• ベストアンサー

内柴事件のイニシャル

内柴さんの事件ですが、Aさんのほかに、FさんQさんというイニシャルはなぜでしょうか? AさんBさんCさんと行くところだとおもいますが、個人の苗字であれば、プライバシー侵害ですし、もしかして、部員全員に番号でもふってるということでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#235638
noname#235638
回答No.2

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121202-00000318-tospoweb-spohttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121202/trl12120212010000-n1.htm のようにAFQを使っていないところもあるので スポーツ報知でないとわからないですが 実は意味がないとか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

被害者女性にABC・・・と順番にイニシャルをふっていったらQさんまでいた。 AとかBは被害者女性と言う印象が強く、内柴のエッチ友達と言う意味でQさんとイニシャルの印象を変えたんじゃないかな。 想像ですけど。

magnoria11
質問者

お礼

皆様 ありがとうございました。 そうですね、やはりQまで人数がいってしまったのでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.3

確か、彼は手を出したのは2人3人なんて甘いもんじゃなくて、「食指が動くものには片っ端から手を出した」らしいので、BさんCさん・・・と続けてもQさんくらいに達するまでの数だったのかもしれないですね。 彼の女癖の悪さは柔道部どころか一般学生の間でも有名な話だったというのですから相当でしょう。確か、学長さんも「(女癖が悪いと)そんな噂を耳にしたことはある」とかいっていたような・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • e_16
  • ベストアンサー率19% (847/4388)
回答No.1

はい、部員全員に番号を振ってます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • VBAでのイニシャルの自動作成

    カタカナで名字と名前がそれぞれセットされています。これから イニシャルを自動的に作るマクロを作りたいと思うのですが どうやれば良いでしょうか?VBA初心者です。よろしくお願いします。 A   B   C タナカ タロウ 上の様なものから A   B   C タナカ タロウ T.T ・・・と作りたいのです。

  • mixi プライバシー 違法でしょうか?

    Aさんが、Bさんの名誉を毀損する日記を書きました。 AさんとBさんはマイミクシィですが、 この日記に限り、AさんはBさんのアクセスをブロック(非公開)にしました。 Bさんはもちろん名誉毀損の事実を知りえませんでしたが、 AさんのマイミクシィであるCさんがそれに気付き、 CさんがBさんに教えてあげました。 ここまでで、 名誉毀損にあたるかどうかはさておき、 ■Bさんは、Aさんのプライバシーを侵害しているのでしょうか? ■Cさんは、Aさんのプライバシーを侵害しているのでしょうか? さらに、 Bさんが、Aさんに日記の内容を知っている事実を伝えた時、 ■Bさんは、Aさんのプライバシーを侵害しているのでしょうか? ■Cさんは、Aさんのプライバシーを侵害しているのでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • 人権侵犯事件における法務局の役割は?

    法務局がすべてのネットでの人権侵犯を受理するように手続きを改訂したというニュースがありました。このニュースを見て疑問に思ったのですが、ネットで例えば住所氏名電話番号などをさらされてプライバシーを侵害された場合に、個別に弁護士に相談したり、裁判所に訴えたりしなくても、法務局に訴えれば代わりにいろいろ調査などをしてくれるということでしょうか? プライバシー侵害事件などは刑事ではなくて民事事件だと思うので、行政が代わりに調査をしてくれるということに疑問をもちました。 教えてください。

  • オンラインゲームでの事件なんですが

    以前ニュースで見たオンラインゲームの事件の記事を探しています。 見かけたのは初夏頃かソレより前だったと思います。 内容としては以下です。全員面識はなく「ネット上」の事件だと話していました。 未成年の女の子(仮にA)と男(仮にB)はオンラインゲームで付き合っていいました(面識無し) しかしAは他の男(仮にC)とも付き合い始めます。 Aは何かでBのことがわずらわしくなり始めCにBのパスワードを教えリセット的なことをしてもらったいました。 それに怒ったBはAとCを告発、AとCは逮捕。 その後Aが未成年であるにもかかわらず卑猥なことをさせたということが判明しBも逮捕となりました。 以上です。 誰かご存じないでしょうか?

  • 今でも鮮明な記憶として残っている事件

    これも沢山あると思います。 先日TVでトラが逃げたという事件が過去にあったという事を実は初めて知りました。 今でも私自身が記憶に残っているのは「あさま山荘事件」で放送を釘漬けになって見ていました。 この事件は平成生まれの方だと、中には知らない事件なのかもしれないですね。 みなさんの記憶に鮮明に残っている事件をひとつだけ挙げて下さい。 https://www.youtube.com/watch?v=-omqpElkk14 https://www.youtube.com/watch?v=qAquLql17SA https://www.youtube.com/watch?v=PYmBvODjUUE http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%A2%A4%B5%A4%DE%BB%B3%C1%F1%BB%F6%B7%EF

  • 教え子に性的暴行、柔道金の内柴容疑者逮捕

     女子柔道部の合宿先だった東京都内のホテルで、部員の10歳代の女性に酒を飲ませ、性的暴行を加えたとして、警視庁は6日、柔道のアテネオリンピックと北京オリンピックの金メダリスト・内柴正人容疑者(33)を準強姦の疑いで逮捕した。  警視庁によると内柴容疑者は今年9月下旬、都内のホテルの部屋で、酩酊(めいてい)状態で寝込んでいる10歳代の女性に対し、性的暴行を加えた疑いが持たれている。内柴容疑者は当時、九州看護福祉大学の女子柔道部のコーチを務めていて、ホテルは合宿先で、被害に遭った女性は柔道部員だったという。 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20111206-00000037-nnn-soci 1.九州の事件を何故警視庁が逮捕するの? 2.もしメールなどで二人が恋愛関係にあったと認められた場合は、無罪釈放ですか?それともその場合でも被害者が被害を申し立てているので強姦が成立しますか? 3.有罪になった場合、未成年者に飲酒させたという微罪も刑に加算されますか? よろしくお願いします。

