• ベストアンサー

バタフライ

今日自分のバタフライをビデオに撮ってもらいました。 ひどいものでした。 自分でも今日はダメだなとは思っていましたが・・・(言いわけ  笑) 手を回す時に水しぶきがすごいのです・・・・・ これは絶対に変ですよね・・・・ やはり上体が上がっていないから? 肩が悪いのか? どこに気をつけて練習したらいいでしょうか?

  • hymr
  • お礼率79% (638/804)
  • 水泳
  • 回答数11
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (760/1366)
回答No.11

> うねりが大事というのはここのところすごく感じます 僕の体は うねりは意識しなくてもしちゃってるようで、 クロールでコーチから「うねるな!」と叱られます 昨日のバタフライのレッスンで、ビート板を使って 顔上げドルフィンの練習をしたら、みんな悲惨でしたw 僕より何年も泳いでるのに、腕力で泳いでて疲れそうと 思ってましたが、ビート板使うとまるでうねれなくなる んですよね。腰から下でうねるだけで簡単なことなのに、、 話はまるっきり変わりますが、タッチアップ背泳ぎ、 肩を柔らかくするのに有用と気付きました 背泳ぎで入水するかどうかで掻き始める人が多いですが、 リカバリーで腕を大きく進行方向に振って、入水後に 進行方向に伸び、軸を作るのと、手をしっかり水に収める 練習です 手が水上に出る人 多いですが、しっかり水中に 収められるようになると、バタフライでも耳の後ろでかけ、 たくさん水をつかめるようになります

その他の回答 (10)

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (760/1366)
回答No.10

> 潜った後胸を開くまでのうねりをきちんとすると泳ぎやすいような気がします。 そうなんですよ。胸を開くの大事です。1のキックで伸びながら、 両手を外側に向け、耳より後方で平泳ぎと同じように肩幅の2倍に 開くと胸が開かさります そして親指を下に入水、肩胛骨・腕を前に伸ばすと、自然と 前に体重が移動し、胸も閉じらさります うねり大事だと思うんですが、上記の腕の動き、胸を開いたり、 閉じたり、体重移動してると自然とうねらさるので、僕の場合、 特にうねろうと意識しません 確かにその日によって調子良い時と悪い時があるけど、 他のスポーツでもそんなもんですよね どんなスポーツも週1回より、2回~7回と回数 すればするだけ 上手になります。僕が7回やっても国体には出られないので、 その人その人で上限ありますが

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (760/1366)
回答No.9

> コーチの中には、深めに潜った方がいいと言う方もいて、 > いや、それは最初の頃だけと言う方もいて > 正直?????なんです  笑 うねるとある程度は上下動するし、程度問題なので難しいです。うちのスポーツジムで 30代 元選手の女性はクロールでは普通にハードな練習してるのに、バタフライは僕の目から見ても! 潜り過ぎで、25m を 10回以上 かいてて、恥ずかしいです。速く泳ぐのにかき数を増やして 10回以上ならわかるんですけど、どんぶらこバタフライで 10回以上かいてるのを見ると、「そりゃ、50m 近く泳いでるからな」 と情けないです ただ、僕の目標としている 美しいバラフライの60代女性もとてもきれいなうねりで、潜り過ぎもしないのに、10回以上かいてるんですよね。でも、うねりがきれいで疲れない泳ぎなので、10回以上かいてても苦にならないんですよね。僕なんか 5~7回でも疲れるのに

  • goodn1ght
  • ベストアンサー率8% (215/2619)
回答No.8

1500mバタを目指し、ここ1ヶ月はバックのキックとバタを25m交互に30分間泳いでいます。 バタはうねりが命です。 上下動は、推進の抵抗になるだけだから駄目です。 うねりに合わせて、キックはうねりの結果で無意識に、腕はゆっくり静かに掻く、と解釈しています。

hymr
質問者

お礼

ありがとうございました。 うねりが大事というのはここのところすごく感じます。 コーチにも100%力を入れないで、80%の力でいつも同じペースで泳ぐようにと言われました。 潜った後胸を開くまでのうねりをきちんとすると泳ぎやすいような気がします。

