• ベストアンサー

コーヒーの焙煎について

趣味でコーヒーを300gとか500gを小型焙煎機で焙煎して楽しんでおります。 どうにか、生焼けや焦げた感じはなくなりましたが、 どうも水っぽい(ウォータリーというのでしょうか?)が抜けません。 企業秘密になるのかもしれませんが、差し支えなければ、 どのようにすれば、上手く焙煎できるのかご指導願えればと思います。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.1

どんな焙煎機を使っていますか? >どうにか、生焼けや焦げた感じが無くなった と仰ってますから、火の通りが均一じゃ無いのでしょう 火の通りを均一にする為には 内部で豆がしっかり撹拌されている必要があります あまり多くの豆を一度に焙煎するのでは無く 100g程度の少量で焙煎するのが良いと思います 焙煎はどの濃さまでやってますか? 最初は、豆が2度はぜるまでやった方が良いです 焙煎が甘いと酸味が 焙煎が濃いと苦味とコクがでます ある程度思い通りに焙煎出来るまでは 若干濃い目に焙煎し、 しっかり豆に火を通した方が良いかもです 酸味が好きならば 酸味の有る豆の種類を選ぶようにしましょう

donqui
質問者

お礼

500g程度焼ける、ガスの小型焙煎機を使っております。 これで200gから300g程度を焙煎しております。 >火の通りが均一じゃ無いのでしょう なるほど、そうかもしれません。。。

その他の回答 (1)

  • dezimac
  • ベストアンサー率56% (2365/4208)
回答No.2

> どうも水っぽい 直焙煎だけではなく、市販の焙煎済みの豆を使っても淹れたコーヒーが水っぽいのでしょうか? 失礼ながら焙煎されるくらいの方だから、問題はないと思うのですが、淹れ方の問題もあるかも。 ペーパーフィルターやネルフィルターを使っているのだったら、ドリップ時にフィルターに僅かでも直にお湯が掛かっていると水っぽくなります。

donqui
質問者

お礼

ありがとうございます。 プレスで淹れていますので、淹れ方で水っぽいのではないと思います。 やはり、焙煎の火加減、スピードだと思うのですが。。。

関連するQ&A

  • コーヒーの焙煎法について

    コーヒーの生豆を自分で焙煎したいのです。焙煎機を使わないでフライパンとか焙烙などを使って焙煎できないでしょうか。

  • コーヒーの焙煎について

    コーヒーの焙煎について教えて下さい。 自宅で生豆から焙煎してコーヒーを楽しんでます。 アイスコーヒーの時の焙煎なんですが、一般的には深く焙煎した方が良いんですよね?その通りやると、豆は綺麗な黒っぽい濃い色になり、上手く焙煎出来てるんですが、かなり油が浮き、テカりがあります。その油のためか、本来はカス(チャフって言うんですよね)として捨てるものが豆に着いてます。 普通のホットとして焙煎したら、豆とカスが綺麗に分れるん ですが… アルミ製の手動焙煎機でコンロの上で手を動かしながら使うタイプの物です。 フライパン形じゃなく、上に穴が有って、そこから豆を入れ、煎り終わったら先端のフタを外して豆を出す形なので、焙煎中にカスを取るのは無理なんです。 いつもは冷めてから、クッキングペーパーで拭いて、ミルしてますが、これだと油もかなり取れてしまい、味が落ちてるような気もします(実際はわかりまんが) こう言う場合、 1、今のやり方がいい 2、一旦普通のホットのように焙煎し、豆とカスを分けて、豆を再度焙煎する。これだと、一旦少し冷めてしまうので、良いのか疑問 3、油もカスも気にしなくて良い これ以外、こんな方法がいいとか有ったら教えて下さい。