  • 自衛官が国を訴えた、この事件で!

    http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e5%ae%89%e4%bf%9d%e9%96%a2%e9%80%a3%e6%b3%95%e3%82%81%e3%81%90%e3%82%8a%e3%80%81%e7%8f%be%e8%81%b7%e3%81%ae%e8%87%aa%e8%a1%9b%e5%ae%98%e3%81%8c%e5%9b%bd%e3%82%92%e6%8f%90%e8%a8%b4-%e6%9d%b1%e4%ba%ac%e5%9c%b0%e8%a3%81/ar-BBufFtB 確認を求めたこのような事件の場合、事件名はなんですか? 宜しく願います。

  • 集合論についての質問

    松坂さんの『集合位相入門』からです。 p30によると、f:A→Bの写像として,PをAの任意の部分集合とするとき。 f(P)={b|∃a∈P(f(a))=b)} と表記できます。 一方QをBの任意の部分集合としたとき、 f-1(Q)={a|f(a)∈Q}と書かれています。 質問(1) これをf-1(Q)={a|b∈Q.f(a)∈Q}と書くこともできますよね? その場合、f(P)の場合のように、f-1(Q)={a|∃b∈Q.f(a)∈Q}と∃記号を使わなくていい理由を教えてください。 質問(2) a){x|C_1(x)∨C_2(x)}={x|C_1(x)}∪{x|C_2(x)} b){x|C_1(x)∧C_2(x)}={x|C_1(x)}∩{x|C_2(x)} という関係は成り立ちますよね。 質問(3) p31の定理3からです。 質問(2)の内容を認めたら、 (4.3)'は f-1(Q1∩Q2)={a|f(a)∈Q1∩Q2}={a|f(a)∈Q1∧f(a)∈Q2}={a|f(a)∈Q1}∩{a|f(a)∈Q2} =f-1(Q1)∩f-1(Q2) となります。 同様にすると(4.3)も f(P1∩P2)={b|∃a∈P1∩P2(f(a)=b)}={b|∃a∈P1(f(a)=b)∧∃a∈P2(f(a)=b)} ={b|∃a∈P1(f(a)=b)}∩{b|∃a∈P2(f(a)=b)} =f(P1)∩f(P2) という間違った結果が証明されてしまいます。 これは∃があるときとかが絡んでいるんでしょうがいまいちわからないです。 よろしくおねがいします。

  • 光市母子殺害事件表現の自由プライバシー権宴のあと事件

    光市母子殺害事件表現の自由プライバシー権宴のあと事件 被告人元少年Aの実名入り本出版2009年10月『A君を殺して何になる― 光市母子殺害事件の陥穽 ― 』(Aは実名)と言う本が出版された。これに対し被告弁護団側は10月5日に出版禁止の仮処分を広島地裁に申し立てているが、10月7日から一部の大型書店で発売されている。 この本の著者は、元少年Aに了解を取って実名を公表した、と言っているが、被告弁護団側は「聞いていない」と双方の主張が交錯している。 Aの実名が使用されることは憲法上合法、違憲でしょうか 北方ジャーナル、宴のあとの判例を使い判断すると(1)一般人の基準で判断し 本人が公開をのぞまない(2)事実らしく受け取れる とあるのですが(1)自分なら公開を乃ざまない、しかし2人殺している (2)人を殺したのは事実 ならばプライバシーの侵害に当たらず表現の自由とし実名使用可能となる と考えるのですが、裁判の判決はどうなると思いますか? 独断個人的な意見でいいので教えてもらえないですか? ウィキより引用していますhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%89%E5%B8%82%E6%AF%8D%E5%AD%90%E6%AE%BA%E5%AE%B3%E4%BA%8B%E4%BB%B6

  • こんな事件・事故が起こって、こんな判決が出たら?2

    http://okwave.jp/qa/q6992184.html の続きですが、こういう事件・事故が起こり、当事者に対してこのような判決が出たら、どう思いますか? 2つありますが、答えるのはいくつでもかまいません。またこの判決が現実には下されるかどうかは考えないでください。 イ:青年A・Bが少女Cを拉致監禁。少女Cは青年A・Bのスキをついて逃げ出すも、その際に監禁された建物から転落し死亡。これにより青年A・Bは死亡は監禁の結果として青年A・Bを殺人罪、死刑判決を下す。 ロ:女性Dが男性Eを殺害。女性Dは当然殺人罪・死刑判決が下されたが、殺害の動機が男性Eがその友人である男性Fと共に女性Dの兄を暴行の末死に至らしめたことが理由であったため(暴行の理由は借金問題)、男性Fも女性Dの殺人をそそのかしたとして殺人罪・死刑判決が下された。

このQ&Aのポイント
  • X1 Carbon Gen 9を使用しているが、2台の外部ディスプレイを拡張して表示したいが、win+Pで拡張するボタンをクリックしても有効にならない。拡張する方法を教えて欲しい。
  • 以前にE460を使用していた時は2台の外部ディスプレイを拡張することができたが、X1 Carbon Gen 9ではできない。どうすれば2台のディスプレイを拡張できるのか教えてほしい。
  • X1 Carbon Gen 9で2台の外部ディスプレイを別々に表示したいが、win+Pで拡張するボタンをクリックしてもうまくいかない。拡張する方法を教えてほしい。
回答を見る