• ベストアンサー

ワタリガニ、オスメスどちらが美味しいですか

kumatumiの回答

  • ベストアンサー
  • kumatumi
  • ベストアンサー率63% (280/438)
回答No.1

えーと・・・・どちらも美味しいです。好みじゃないでしょうか? 身のぎっちり詰まったオスは味も濃いですし・・・内子の入ったメスもまた格別です。 美味しいのに当たれば・・・・ですけど。 生の買うのなら生きててずっしりしてて、臭くないの買いましょう。

noname#165581
質問者

お礼

聞いてよかったです。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 金魚のオスメスの見分け方

    何年も金魚を飼っているのですが、卵を産んだ事が無いのです。毎年卵を稚魚に返している人がいると聞き、家の金魚はおす、めすそろってい無いのかもと思っています。 金魚の性別を見分ける方法を教えてください。 それと、いつ頃どんなふうにしたら卵を産むのかおしえてください。ちなみに3匹を60cm水槽に飼っています。

  • 孵化したカブトムシ オスメス分けたほうがいいの?

    去年オスメス合わせて8匹ほど飼っていたところ、卵を産んでいたので一冬置いておきました。先日からぞくぞくとカブトムシが成虫になってくれているんですが、この場合、オスとメスって一緒にしておいてもいいのでしょうか・・・。 もしかしたら兄弟なのかも知れないし、次卵を産んでもらうならオスとメスを分けてうち以外のところで生まれてるカブトムシを入れてあげたほうがいいのでしょうか?

  • 金魚のオスメスの見分け方

    ベランダの衣装ケースで和金を9匹飼育しているのですが、どうも最近その中の6cmぐらいの2匹がずっと 引っ付いて、行動しています。2匹の内の1匹は、 片方よりもお腹が2倍位でかく、産卵かな、と思い 衣装ケースの上からじゃわからないので、すくって オスメスを見ました。すると、どちらにも追星がありませんなぜでしょう、追星がなくてもオスってわかるんですかねぇ、他にオスメスの見分け方があれば教えてください。 あと、産卵するようであれば別容器に入れて、 卵を付ける、水草や毛糸を入れたほうがいいでしょうか? 毛糸で良いでしょうか?他に卵を付けれるものがあれば 教えてください。お願いします!!

  • アカヒレのオスメスの見分け方?

    アカヒレのオスメスの見分け方? まずは先日は「コリドラスがかゆがって・・・」の件で早々に回答頂いた方、ありがとうございます。 無事昨日、病状が改善したので、本水槽にコリちゃんたちを戻しました。 みんな元気にしております。 で・・・それに伴い、本水槽にも薬を入れていたので、水の入れ替えを行い薬抜きをしました。そうしたらその直後からアカヒレ達がみんなで激しく「どおだー!」って感じで背びれ&腹びれを広げ、2~3匹で並行にゆっくり泳ぎながらアピール合戦しています。 よく観察したんですが、一番体の小さい子以外は全員このアピール合戦に参加しているようで・・・これって何なんでしょうか? 縄張り争いor繁殖行動?かな?と思っているのですが、よくよく観察してもどちらか解りません。 オスメスの見分けがせめて出来ればとも思うんですが、さっぱりわからなくって・・・。 もし繁殖行動なら、せっかくの事なので卵を食べられないよう孵化用セットの準備をしたいし・・・ メスは色が綺麗じゃないとも聞いたんですが、見た目は・・・解りません;; 5匹中4匹がアピール合戦に参加してるってことは、参加してないけど一番体の小さい子がメス何でしょうか? なにか良い見分け方ございましたらご教授よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 渡り蟹を釣ったけど・・・

    渡り蟹を釣りました!(獲った?) 20cmくらいの小さいものですが、近くの海で採れるのです。 しか~し、食べ方が分かりません!! 獲ったものをどうやって調理用にすれば良いでしょうか? おしえてくださ~い!!!!

  • シロブンチョウのオスメス

    10年ほど前に飼ったシロブンチョウの性別が知りたいです。(今はもう死んでしまっていないのですが、ずっと気になっています。) 2羽、両方ともオスとして飼いました。「コト」と「フー」という名前で「コト」は確実にオスなのですが、「フー」の性別が分かりません。 <特徴> ・フーはさえずりをしない(ピッピッと鳴くだけ) ・コトには足輪が付いているが、フーには付いていない ・とっても仲がよく、たまにコトがさえずりをした後、フーの上にコトが乗ったり(交尾のまね??)していた ・フーは卵は一回も産んだことがなかった(ずっと一緒の鳥小屋で飼っていた) 家族の間でもずっと謎でした。分かる方いらっしゃれば(推測も大歓迎です)、よろしくお願いいたします。

  • 小赤の雄雌の見分けと赤ちゃんについて

    私は、小赤をかっています。 まだ3cmぐらいです。 いまだに、雄と雌の見分け方がわからないし、 雄、雌がわかっていないと、産卵の時に困るかなと思い・・・。 あと、もし卵がうまれたときどうすれば・・・。 卵がうまれた時は、親がたべてしまたり、ポンプに吸い込まれる可能性があるため 最初は、バケツにいれておくのは分かるんですが、 その後、少しでかくなってきた後、親がいる水槽にいれてもいいのか、ポンプはいつからつかえばいいのか。 こんな説明ですが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ワタリガニ

    メスとオスではどう味が違いますか? 好みかもしれませんが、教えてください。

  • 安くておいしい渡り蟹

    7月の土曜日に篠島or日間賀島で渡り蟹を食べたいと思っています。泊まりではなくて日帰り昼食プランがあるところを探しています。おいしくてお値打ちな民宿orホテルを出来れば具体名で教えて頂けないでしょうか?宜しく御願いいたします。

  • 渡り蟹(ワタリガニ)のパスタソースの作り方教えて!

    渡り蟹のパスタソース(トマトクリーム)の作り方を教えてください。 味付けは、トマト缶と生クリーム、塩、こしょうといったところでしょうか?とっても好きなので覚えたいのですがなかなか良さそうなレシピが見つかりません。 ちなみにカニについてですが、活きたカニとはどう料理すればよいのでしょうか?上記の渡り蟹を見かけた時、パスタを作ってみたいと思いましたが、なんせ活きているので、はじめに蒸した方がいいのか、それとも活きたまま切り分けて良いのかなどと悩み、結局やめてしまいました。(とあるレシピに切って炒めてトマトソースで煮るとあったのですが・・・) 毛蟹などもタイムセールで安くなっているときに買いたいと思うのですが、やはり活きているので悩んで結局買えずにいます。茹でたい時はそのまま、お湯にドボンでよいのでしょうか? 「渡り蟹パスタソースの作り方」と「カニの扱い方」に詳しい方教えてください。