• 締切済み

養子離縁

離婚と養子離縁の際 養子離縁をするか、しないか普通はどうするのか お聞き出来ればと思います。 子供は二人高校生ですが、子供はなかなか判断出来ずにいます。 私は40歳夫は60歳です。 夫には前妻との間に実子二人、前妻の連れ子二人と養子縁組二人、前妻との間に四人子供がいます。 その事を考えると 私が離婚し子供は養子離縁しなかったら、前妻との間の実子、養女計四人の子と何か繋がりが出てくるんじゃないかと考えたりすると私が離婚する時は養子離縁もしたほうがいいのではと思ってしまいます。 15歳以上だと本人の意思で養子離縁をするようにもなっておりますが 15歳以上だとはいえ、まだ高校生で、なかなか本人では判断出来ず、私が間違った選択をしないようにしなくてはと思います。 子供と私も全く縁がきれてしまうのは寂しい気もしますが、後々前妻のお子さん達と繋がりがあるままもなぁーって思います。 ちなみに、前妻のお子さんで養女の上の方は現在私と同じ年です。前妻との養子縁組みは離婚の際解消していません。 なので…後々子供が嫌な思いしないように、今回ちゃんと考えて養子離縁するかしないか選択したいのですが…私は養子離縁もする方向性で考えてましたが、その答えが子供の為に間違ってないか自信がなく 普通はこんな感じだと どうするかなとおもい、お尋ね出来たらと思ってます。

noname#173457
noname#173457

みんなの回答

  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2218)
回答No.5

申訳ありませんが相関関係が良く理解できなかったので、単純に養子縁組の解消という事で回答をします。 まずは、実子ではないお子様の事を真剣に考えられている貴女に敬服いたします。 養子縁組を解消するのとしないのと何が違うのか?という事ですが、単純に言えば戸籍上のつながりがあるか?っていう事だと思います。 解消しなければ、貴女の養子でありますから当然に養育の義務があります。 また、貴女に不幸が訪れた場合に養子には相続をする権利があります。 逆に解消をすれば、上記のものが無くなるだけの事です。 貴女の想いは、そんな事では無いように思います。 お子様との気持ちの上での繋がりを考えての事だと思いますので、どちらを選択しても今までのような生活は無理だとしても、日々の連絡のやり取りや子供たちの支えになるような関わり方をしていれば問題は無いのではないかと思います。 お子様にとっては、貴女との養子縁組の問題なんて殆ど気にならず、関わり方の方が気になるのではないでしょうか?

noname#173457
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 相関関係がややこしくて すみません でも本当に気持ち的な問題で何かモヤモヤとして判断出来ず… 皆様のご意見に感謝します。 ありがとうございました。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1140/6890)
回答No.4

40代母親です。 母親の再婚相手の老後も背負わせないといけなくなるので、養子離縁で良いと思います。 例え今の夫に財産があっても、メリットは相続で揉めながら前の子どもたちと同等の財産分与だけです。 それ以上に母親が離婚した相手の、老後の責任問題などお子さんが気の毒です。 お子さんたちの実の父親が生きていれば、実父の相続や介護問題もやがて出てくるでしょう。 実父との縁は一生切れないのですから、何もそこに母親の再婚相手も増やすことは無いかと思います。 お子さんたちが後々嫌な思いをしないように、養子も離縁で。

noname#173457
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご意見が聞けて良かったです。 子供が高校生とはいえ 本人達も何をどぅ考えていいいのか分からず…法的には15歳以上だと本人の意思のもとでの養子継続か離縁するようになってますが、高校生では、やはり難しい問題で… 私も一人では判断出来ず、色んな方のご意見が聞けて良かったです。 何かあった時に養父の実子達と我が子が揉めるような事も避けたいですし… でも子供達が養父との繋がりがなくなるのは寂しそうですし… 皆様のご意見を参考に 後悔のないよう判断していきます。 ありがとうございました。

