主流なのでしょうか。 小学生くらいの子供のいる方、ぜひ体験談を聞かせてください。

  • ローラーシューズ?を履く子供

    ローラーシューズ?を履く子供 最近流行っているのかよく見かけますよね? 前もぶつかりそうになったのですが、子供の方からぶつかってきて自分が怪我をした場合って治療費とれるのですか? そして、その逆でもし子供の方が怪我をしてしまったら治療費請求されるのでしょうか? ショップ内とか普通に滑っていてハラハラしてしまいます(T_T)

  • ローラーシューズを買い与えている親御さんはどういう位置づけで買い与えて

    ローラーシューズを買い与えている親御さんはどういう位置づけで買い与えているんでしょうか? ローラーシューズを履いている小学生の女の子を良く見かけます。 どう考えても学校に履いて行って良い物ではないですしお店等でも『ローラーシューズで滑らないで下さい』と放送があったりします。 と言う事は、ローラーシューズを使って良いのは学校から帰宅後や休日のみです。 位置づけとしては靴ではなく玩具なのでしょうか? 学校もお店もダメ、狭い歩道では歩く人の迷惑になりますよね(一人で滑って遊ぶより友達と一緒に滑る場合の方が多そうですし) どこで遊ぶものなんでしょうか? 店内で滑らないようにと放送等で知っているはずなのに、子供が滑っていても注意しない親を結構見かけます。 (もちろんきちんと躾されている親御さんも沢山いると思いますし、そういう親御さんは買い物に行くときローラーシューズを履かせないでしょう。子供は履いたら滑りたくなっちゃいますから) 特に位置づけなど考えず、使い方の指導はせず買い与える場合が多いのでしょうか? くだらない質問ですが、娘が小学校に入るまであと4年程ありますが、自分の娘がローラーシューズを欲しがっても私も夫も買い与えないだろうと思っているのでずっと疑問だったんです。

  • ローラーシューズ(ヒーリーズ)の危険性

    ローラーシューズ(ヒーリーズ)の危険性 足が悪くて病院に言った際に院内でローラーシューズ(ヒーリーズ)を履いて滑っていた子供とぶつかりそうになり、ヒヤッとしました。後は坂道をヒーリーズで下ったり、混んでいる店内を滑って移動している子を見ました。 ビックリしたのが親が自転車に乗っていて子供が親の腕に掴まりながらヒーリーズで滑っていました。 ヒーリーズで通学している小学生も見かけます。ヒーリーズ等は安全な靴だと言っていますが、ヒーリーズに危険性はないのでしょうか?ただ単に私が気にしすぎなのでしょうか? 皆さんの意見を聞かせて下さい。

  • スケート教室について

    東京都練馬に在住です この地域からは時間はかかりますが2つのリンクがあります。 神宮と川越ですが、ここ数年のスケート人気で 定員がオーバーしていたり、コーチ陣の金銭感覚や指導方針に ついていけないお子さん、親御さんに接する機会が非常に多いことに 驚いています。 まだ自分で方向を定めることができない子供に はたしてよい報告にすすむか否かかきをもんでいます。 スケートを慣わせている親御さんからアドバイスいただきたいです。 お聞きしたいこと (1)ここ数年のスケート人気でコーチ陣の態度は変わりませんか  (私は金銭主義にかたよりがあるように感じています) (2)実際に演技する子供よりも親御さん間の対立に巻き込まれませんか 以上2点です。無論すべてのかたがたに当てはまることではないとはおもいますが、人気今のように加熱気味になる前のスケート教室がなつかしくてなりません。 よろしくお願いいたします

  • 最近の小学生について!!