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (760/1366)
回答No.7

でも、両手を水の上に出すとき、水しぶきを上げないようのんびり泳ぐこともできるけど、上手で速く泳いでる人はプッシュで水を後方に押した時に水しぶきが出てるので、後ろに水飛ばしてるなら良いような気がする

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (760/1366)
回答No.6

僕のスポーツジムでは自分たちでビデオを撮るのは禁止なので、コーチに撮って貰います。撮ってすぐ動画を見て、コメント貰えるし、DVD に焼くと いつも習ってるコーチも見て、教えてくれます。hymr さん、コーチに撮って貰ったなら教えて貰えないの? > 手を回す時に水しぶきがすごいのです・・・・・ それを聞いて、自分でもプッシュの後、小指を上に腕を上げたら、ほとんど水しぶき上がりませんでした。選手と違って、ゆったり泳いでるし。そして小指を上げたまま入水します。その理由は: (1)小指を上げて水から上げた方が、スムースに水から出る(水しぶきが上がるということは、余分なエネルギーだし、体を下に押してることになる) (2)初心者にありがちな手の平を下に向けたリカバリーは、(カッコ悪いだけでなく)、肘から落ちたり、お化けの手になったり、水面を叩いたり、入水時にブレーキになる(親指を下に入水した方が腕がまっすぐになり、入水時も抵抗が少ない) (3)親指を下に入水すると、そのままキャッチに入れ、1のキックの ド~~~ン で伸びてる間、キャッチ(スカーリング)でも進める(僕は手の平を外に向けてるつもりだったのですが、思ったより水平に近く、肘も曲がってました。手の平を外に向けた方が、キャッチで水をとらえられるだけでなく、肘も伸びます)

hymr
質問者

お礼

ありがおうございました。 相変わらずバタフライに悩んでいます。 すごく分かりやすく参考になりました。 昨日はタイミングがあっていたようで、前へ進む感じで泳げました。 しかし、じゃあ何が良かったのかというと 自分でもわからず、明日は同じようには泳げなさそうです。

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (760/1366)
回答No.5

今回の質問ではなく、前回の質問へのコメントですが、 > 少し潜り過ぎ(良く言われるので自分では注意してたつもりですが)、 arca-net さんの教えてくださった動画を見ると、やはり ド~~~~ン と 1のキックを大きく打ちすぎなのかもしれません ド~ンくらいに留めておいた方が、潜り過ぎないで済みそうです でも、ド~~~~ン の方が楽なんですよ 伸びてる間なにもしないで休めるし~w キャッチで肩幅の2倍に開くのも、他のコーチから開きすぎと注意 入ることがあります また、両手の平を外側に向け、両肩の倍に開き、両前腕をグインと くっつけるのは腕力のある人限定だそうです。すごい進むんですけど、 平泳ぎは手を小さめにして、キックで進む方が多そうです

hymr
質問者

お礼

ありがとうございました。 潜り過ぎって自分では本当にわからないです。 コーチの中には、深めに潜った方がいいと言う方もいて、いや、それは最初の頃だけと言う方もいて 正直?????なんです  笑 今日も泳いできましたが、今日は比較的良かったかな? きっと見ればひどいんでしょうけど。 やはり、練習あるのみですね

