• 締切済み

同じ仲間と思える行動ですか?

こんにちわ、中1の真直ぐな者です。 入部当初は先輩に仲良くしてもらいました。 でも、2~3ヶ月ほど前突然その先輩2人が私の前からいなくなったようで態度を冷たくされます。私は、何もしていないと思い込んでるだけなんでしょうけど・・・。 男バスの1年生に、相談してみたんですが「それは、違うんじゃない?だって、お前ら仲が良かったし。普通に接しているつもりなんじゃない?」って、言われました。普通に接してもらえないから相談しているんです。その後、もう一人男バスの先輩にメル友がいたんで、言ってみると「難しいけど、○○ちゃん(私)は、○○ちゃんのままでいいんじゃない?」と。だから、そのままありのままの自分でいたら更に避けられるようになって・・。だから、顧問に相談したんですけど、私何故か泣きじゃくって何も話がわからなかったんですよ。  男バスの先輩に頼った自分が惨めでした。  自分で、考えたらいいものの・・・・。  中1の私にわかる、回答お願いします!

みんなの回答

  • k-m1000
  • ベストアンサー率29% (27/91)
回答No.4

あなたはあなたで真っ直ぐなのかも知れませんが 回答されているNo.1さんと同じく 起承転結のない文面は見ててイラっとする人が多い気がします。 文面を拝見して思う事ですが あなたが常日頃からそこまで人に思いやりを持って接してるとは私には思えません。 中1とか関係ないですよ。 立派な文章を書ける小学生も居てます。 『何故、先輩がそうなったのか』 そういう事を考えるのではなく、 あなた自身の勉強を頑張って文章力をまず向上させてください。 じゃないとあなた自身の気持ちも上手く伝えれないし、 人の事など尚更、分からないと思います。 厳しい事を言いましたがごめんなさいね。 でも今のあなたには一番大切な事だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 00000136
  • ベストアンサー率14% (65/441)
回答No.3

冷たくされるとは、先輩から何かされるのでしょうか。 大人でも社会人でも同じ事はあります あなたは周りの人に 相談できてるのです。先輩に直に気持ちを伝えて話をする 誤解があるかもしれないので もしくは他の人と仲良くなる等してみては。 人の気持ちは本人にしかわかりません 先輩と話ししてみては

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gokuu999
  • ベストアンサー率51% (538/1038)
回答No.2

こんにちは。 「真直ぐなありのままの自分」でいることは大事ですよ。 でもね、個性、考え方は人それぞれ。 残念ながら、「ありのままの自分」が受け入れられない場合もあります。 自分でも自覚するくらい「真直ぐ」なあなた。 どのように「真直ぐ」かは分からないけれど、自分の真直さを主張し続けているのなら、相手も疲れてしまうことはありますよ。 あなた方の年代の人たちは特に、自分の気持ちを抑えて「友達や先輩に合わせる」人も多いでしょう。 「自分の個性」と「他人との協調性」のバランスを上手く掴みましょう。 それから、部活の先輩っていうのは面倒なものです。 初めは後輩と仲良くしていても、だんだん後輩が馴れ馴れしくなってくると、 「調子に乗ってる」って急に怒り出したりするものですよ。 「先輩」たちは、あなたと仲良くしながらも、 「先輩」に対する敬意(丁寧に接する、気を使う、警護で話す)を示して欲しかったのかもね。 私も経験ありますよ。 「敬語なんか使わないでー、普通でいいから普通で!」という先輩たちに、友達のように接していたら、 「なんか最近1年生調子に乗ってな~い?」といちゃもん付けられました。 先輩といったって中学生の子供、そんなもんですよ。 「後輩と仲良くする寛大な自分」「でも敬意を持って欲しい自分」 これがお子様にははっきり分かってないから、後になって後輩を無視したりするのです。 部活の先輩とはそんなものだと思って、気をつけて接しましょう。 しっかり挨拶したり丁寧に接したりすれば、機嫌が直るかもしれませんよ。 でもあまり気を使いすぎると、逆に「媚びている」と思われるかもしれないので、 程良くね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#179044
noname#179044
回答No.1

