• ベストアンサー

自衛隊の10式戦車の実力は?

noct_nikの回答

  • noct_nik
  • ベストアンサー率50% (605/1207)
回答No.6

10式戦車は、まさに日本の国土に適した、ガラパゴス戦車といっていいでしょう。 M1A2やレオパルド2といった戦車は、改良を重ねるたびに重くなり、60tを超えます。 ところが10式戦車は、逆に軽量化してきた。90式の50tに対し、44tと何と6tも軽量化。世界の流れとは逆行します。装甲の防御性能を落とさずに軽量化を図ったとの触れ込みです。 砲弾発射時の制振は、お得意のアクティブ・サスペンションが軽量化による弊害を補っています。 こうした点は、他国の戦車にはないもので、この点だけを捉えれば、先進の技術を誇るといえるかもしれません。 でも、この戦車は、あくまで日本の国土を考慮した、自衛隊が日本国内だけで使うことのみを考慮した戦車なのです。 90式はその重量により、北海道と本州の一部にしか配備できなかったため、10式は軽量化し、74式の代替として全国に配備したい、そういう思惑から生まれた戦車です。 こういう状況から生まれたガラパゴス戦車と、世界中あちこちで戦闘することを考慮した、あるいは他国への販売を目論んだM1やレオパルドを比較すること自体が間違っていると思いますね。 ランキング上位というのは、あくまでそういう雑誌などが、カタログスペックから勝手に判断したもので、実戦では何ら意味を持ちません。 10式戦車は、日本国内で運用する戦車としては、現時点で最高のものでしょう。M1やレオパルド2なんかは、日本国内では移動もままならないでしょうし、国土の7割が山の日本では運用しづらいでしょうね。 逆に国外で使うとしたら、例えば砂漠だとしたら、そのための戦術やノウハウがない、砂による車体への影響も不明な10式戦車は厳しい戦いを迫られることになるでしょうね。 ちなみに、アメリカの戦車はエイブラハムではなくエイブラムスですよ。

関連するQ&A

  • 日本の戦車って強いんですか?

    アメリカがウクライナに提供する戦車エイブラハムが最強と聞きましたが、確かどこかで日本の最新式は最強クラスとも聞いた様な気が。 実際はどうなんでしょうか?

  • 10式戦車と航空機について

    ・10式戦車は国産の戦車ですか? ・10式戦車は世界最強の戦車ですか? ・OH1は運用されているのでしょうか? ・自衛隊の次期戦闘ヘリコプターの配備予定はありますか?

  • 宮里 藍が世界ランキング1位になりましたが、その実力はやはり世界1なん

    宮里 藍が世界ランキング1位になりましたが、その実力はやはり世界1なんでしょうか?私はゴルフは全く素人ですが、男子ゴルファーを見るとアメリカ、欧州勢の体格の良いのがゴロゴロしていて石川 遼が強いと言ってもそう簡単には上位に食い込めません。では、女子はどうなんでしょう?比較的体格に恵まれないアジア勢が上位を占めております。ゴルフは体格関係ないですかね?

  • 戦車の話

    世界には様々な戦車があります。代表的なところで、アメリカのエイブラムス、ドイツのレオパルド、イスラエルのメルカバ、日本の90式、他にもチャレンジャー、ルクラーレ、T-80…。 ところで、どの戦車が最も優れた評価を受けているのでしょう?素人考えでは、長い機甲師団の歴史を持つドイツ製、もしくはこの半世紀で最も戦争しているアメリカ製、常に緊張状態にあるイスラエル製、といった国々のものが優秀なようにも思えるのですが…。 何をもって優秀な戦車なのか?そしてそれを基準にしてどの戦車が優秀なのか?みなさんの考えを教えてください。

  • 戦車対決 順位

    アメリカはm1エイブラムス、ロシアはT80とT90(ロシアはまともに西側と戦えるのか不安なので2つ) イギリスはチャレンジャー2、ドイツはレオポルド2A6、フランスはルクレール、イタリアはアリエテ、イスラエルのメルカバ、中国は99式戦車、韓国k2 そして最後に日本の90式や10式は世界でどのランクですか? 最低でも中国、朝鮮には勝ってほしいです日本の戦車! 1位から順に並べていってください!

  • 世界ランキングでの四大大会の重み

    プロテニスで、実力者の怪我や不振などが重なって、あまり強いと思われていない選手が世界ランキング1位になることが男子でも女子でも時々あります。四大大会での実績がいまひとつだったりすると、現在の女子世界1位のように本当に1位に値するのかと話題になったりします。 そこで、今の世界ランキングでの四大大会の重みが気になったのですが、実力も過去の実績も十分な選手が四大大会だけに出場してランキングの上位を維持することは可能なんでしょうか。例えば、その年の四大大会で3度優勝したら、実力は文句なく世界一と考えて良いと思いますが、世界ランキングではどの辺になるんでしょうか?もちろんランキングは相対的なものなので他の選手の活躍次第でしょうけど、ベスト10位には踏み止まれるんでしょうか。

  • アメリカのFIFAランキングが7位である件に関して

    今月のランキングでアメリカが7位でした。正直そんなに強いイメージがないのでびっくりでした。 8位 スペイン 9位 イングランド 9位 ポルトガル 11位 トルコ 必ずしも実力を反映しないのがFIFAランキングだと聞きますが、具体的にはどのようなランキング算出方法を採っているのでしょうか? また、実際にいつのどの試合でどのような成績を収めたから上位にランキングされたのでしょうか? 今月のアメリカのランキングを実例に、FIFAランキングについてご教授いただければと思います。お詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • ボクシングの世界挑戦者は何故15位までなのですか?

    ボクシングの世界王座の挑戦者は何故15位までなのでしょうか? 階級最強を決めるならばランキング1位の選手とするのが当然のような気がするのですが・・・ チャンピョン=その階級最強なのではないのですか? 15位まで挑戦できるとなると相性や偶然で15位の人がその階級最強ということになってしまう気もしますし、それより上位の選手が先に挑戦できないのはおかしい気がするのですが・・・

  • 武蔵の実力はK1全体ではトップクラスなのか?

    日本最強と呼ばれてる武蔵ですが、このまえのK1ワールドグランプリで敗れたマクドナルドやマーティンホルムの方が武蔵より強い気がします。 またワールドグランプリの地方予選で敗れた選手の中にも、武蔵より強い選手はいるんじゃないでしょうか。(Dynamite!で松井大二郎に勝ったべネチアンとか) はたして武蔵はワールドグランプリ決勝に出場できるに値する実力を持ってるんでしょうか。 世界全体で見た場合、武蔵のレベルは上から何番目ぐらいなのでしょうか。

  • アメリカ人って

    アメリカ人って計算が弱いとか教育レベルが低いっていう 言説を見ることは少なくないですが、 日本人は教育レベル高いですよね、比較的。 これは昨今だけでなく、江戸時代くらいからそういう土壌は できつつあったと思います。 ではなぜ、アメリカは世界最強たるのでしょうか? またなぜ、日本はアメリカに負けたのでしょうか?