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (760/1366)
回答No.4

hymr さん、こんにちは ベストアンサーありがとうございます。僕の前に完璧な回答がいくつもあったので、枝葉末節を補足したつもりでしたので、完璧な回答をなさった方々に申し訳ないです > 今日自分のバタフライをビデオに撮ってもらいました。 > ひどいものでした。 コーチも自分の泳ぎをビデオに撮ると、みんなガックリしてます。僕もこの前、クロール、背泳ぎ、平泳ぎで治してたと思ってた所が全然まだまだで、その改善に四苦八苦してます。バタフライまで見る気力ありませんでしたが、hymr さんの質問を見て、自分のバタフライを見てみると・・・ ひどいものでしたwww 自分では、バタフライが1番 美しい 60台女性の泳ぎに近づき、1ストロークで進む距離はもう追い抜いたと思っていたのに、いろいろwww 全然 美しくありませんでしたwww  僕の目標にしている 60台女性の泳ぎは本当に静かなのに、僕のはドタバタでした (ToT;) > 手を回す時に水しぶきがすごいのです・・・・・ それ、動画みないと答えられないと思いますけど・・・・・ オリンピックの選手の動画みてみると、すごい水しぶきでした(速度が全然違うし) 萩原智子のバタフライの動画みると、フィニッシュからリカバリーで全然 水しぶき上がってませんでした(なんでだろう? プッシュは水中で終え、小指からきれいに抜いてるのかなぁ?) でも、萩原智子は入水した時、できた泡が消えないうちに、腕をかいててもったいない気がしました クロールならハイエルボーで肘から抜き、指先から入水したらそんなに水しぶき立たないでしょう。それで、「バタフライも肘から抜いて、ハイエルボー」と教えてるコーチはどうかというと、すごい水しぶきたててます(速度が全然違うし) 腕とか肩の水しぶきは仕方ないんでないかな? 1のキックで膝を曲げてバッシャンというのは、初心者っぽく、格好悪いけど

  • cowstep
  • ベストアンサー率36% (756/2081)
回答No.3

No1&No2回当者です。 もう一つ、バタフライで難しいのは息継ぎのタイミングです。バタフライと平泳ぎは、キックだけでなく、呼吸法も異なります。平泳ぎはカエルで、バタフライはイルカがお手本です。カエルは水中に潜って進むのに対して、イルカは水上でジャンプして進みます。自分は平泳ぎは遠泳ができるほど得意なので、その癖がなかなか抜けなくて苦労しています。風呂に入りながらイメージトレーニングをすると、息継ぎのタイミングが徐々に身について来るでしょう。私は毎日100回繰り返しています。

hymr
質問者

お礼

ありがとうございました。 すごいですね、100回って。

  • cowstep
  • ベストアンサー率36% (756/2081)
回答No.2

No1回答者です。 先ず、ビデオで水しぶきが上がる時どの部分で水をたたいているか、確認なさると良いでしょう。通常は手の先から着水するので、てのひらでたたくことが多くなります。その次に考えられることは、着水する時に、手から頭、首、胸、腹、腰、腿、足首の順に、点で着水すべきところを、面(例えば、胸と腹がほぼ同時)になっていることです。 バタフライのポイントは、水平方向だけでなく、上下動のリズムをつかむことです。そのためには、腕を動かさずに、手をまっすく伸ばして、ドルフィンキックを繰り返します。それをマスターしたら、頭が下から上に方向転換するタイミングで腕をかくようにすると、自ずと体が頭、首、胸、腹、腰、腿、足首の順に、浮かび上がって、点で着水することができるフォームが出来上がります。その上で、手のかきのパート練習をすると、水しぶきが上がらなくなるでしょう。 現象面から見れば、上体が上がっていないとか、肩が回っていないという見方もできますが、本質的には基本のフォームが崩れているので、きちんとフォームをなおせば、上達します。そういう私自身もフォーム改造中で、リズムが正確に取れるようになっただけで、楽にしかも長く泳げるようになって来ています。お互いに頑張りましょう。

hymr
質問者

お礼

ありがとうございました。 基本の練習をして習得すること!ですね。 先を急ぎ過ぎてはいけませんね。 頑張ります。

  • cowstep
  • ベストアンサー率36% (756/2081)
回答No.1

私もバタフライのフォーム改造中ですが、水しぶきが上がらないようにするためには、着水の時に、てのひらで水面を叩いているためだと思われます。クロールで水しぶきが上がらなければ、それと同じ要領です。クロールでも水しぶきが上がるようであれば、クロールの着水の時のフォームをなおすことをお勧めします。お風呂で水しぶきを上げない着水の練習をすると良いでしょう(イメージトレーニングになります)。