文を起承転結と補足でまとめ、質問・相談の内容を明確にし、 推敲してもう一度書き直してください。 あなた、や先輩の性別やいなくなたのに態度がつめたいとかよくわかりません。 翻訳サイトみたいになってます。 正直、意味がわからないとしか…。 中一なら頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 活動しない部活(文化部)に対して親の口出しは・・・

    中1の息子が小学生のころから楽しみにしていた科学部に入部しました。 仮入部の頃は色々な事をやらせてもらい楽しかったらしいのですが 本入部して、それぞれやりたい分野に分かれて活動するようになったらGW後一度も集まっていないのです。 計画さえ立てていません。 言い訳になってしまうと承知の上で、そもそも人数が少なくモチベーション・学力に差があってなかなか…でもそろそろ集まるように言います。と顧問は電話で言うのですが…今日も活動はなく帰ってきました。 秋に作品展がある為そろそろ活動しないと間に合わないのですが、先輩も来なくて1年の2人だけで 何をどうやって良いのかさえ分からず、明日にでも顧問のところに相談に行くと子供は言っているのですが 丸め込まれて帰って来るのが見えています。 何の指導も無く子供だけで活動するのが普通なのでしょうか? 私は吹奏楽出身で、先輩が後輩を教えるのが当たり前のように出来ていたので落差に愕然としますが、科学部というところはある程度は顧問の指導が必要だと思うので 先生自身が甘んじているとしか思えません。 顧問の不在時、他の教師に相談したら「他の部活への転部」はどうかと言われました。 ですが子供はまだ諦めきれないようで他に魅力のある部もないと言います。 もう中学生なので親の私がこれ以上しゃしゃり出るのもと思いつつ釈然とせず、「30分待ったけど(先輩は)誰も来なかった」と言って帰ってこられると、放って置けない気持ちになります。 似たような経験をされた方、中学で顧問をされている(いた)教員の方などアドバイス頂けませんでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 皆さんに質問です。

    先日部活で私と同学年の男子部員が女子の先輩と喧嘩してしまいました。 先輩は泣きじゃくってしまいどうにもできませんでした。 このことをその日のうちに顧問に相談しました。 その日は相談だけして帰りました。 そして、今日部活に行ったところもう昨日相談出来なかった一人の顧問に「部活に来たくても来れない人が居るのによくお前らだけ平気で部活が出来るな」と言われました。 しかし、先輩は心の整理がしたいから今日は休むと言っていたので、顧問が言ったことに対して私たちは「本人は心の整理がしたいと言って休んだのにそれはおかしくないですか?」と言ったところ、顧問が「今日限りで全員部活を退部、やる気のあるものだけ4日にまた入部して来い」といわれました 私たちの部活は練習量も多く他校に勝つには他校より多く練習しろと言われているため、みんなしょうがなくで部活をやってきました。 そんななかで今回のことが起こったため、みんな迷っています。 私は部活をやめるべきでしょうか? それともまた入部したほうがいいでしょうか? 返答よろしくお願いいたします。

