• 締切済み

結婚しているサラリーマンの方へ質問です。

結婚1年未満の夫です。 年末年始と飲み会が多いと思います。 そんなときに奥さんから 「私と仕事どっちが大事なの?」 と聞かれたら何と答えますか?

みんなの回答

  • 517hama
  • ベストアンサー率29% (425/1444)
回答No.15

我が家は結婚8年目ですが、未だにこのような質問はありませんね まず、自分が仕事や飲み会などで遅くなるときには「遅くなってゴメンね」ってまず謝ります。 妻も、「仕事だから大変だろうけれど、体に気をつけてね」って言います。 どっちも大事ですが、最後に優先するのは妻です。でも、妻の理解があってこそ遅くなることもできますが、できるだけそうならないようにもしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.14

うちの夫は、家族の為に仕事をしているから、家族の方が大切。でも、大切な家族を養うために働かないといけないから働く。」 と言っています。 ただ、「どっちが大事?」という質問をしたわけでは無く、出世の為に仕事をして休日がない人について語った時の話です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ZXYZY
  • ベストアンサー率25% (200/778)
回答No.13

結婚1年未満なら多分こう答えます 『もちろん君さ、だからどんなに酔っても最後には君の元に帰るじゃないか、いつも最後に酔い潰れるのは君のせいさ』 なんてね。 結婚22年も過ぎた今では中々言えませんが、と言うか妻も聞いてこないですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#168543
noname#168543
回答No.12

うちは 仕事 だと言われたかと思います(笑) 女性も 比較したくて してるんじゃないんですよね。 比較できるものでも ないって事 分かってますから。 主人の兄が こんな話しになった時 俺も そう思ってきたけれどなぁ(仕事が大事) そうじゃ なかったんだよなぁ…って 呟いてた事がありました。 義兄は 家庭内別居です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.11

こんにちは。40代既婚女性です。 そのようなセリフを奥様に言わせしめること。 それを問題にすべきかと。 結婚して一年未満、数か月間 奥様は「妻<<<妻以外の他の事柄」ということを ずっと感じて過ごしてきたということ。 その結果が「私と仕事と・・」というセリフにつながるということ。 奥様は「忘年会だの飲み会だの」その時点での事柄だけを取り上げてはいません。 女性の思考パターンの中に、多く見られる 「今回も、この間も、その前も、そういえばあの時も、さらに前の時も・・・。」と 芋蔓式に過去の事例を出してきて 「今の大問題」としてとらえています。 結婚当初から、「妻を最優先」ということを 行動や言葉で常に示してきたならば、 年末の忘年会ぐらいで ガタガタ言いませんて。 毎週の休みは夫婦でどう過ごしたか? (疲れたと一日寝てばかり?) 毎日帰宅後夫婦でどう過ごしていたか? (疲れたと無口になる、部屋にこもってゲーム、食事もコメントなし) 長期休みはどう過ごしたか。 (夫実家に帰省。妻放置で息子気分で寝てばかり、または友人と遊びに行く。妻放置) 記念日はどう過ごしたか。 (誕生日、言われてから気が付くなど) 妻が体調不良のとき、どうしたか。 仕事から早く帰れなくても、 優しい言葉気遣い、帰りにイオン飲料買って帰るなど、 「自分のことのように心配している」ことが伝わっているのか。 24時間、365日 「君との生活が一番大事」という姿勢ならば その生活を守るために仕事を頑張っていると、理解できます。 忘年会の予定ひとつ入れるにしても 「あ~あ。家で君と飲むほうが楽しいのに。行きたくないけど、仕方がないな。」と言うのと、 嬉々として自由を満喫!という感じでカレンダーに書き込むのとでは、 印象も違うでしょう。 結婚相手とは、一番気を使い、常に手入れして、優先する相手です。 気を使うというのは、ビクビクオドオドしろということではない。 心を込めて誠実に向き合えということです。 相手の肉体と命を、自分のものよりも大事に思いあえる間柄。 そういう相手に不誠実な態度でいれば、 奥様のようなセリフを聞くことになります。 奥様はあなた様の常日頃の 小さな約束破りの連続、不誠実さに我慢を重ねた末、 「ガキだ」「わがままだ」と非難を受ける質問を口にしたということです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#193975
noname#193975
回答No.10

僕だったら・・・ 「飲んでてもさ、今頃君はなにしてるっかなーって、そればかり考えている。こんなんじゃ駄目夫だよね。もっとしっかりして家庭を守っていかないとなぁ。ふたりで乗り越えていこうね」 とにかく どちらかを選ぶのは絶対にいけません。これは女性の罠です(笑) はぐらかしながら妻をどれほど思っているかを徹底的にアピールして下さい。そして飲み会は行かれたほうが宜しいですよ。 大変ですね。心中お察しします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Soave2005
  • ベストアンサー率20% (8/39)
回答No.9