  • コーヒー焙煎機

    家庭用コーヒー焙煎機「アイロースト」に興味あり。 お使いの方、使用しての、長所短所をお教え下さい。

  • コーヒーの電動焙煎機について

     自宅で、コーヒー豆を焙煎しています。陶器の焙煎機を使っていますが、手動なので、疲れた時や慌ただしい時などは、面倒に感じます。  それで、家庭用の電動焙煎機を検索したところ、「家庭用3次元捻り回転電動焙煎機 コーヒービーンズロースター Gene Cafe(ジェネカフェ)」にたどり着きました。  実際に購入された方の批評も見ましたが、やはり賛否両論でした。価格的は、高価ですし、商品に対する補償という点でも、不安があるようなのですが、興味があることには、変わりがありません。  故障したときやそのときの商品に対するご自身の対処、業者の対応、また使い勝手やお使いになって気がついたことなど、些細なことでも参考にしたいので、この商品についてのみならず、コーヒー豆焙煎機をお使いの方、何なりと教えて下さい。

  • 焙煎機について

    250gの豆を1週間で使い切る程度の消費量です。 だんだんコーヒーにハマってきたので焙煎機を買いたくなりました。社内で焙煎しますので電気式が良いと思います。大量に焙煎する必要はありません。手間がかからないものが希望です。 オススメをお願いします。

  • コーヒーを自分の家のガスコンロを使って焙煎して飲んでいます。大変おいし

    コーヒーを自分の家のガスコンロを使って焙煎して飲んでいます。大変おいしいしコスト的にも満足しています。 ・・・が、焙煎した後は家中燻されたにおいがたちこめます。 コーヒーその物はいい香りなのですが、 この焙煎直後の家中たちこめたにおいは何だかタバコを吸っている人の部屋のにおいにも似ている感じがします(あそこまでは臭くない)。 もしかしてコーヒーを自分で焙煎するというのはあまり健康には良くないのでしょうか?

  • 世界一おいしくコーヒー焙煎できたら利益最大化方法は

    コーヒーの自家焙煎を趣味としています。 独自に開発した方法で焼いていて、世界一おいしいと思っています。まあそれは自分の思い込みだと言われても仕方ありませんが、仮に「世界一おいしくコーヒーを焙煎する技術を持っているとしたら」、そこから得る利益を最大化するにはどうしたらいいと思いますか?金銭的な利益でも、それ以外の意味でも構いません。 以下の様な条件があります。 ・一日に焙煎できる量は、コーヒー50杯分程度(約500g)。所要時間一時間強。起きてから練るまで休みなく焼けばその10倍まで焼けるかもしれないが、他に一切何もできなくなる。 ・機械化をすることが難しいので、焼く量が増やせない。他人に焙煎方法を教えたくない(少なくとも特許などで保護するまでは) ・味は、フレンチロースト程度の焙煎度で、濃厚で苦味・甘み・トロみがあり、オイル感がある。ハンドドリップで淹れているが、エスプレッソもいけると仮定する。 自分では、客室数の少ない高級なホテルと契約する?とかくらいしか思いつきません。昔ながらの純喫茶みたいなことをやるのは、コーヒーの焙煎よりもお店の経営が大変そうです。現状では、知人におすそわけする他は、自家消費しているのみです…。それでも満足ですが、こんなにおいしいのに勿体無い気がしています。