  • 1976a
  • ベストアンサー率41% (473/1135)
回答No.3

離婚するなら養子縁組みも解消する場合が多いのでは? 離婚しても養子縁組みは、解消手続きしないとそのままになるはずなので、相続の時に相続権が発生しますし。 相続放棄するにしても手続きが必要です。 プラスの財産があり尚且つ、相続させてあげたいならそのままでもいいでしょうけど。

noname#173457
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご意見聞けて良かったです。 普通は離婚=養子離縁と思ってましたが 子供は離縁する、しない 半々の気持ちで 法律的には15歳以上は本人の意思のもとですし かといってまだ高校生… 子供もなかなか判断ですずそんな子供見てると私も悩んでしまいました。 プラス、マイナスどの財産があるかないかは、分かりませんが先の事考えて私は養子離縁と思ってました。親子でゆらぐ中、色んな方のご意見や知識が聞けて良かったです。

  • lupan344
  • ベストアンサー率28% (1201/4268)
回答No.2

51才、既婚男性です。 質問文では、良くわかりませんでしたが、貴女のお子様2人は、貴女の連れ子で、御主人と養子縁組されたと言う事ですね。 でしたら、貴女だけ離婚して、お子様だけ養子のままってのもおかしいでしょう。 財産の相続問題もありますが、御主人の面倒を見る義務がお子様には残ってしまいますよ。 たった3年しか一緒に暮らしてなかったのなら、貴女のお子さんに御主人の面倒をみる義務を課す必要はないでしょう。 何故、貴女だけ離婚して、お子様だけ養子離縁しないのかがわかりません。 お子様は、御主人とは血縁も無く、3年間だけ一緒に暮らしただけでしょう? 貴女が離婚されるなら、養子離縁もするのが普通だと思いますけどね。 実の親の面倒を見るのも大変なのに、お子様が御主人の面倒をみれるとは思えないんですが?

noname#173457
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。私の文明が分かりにくかったり足りないぶんもあったと思いますが、 そのような事も考えていたんです。 しかし子供がは高校生とはいえ、説明してもそこまで想像して考える事は難しく、繋がりがなくなる寂しさもあり判断出来ない様子です。私も先の事を考え養子離縁も視野に入れ考えるのですが、子供に少しでも寂しさがあると私が悩んでしまい… そこで世間の方の声が聞けたらと思いました。 良かったです。

回答No.1

貴方は、ほんとうに良識的な女性であり、感心します。 60歳になる離婚された、旦那さんは如何ですか。 文章で感じることには、あまりにも無責任。  私のお願いとしては、その間々にし、自分達で判断できるようになってからでも遅くないと思います。  4人の養女達は文面からすれば、貴方を頼っているような感じをも受けますが如何ですか?。  なんとも悲しい物語のようで息が詰まります。 よい采配を 参考です。