  • 部活の先輩が・・・

    こんにちは。はじめまして。中一の女子です。 私は、一週間くらい前からバスケットボール部に入部しました。 最初の仮入部期間の時に、一回、バスケ部を仮入部してみて、 先輩方が優しいのと、私自身、バスケが好きだったという理由で入部しました。  とにかく、先輩がものすごく優しかったのです!「●●ちゃーん!!」と、私にあった時、声をかけてくれて、すっごく嬉しい毎日でした。  しかし、ちょっとした事で、先輩の優しさは消えてしまったのです。  私の性格は、初めて会った人の前だと、変な風に思われたくないと思い、つい、いい子になろうとしてしまいます。でも、親しい友人の前だと、ごく普通の女の子といった感じになります。 先輩は、きっと、私は普段から、おとなしくて良い子だと、思っているのでしょうか。私が友達と一緒に下校している時(普通にキャハハと面白い話をしていたもので笑っていたら・・・)、目の前に先輩がいました。先輩は私のほうを、じーっとにらみ(先輩は4~5人)、皆でコソコソ、何か話していました。 「●●ちゃんって、あんな子だったんだー」、「私たち、だまされてたってワケ?」・・・。そんなことを話していました。 私は、そんなつもりは全くありませんでした。普通に友達と仲良くしゃべっていたのに・・・。今では、いじめっぽい(?)事もされています。 あの時のように、話しかけてもくれないし、本当にショックです。 でも、私はバスケがすきなので、やめたくはありません。 このような場合、どのような対応をすれば良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 中学1年で、退部したいのですが・・・・・

    私は現在、陸上部に所属している中1の女子です。 現在部活をやめたいと思っています・・・・・。 体力をつけて、自分自身を高めようと思って入ったのですが、 仮入部時より練習はきつく、(土・日あり)英語の塾もなかなかいけなくて、大変です。しかも顧問の先生は、かなり恐いです。 入って約1ヶ月なのですが、辛くて退部したい・・・・・と思っています。 自分は根性がなくて、最低だとは思います。 それでもやめたくて・・・・・・退部届けを出す勇気はありますが、 その後先輩たちに問い詰められたりしないか、不安で仕方ありません。 恐い顧問の先生にもどう、説明すればいいか・・・・・。 アドバイスお願いします。

  • 部活内の恋愛について…友達と同じ人を好きになってしまいました

    高1の女子です。 私は運動部のマネージャーをしているのですが、私の他にもう一人同学年のマネがいるんです。 その子はいい子でノリも合うし、大好きなのですが、私がその子と同じ先輩のことを好きになってしまってから、私に対する態度が冷たくなってしまいました。 先輩は1つ上の2年で、入部した当初から何となく仲良くさせてもらい、今も仲のいい先輩後輩の関係です。 最初は先輩に対して何の意識もしていなかったので、その子から『先輩のことが好きなんだ』と聞いた時も応援しようと思い、いろいろと話を聞いたり、励ましたりしていたのですが、先輩と話しているうちに、やっぱり私も好きなんだと気付きました。 私はその子に先輩を好きになってしまったことを言うつもりはなかったのですが、同じ部活の男子に相談しているうちにバレてしまい、それからその子と、表面上は普通でもどこか気まずい感じになってしまって、最近では私が先輩と話した後はろくに会話をしてくれなくなってしまいました。 後から好きになった私が悪いのは分かっているのですが、このままの関係は嫌です。 私はこれからどうすればいいのでしょうか? やっぱりその子と先輩の仲を取り持つべきですか?

  • 部活が嫌で辞めようと思ってます

    中1です。バトミントン部なのですが、正直もう退部したいです。 中学校に入学し、運動部にしようと思い、バトミントン部に見学しにいきました。中高一貫なので高校生の先輩などもいたのですが、雰囲気も良いので、入部しました。 が、一週間後あまりにも厳しくなっていたので、中1全員辞めたいと言っていました。ですが、だんだん他の中1は慣れて来てるのですが、自分は合わないのか部活があると、本当に嫌になります。部活前、毎回お腹が痛くなったり、気分が悪くなったりと精神的に来てると思います。 自分は6、7年間習い事(運動系)をしてるのですが、嫌になったことはいっぱいあります。でもその習い事は続けられて今もやってます。なので、根性とかそうゆう問題ではないと思っています。明日も部活がありもう行きたく無いです…。 明日顧問の先生に辞めることを言いたいの ですが、本当にこれでいいのか?よければ 否定や賛成。ダメなことでもアドバイスお願いします。

