• 締切済み

辛すぎる塩辛

塩が効きすぎて、辛すぎる塩辛を、おいしく食べるにはどうしたらいい?

みんなの回答

  • nantamann
  • ベストアンサー率30% (342/1138)
回答No.8

調味料として使うのがお奨め。 大根おろしに醤油代わりに使う。昔からされています。捨てるのはもったいない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pipmama
  • ベストアンサー率17% (219/1235)
回答No.7

塩辛として食べるなら 大根おろしと混ぜてはいかがですか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.6

蒸したジャガイモに乗せて食べる。 ちょっと時期が過ぎましたが、 ヒメタケ(ネマガリタケ)を下ゆでしたものと一緒に炒める。 たけのこの水煮でもいいですが、旬のヒメタケ(ネマガリタケ)より美味しくないです。 蒸しあげたユリ根に合わせる。 ニンニクで香りを抑えて炒飯。 玉子を炒める前にニンニクを弱火で炒めて油に香りを映して、 炒飯を作り出来上がるころに塩辛を加えて全体に味がいきわたるように炒めて出来上がり、 それか、再起に塩辛を軽く炒めて別皿に取っておいたものを加える。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kunpoo
  • ベストアンサー率25% (43/171)
回答No.5

アンチョビの代用にする。 たたいて、酢や油とドレッシングにするとか、 細かめに刻んで、パスタに使うとか。(柚子利かせたら美味そう。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#179044
noname#179044
回答No.4

私もお茶漬けがいいと思います。 もしくはジャガバタの具かな… ちょびっとのせてご飯をがっつり食べればよいのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2080219
  • ベストアンサー率32% (627/1954)
回答No.3

こんにちは。 こりゃまたすごい悩みですね(^^ゞ 塩分の取り過ぎは腎臓に甚大な影響を与えますので、 「おいしく食べる」より、「健康でいる」ことを優先しましょうよ。 捨ててください。 ではでは。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.2

塩辛は普通辛い物 ご飯に乗せて食べるとか TKG(たまご・かけ・ごはん)に乗せて食べるとか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 7683
  • ベストアンサー率18% (32/174)
回答No.1

10年くらい寝かせて熟成させればマイルドになるんじゃないかな? お茶漬けはどーですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • しょっぱすぎるイカの塩辛の生かし方

    イカの塩辛を大量に作ったのですが、塩の分量を間違えたらしくとてもしょっぱくなってしまいました。再度イカを購入してきて足せばやわらぐと思いますがそれでは芸がないので何か他の素材を漬け込むとかしょっぱい塩辛の生かし方があったら教えてください。

  • 作ったいかの塩辛が臭い~

    新鮮そうな「いか」を売っていたので早速塩辛を作ったのですが・・・臭いです(T_T) 作り方がよく分からなくて、内蔵出して皮向いてたて半分にして5ミリ幅くらいに切って「わた」だけ入れて塩をかけて混ぜただけなんですけど・・・ (友人がこうやって作って出してくれたのがめちゃめちゃおいしかったもので) 「わた」はそんなに臭くはなかった気がしますし、いかは「目」も「皮」も「内臓」もキレイでした。 なんとか臭みを薄く出来ないでしょうか? ちなみに「ゆず」「しそ」のような香りものはあまり得意ではありません。 (しょうが・レモンは平気ですが塩辛に合うでしょうか?)

  • 塩辛は太る?

    タイトルどおりです。 塩辛って太りますか? というのは毎日体重を測っているのですが、最近塩辛を食べるようになって体重が微量ながら増えている感じがするのです。 最近毎日測るたびに増えているなと思っていて心当たりと言えば塩辛を食べるようになってからかなと思ったのです。 そこでお聞きしたいのは、塩辛を食べると太って行くものなのでしょうか?

  • おいしい塩辛は、どこにありますか?

    近所のスーパーで売っている塩辛では、味に深みがなく、物足りません。 おいしい塩辛が売っているところを、ご存知の方いらっしゃいましたら、是非教えてください。

  • 塩辛の作り方?

    どなたか、家で作る、塩辛の作り方を知っている方はいないでしょうか? 今週末に、イカ釣りに行くのですが、今年初めて、塩辛を作ってみたいと思い、質問しました。 お願いします。

  • 塩辛を食べやすくするには?