noname#173457
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 元のお子さん達とは一度もあった事がありません。 主人との離婚は主人から切り出され、ずっと私も悩んでいまし。結婚する時、主人は離婚して一年たってなく、自営ですが仕事にもやる気をなくし、老後の寂しさも考えると不安のようでした。主人と私は年も離れてますし、主人が年をとった時私や子供が主人を支えられたらと思いました。 でも結婚三年後、突然いなくなり音信不通のまま五年がたちました。全く理由も見当たりません。やっと連絡もとれ、私自信も気持ちにけじめをつける事が出来たので離婚という道を選択しました。いなくなってからは生活費など何ももらっていません。私は気持ちに整理出来たのですが 子供の事でやはり考えてしまいます。 子供達は心構えもなく、いきなりいなくなったので寂しい思いもあるようですし…こんな事は考えたくありませんが主人も年齢的にいつ何があってもおかしくない年です。財産も借金もどちらがあるにせよ、相続は子供になります。そんな時財産にせよ借金にせよ、子供達に嫌な思いをさせたくないと思います。しかも、前妻とのお子さんの一番上は私と同じ年なので40歳なります。私の子供はまだ高校生です。私も持病がありいつまでも生きているかは、そればかりは分かりません。だから私がもしいなくても子供に嫌な思いする事ないようにしてあげてたいのですが…いくら考えても答えがでません… もともと前妻とのお子さん達は私との再婚が嫌で、 私は一度も会ったりした事はありません。 今はいなくなってからは 元の家族とは連絡ずっと とっている様子です。 いなくなって五年… だから私も気持ちに踏ん切りつける事が出来ました。こんな状態だから余計に 我が子が安心して暮らせるようにと考えてしまいます。 子供達もこの五年ずっと音信不通だったからどうでもいいよって思いもあれば 一緒にいた三年の事考えると寂しい気もあるようで…でも後々子供が何かでもめたりして嫌な思いする事は避けたいと、やっぱり思いどうしていいかわからなくなってしまいます。 ゆっくり考えられたら良いのですが、主人も60歳 私も持病がありいつまで元気かなんて、わからず… 今正しい選択が出来たらと…長くなってすみません

関連するQ&A

  • 養子離縁

    子供が二人いる状態で再婚しました。 再婚と同時に養子縁組をし、その後新しく二人の間に子供ができました。 二人の教育方針が違うと言われ、もう、養子縁組した二人の父親にはなれないという理由で養子離縁したいと言われています。 二人の間の子供がいるので離婚はせず、養子離縁をした場合、 私と二人の子供は元の親子関係に戻ると思いますが、二人の子供と元の養父の関係はどうなるのでしょうか? また、養子離縁した後、二人の子供たちはそのままの氏のままでいることができるのでしょうか?

  • 養子離縁後に実子と養子(養女)は婚姻できますか?

    今、養子縁組をしています。数年後、養子離縁後に実子と元養子(養女)との婚姻はできますか?

  • 養子縁組解消後の戸籍上の続柄について

    配偶者(夫)との離婚を考えており、その際の養子縁組解消について教えてください。 現在、子供が二人おります。 上の子は私(妻)の連れ子で、結婚の際に養子縁組をしました。 戸籍上の父がいない非嫡出子だったため、私と配偶者が双方 「養親」となり、子供は「養女」となりました。 下の子は配偶者と私の実子です。 上の子から見れば、私は実母ですが戸籍上のつながりは「養母」となり、 私にとって子供二人はそれぞれ「養女」と「長女」となります。 配偶者と離婚し、上の子との養子縁組を解消し、 子供二人を私の戸籍に入れた場合、 私と上の子との戸籍上のつながりは「母」と「長女」に戻れるのでしょうか? 下の子は「二女」になるのでしょうか? また、養子縁組により嫡出子になった上の子は、縁組解消により 再び非嫡出子に戻るのでしょうか? 離婚についてよりも養子縁組について悩んでいます。 現在の続柄「養母」と「養女」にはやはり抵抗がありますし、 離婚するのならなおさら元の続柄に戻りたく思います。 一方、上の子と下の子の状況の違い(非嫡出子と嫡出子、相続上の差)なども 非常に気になります。 離婚したのに養子縁組は継続、というのは一般にあるケースなのでしょうか? 戸籍に詳しい方、経験者の方などの回答をお待ちしています。 よろしくお願いいたします。

  • 養子離縁を勝手に・・

    現在、離婚調停中で親権について争っています。 子供が3人居り、そのうち2人が養子縁組しています。(9歳と6歳それぞれ連れ子です) 夫が勝手に離縁届けを提出できるものなのですか? 夫は養育費を払いたくないのと、離縁すれば1人だけでも親権を確保できるので強行されそうです! 私の知らないうちにそんな勝手な事ができるのでしょうか? 違法にはならないのでしょうか? どうか教えてください

  • 養子離縁をする相手の連絡先が分からないのですが、どうすればよいのでしょうか?

