• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分が分かりません・・・。)

留学生としての苦悩と適応問題

nToTnの回答

  • ベストアンサー
  • nToTn
  • ベストアンサー率28% (28/99)
回答No.5

海外に住んでいるので、何となく分かります。 海外の日本人学校に通っているのは、まず、両親が駐在員など、割とエリートの家族です。 そして、家族みんなが、日常的に異文化に接しているので、他人に対して、自然と寛容になります。 父親は、現地の会社では社長や部長クラスなのですが、日本と違って、肩書きだけで部下が言うことを聞いてくれるとは限りません。 日本の常識が全く通じない世界です。 海外で揉まれるのは、誰にとっても非常に良い経験です。 そんな家族ばかりの子供たちが集まった、日本人学校の生徒たちというのは、日本の学校と比べて、レベルが高く、精神的にもかなり大人だと思います。 あなたは書いていませんが、日本に帰ってみると、日本の同級生たちが、かなり子供っぽいような気がしたのではありませんか? そして、日本には、暗黙の了解というものが多すぎる。 あなたは、無理に周りに合わせる必要は無いと思いますよ。 若いうちから、異文化を経験して、今は苦労していると思いますが、仕事をするようになった頃には、それが大きな財産になっているに違いありません。 良い経験だと思って、長い目で見るようにしましょう。 今現在、どうするべきかという事には、何とも返答のしようがありません。 我慢して、慣れるしかないのでしょうね。 回答になっていないようで、すみません。

noname#190811
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、見た目は化粧してる子が多くて 大人っぽいなと思ったんですが考え方が 子供だなと思う人は周りにいます。もちろん、 ちゃんとした考え方の人もいます。 全体的に言えば、子供だな、と感じることが多いですが。 特に私の今の学校は少し問題になっている事が多いので。 もしかしたら慣れる前に出ていくことになるかもしれません。 回答になってますよ!意見していただくだけで嬉しいです!

関連するQ&A

  • 日本語学校についての質問です。

    現在、タイにある高校で日本語の常勤講師をしています。来年10月に本帰国する予定です。 本帰国後は、日本にある日本語学校でタイ人の学生を積極的に受け入れている日本語学校で常勤講師として働きたいと思っております。タイ語は日常会話程度なら大丈夫です。  タイ人の学生を積極的に受け入れている、もしくは、これから更に積極的に受け入れたい日本語学校の名前を知っていたら、教えて頂けませんか。  宜しくお願い致します。

  • 反日デモ 高2 中国と日本とタイのハーフです

    こんにちは。高校2年生です。僕は、中国とタイと日本のハーフです。今世界史で中国史を勉強しています。それで、再来週の中間テストにその部分がでます。問題はここからです。 先生が中国史が出ます。と言った瞬間に、ある生徒が『俺中国嫌いなんだけと』とか言っていました。その時はあんまり深く考えていませんが。つい最近反日デモの中、中国に帰りました。それで帰国をして学校に行くと、一部の生徒からチャイニーズとか言われました。非常に傷つきました。(顔には出しませんでした)よくよく考えると、日本の経済を支えてるのは中国ですよね?別に嫌いなのは仕方がありませんが、もし中国との交際がなければ、『日本人は飢え死になりますよね?』今はどこに行っても、Made in china と書かれいます。何故日本人は、自分たちでやらないのですか? あと、自分は日本国籍の日本生まれですが。(お父さんが日本とタイのハーフでお母さんが中国人です)でも今は、正直日本と中国どっちを好きになればいいのかがわかりません。当然尖閣諸島問題が原因です。自分は日本の所用物だと思いますが。中国に帰ってる間は、尖閣諸島は中国の物だ。と言わなければ、殺されてしまいます。 出入国する時と中国でチェックインする時に日本のパスポート出したら、投げ返されました。 あと、荷物もバラバラにされました。本当に困りました。

  • ハーフについて

    高校2年生 男子 よくタイ人っぽいとか中国人っぽいって言われます。 確かに自分は中国とのハーフですが おばあちゃんからは『あなたの父はタイ人』って言われた事あります。 今親戚家族みんな日本人はいません。俺が唯一の日本人です。 本当ならば、俺はタイと中国と日本の血を引いてるって事ならばそれは驚くべきですか? 悲しむべきですか?親から17年間なにも言われた事ありません。 今は真実を知りたいだけです。俺はお父さんに会ったことがありません 将来探すべきですか?おばあちゃんからは産まれたときに離婚したと言われました。 でも、本当に自分の父親が知りたいです。 俺の事情知ってる友達も小学校からの付き合いの人しか知りません。 親に聞いても、ごまかしてきます。 これからどうすばいいのですか? 自分的にはもう17歳なんだから知る時が来たと思います。 親からも全然話してくれません。 本当の父親が知りたいです

