金魚のオスメスの見分け方

このQ&Aのポイント
  • 金魚のオスメスを見分ける方法や特徴について教えてください。
  • 金魚のオスメスの産卵について、別容器や水草、毛糸などを使って卵を保護する方法を教えてください。
  • 金魚のオスメスの見分け方について、追星の有無以外にどのような要素があるのか教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

金魚のオスメスの見分け方

ベランダの衣装ケースで和金を9匹飼育しているのですが、どうも最近その中の6cmぐらいの2匹がずっと 引っ付いて、行動しています。2匹の内の1匹は、 片方よりもお腹が2倍位でかく、産卵かな、と思い 衣装ケースの上からじゃわからないので、すくって オスメスを見ました。すると、どちらにも追星がありませんなぜでしょう、追星がなくてもオスってわかるんですかねぇ、他にオスメスの見分け方があれば教えてください。 あと、産卵するようであれば別容器に入れて、 卵を付ける、水草や毛糸を入れたほうがいいでしょうか? 毛糸で良いでしょうか?他に卵を付けれるものがあれば 教えてください。お願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masa719
  • ベストアンサー率36% (41/111)
回答No.1

二匹の金魚は片方を追いかけたりしてませんか?追いかけているような行動をとっているなら追いかけているほうが雄だと思います。(ただ家の金魚は雄同士で追いかけあっていました。) 金魚の雌雄の見分け方は、よく追星で見分けますが追星がハッキリ表れないのもいるようです。メスの方が肛門が雄より大きいと思います。 産卵についてですが別の容器で産卵させてください。産卵したら親も産卵させた容器から出してください。産んだ卵を食べてしまいます。 水草は卵を産み付けるのによさそうですが個人的には使いません。なぜかというと水草は枯れてしまうことがあるので。腐らない物(腐りずらいもの)魚体が傷つかない物がいいと思います。家ではシュロ(毛みたいのが沢山生えた木)の皮を煮てアクを完全に抜いた物を使っていました。清潔な飼育水じゃないと卵がカビたりして死んでしまいます。 本屋さんに沢山あるとおもいますから金魚の本を見てみてはいかがですか? 書いたあることは似たようなものですが・・・。 金魚の飼育の本をお持ちではないなら一回見てみると参考になると思いますのでいろいろと(卵や稚魚の飼育は結構大変なので)。 産卵だといいですね! 卵から育てると大きくなっていく時の感動がちがいますよ!

takotakokazoku11
質問者

お礼

御回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 金魚に卵を産んでもらいたい

    タイトルのとおり、飼っている金魚に産卵してもらいたいです。 お恥ずかしいことに、オス、メスの見分け方もわからず・・・。 今の環境は、2つの大きめの容器にグリーンウォーター(緑茶くらい)に、スドーの浮くタイプの産卵藻が1つずつ浮かべてあり、片方には和金のようにスマートな金魚が6匹、もう片方には、琉金などのヒラヒラとしている金魚が8匹入っています。 産卵しやすい環境や、オス、メスの見分け方、産卵について気をつけることなどを教えていただけると嬉しいです。 回答、よろしくお願いします<(_ _)> 

    • ベストアンサー
  • 金魚の産卵時間

    和金の6歳魚の方が、今朝から産卵を始めました。ペアリングを始めて3日目の朝からです。 午前中は産褥水槽の中で雌雄がゆるやかに交接していましたが、午後はあまり気配が見られず、雌のおなかも元もとあまり膨らんでいなかったのが一層スリムになっているので、いったん引き上げました。卵を食べてしまいそうだったからです。(雄の追い星も、ほぼ消えかかっています。) 大きなホテイアオイの根にはまばらに透明な卵が付いていますが、無数に産むように思っていたので、ちょっと拍子抜けです。交接も激しく雄が雌を追うこともなく、ゆるやかでした。 初めてなので、産卵の時間帯と期間がどれくらいか分かりません。12時間以内で引き上げたのですが、これで良かったでしょうか。(夜から早朝にかけて産むのかと思っていたら、日中に産みました)

    • ベストアンサー
  • 金魚が産卵、どうしたものでしょうか・・・

    去年の夏に子供がすくってきた金魚三匹を、18cmの昆虫観察の鉢(?)に入れて気楽に飼っていました。 先々週に一番小さいのが死んで気になっていましたが、今朝一匹がもう一匹の腹をつついているので良く見ると鉢の底に卵がいっぱい。 水草は傷んでよく替えるので、水草に産み付けなかったのは賢いものです。 しかし、どうしたものでしょう。 感じから言ってオスメスのつがいで、そして孵化するのでしょうか。 孵化させるなら親と卵は水槽を分けた方がいいのでしょうか。 孵化しても稚魚を育てられるものなのでしょうか。 卵の大きさからいって稚魚はミリサイズなんでしょうね。 それと産卵前に小さいのが死んだのは、少々大きいオスから縄張りの攻撃を受けたから、何て事はあるのでしょうか?