  • その場で焙煎するコーヒー店にまつわる3つの謎

    先日、初めて「その場で焙煎する」というコーヒー店に行きました。 いつも買っていた豆屋さんは前日~数日以内に焙煎したものを置いてる店でした。 そちらでも充分おいしかったので別に当日焙煎じゃなくてもいいのですが、一度は試してみようと思いました。 仕上がった豆は見たことがないほどつやつやで、粒が大きく、とてもおいしそうでした。 でも飲んでみたらイマイチ。深煎りにしたのですが、焦げたようなにおいがしました。 それと、いつも買ってる店では「少量で買ったのなら、冷蔵庫じゃなく常温保存がいい」と言われてそうしていましたが、こちらの豆は常温で置いておいたら汗をかいてしまいました。 ネットで検索したら、深煎りなら汗をかいても問題ないとありました。 でもあまり飲む気になれず、しばらく放置。 それで1ヶ月くらい経ってから飲んだら、酸敗した感じもなく、結構おいしくなっていました。 で、汗の件を調べるために色々検索していたら、「焙煎してから数時間は封をしてはいけない」とあったんです。 コーヒーヲタ臭全開な店の店主様なので、そのことを知らないはずはないと思います。 なのに、なぜこのようなスタイルの店をやっているのだろう?と疑問に思いました。 そういえば、「その場で焙煎します」をウリにしている店は結構ありますよね。 あの店は全部、やってはいけないことをしているのだろうか・・・? というわけで、質問です。 1)つやつやの豆、乾いた豆、それぞれのメリットはなんですか。どちらかがおいしくなるとしたら、どうおいしくなるのでしょうか。私の予測は「つやつやの豆はおいしく、乾いた豆は保存がきく」です。 2)なぜ最初は不味かったコーヒーがおいしくなったのでしょうか。数日後なら熟成だと思うのですが、1ヶ月も経ったらいい加減熟成どころか酸敗し始める頃だと思っていました。 3)いろいろ検索してみると、焙煎して数時間は封をしてはいけない、はコーヒー好きの常識のようです。 ではなぜ「その場で焙煎します」なお店がいっぱいあるのでしょうか。 パッケージになにか特別な工夫をしているのですか? それとも、すぐ帰宅して開けて欲しいってことなのでしょうか。 謎だらけですが、とにかく最初より美味しくなってよかったです。 しかも、いつも買ってる店よりぜんぜん安かったです。

  • コーヒー・スーパー焙煎テク

     コーヒーを自分で焙煎して飲んでます。  で、以下のような点に気をつけてみたところ、味が劇的に変わりました。 1.焙煎時、豆の内部の熱伝導率に気を使う 2.熱いうちに密封して焙煎速度を早める 3.ミル時、出てくる白いゴミを吹いて除く 4.ドリップ時、出てくるアクをサーバーに入れないように気を使う  たしかに飲みやすくていい味になったはなったんですが、どうもなんか甘味も減ってしまって、パンチが弱くなったなぁ、って感じでした。  で、上記ポイント以外に有用なテクニック、もしくは上記のうちで間違っているものはないでしょうか。  何かご存知の方はよろしくお願いします。 (ちなみに2の焙煎速度を早める点については、俺はいつも夜に焙煎して、翌朝に飲むからです。一般に熟成期間は3日と言われてるようですが、俺的にはもっともっと早く熟成させたいのです)

  • コーヒー豆の焙煎器具を特注したい

    自分で考案した、ある工夫を加えた焙煎器を作ってもらいたいのですが、どこに注文したらよいのでしょうか。コーヒーの焙煎も、日曜大工も好きですが、金属加工の経験はありません。 希望としては、 ・ステンレス製(鉄やアルミでも可、あくまで試作段階なので)、筒状、または球状 ・コーヒー豆を数百グラム~1kg焙煎できる大きさ ・コーヒー豆を出し入れできる蓋(洗浄のため、手首の入る大きさ)が必要。 ・精度はそれなりでよい。蓋がきちんと開け閉めできる程度の精度 ・回転させながら焼きますが、回転部分はモーターなどで自作できるかなと思います。金属加工をどこに注文したらいいのかわからないということです。 ・予算は10万円くらい。何度か試作することになるかもしれないので、一回数万円で試作できるとよいのですが… 回転式の焙煎器は市販のものがあるのは知っていますが、自分の工夫を加えて条件を変えながらなんどか試作したいので、特注をしてみたいということです。 街の板金屋さんとかでも作ってもらえるのでしょうか? それとも、もっと適した会社があるのでしょうか。検索してもよくわかりません。 何かご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけますと幸いです。

専門家に質問してみよう