    最近の小学生について!! つい最近近所の小学生にローラーシューズが流行り出しました。 私5分出かけただけでローラーシューズの子と3人ほど通りすがったくらいです← でもマナー悪いんです。店の中でローラーシューズやヒーリーズ(足の裏にローラー1個だけついてる靴)はいたり。親は注意しないんでしょうか?野放しにしてるわけではないとおもいますがはいてる子には店内の商品棚に捕まってとまったりお菓子売り場まで一直線だから思い切り滑る子など。 あと公園外の道路や道で滑る子練習する子、そしてまさかのローラーシューズはきながらローラースケートしようとする子やそのまま自転車乗る子、ヒーリーズはいて道路でローラースケート?(足だけ乗せてハンドルを持ち地面蹴って進むやつ)滑りながらケータイ電話で通話してる低学年の子。 あぶないことしかやってません! それに車来てもすぐによけれない。焦ってバランス崩しなかなか進まなくなり迷惑かける子・・ 女子と一緒に遊んでる男子もです。 うちの近所では男子も女子と同じことやります それに高学年と学年が上がるにつれて憎たらしい子も出てきます。 道をふさぐようにして大勢でローラーシューズ(女子も男子も)道を通ろうとして軽くちょっと通してくれる?とか言ったんですけど一部の女子はちゃんとよけてくれますが高学年(特に男子)はこっちに向かってあー?生意気な口聞いてんじゃねぇぞおらぁ!と。いや生意気もなにも私の方が7歳くらい上なんですけど。みたいな← それでも急いでるからさ少しよけてくれない?と優しく言ってもなんだとこらあ!?喧嘩売ってんのか!?と。喧嘩売ってるのどっちだよと心の中で叫びましたがそんな言ってる暇もなく・・ 下手すれば自転車蹴られるわ自転車の鍵とられそうになるわ鞄のキーホルダー引きちぎられそうになるわ・・鞄開けられそうになるわ・・・。女子がなんでそんなにキレてるの?仕返しされないうちに通そうよ。なんで通してあげないの?的なこと言ってもその注意した子をなかせる始末。 無理やり通ったら覚えてろ!的なこと言われ・・。もう意味がわかりませんでした。 あまり人が通らないんですけどおばあちゃんとか他の人でも同じようなことをしてるみたいです。 私がなめられてるだけかと思ってましたが違いました← ローラーシューズでぶつかっても謝らない、道はふさぐ、喧嘩売ってくる遅くまで遊ぶ喧嘩は売ってくる・・ 真夜中にニコ生放送してる小学生もいますしね。 結果的に誰だか知らない人と電話してるだけの放送みたいでしたが。 今の小学生これが普通なんですか?

  • 小学生の遊び

    昨今の小学生(高学年)の流行ものはどのようなのでしょう? 僕(現在25歳)らの頃は、 BB弾とか、 ビックリマンシールとか、 ローラースケートとか、 ミニ四駆とか、 あとはファミコンとか、 などが思い浮かびます。 今でもBB弾みたいなもので、遊んでる子供はいるのでしょうか? あと、携帯・PHSをもってる子も多いのでしょうか? 10~12歳の流行もの(女の子も)をいろいろ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 剣道の初心者向けビデオor本

    子供(小学1年)が剣道を習っているのですが、「おうちで練習して きなさい」と防具(借り物)を持って帰ってきました。 しかし、本人がちゃんと覚えてないし、私もわからないしで、練習 しようにもできません。 こんな私たちにオススメの剣道の本とかビデオがあれば、教えて下さい。 防具のつけ方とか扱い方とか、ごくごく基本のことがわかりやすく 載ってるものがいいです。「強くなる」とかはなくてもいいので。。。 よろしくお願いします。