  • 金魚の腹がぱんぱんにふくれています

    先日 No.770371で食べ過ぎ金魚とケンカのことで質問したばかりです。 数日の間にひどいケンカをして6匹みんな尾ひれに血がにじんでしまい体にもあちこちに血がにじんでる子も数匹おり 昨日は見かねて6匹別々の容器にとりあえず移しました。 (ろ過装置は1個しかありません) 先日はきんちゃんのことでしたが るーちゃんという名の子が1匹明らかにお腹がぱんぱんにふくれているのき気づきました。 どの子もお腹がぷくっとふくれているタイプの金魚ですが るーちゃんは明らかにぱんぱんになっています。 金魚の飼育はほとんど初めてなんですがなんとなく この子は卵をおなかにもってるの?と思ってしまいました。 別容器に移してからも元気に泳いでるようですが 病気ではないとしたらまったく初めてのことでなにも準備をしていません。 卵を産ませるなら水草がいるみたいとか卵を産卵の時は オスも一緒に入れてやらないといけないとかよくわからなくて頭のなかパニクッテます。 しかも6匹別容器にしているという非常事態で(泣;) まず病気なのかどうか見分けるのが先なのですが 何とぞ皆様のお力をお貸し頂きたいと思っております。 こんな事態なのでお礼が遅くなるかもしれませんが アドバイスお願いします。

  • 金魚の友、巻貝が産卵?

    先月、金魚が産卵したので小鉢に稚魚を移して水草も入れて育てていたら水草についていたのかタニシの様な巻貝が同居、そして今夜発見したのが水槽の底にゼリー状の塊と卵、巻貝の卵!?、産卵ラッシュです。 7mm位で、オスメスのつがいかどうかは判りませんが、育てるとしたらどうしたらいいのでしょうか。 水藻で十分? 同居させていたら稚魚に食べられる?

  • 金魚の産卵について

    金魚の冬眠明けの産卵について 宜しくお願いします。冬眠から目覚めて今までほとんどえさを与えず、青水で飼育していた金魚をおとといからえさを与え始めたのですが今年(5月後半から6月前半)たまごをうませること は、可能でしょうか??明二歳と三歳です。金魚自体は小さいもので8センチぐらい、大きいもので15センチぐらいです。追星などはまったく出ておらず、メスもおなかは膨らんでいません。すべて三尾和金です。また、こういう場合はヒーターなどをいれて20度ぐらいに保ちながらえさを多めにあげるなどのことをしたほうが良いのでしょうか??宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 金魚の産卵をやめさせるには?

     去年の夏祭りですくってきた2匹のワキンがつがいだったようで、この春、産卵をしました。  初めてのことなので、孵化のさせ方、稚魚の扱いなどの練習(金魚さんごめんなさい)にはなりましたが、ほぼ毎週、産卵してます。もう6,7回だと思いますが、全部食べられてしまうのもかわいそうなので、水草についた卵は別容器にうつして孵化させています。  でも、数を増やすにも限度がありますし、メスの 疲労を考えるともうやめさせたいのです。オスとメスを別居させるのが一番でしょうが、現在、親の水槽、稚魚の水槽があり、もう水槽を増やしたくありません。エサを制限したり水換えをあまりしないようにすればいいですか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 金魚の様子が変です

    飼っている金魚のお腹が1ヶ月以上前から大きくなっていて気になっています。 現在飼っているのは和金(金魚すくいのです)が3匹で、1匹は飼い始めてもう1年半ぐらい経っていて全長15cm近くあります。もう2匹は今年の夏に飼い始めて、まだ5cmぐらいです。45cmの水槽に3匹飼っています。みんな食欲も旺盛でとっても元気です。 気になっているのは今年飼い始めた2匹のうちの1匹で、飼い始めた頃からもう1匹(大きくない方)に追いかけられていました。 色々調べてみると妊娠しているのではないかと思って、水草を買い足したりしましたが、一向に卵が見当たらず、産卵する気配がありません。 水草をいくら植えても、大きい金魚が引っこ抜いてしまって、次の日には水面に浮かんでいるのですが、それが原因でしょうか? それとも、産んでいても食べられてしまっているのでしょうか? うまく産卵させて卵を育ててみたいのですが、どうすれば良いのでしょうか?よろしくお願い致します。

  • カブト、クワガタの交尾について

    日本も海外のカブト、クワガタもですが、 1 メスは一度交尾するともう他のオスと交尾したとしても2匹目の子供を産むことはありませんか?  また、 2 産む卵の数はなにによって変わりますか? 3 多くする方法を教えてください。 4 より多く産むのにはストレスのない雄雌一匹づつを小さなかごで小分けにして飼うのが良いのか、100リットルくらいの衣装ケースで20匹くらい飼う方が良いのか迷ってます。 多飼育だといろいろなオスと交尾できて、多く産みそうとかんがえたりしていますがどうでしょう? また、衣装ケース等で飼う場合空気穴はあけた方がよいでしょうか? 室内で飼っていますが、熱さ対策や空気不足のために空気穴が必要ではと思っています。 詳しい方ぜひお願いします。  

  • カブトムシ成虫飼育 ダニ予防について。

    現在、羽化したてのオスメスを飼育しています。 まだ羽化したばかりなので、別々にしていますが、近いうちに大き目のケースで一緒にする予定です。 その際、ダニ予防をしてあげたいのですが、防ダニマットは成虫専用だったり、マットの上に撒くタイプも幼虫用には使用出来ませんとあります。 せっかくペアなので、卵を産ませてあげたいし、その卵もうまく育ててあげたいと思っています。 オスメス同居後、交尾や産卵の兆しを見たらまめにマットを広げて卵を拾い、別のケースで飼育すると言う方法しか思い浮かばないのですが、他に何か良い方法がありますでしょうか? あと、ダニ予防したマットの中で卵が孵化してしまったらどうなるのでしょうか?