  • 自分で選んだ道だけど…

    女子短大の1年です。 私は高校が楽しすぎて 学校が楽しくありません。 女子だけの環境って 空気も良くないし… 自分で選んだ学校なのに 今だに高校と比べてる自分もどうかと思いますが… たった2年だし、 みんなとそんなに深く関わっていく気はありません。 もちろん仲の良い子はいます。 でもほんと、3.4人ぐらいです。 他の子達とは、 たまに喋ったりするぐらいで そんな仲良くありません。 私のクラス自体、全員が仲良いってわけではないですが、一部では仲良くて、一緒に帰ったりするのを見ます。私は2人とか1人で帰ってるので、1人のときその集団をみると道を変えたりしてます。 きっとその子達には関わりずらいとか、話しずらいって思われていると思います。でも私はそれで構いません。 無理に仲良くしようとして気をつかったりするなら、少なくても仲良い子がいれば私はそれでいいです。高校の友達や地元の友達もいるので心強いです。 こんなふうに思うのってありですよね?性格悪いですか?笑

  • タイのオカマさん達のバレーボール映画

    現在仕事で中国に在住していて、先日テレビで「排球鉄娘子」(中国語題)というタイ映画を見ました。それは、オカマさん達がバレーボールをする映画で、とても面白いコメディーでした。よく分からない中国語版で見ても面白かったので、これを是非日本語版で見たいです。そこで、日本語題を知りたいです。7~8年前、日本でも注目された映画らしいので、御存知の方も多いかもしれません。是非よろしくお願いします。

  • 帰国子女と言えますか?願書に記載するため、緊急で

    親の事情で保育園から幼稚園高学年まで中国。小学1年生のみ日本。小学1年生の2学期時に親の事情で中国へ、小学4年生3学期に日本へ帰国。中国で3~4年間過ごした。 お母さん中国人、日本国籍 お父さんタイと日本のハーフ、早々に離婚しているため多分国籍日本 自分今現在上記3カ国のクォーター、日本国籍、日本東京都出身、高校3年生 小学1年生の時にパスポートを日本の物に帰化

  • 就学ビザの取得

    4年程前に父の仕事の関係で中国から日本に来て、日本の高校に通っていました。父の就労ビザで、父・母と一緒に日本に住んでいましたが、父のビザの更新が難しく、急遽家族で中国へ帰国しました。 しかし、中国の高校で受け入れてくれるところはありませんでした。 できれば1人で日本に戻り、日本の高校を卒業したいです。学校はまだ辞めていません。日本にいる親戚と一緒に住むことができます。どうすれば日本に戻ることができるでしょうか?

  • 現代中国の教科書における日本文学の教材

    日本の中学校の国語教科書には、魯迅『故郷』が載っています。 では、中国の教科書に「日本文学」は、教材として載っていますか? 小・中・高校のいずれでもかまいません。 俳句や短歌などは無いかもしれませんが、有名な小説などなら ありそうな気もしますが、ないですかね。

  • 弁論大会があるんですけど・・・・

    僕の学校では1年全員が弁論大会を  しなくてはならなくて、 弁論の題が決まらなくて困っています。 簡単な題を教えてください。 内容は自分で考えます。

  • 彼の両親(長文です)

    こんにちは。 私は今タイ人の男性とお付き合いしています。 お互いに中国留学中に知り合い、私は日本に帰国して仕事、彼は中国に残って勉強を続けています。 先日中国へ彼に会いに行った際、「僕が卒業して、仕事をして1,2年経ったら結婚して欲しい」と言われました。 私と彼は二人とも20代半ばで、仕事をして1,2年経った頃、というと20代後半です。 彼が全く日本語が出来ず、私もタイ語が出来ませんが、多分私がタイに行くことになると思います。 で、ここからが質問なのですが・・・ 彼の両親は既にタイに帰化していますが、中国系です・・・歴史の問題もあり、日本人に対していいイメージが無いようです。 また、自分の息子が外国人と結婚することも嫌なようです。(彼ははっきりとはいいませんが、両親は考え方が古いので、嫌な思いをさせてしまうかもしれない、と言われました) 確かに、以前タイへ行って挨拶した際、少し冷たい感じはしました・・・(その際は付き合っている彼女だと紹介されました) まだ先の話とは言え、言葉も通じない、文化も習慣も違う国で、彼の両親が私を受け入れてくれないのかと思うと怖くなります。 彼のことは大好きで、結婚したいですし、彼の両親が私のことをどう思っていても、何より彼を産み、育ててくれた方達なので、大切にしたいです。 自分の国を嫌っている人達と、どうすればうまくやれるでしょうか。 また、この恐怖心を克服する心構え等あればアドバイスして下さい。 よろしくお願いします。