  • 同じ部活仲間のことでご相談がございます

    同じ部活仲間のことでご相談がございます AとBします 私の扱い方について両方に疑問をかんじています 具体的に ・わけあってとある目的地まで私は場所がわからず車にナビがついてないので先輩の車を行き帰り、私がついてく感じになった時 私は軽自動車、先輩は7人乗りのバンだったんですが 少しでも先輩とはなされると Aが“はよいけよ”とか“もっとスピードだせよ”とか発言する Bも“あ~あ先輩の車とはなれた”とせかす おまけにAは悪ふざけで “事故って死なせんといてな 重傷やったらお前からずっとお金貰えるから”と言ったり 私が運転中にペダル(フットブレーキ)を踏もうとする始末 注意しても反省の態度なし 因みにAは免許をもっていません ・Bは大学から家が遠く電車とバスを乗り継いで来ています バスの本数が少ないのは わかりますが 部活の時に 私が車でこないのがわかると、“何で車でこないのか” と私に言う始末 それに同調してAも同じ事を言う 自分(B)はバスの本数がないから私に車で最寄り駅まで送って帰ってもらうのは当たり前みたいな態度 申し訳なさそうな態度はなし ・まだ免許をとってないAが私に“レーシングのゲームで鍛えたから大丈夫 お前と 違って運転下手違うし”“任意保険なんか入らんし”と無神経な発言 ・私が去年免許をとって間もないころ (なれてないから)まだ友達とか乗せれないから とAとBが車に乗せてと頼んできた時に断るとからかう始末 普段は距離をとっていますが どうしても部活や部活の打ち上げなどで会うとき 私に不謹慎や無神経で幼稚な発言が見受けられて許せないです注意しても “いじったてんのに”と言います 明らかにどを超えた発言や行動なので… 距離をおく 注意する 何かされたり言われても無視する 他にどうすればいいか教えていただければ幸いです

  • 部活でのいじめ

    中1の男子です。ぼくは中学校で水泳部に入部したのですが、水泳部には昔から中1への儀式で、ジャージを着たままプールに突き落とされ10分間泳ぎ続けさせるというものがあります(ちなみにジャージの下は全裸です)。他の友達はそれをどんどんクリアしていき、最後にぼく一人が残ったのですが、先輩たちが僕が着ているジャージの上に、他の友達が置いていったジャージを3枚くらい重ねて着せたんです。(全て長袖長ズボンの冬用ジャージ上下)それだけでも暑苦しいのに、そのままプールに突き落とされ、「20分泳げ」と言われました。ぼくはすぐに苦しくなって5分くらいで溺れてしまいました。そこから先は記憶がありません。気がついたらプールサイドで寝ていました。 別に僕はいじめられるようなタイプではなかったし、先輩を挑発するような態度をとってもいません。 相談しようとも思いましたが、先生にも家族にも面と向かっていえるものではありません。 こういう場合、どう対処したらよいのでしょうか。教えてください。

  • 部活を何だと思ってるんでしょう・・・?(長文です)

