• ベストアンサー

決め手

 今、就職活動中なのですが、どこに勤めればいいのかわかりません。  皆さんは何を決め手に今の就職先に就職されましたか?就職する前のきっかけを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shima-2
  • ベストアンサー率22% (115/519)
回答No.3

もちろん、何がしたいかが前提ですが、 会社というものを見るのであれば、 自分のこれからの人生の予定と組み合わせます。 独立したい、スペシャリストになりたい、 人脈作りたい、経験をつけたい、 とにかく収入を安定させて長く勤めたい ・・・・・・ 様々な条件があると思いますが ここで一番説明しやすい 『とにかく収入を安定させて長く勤めたい』 にとりあえず、スポットを置くと、 まず、大手。そして、社員の平均年齢が 30代以上。年棒制。(ボーナスがない。 または変動しない)などなど、 条件があがってきます。 なので、その会社を探します。 その中に自分のできる仕事があるかを 探す。 ・:・:・:・:・:・::・: 今の時代、同じ会社に長く勤める人の 方が少なくなってきていて、転職は 当たり前になりました。 思い切って、大手受けるのもいいですよ。 (受かれば、後々、履歴書にはくがつきます) ベンチャー企業で勉強するのもいいですよ。 (人事や福利厚生がまだしっかりしていない ところが多いので、そのへんでは苦労しかね ないけど、知識はつきます) 頑張ってね。

alessandoro
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。僕の志望はコックです。やりたいのはイタリア料理ですが、極端な話、力と経験がつけばとんかつ屋でも変わらないと思っています。   質問なのですが、大手といいますと、東京ということになるのでしょうか。出来ればお答えいただきたいと存じます。ベンチャー企業とは具体的にどのようなものをさすのですか?

その他の回答 (5)

  • shima-2
  • ベストアンサー率22% (115/519)
回答No.6

#3です。 大手=東京ではありません。繊維業界は大手も本社が大阪ということはよくあります。通販業界のジャパネットタカダは佐賀県をすべての拠点にされてますし、 TOYOTAは愛知が拠点、とある飲食でも大手チェーンは岡山が本社です。 大手というのは、四季報という本を見れば、その会社の内容が確認できるのでどこだかわかると思います。 一方ベンチャーですが、いわゆる「穴埋め産業」的な部分においてベンチャーが多いです。つまり、「こういうことをやってくれる会社あればいいのに・・・」という誰もまだ行っていない業務を担う企業ということで、当たればあっという間に有名な会社になります。しかし、急成長しすぎて、社員の環境にまで目を向けれない大欠点を、持っていますので、体育会系ののりがなければへこたれてやめてしまう人も多いです。キーパーソン以外は出入りは激しいほうだと思います。(あくまでも、おおよそですよ) 質問者さんはコックになりたいとのことで、私は外食産業にも、しかもイタリアンにいたことがあるので、本当に大変な職種であることを覚悟していて下さい。 身を削って調理をしているコックさんはザラです。体力と精神力がかなりいります。 大手となると、ホテルなりチェーンなりあると思いますが、スペシャリストになられたいなら、食べ歩いて食べ歩いて、ここだと思う店に入られて、就職するより「修行」されたほうがいいかもしれませんよ。 どこにいっても、環境は厳しいと思うので、それなら勉強ができる、盗みたいものをもっている店や企業に行かれたほうがいいのでは・・・・・ 頑張ってください。

alessandoro
質問者

お礼

 ありがとうございます。ベンチャーのこと、よくわかりました。  出来ればもう少しお話を聞かせていただきたいのですがよろしいでしょうか。  僕もイタリア料理をやってみたいと思っています。仕事が決まれば、そこに働いている料理人は自分よりいいところを周りに見せられたら上にいかれてしまうので、必死でやるのは理解しているつもりです。でも僕もそれに臆してはいけないと思いますので、出来ることはやって、出来ることを増やしていきたいと思っています。同時に店の人と呼吸があうように。(仲が良いか悪いかは別としてです。)  そこで、shima-2さんがいう、厳しさとはどんなことですか?それと、  新人がよくする失敗とはどんなことですか?  経験者さんの意見を是非聞かせていただきたいのです。宜しくお願いします。

回答No.5

去年、就職活動を終えました。 >>どこに勤めればいいのかわかりません それは具体的な会社名を指しているのでしょうか? よほど、自分で研究して会社選びを吟味されている方ならともかく、大抵の場合は具体的な名前までなかなかいえないもんだと思いますよ。 ただ、業種や部門を絞っていくことは大事ですよ。 私の場合はオートバイ、鉄道、運輸、スーパーマーケット業界の中から各業界ピックアップして応募しました。結局、某鉄道会社への入社が決まりましたが選んだ理由としては昔からよく利用していたのと、興味がそれなりにあったことくらいですよ。 自分にあった仕事、会社という風に考えると余計に深みにはまりそうな気もします。 絶対にこの業界がいいというものがなくても、「こんなんがいいな」と思うものはあるはずです。別に子供のころになりたいと思った仕事のできる業界を選んでもいいと思いますよ。あう、あわないは会社側が決めることですし、もう少しゆとりを持って構えたほうが進めやすいと思います。 頑張ってください。

alessandoro
質問者

お礼

 僕はコックになりたいです。職種を出さなかったのは、『仕事』としてとらえていただきたかったからです。ごめんなさい。  やりたいことがあるのだから、まずやって見ないといけないなとおもえました。ご回答どうもありがとうございました。

回答No.4

私は特にこれがしたい!ってことはありませんでした。最初はとりあえず目にした会社、名前の知ってる会社を受けてました。だから志望理由はそれぞれ会社に合うように変えてました。でもいろいろ受けていくうちに自分には何が合うのか、自分の性格は?など考えるようになりました。たぶんみんなが就職活動を始める前に考えるようなことを就活をしながら考えてたんでしょうね。 で、今回入った会社は、面接で思いっきり「自」が出せたことが決めてでした。それまでは面接なんて作られた文を言えば良いと思ってたのが、その時は自分の言葉で自分の気持ちを言えたので。会社に不利益になるようなことも言ったのですが自分の信念としてまげませんでした。そんなことを言った私に内定を出してくれたので! ずいずん内容が違ってきてしまってすいません。 でも 苦しい就職活動をして今の会社に入れてよかったって思いますよ! 自分との葛藤で苦しいこともあるかもしれませんががんばってください。

alessandoro
質問者

お礼

 自分の自が出せるってのは僕も決め手にしそうだなあと思いました。自分の言葉をだせる職場は良いなと考えていたもので。  ご回答に感謝いたします。どうもありがとうございました。頑張ります。

noname#6057
noname#6057
回答No.2

私は「受かったから」、以上(笑)新卒採用の時の話です。 まぁ今も大して変わっていないですが…。 どこに勤めれば、というより、どこが内定くれそうか?で判断しました。 (受かりそう=向いていると思いまして)

alessandoro
質問者

お礼

 向いているのがどこかまだわかりませんが、長く続けるためにもそういうところも探そうと思います。  どうもありがとうございました。

  • angeleye1
  • ベストアンサー率16% (162/961)
回答No.1

自分は何がしたいか。 それだけです。

alessandoro
質問者

お礼

 そうですよね。僕にはそれがあるので、その通りにいきます。  どうもありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう