• 締切済み

勇者、TF、マシンロボ以外で意思あるロボット作品

kusirosiの回答

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.2

鉄腕アトム ロボッ子ビートン がんばれ!ロボコン ロボット刑事K

関連するQ&A

  • 乗り物が変身するロボットの原点となったアニメ

    トランスフォーマーシリーズや勇者シリーズなどに見られる乗り物から変身するロボットの原点となった作品は何なのかを教えてください。 お願いします。

  • AIのあるロボットアニメ・ゲーム教えてください。

    勇者シリーズやZ.O.Eシリーズのように 人工知能が搭載されており、本人の意思を持っているロボットが登場する アニメ・ゲーム・特撮でおすすめのものをぜひ教えてください。 エヴァやジャイアントロボのように「なんとなく意思がありそう」 というのではなく、できればペラペラ喋ってくれるもの、 更にサイズは典型的な巨大ロボットがいいです。 今までに見たのは最初に書いた二つです、よろしくお願いします。

  • ロボットアニメのタイトル

    20年前ぐらいなんですがテレ東だったかと思います。5体ぐらいで合体はしないんですがコンビネーションで戦うというロボットアニメがあったんですがタイトルが、どうしてもタイトルがでてこないんです。かなりマニアックなんですが....イメージ的には変形しないトランスフォーマーですか

  • 80年代 動物型ロボットもの

    子供の頃欲しかった動物型ロボットのおもちゃ。その作品の名前をどうしても思い出せなくて、困っています。 同時期にトランスフォーマーもテレビでやっていて、おもちゃも売っていたと記憶しています。 もしかしたら戦隊もの、○○レンジャーとつくかも知れません…がそうではない気がします 覚えているポイントは ○全体的にオレンジや黄色が多い ○ライオンがいた ○合体して巨大ロボになる ○テレビで放送していた、アニメか特撮かは不明 こんなところです よろしくお願いします。

  • 勇者シリーズはなぜ知名度が低いのですか?

    勇者シリーズは、鉄腕アトムや勇者ライディーンなどのロボットアニメに比べて一般大衆への知名度がかなり低いです。なぜでしょうか?特に勇者警察ジェイデッカーは、単なる勧善懲悪のロボットアニメではありません。勧善懲悪の要素に加えて、「人とロボットとの心の交流」、「ロボットが心を持つということはどういうことなのか」など「ロボットの心」の部分や精神描写が強調されており、鉄腕アトムやアシモフの『わたしはロボット』などと並ぶ、もしくはそれ以上の作品だと思います。「ロボットの心」をテーマにした作品でこれ以上の作品はないと僕は思います。そう思うのは僕だけなのでしょうか?

  • 変形ロボットのおもちゃ

    最近トランスフォーマーが話題になっていますが、自分はトランスフォーマーで遊んだ記憶な無いんですよね。。。 でも似たような変形ロボットのおもちゃで良く遊んだ記憶がありますが、それが何だったのかがどうしても 思い出せません。。 時代:私が小学校中~高学年のころ。 昭和50年後半~60年前半 記憶:トランスフォーマーより小さくで、手のひらサイズ。    確かドリル付の車がロボットに変身したと思います。    シリーズで結構な数もっていたと。 みなさま何か思い当たるおもちゃありますか?

  • 少年と心を持ったロボットとの交流の物語の原点の作品は?

    勇者シリーズに見られるように、少年と心を持ったロボットとの交流、そして少年とロボットが共に悪と戦うという話ですが原点となった作品は何でしょうか?鉄人28号ではないかと思ったのですが、鉄人は心を持っていませんし。

  • 頭部が分離してロボットに変形できるロボット

    私はロボットアニメの合体メカが好きなのですが、2機以上のメカが合体し、そのうち1機がまるまる合体後のロボットの頭部になる合体機構を持つロボット、及び登場作品をご存知なかぎり教えてください。 私の知っているものは、 ・天元突破グレンラガンより、ラガン→グレンラガン ・超獣機神ダンクーガより、イーグルファイター→ダンクーガ ・勇者王ガオガイガーより、ジェイダー→キングジェイダー ・ゲッターロボより、ベアー号→ゲッター3 ・Bビーダマン爆外伝Vの登場機体全般 です。

  • 男の子とロボットとの友情を描いた小説を探しています

    1人の男の子とロボットとの友情を描いた小説を探しています。 できればロボットの大きさが人間よりも大きいという設定でお願いします。それから、心の温まる作品をお願いします。 『勇者シリーズ』や『アイアンジャイアント』のような映像作品はお断りします。

  • あるロボット作品の名前を調べています

    特撮、というよりも、ロボットがCGで描かれた、およそ10年ほど前くらいの作品です。 主人公は小学生ほどの男の子で、シリーズであるみたいですが、最初しか見ていません。 名前は、漢字で、月がつく名前だったような記憶がありますが、正しいか、また、どういう語呂だったかも解りません。 ロボットはおそらく男の子一人乗りで、コックピット内で座る形に浮いていました。 最初の一話目は私服、次回予告で専用スーツを着ている描写がありました。 一話目、敵がスイカ?みたいな感じの模様で、緑と黒のカラーでした。 一話目の終盤で、男の子がロボットに乗り込み、一撃で敵を粉砕しました。 記憶に残っているのは以上なのですが、ググっても名前が出てこないので、どなたか知っている方の情報提供をお願いします。