    私は7年前に離婚したのですが、その時に入籍した当時養子縁組し約9年間一緒に生活をしました相手の連れ子(女の子)がいたのですが、養子離縁の手続きを20歳になるまで2年待ってくれといわれ、離婚当時は養子離縁の手続きはしないでおきました。ところが2年どころか7年経つ今でもまだ子供の籍は私の戸籍に載っております。もちろん娘は離婚した女性と一緒に暮らしていると思われますが、連絡先が分からなくなっており、約5年間も連絡も取れず、それだけでも養子縁組を維持する意味がないと思うのですが。こういう場合養子離縁の手続きはどうすればいいのでしょうか。養女は現在26歳になっております。

  • 養子縁組から離縁組

    私は母子家庭で 子供4歳3歳ふたりが実親(祖母)の養子縁組をします 養子縁組の手続きをしてから 離縁組するまでに決まった期間や 条件はありますか? ずっと養子縁組のままにするつもりはありません。 離縁組がすぐにできるのか教えてください

  • 養子離縁

    私は実母と養父の間で養子として、養子縁組をしておりましたが、先日実母が亡くなりました。また、実母と養父は母が亡くなる前に離婚しておりましたが、私の籍は養父の方に置かれたままでした。 実母の死後、養父は養子離縁をしたいようで、私の了解なくすでに私の名前を母の旧姓に戻し、養子離縁をした旨がメールで伝えられました。 養子離縁について、このように簡単にお互いの同意なしにできるものでしょうか? また、仕事、社会上差し支えが無いよう、養子離縁をした後も養父の姓を名乗る事はできないのでしょうか? アドバイスいただけますと幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 養子離縁届って必要ですか?

    こんばんは 数年前に自分が養女だった事を知りました。 その時はかなりのショックで頭の中が整理出来ず、家族との疎外感を強烈に感じました。 母親から自分がどのような経緯で養女になったのか、また、実の親の事も教えてもらいました。 実の親が書いた手紙や、当時の戸籍なども見せてもらいました。 でも生まれてすぐ養女になったので、実の親の事を言われても実感も沸かなければ、特別な感情などはありません。 数年経った今では落ち着きを取り戻し、時には忘れる事もあり平穏に暮らしてます。 前置きが長くなりましたが 来年辺りに結婚を考えています。ただ私は養女ですので色々な手続き等が必要になるのでは?と思い ネットで調べたら「養子離縁届」と言うのに目が留まりました。 入籍時、今の親との「養子離縁届」は必要になるのですか? また、婚姻届を書く場合、実父母の事を書かなければならない場合などありますか? 続柄欄にはどのように書けばいいのでしょうか? (私には妹がいますが、妹は養父母の実子なので戸籍上は妹が長女です) 因みに、特別養子縁組での養女なのか、養子縁組での養女なのかは分かりません。 ご存知の方、教えて下さい。

  • 養子離縁、離婚について…

    養子離縁、離婚について… 養父、夫→養子、私→嫁、娘3人(親権は私) 夫婦間だけでなく、養父と夫も不仲なので、離婚するにあたり、養子の夫が家を出る事になりました。 夫は、15年程は一従業員として働いていましたが、養父と合わず家業を捨て、五年ほど前から嫁の私が家業を継いでおります。その間も同居はしています。離婚に際して、慰謝料や養育費などの請求や支払いは一切ありません。養父と夫の養子解除をするにあたり、家業を捨てた勝手な夫に慰謝料など金銭を払わなければいけないのでしょうか?養子解除した後は、私が養父と養子縁組をするつもりです。

  • 養子離縁について

    少し複雑なのですが 幼いころ母が結婚して養子縁組して義父ができました。 先月母が離婚したので離縁することになったのですが 名字は旧姓に戻さずそのままです。 養子離縁をすると母親の旧姓にに戻るとなってなのですが 母親が苗字を変えてない場合でも苗字は戻るんですか?