hymr
質問者

補足

ありがとうございました。 着水時の問題ですか? 手が上がらないとか肩が上がらないとかの問題では無いんですね。

関連するQ&A

  • バタフライ

    バタフライの泳ぎ方を教えて頂きたいです。 25m泳ぐことは出来ます。 が・・・・ この前ビデオを撮ってみたら、半分から先になるとお尻が出ていません。 自分で泳いでいる時の感覚としては、前へ進むという感じがあまりありません。 伸びてる感はあるのですが・・・・・ コーチには手があと少し上がればいいのにと言われますが、これが難しくて困っています。 どこに気をつけたら手が上がりますか? 手のカキが悪いのでしょうか?

  • バタフライが泳げなくなってしまいました。どうすればよいでしょうか・・・

    バタフライが泳げなくなってしまいました。どうすればよいでしょうか・・・? 去年あたりから突然バタフライが泳げなくなりました。 およげなくなったというか、感覚がまるで無くなってしまったようです。 バタフライは私の特種目なので更に困り果てています。 私の今の状態は前で手が止まってしまってバッタンバッタンというようなかんじです。つまりテンポよく泳げなくなってしまったみたいなのです。 入水した時に腕が沈みすぎてしまって空回りする状態です。 無理にテンポ良く泳ごうとすると50Mも泳がないうちに疲れてしまいますし、かといって前に手が止まった状態で泳いでも練習にはなりません。 10年以上やってきましたがこんなことは初めてです。 自分でもどうすればいいのかわかりません。 今年の夏に中体連があるのですがそれまでにどうにか取り戻したいです。 少し練習を休んで基本のフォームからやり直した方が良いのでしょうか? アドバイス等いただけたら幸いです。

  • バタフライ

    バタフライで悩んでいます。 うねりは出来ているようです。(他の人やコーチの評価) 片手だとかなり綺麗に泳げているというのですが、両手になると 皆に、重いねえ・・・・と言われたり、ただ手を前に回しているだけ・・・とか、もっと手を切れ良く出して・・・とか言われます。 両手になった途端に自分でも手がうまく回せないのがわかります。 手にばかり意識がいきすぎてるのでしょうか? むしろうねりを大事にしてその動きに重きをおけば、ては自然についてきますか? パッと手をはねあげようとすればするほどうまくいきません。 どう練習したらよいでしょうか

  • バタフライのかき

    バタフライでの腕のかきなんですが、コーチにうでが伸びたままかいていると指摘されます。 それと後ろまでかき過ぎとも言われます。 手を少し広げ半円をかくようにして斜め後ろへ抜く・・・・ネットで調べたらこうあったので やってみましたが、最初の数回は出来ますが、気がつくと下へかいています。 自分の泳ぎでは曲げない方がタイミングがあうのですが。 やっぱり曲げた方がいいんですよね? どんな練習をしたら良いでしょうか。 あと、かききってない・・・・とも。だから腕を前にまわしてるように見える、後ろで払った勢いでまえに持って行かなくてはいけないとも。 払い方、というか抜き方というかそこが悪いのは最初からずっとです。 私は62歳の女性です。 アドバイスお願いします。 バタフライがもっと上手になりたいのです。

  • バタフライ

    バタフライに苦戦しています。 こちらでアドバイス頂き前よりはましになったとは思うのですが・・・・・ 友人からは「他の人よりもかく回数が少ない・・全体的にスローモーな感じ。でも、他の人よりものろいわけじゃ無くて、意外と進みは速い」 多分上がって来るのが遅いのかなあ・・・手のまわしもゆっくりなのかなあ・・・と。 自分では結構早く回してるつもりなんですが・・・ 今日のコーチは、手が水面まで上がったらかき始める。早すぎると水が重くて手が回らないと言います。(私に言われたのではなく、皆への説明で) いつも見てもらうコーチは、私はかき始めが遅いといいます。 胸を張り始めたらかく。水面まで待っていたら遅いと言います。 どっちなんだか、私には分かりません。 手のかきも、後ろまで行き過ぎているので上がらないと言われ、横で意識してあげるときちんとかけていないと言われ 頭の中??????です。 どうやら、手がネックなのかなあと思うのですが、どんなところに気をつけたらいいのでしょうか?