仕事に決まってるだろう 私たちの生活のために、働いているんだから。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • All_Right
  • ベストアンサー率45% (210/459)
回答No.8

この質問の正解は、「そんな心配させて、ごめんね」だそうです。 いつか、TVでやってました。 こう言って、抱きしめてキスすれば、問題解決では?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.7

大事なものの順番 一位・・・金 二位・・・家 三位・・・車 四位・・・嫁 五位・・・ペット 六位・・・仕事 従って、嫁さんの方が大事だ、と答えます。 うそですよ! 金よりも、自分よりも、嫁さんの方が百倍も大事です!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TrailJoy
  • ベストアンサー率23% (207/876)
回答No.6

そんなこと聞かれたことがないです。 たぶん聞かないです。 仕事より家族を大事にしていることは話さなくても分かってくれているし、 僕自身が嫌々飲み会に出ていることを妻は理解していますから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚している方に質問です

    私は独身の30代女性です。 よく周りの職場や友達で、結婚している人と話す会話の中に、「うちの旦那が‥」「うちの嫁が‥」と家族の話を聞きますが、最近ふと思ったことがあります。 それは、家族の話をするとき人によって女性は「旦那、主人、夫」、男性は「奥さん、嫁、家内、女房」など呼び方が違うのです。 これは、年代によって呼び方が変わるのでしょうか?それとも自分が呼びやすいもので言っているのでしょうか? 結婚している方は、年を取るごとにその呼び方が変わったりしましたか?結婚当初はどんな感じでしたか? その体験談を参考にしたいのでたくさんの回答待ってます!

  • 結婚生活の長い方にお聞きします。

    私は結婚7年です。この少しの間にいろいろな事がありました。これからも辛い事なんかがいっぱいあると思うと…せつなくなります。今はいろいろあったからこそ、仲良く楽しく暮らせているんですが。夫は浮気はしたことないですが、ちょっとした悪さなどはあります。若く結婚したから遊びたかったのかなぁ。どういう風に接していけば波風たたず仲良く暮らして行けますか。よかった事悪かった事など教えていただければありがたいです。今は若いから見た目にもまだ自信はあるけどこれから歳をとっていけば中身で勝負しないとなぁ~と思ってます。今もですけど…どんな奥さんだったらいつまでも大事にしたいと思いますか?長くなってすみません…。

  • 結婚は待つべきか

    初めて質問させていただきました。 今、付き合い始めて5年の彼と同棲しています。同棲して2年が経ちました。私は28歳、彼は31歳になりました。25歳の頃、妊娠しましたがお互い結婚についてまともに話し合ったこともない頃で、妊娠が発覚したのが4ヶ月めで15週でした。つわりと思われる体調不良もありましたが、当時やっとペーペーから中間管理職的な立場にのぼりつめたばかりで、仕事のストレスだろうと思い込み体に鞭打って働いていたので妊娠に気付かず、年末年始に入る前にと思って病院に行ったのが12月初旬でした。とにかく中絶が法的に許される期限と年末年始の休みがあるからと、産む産まないを早く決断しろと医者に言われ悩みました。彼はなんというかも不安でした。でも彼に産んでほしいといわれたら、仕事もキッパリ辞めて女の幸せを選ぼうと思っていました。ですが彼はこの世の終わりのような顔で私に会いにきて、私が決めてくれと言って泣きました。 精神的に幼い私たちにはやはり産む決断はできず中絶を選びました。その後精神的に不安定ながらも、いつかは結婚して子供産もうね など話していました。1月にはいり、「今年中に一緒に暮らし始めて来年には結婚したいな」と彼は言ってくれましたが、そう言われてからもう少しで3年たちます。今も結婚の話し合いはしないし、する意思があるかもわからない状態です。お互い両親にも挨拶してるし回りからすれば、いつ結婚するの?って状態なのに彼の意思が固まるまでは5年でも10年でも待たされるのでしょうか?数ヶ月前に仕事も辞めて今は家事に専念しています。 30までには結婚したかったし子供も産みたかったです。最近は婦人病になりかけていて、この先子供が産めるか不安です。 ずっとこのままならもう終わりにしようか悩んでいます。 長くなりすみません。

  • 結婚されている方に質問です。

    結婚して、旦那さん(奥さん)に騙されたぁ~っていうようなことってありますか? 付き合ってた頃と全く違うなど、いろいろ教えていただけたら嬉しいです☆

  • 不倫、どうしたら・・。

    私は現在不倫をしています。 彼には結婚して4年ぐらいの奥さんがいます。 彼とは私の一目ぼれでなにもかもが合う、運命の出会いをしたと思っています。 彼はとても忙しい自営業で遅くまで働いていることも多く、私達が夜中まで会っていても奥さんは先に寝てるかなにかで気づいていないそうです。 彼は近いうちに離婚するといってくれます。 ですがやはり週末とか年末年始会えないときは辛くて奥さんと彼を想像したりして本当に離婚するのかな?と考えてばかり。。。 何も知らない奥さんにばらしたい、、と思うことも度々です。 頭の中が彼でいっぱいで仕事も手につかないんです。 同じような経験で不倫の彼を忘れられた(別れた)方、本当に奥さんと別れて結婚された方、コメントください。 お願いします