  • 子供が動物をひろってきたときの対応について。

    子供が動物をひろってきたときの対応について。 実際に我が家でそういうことがあったわけではないのですが、皆さんの意見を聞いてみたいことがあります。小学生くらいのお子さんをお持ちの親御さん、客観的にではなく、もし自分の立場だったらと仮定して意見をおきかせ下さい。 私が子供の頃、外でダンボールに捨てられた捨て犬とか、怪我をしている野良の犬や猫を拾ってきて、母に飼いたいといっては怒られました。 怒られたというわけではないのですが、飼えないから戻してきなさい、とか。 それで、凍えている子犬をまた捨てることなんて出来ず、友達と何軒も手当たり次第に家を回って、誰か飼ってくれる人がいないか探して回りました。 結局その犬は知り合いの先生が飼ってくれることになり、私が大人になるまで大事に飼われていました。 また、家の車庫に野良犬が子供を産んでしまい、子供を守るために親が敏感になってしまっていたのもあると思うのですが、私や妹は子供心でその犬にミルクや餌をあげたがったり、もしくは飼い主を探す?まではそこにおいて置いてあげたい、という気持ちでいたのですが、ある日学校から帰ってくると母親が保健所に電話していたらしく、子犬もろとも連れて行かれてしまっていて、うちの親はなんて酷い親なんだ、と思ったりしたことがあります。 今思えば、子供ってこういうものなんだろうなあと思うのですが、今自分が大人になって親になって、自分の子供が昔の自分のようにペットを飼いたいとかいう年齢になりました。 よく昆虫をとってきたり、虫の死骸を可哀想だといって拾ってきたりします。 昆虫程度は問題ないのですが、例えばこれが犬猫などになるともちろんお店で買うとか、人からもらってくるようなことはアパートがペット禁止なのでできません。 なので、普段から子供にうちはペットは飼えないよとは言っています。 ただ、もし子供が昔の自分と同じように、飼えないことがわかっていて怪我をしたり弱っている動物や捨てられている動物を可哀想だと思って拾ってきてしまった場合、飼うことはできないとしても、飼い主が見つかるまでとか怪我が治るまでうちに置いてあげて、と子供がいってきたりしたら、どうするべきなのかなあと考えるようになりました。 大人になって、社会のルールであるとか、例えばペットを飼うには責任やお金がかかること、動物を家に置いてはけないそこそこの決まりがあったりすることなどがわかるようになり、変にすたれてしまったというか・・・。 昔、子供の頃に一匹の動物のために色んな家を歩き回ったような気持ちよりもそういう現実のほうが先に頭にきてしまって、「そんなこといわれても置けないものは置けない」と言って、私が子供の時に親を酷いと思ったのと同じことをする羽目になってしまうのかな、と思ったり。 でも、普通に考えて、子供がそういう動物を拾ってきたときに、私は無下に「捨ててきなさい」とか保健所に通報するとかいうこともできません。自分の中にもそういう動物をなんとかしてあげたいって気持ちがあって・・・ ただ、例えば動物禁止のアパートに、数日とか数週間でもルールをやぶってまで動物をかくまうようなことをするのも、子供の教育にはどうなのかな?と考えてしまいます。 子供の頃はそういうルールよりも、命のほうが大事!って単純に思えましたが、自分が大人や親になって、そういう状況になったときにどうするのが一番いいのか・・・ 自分が感じたような思いは子供にさせたくないので、もしも飼い主を探すとしても、一緒に探したりとかしてあげようと思ってるんですが、アパートの決まりをやぶって動物を保護するのは果たしてどうなのか?保護できないとなれば、外にそういう動物を放置するのかと考えると、なんかそれも凄く嫌です。 皆さんのお子さんがもし同じようなことをしてきたとしたら、皆さんだったらどうしますか?

  • 感情知能が低い

    企業の性格診断で、感情知能が極端に低く、開発せよ、と診断されました。 振り返ると、人に対して怒ったり、悲しみを表現したりということがとても苦手で、無理に出そうとすると、子供じみた言動が出てしまいます。それでは社会人としてみっともないので、なるべく自分の感情は抑えた言動を心がけていたら、いつしか、「感じる心」までうせてしまったように思います。  たとえば、こんなことがありました。 公園で、長男(4歳)が小学生と衝突してしまい、(双方の不注意)小学生が怪我をしそうになってしまいました。私は、とっさに、小学生の怪我を心配し「ごめんね。」とその子に言い、息子には「きをつけてね」と軽く注意しました。小学生は大きな声で「気をつけろ」と言い放ちました。息子は強く言われ、泣き出しました。この顛末を聞いた妻が激怒し、「あなたは男親としてやるべきことをやらなかった。まず長男の心の傷をいやすべくその小学生をしかりつけるべきだった。」といわれました。 そこで私は自分の感覚に問題があることを自覚しました。その場ではまず小学生が怪我をしようとなんだろうと向こうにも非があるのと、大きい子が注意すべきなので、「その言い方はないでしょ。まだ小さい子なんだから。」くらいは言うべきでした。  自分は、他人から不当な処置を受けてもあまり多言せず、「日ごろの行いがまずいからこうなったのだ」と処理してしまいます。しかし、同じことを他人に求めてしまっているような気がします。このままでは家庭を守ることに不安が出てきました。  私の結論では、おそらく「気力」が極端に低いのではないかと思います。心理学でいうところの「AC」という解釈では「自分に優しく」などという処方箋が多用されていますが、むしろ私は自分に厳しくすることが必要かと思います。  ちょっとまとまりないですが、私の心境について述べさせていただきました。アドバイス、お勧めの書籍、体験談などお聞かせいただければ幸いです。