    私は、基本的に生のシーフードが苦手なのですが、人から塩辛をたくさんもらってしまいました。 塩辛は苦手な海産物の中でももっとも苦手な食べ物で、特にニオイが嫌いです。 このまま傷んでしまっては勿体無いと思うので、何とかして食べようと思いますが、やはりそのままでは食べられません。 塩辛を使った料理で、ニオイを消して食べやすくしてくれるようなのってありませんか? 知っていたら、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 塩辛をたくさんいただきました

    先日、塩辛をたくさんいただいたのですが、賞味期限まであと2週間で食べきることが出来そうになりません。 ご飯の上にかけて食べる以外に塩辛を使った料理があったら教えてください。

  • イカの塩辛が腐りにくい理由

    よろしくお願いします。 先日生イカをたくさん頂いたので塩辛を作ってみました。 作って3日目ぐらいから味がまろやかになり、美味しく頂けているのですが、ふと刺身のイカだとせいぜい2、3日しか持たないのに何故塩辛だとすぐに腐らないのか疑問になりました。 塩分や発酵である程度保存が可能になる事は何となくわかるのですが、詳しく仕組みを知りたいと思いネットで検索すると、他の質問者様が過去に質問されていたページを見つけました。 そこのベストアンサーを見て疑問が残りましたので、こちらで質問させて頂きたいと思います。 過去の質問 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1424046399 質問[1] ベストアンサーの回答者様の回答にある下記について、 >>納豆や塩辛は、特定の菌(納豆菌/糀菌)だけが素材(大豆/イカ)全体を覆っていますので、他>>の菌が入り込む余地がないのです。 この糀菌が他の菌(食べられない状態に腐らせる菌)を防いで発酵食品の状態を維持できるというのは分かったのですが、そもそも糀菌というものは、どこから、またどの段階で発生する菌なのでしょうか? イカの塩辛を作るのに使ったのはイカの身・肝・塩で、イカの刺身だとすぐ腐ってしまう事を考えると、肝か塩が何らかの働きをしていると思うのですが・・・ 質問[2] [1]の答えがわかっていないので何とも言えないのですが、 塩が重要なのだとしたら、美味しい、美味しくないは別として、基本的に全ての肉や魚で塩辛を作れるという事になるのでしょうか? それとも何らかの条件を元になる肉や魚が満たしていないとダメなのでしょうか? 以上になります。 よろしくお願いします。

  • 塩辛で・・・

    塩辛を使った簡単にできる料理を教えてもらいたいのですが。 よろしくお願いいたします。

  • ”わた(内臓)”を入れない『いかの塩辛』の作り方(レシピ)を教えてください!

    福岡在住です。 私はよくある瓶入り『いかの塩辛』の”わた(内臓、ゴロ)”の味が苦手です…。 ある時、福岡の某有名な天ぷら屋で食べ放題の『いかの塩辛(というより塩漬け?)』を食べました。 普通の塩辛だと思って食べたのであまりの美味しさにびっくり! ”わた(内臓、ゴロ)”を使っていないようで臭みが全くなく、塩辛すぎず、ゆず風味(?)がして塩辛というよりむしろいかの刺身を塩とゆずで和えた感じでした。 ぜひ自分で作ってみたいと思いネットでレシピを検索したのですがどれも”わた(内臓、ゴロ)”入りのものばかり…。 ”わた(内臓、ゴロ)”を入れない『いかの塩辛(塩漬け)』(レシピ)を教えてください!!

このQ&Aのポイント
  • 以前使用していたbestek BTBC06が壊れたため、新たにLAT-FMBTB05Rを購入しました。しかし、接続してもノイズが酷く、聴けるような音ではありません。複数の車で接続を試し、デバイスもiPhoneとWALKMANの両方で試しましたが、問題は解決しませんでした。周波数の設定も間違っていません。この製品は不良品なのでしょうか?
  • エレコム株式会社の製品であるLAT-FMBTB05Rを購入しましたが、接続後にノイズが発生し、音楽を聴くことができません。複数の車で試してみましたが、問題は解消しませんでした。iPhoneとWALKMANの両方で接続してみましたが、改善されることはありませんでした。周波数の設定も正しく行っています。この製品には不具合があるのでしょうか?
  • LAT-FMBTB05Rを最近購入しましたが、接続後にノイズが発生し、音楽を正しく聴くことができません。車の複数の場所で試してみましたが、ノイズの問題は解決しませんでした。また、iPhoneとWALKMANの両方で接続してみましたが、ノイズは変わりませんでした。周波数の設定も正しく行っています。この製品は不良品なのでしょうか?
回答を見る