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=837252の続きです。 ↑でアドバイスをいただいて考えた結果、少し様子を見る事になりました。  それで、何回か部活をしたんですが、私達(私ともう1人のマネージャー)は、「自分たちも自主的に仕事を探してやっているし、指示しなくても球拾い位はできるだろう」みたいな気持ちで、特に指示等はしなかったんです。すると彼女(Mさんとします)は、端で立っているだけで、仕事を探そうともしませんでした。  そして昨日、Mさんは自分の友達2人を連れて部活に来たんです。そして、私達が仕事をしている横で、ずっと友達と喋っていました。それだけでもう邪魔で仕方なかったんですが(笑)、話を聞いていると、そのMさんの友達も入部するらしくて…。Mさん達3人と同じクラスの部員に聞いた所、Mさんは、私達が部活中相手にしなかったので、まだ部活が決まっていない友達を誘って来たそうなんです。。。  私達は、本当にサッカーが好きで、サッカーをやる人を支えたくて入部しました。見学や入部手続きも1人で行き、知り合ったのも入部してからです。 そして、協力して名簿や日誌を作ったり、色々考えたりして頑張ってきました。 なのに、その人達に「部活も決まらないし、誘われたからやる」みたいな中途半端な考えで入部されるなんて、すごく悔しくてやりきれない気持ちです。  先輩達に相談したら、一度顧問に相談してくれる事になったんですが、顧問も初めはマネージャーはとらないつもりだったそうなので、どうなるかわからないという事でした。 私達は2週間前にすでに正式入部し、他の3人はまだ仮入部中なんですが、そうなると、私達の入部も再検討する事になるかもしれません。   この事について、どう思われますか?客観的な考えを聞きたいので、意見が欲しいです。宜しくお願いします!

  • 高校に入ってからの先輩とも関係が心配でたまりません

    高校に入ってからの部活が心配でたまりません。私は中3女子で、今高1女子の同じ部活の先輩を、中学1年から2年の時まで好きでした。同性愛というやつです;; 私は今県内の公立高校を受験することに決めています。その高校は、中学2年の頃から「行きたい!」と思っていた高校です。 そして、その高校は私が前に好きだった高1の先輩が今通っている学校です。 私が好きだった先輩は、後輩思いでとても優しくて、いつも私に元気をくれました。 私は、中1の3学期にその先輩に告白しました。無理だとは思っていましたが、自分の気持ちを知って欲しいという気持ちがあったので告白しました。結果は、「かわいい後輩としか見れないな;;」でした。でも、それからは普通に接してくれました。 中2の6月ごろ、先輩が他の同学年の友達と仲良くしているの見て段々辛くなってきて、部活をやめようと思ってきました。 今思えば私の自意識過剰だったのですが、その時はかなり辛かったので、先輩にも顧問の先生にも「やめます」と言いました。 しかし、顧問の先生は私のことを大切に思ってくれて、私が部活をやめることを止めてくれました。 私は、自分を必要としてくれている人がいるからその人たちのためにもこれから頑張ろう、今まで迷惑かけっぱなしだったから、このまま終わらずに部活をやり遂げよう、と決意し、しばらく休んでいた部活に行きはじめました。 しかし、部活に復帰してから先輩の態度は変わり、私に対してとても厳しくなりました。 私が部活をやめると言ったにも関わらずいきなり復帰したので、そんな自分勝手な私に対してとても怒っていることは分かっていました。 ある日、先輩に「もうメールも電話もしないで。家にも来ないで。」と言われました。こんな先輩は見たことないという位厳しく言われました。それを言われてから、私は電話もメールもしていません。 それから、私と先輩の距離はかなり離れ、私は先輩のことを前のように好きではなくなりました。 私と先輩の関係はこのような感じ(分かりづらくてすみません;;)ですが、同じ高校に入りますし、同じ部活(吹奏楽部で同じパートです)にも入ろうと思っているので、先輩がどんな風に迎えてくれるのか、どんな態度で接してくれるのか心配です。 また1から先輩とやりなおせるのか、それとも先輩は私に対して怒ったまま2年間一緒に部活をやっていくのか・・・・・ みなさんは、この前者と後者、どちらになると思いますか? また、私は高校に入学してからどうすれば良いでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 用紙が詰まるトラブルに関して、ブラザー製品のMFC-J6997CDWで起こる問題の対処法をご紹介します。
  • 複数印刷した際に必ず用紙が詰まる問題が発生している場合、ローラーのクリーニングだけでは解決しない可能性があります。
  • Windows10を利用し、有線LAN接続している環境で用紙詰まりが発生している場合、他の接続方法や設定の変更を検討してみると良いでしょう。
回答を見る