• ベストアンサー

H12年度に税理士に依頼した確定申告の間違いを見つけました

mada_madaの回答

  • mada_mada
  • ベストアンサー率37% (32/86)
回答No.2

税務署に行って相談しても無駄です。 3年も前の領収書は処分済みと言われます。 それに、更正の請求は、申告してから一年以内です。 (更正の請求というのは、申告した計算が間違っているので、納税額を減らしてくれとか、還付金を多くしてくれというものです。) 3と4が入れ替わって、数字を転記したものだと思います。よくあることです。 まあ、3割で2700円でしょ。 この先生は、会社の顧問税理士かなんかですか。いつも会う先生なら、ちらっと言って、飯でもおごらせて「ちゃら」にしてください。 そうでなくて、たまたまその時だけの依頼だったのなら、自分でも控をそのとき確かめなかったのを悔いてあきらめた方が面倒でなくていいと思います。

ayateddy
質問者

お礼

回答ありがとうございました。う~ん。よくあることなんですね。専門家なのだから、という気持ちがあったので自分で確認するまでもないと思っていたのです。これからはきちっと見ることにします。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 来年度の確定申告について

     以前にも質問させていただいたものです。 自分で税務署の方に教わった確定申告で、腑に落ちない点があったので、税理士の方にやっていただいたら、0円の税金で、医療費控除も小額ですが、戻ることになりました。  近所の税理士の方でしたので、お礼程度の額で計算していただけたので、助かりました。(来年度の経費として使えますよといって領収書もいただきました) 来年度のことも言われましたが、来年は、給与所得としての金額のほうが増えます。2箇所から、いただくと思いますが、その2箇所の合計で、70万円くらいになると思います。来年度は、このままの計算でいくとピアノ教師他としての合計額は、316000円程度です。(経費を引かない額です)今年の経費の計算から行くと、所得は0円になります。来年度は、源泉徴収書が出してもらえることになったので、申告書の提出をしなくても大丈夫になったのですが、(保育の関係で今年は必要でした)税理士の方は、来年以降も0円でもあとくされないように申告したほうがいいですよとおっしゃっていました。申告の仕方は教わりました。経費の計算の仕方も。 こういう場合でも来年度も申告が必要なのでしょうか?

  • 医療費控除の確定申告をするのですが、考えが正しいかを教えて下さい

    国税局のHPの、「確定申告作成コーナー」にて医療費控除の申告書を作成し、プリントアウトして確定申告をしようと思っています。 1. Aの病院トータル10万円支払 2. Bの病院トータル15万支払 3. Cの病院で入院手術をし、12万支払、加入している医療保険より給付金を25万円受け取る 上記の場合、Cの給付金25万ー12万として、実質3の負担額は0と考えて、 1と2の10万+15万=25万が年間医療支払額として計算されるんですよね? そこで、年間医療支払額25万ー10万=15万円が医療費控除額となる。 実際の還付金額は15万×所得税額となる という考えであっていますか? ご意見宜しくお願いします。

  • 確定申告で還付される税額について

    会社で年末調整はしてますが、昨年は医療費支出が多くあったので、確定申告をしようと思います。 一緒に、地震保険料の申告もします。 源泉徴収票の内容は以下のようになってます。 支払金額170万 給与所得控除後の金額103万 所得控除の額の合計額65万 源泉徴収額1万9千円 ちょっと仕組みがよくわからないので質問させてください。 会社で年末調整はされているのですが、その調整して還付などされたあとが、上記の結果ということでしょうか。 医療費控除を申告したとしても、「源泉徴収額」の1万9千円が還付の限度ということで、あっているでしょうか。 私の場合は税率はいくらになりますか。 また、医療費が30万ほどになるのですが、その場合、住民税はどれくらい安くなりますか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 過年度(22年度)の確定申告し忘れ(期限後申告)