  • メリットを感じられない結婚生活を止めたいです。

    結婚して6年になります。子供はいません。 夫は専業主婦の奥さんが欲しかったらしく、結婚当初は散々もめましたが仕事を続けることを許してもらいました。 ただ私の仕事は金融関係で忙しい時があり、帰宅がかなり遅くなることもあります。 夫はある程度は協力してくれますが本来「ちゃんとした妻」がやるべき仕事を押しつけられることにかなり不満やいら立ちを感じているらしく、酔った時などに不満が噴き出したりします。 また私の掃除がいい加減だったり、配膳が適当だったりするのも腹が立つみたいです。 私にも普段からたくさん不満はありますが、怒った夫はとても怖く、機嫌を直すまで何日も不快で嫌な思いをするのでそれにももう疲れてしまいました。 仕事から帰って夜遅くに食事を作ったり片づけをしたりするのにもウンザリしています。 土曜出勤になって日曜に片づけ・掃除や洗濯、買い物などを必死にやってそのまま月曜から一週間が始まったりするとほとほと嫌になります。「ちゃんとした奥さん」なら当たり前のことなのかもしれませんが、そもそも私はだらしないし片付けも嫌いです。 それに夫は外出や外食も嫌いです。 けれど私が付き合いで遅くなったり、友達と旅行に行ったりするととても機嫌が悪くなるのです。 私は仕事の方が楽しいですし、「奥さん」であるより仕事を持った自由な立場の社会人でいたいです。 夫も「ちゃんとした奥さん」を他に探した方がいいと思います。 ただ浮気とかこれといって大きな事由がないのに離婚を切り出すのも躊躇われます。 こんなことで離婚するのは無理ですか? 可能ならどのように切り出したらよいでしょうか?

  • 40代男性の方に質問です。

    40代男性の方に質問です。 私30代後半、主人40代前半です。結婚して15年近く経ちます。 いろんなことがマンネリぎみです。仲は悪くはありませんがもっと夫にかまって欲しいです。 夫も仕事で疲れているし、私に白髪が増えようが、髪型が少しかわろうが気が付かないです。 夫婦生活安定してるんだと思いますがこのままだらだら年を取っていくのが嫌です。 あまり女らしくないので私にも原因があるのだと思いますが。 そこで質問なのですが奥さんにこんなことされたら興味が湧くとか見直すとか新鮮な気持ちになるとか何でもかまいませんので教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。m(_ _)m

  • 結婚されている方に質問です。

    今の旦那さんや奥さんと付き合っている時、この人と結婚するかもしれないという感覚みたいなものってありましたか?また、思っていたけど結婚する前に終わってしまった事はありますか

  • 中途入社後、1年未満での結婚

    私は27歳のOLです。 仕事はSEをやっています。 現在の会社には今年の3月中旬から正社員として入社しました。 その前は2年ほど、同じ(現在の)会社で契約社員として働いていました。 正社員として採用される際の面接で、社長に 「すぐに結婚する予定はないよね?」と聞かれました。 「うちもたった1年やそこらで辞められちゃうと困るから」 と言われました。 その時は「ないです。」と答えましたが、急に結婚が決まってしまいました。 入籍は今年の年末~来年の年始で結婚式は来年の4月です。 結婚後も仕事は続けるつもりですし、当分は子供も作らない予定です。分というのは少なくても2年間くらいは避妊を続けるというつもりです。 そこで、皆様にご意見をお伺いしたいのは 退職をしなくても中途入社後1年未満で結婚するのは会社からしてみたら印象が悪いかということです。 私の個人的な考えでは、同僚が同じように中途入社後1年未満で結婚しても何も悪い印象は持ちませんが、会社側はそういう目では見ないかもしれませんし、面接の際に社長に聞かれた「すぐに結婚する予定はないよね?」の一言が気になります。 皆様のご意見をお聞かせください。

  • 結婚してる方に質問です

    結婚して奥さんが妊娠中で一緒に出掛けてるから仲良さそうに見られますが実は違うって方いますか??

【WRC-X5400GS-B】無線接続できない
このQ&Aのポイント
  • WRC-X5400GS-Bという製品で無線接続ができない状況について質問があります。
  • 購入当初から接続できなかった機器があり、SSIDの選択やパスフレーズの入力にも関わらず接続に失敗します。
  • 他の方で同じ状況になった方や解決策を知っている方がいらっしゃいましたら、情報提供をお願いいたします。
回答を見る