  • バタフライの息継ぎ

    前にもアドバイス頂き、まだまだ問題点は山積みではありますが、手の回しは何とか先が見えてきたような感じです。 ところが、こんどは息継ぎがダメになりました。 前は、息継ぎは結構うまくできていて悩む事は無かったのですが。 息継ぎの後失速します。 あたまを早めに入れる、猫背を作ることに重点を置いて練習して、息継ぎなしでの練習を多くしていました。 うねって前方を見ながら伸びて手を回し早めに頭を入れる、こんな感じでです。 わりと前に進む感じが出来てきたので息継ぎをいれてみました。 すっかり顔を出すタイミングが合わなくなってました。 出してもすごく、下半身が下がってる感じでその後うねっても前に伸びれません。 どこに気をつけて連取したら良いでしょうか? 私は60歳で、肩は硬いです。

  • 足を広げて、胸を床に付けられるようになるには?

    ストレッチを始めて一ヶ月ほど経ちました。 少しずつではありますが、以前できなかったことができるようになってきています。心持ち体も軽い今日この頃。 気長に楽しみながらやっていこうと思います。 目標は足を伸ばしてすわり、体を前屈させて、胸が足にぺたっと付くというのだったのですが、まだ完全にできないものの、だいたいの感じがつかめてきました。 ストレッチビデオを参考に練習していると、今度は、「足をできるだけ大きく開き、体を前に倒して、胸を床にぴたっと付ける」というのがあって、美人のモデルさんはばっちりできるのですが、私は足もあまり開かない上に、上体を前に倒すことすらできそうにありません。 多分普通に足を広げて座っている上体から、かなりぐっと上体を前に(下半身の角度を変え)持ってくることになるのでしょうが、どこの筋を具体的に伸ばしたらよいのでしょうか? どんな練習をしたらよいか教えてください。 毎日こつこつとやりたいと思います。

  • 中2男子バレー部に所属しています。今日練習試合がありました。

    中2男子バレー部に所属しています。今日練習試合がありました。 先輩がサーブをします。(先輩はジャンプサーバーです。) サーブを打ったら、やや速い(正面にいく余裕が無いくらい)速度で相手コートに行きました。 相手は上体を曲げ、手を伸ばしてそのサーブを取りに行きます。するとどうでしょう、 そのサーブはレシーブする手をよけるように曲がっていきます。そのサーブはサービスエースになりました。 相手は決して弱いチームではありません。 本題はこれからです。 ジャンプしないフローターでもそのようなサーブは可能ですか? できるのならどのように打てば良いでしょうか? 身長は小柄です。(150チョイぐらい。) 肩は強いと思います。(先輩から強いと言われた。) ポジションは前のセンターです。

  • 前傾姿勢と手の浮き上がりについて

    長いクラブになる程、ジャストミートできません。 原因が直結するかどうかは分かりませんが、 ビデオでスウィングをみると、2点わかりました。 1年くらい前から分かっていましたが、なかなか矯正できません。いいドリルなどありましたら教えていただければ幸いです。 (1)インパクトのとき上体が背中側に起きる。(若干腰が前に出て、上体が垂直近くまでおきあがっている) (2)インパクトでの手の位置がアドレスよりかなり高い位置に来ていて手がかなり前に出ている。(腕とシャフトの角度がなくなってしまっています) 全く意識はしていないのですが、 (1)と(2)は関連していて、起き上がった上体でもなんとかボールに当たるように(2)で自然に調整しているような気がします。

  • めっちゃ重いコートは

    ZARAとかH&Mにおいてあるコートって、重いものが多い気がします。 自分自身は買ったことがないのでよくわかりませんが、ああいうのって肩こったり、しんどくなったりしますか?素敵なものを見つけましたが手に取った重さが半端なく、すごく迷っています。着たら肩こるとかだと絶対箪笥の肥やしになるだけだし… ご意見お願いいたします。

専門家に質問してみよう