• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私の自覚症状は漢方で治るでしょうか?)

私の自覚症状は漢方で治るでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 10年以上自覚症状に悩んでおり、様々な病院を受診していますが体調が改善されていません。
  • 最近は精神科で処方された安定剤により不眠症が解消されましたが、イライラや絶望感があります。
  • 最新の診察では漢方を試しても良いと言われており、東洋医学による改善を期待しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.1

まず誤解していただきたくないのは、漢方というものは「西洋薬の考え方とは違う」ということです。 病気というものが、西洋医学は「原因を発見し対処する」というところが強いのに比べ、中国医学(東洋医学というのはもっと広義です…漢方薬は中国医学です)は、身体の状態をみて、そこから「患者の現在の状況」を読み取って、それに見合う薬を処方するという感じです。 舌の話が出ていましたが、中国医学では舌の大きさ、表面のヒビ、苔の厚さや色、裏側の血管の怒張具合など細かく見て行きます。 舌以外では尿の状態、便通、脈拍(というよりも、脈の強さや打ち方)、顔色(頬の赤みなど)等々の状態を見ると同時に、問診をします。 細かな診断をして、そこから患者の状態を割り出していくのです。 このように考え方は違いますが、共通点もあり、また、西洋医学側からのアプローチとしては、漢方の副作用の少なさを重んじての処方もあります。 簡単に言ってしまうならば、西洋医学が「蛇口の水」だとすれば、中国医学は「シャワー」のようなものです。 中国医学は根本的原因に辿り着くことがなくても、治療が始められるというところが効果的なのです。 私として一番良いと思うのは、両方の良いところを上手く使っていくことだと思います。 全体の改善として漢方を使っていって、スポット的に西洋薬のスピーディーさを頼る。 安定剤は必要がなくなったなら止めることを前提にする。 抗生剤は、効き目として同格の漢方が存在するならば、そちらに切り替えて様子を見る、という感じでしょうか。 いずれにせよ、お医者さんの存在は絶対に必要だと思います。 かかりつけのお医者さんの、漢方への理解がどの程度か?ということに左右されやすいのが難ですが、そのへんはなるべく平和的に、真摯にお願いしたいと思います。 先ほど言ったように、西洋医学と漢方は考え方が違うものですから、西洋医の先生からすれば「門外」なのですから。 結論としては、漢方で治るかどうか?という問いには「可能性はありますが」と答える以外無いですね。 大事なのは漢方の考え方に、あなたが沿えるかどうか?というところにポイントはあると思います。 質問文のように、症状への対症というものを、漢方は得意としませんから。 体質の改善が主たる働きですから、その動きはゆっくりであり、効果が見る見る上がるケースは稀です。 それに納得できるかどうかですね。 なお、漢方処方での「証」というものを診られる人は、お医者さん以外に「漢方に詳しい薬局」さんでもアドバイスはいただけるはずです。 ただし、薬剤師さんは医師ではありませんから、そのつもりで。 お医者さんの場合は「漢方医」と呼ばれる方が詳しいようです。 リンクを載せておきます。 http://www.kamponavi.com/hospital/index.html

chocolat_258
質問者

お礼

回答をありがとうございました。 部分的な方法と全体からの働きかけという区別でとても分かりやすかったです。 私は今までに漢方というとカミショウヨウサンと葛根湯しか試した事がありませんでした。 西洋医学で怪しい所は医師に相談しながら選んできたつもりなんですが、どの先生もきちんと診察してくれているのに、良くも悪くもならないため本当にたった一人精神的に追い詰められています。 東洋医学に頼るのもありなのかもと意気込んでいたのですが、これでまた改善が見られなかったらと思うと気が病みます

関連するQ&A

専門家に質問してみよう