    給与所得者です。 H22年の暮れに簡易保険の満期返戻金を受けました が、確定申告が必要なことに気がつかず、最近になって気がつきました。 税務署からのお尋ねが来る前に、こちらから期限後申告をしたいと思って います。 満期返戻金から払った保険料をひいた金額は150万円なので、課税対象 となる金額は (150万円 - 50万) × 二分の一 = 50万円 となるようです。 結局この50万円に対して 給与所得の税率と同じ税率(私の場合33%)を かけたものとさらに、追徴課税や延滞税がかかると思ってよい のでしょうか? 確定申告の用紙には、追徴課税や延滞税も自分で計算して書くので しょうか?(そのような記入欄もあるのですか?) それともとりあえず33%の税率での納付額を書いておき、あとから 税務署からそれに追徴課税や延滞税も上乗せされて請求がくるの でしょうか? 期限後申告によって収める税金の額の申告用紙の上での書き方と、 請求された税金の払い方について詳しく教えてください。

  • 確定申告 (控除金額等が間違っていたら)

    年末調整でできない分として、確定申告をしようと考えいます。 (医療費控除) 医療費控除として計上できるかどうかというのはいまいちわからない部分があります。 もし、間違って申告した場合はどうなるのでしょうか。 たとえば、(簡易的に)15万円の医療費がかかっていたとして、10万円を超える部分の 5万円の控除があり、税率10%として5000円還付の申告をしたとします。 もし本当は15万円ではなく、1万円分は医療費の対象ではなかった場合、どのように なるのでしょうか? 【A】とりあえずきっちりした審査はしなく、5,000円の還付はあるが、あとで詳細に審査した   後に、重加算税等で請求される。 【B】きっちりと審査され、4万円の控除として4,000円が還付される。 その他 よろしくお願いします。

  • 確定申告について質問です。

    確定申告について質問です。医療費控除を申告しようと思いますが私は住宅ローン控除がある為、源泉徴収額が0円なので還付金がありません。そこで、配偶者が源泉徴収額が9千円ですのでそちらで申告しようと思っています。 しかし昨年は還付金同じく0円だったので申告しませんでしたが、医療費の領収書破棄後、後日市役所で還付金が0円でも申告しておけば市民税に反映され、しいては保育費にも関係してくると言われました。 この際、配偶者の還付金をもらうのがいいのか、私の0円で申告し市民税に反映され、保育費に反映される方がお得なのでしょうか。 わかりにくい質問で申し訳ございませんがご回答お願いします。

  • 確定申告について

    パートで働いています。 昨年の給与収入が130万円ほどあります。(年末調整済み) 医療費の還付の確定申告を計算したところ還付額が1000円ほどでした。 これって税務署から還付される場合、振り込み手数料などは引かれないのでしょうか。 平成21年は給与収入が50万ほどでしたので年金受給者の父(年金収入190万円)の扶養に入っていましたが、 103万円を超えると扶養には入れませんよね。 年末調整をしていると言うことは住民税の申告は必要ないのでしょうか。 又父の年金の源泉徴収票が厚生労働省から来ていますが、医療費や生命保険の還付が無い限り 確定申告に行く必要は無いのでしょうか。(源泉徴収済み) 住民税の申告はしなくていいのでしょうか。

  • 確定申告医療費

    こんにちは。 去年の夏、膝を痛めて歩けなくなり、タクシーで病院に向かい、入院を指示され、一旦タクシーで帰宅。そして再度タクシーで病院へ。レシートはもらってあります。これは医療費控除の対象になりますか。(申告しても還付額が100円になるかならないかの物ですが念のため出来るか教えてください)

  • 確定申告 医療費控除について

    確定申告の医療費控除を作成しています。 7&5年前の出産時も、たしか住宅借入金等特別控除があっても、医療費も還付されました。 去年レーシックを受け、その他の医療費と合わせて26万ほどになったので、 HPから確定申告を作成しましたが、全ての数値を入力後に「還付金の確認」を押すと、 「還付金は0円です」と表示されます。 源泉徴収票を見て、源泉徴収税額が0円の場合は、 医療費がいくらあっても還付金が0円なのでしょうか? 所得控除の合計額は2.510.468円なので、これが支払っている所得税の額だと思っていました。 所得税の額が還付金の上限額かな、と勝手に思っていたのですが。。 分かる方、よろしくお願いします。

  • 確定申告で間違いが

    確定申告をしたのですが、本日、30万円ほどの納税催促状が届きました。 申告書の控えを確認したところ、源泉徴収税額の欄に金額(40万ほど)を記載するのを忘れていることがわかりました。差し引き所得税額が30万円なので、源泉徴収額から引くと10万円の還付がされるはずなのですが記載漏れでした。この場合、修正は効くのでしょうか?