• ベストアンサー

スイカ!

スイカはいつ頃から日本で食べられているのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

17世紀中期に隠元禅師が中国から 持ち帰ったそうです。

nanapi-
質問者

お礼

回答ありがとうございます!スイカには古い歴史があるんですねー。

関連するQ&A

  • 「西瓜を割ってください。」と「西瓜を切ってください。」

     私は中国人で、日本語を勉強しています。  「西瓜を割ってください。」と「西瓜を切ってください。」と、どちらが自然な日本語でしょうか。それとも両方自然で、ニュアンスは違うのでしょうか。  日本語はまだまだ下手です。質問文について一箇所聞かせてください。第二段落の文頭のような書き方、「AとBと、どちらが~」(「西瓜を割ってください。」と「西瓜を切ってください。」と、どちらが自然な日本語でしょうか。)は正しい書き方ですか。「リンゴと梨と、どちらが好きですか。」も自然でしょうか。こんな選択意味の文章を書く時に自信がありません。何かよい文型があるでしょうか。    ほかに、質問文に不自然なところがあれば、それも添削していただければ非常に有り難いです。お願い致します。

  • このスイカは収穫してもいいのでしょうか?

    このスイカは収穫してもいいのでしょうか? スイカの受粉時期が曖昧で、収穫のポイントをいろいろ調べてみたのですが、 スイカのすぐ上のくるくるしている所が半分以上枯れていこと…と書いてあったのですが、 写真でわかるでしょか? 2本ありまして、1本は枯れているのですが、もう1本は全くかれていません。 受粉したかな?時期からまだ30日程度しかたってないような気もするのですが。 スイカの花落ちはくぼんで、スイカの表面はでこぼこしています。 毎日たたいても正直わかりません。 今は、ポーンポーンっといったかんじ? 響くかんじです。 いつごろ収穫したらいいでしょうか?

  • 「トラックの中の西瓜」、「トラックの上の西瓜」、「トラックの西瓜」

    「トラックの中の西瓜」、「トラックの上の西瓜」、「トラックの西瓜」  日本語を勉強中の中国人です。トラックに西瓜が載せてあります。その西瓜を「トラックの中の西瓜」と言うでしょうか。それとも「トラックの上の西瓜」と言うのでしょうか。それとも「トラックの西瓜」でしょうか。  ちなみに、「トラックに西瓜が載せてあります」という質問文は自然な日本語になるでしょうか。「トラック」の後ろに「の上」あるいは「の中」が必要でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「スイカには、お酒だねえ・・・」

    昔の時代劇を見ていたら、スイカを食べる男性に、 「ほら、お酒だよ。 スイカには、お酒だねえ・・・」 と言って、とっくりを差し出す場面がありました。 本日、スイカと日本酒を頂いてみましたが、とても合うとは思えませんでした。 「そんな人もいるかも」 ではなく、実際に日本酒とスイカをおいしく召し上がってらっしゃる方はいらっしゃいますか。 「かまわない」ではなく、わざわざ組み合わせていらっしゃる方です。 また、私の不勉強で、時代劇なので「お酒」を「日本酒」と思ったのですが、実はどぶろくとか、そのようなお酒があうものだったのでしょうか。

  • スイカを食べたら・・・スイカ考

    夏です。といってももうすぐ終わるかな・・・ 2歳の子ともどもスイカをがしがし食べています。 (といってもたいした量ではないですけどね) で、食べ終わったあとのスイカの皮・・・どうされていますか? ものスゴク生ゴミが重~くなるのです。 外で乾してから捨てたいところですが、虫や鳥がよってくるといやだし、ディスポーザーなんてないし・・・ また、スイカってやっぱり切って塩でもふって食べるのがイチバン? こんな食べ方もあるよってのがあったら教えてください。 そしてフト思ったのですが、スイカって役に立つ栄養分ってのはあるのでしょうか・・・ ビタミンCくらいはありそうでしょうが・・・ 残暑の厳しいおりですが、お暇でしたら回答をお願いします。

  • スイカ(西瓜)はどのようにして食べていますか?

    夏の風物詩スイカ。 丸ごとを川や井戸で冷やしている方は今でもおられるのでしょうか。海水浴でスイカ割りをなさっている方はどうでしょう。 縁側で花火を楽しみながらスイカを食べるのは憧れの光景です。 現実に戻りますと我が家の冷蔵庫にはスイカが丸ごと入りません。食べ方も昔ながらのいちょう切りでなく、ひとくち大のブロックにし表面のタネは取り除いて出しています。 お宅では如何でしょうか?

  • スイカ(西瓜)について

    スイカについて教えて下さい。 私は、スイカが大好きで夏の間はほぼ毎日食べるのですが、いよいよ近所のスーパーでは手に入りにくい季節となってきてしまいました。 味も然る事ながら、カリウム等の栄養価が私の体に合っているのか、むくみ防止を筆頭にスイカを食べていると体の調子がとてもいいのです。 しかしやはり夏の旬の物ですので、いつもは秋口になると食べなくなるのですが、先月手術を受けて現在、運動・行動制限があるので、どうしても体を動かせず体のむくみがいつも以上に気になったり、当面の間、重い物を持つ、自転車に乗る等も禁止されている為、少し遠い所にあるハウス物のスイカが手に入るような所まで買い物に行くこともできず、とても困っています。 そこでまず、ネットでスイカを購入できるところを探したのですが、季節外れでそもそも数が少なく、見つけられたショップでは6~7Kgで販売など、とても二人家族で食べきれるような量でなく購入を断念しました。 次に、スイカに代わる食材を、とカリウムの含有量が多い?バナナやきゅうりやナスやトマトなどを積極的に摂取しているのですが、やはりスイカほどの効果が感じられません。 スイカ糖、というのもネットで見付けたのですが、前述の通り、運動制限がある為、過度な当分の摂取は避けたい・・・、と八方塞がりの状態です。 以上のことから 1.通販等でこれからの季節でもスイカを購入できるところ(ハウス栽培等でも構いません) 2.スイカに匹敵する栄養価(特にむくみ防止)を持つ食物 を、是非皆様に教えて頂きたいです。 スイカに関する情報、なんでもいいです。 宜しくお願い致します。

  • スイカは「fruit」ですか?

    たいへんつかぬ事を伺いますが、ご容赦下さい。 よく、日本での話としては、スイカは「果物」ではなく「野菜」だと言われます。理由は、果物とは木に成る果実のことであるので、スイカはそれに当たらない、ということのようで、それ自体に異論はあるかもしれませんが、それはここではおいておいて下さい。 で、ここからが質問ですが、ふと思ったのですが、英語ではスイカ(water melon)は、英語では「fruits」でしょうか、「vegetable」でしょうか、それとも別の言葉(カテゴリー)に入るのでしょうか。 あるいは、日本ではスイカは果物でもあり野菜でもあるという人もいるように、どちらに入れても間違いじゃない、のでしょうか。 気になると気になるもので、下らない話ですが、ご教示いただけますと幸いです。

  • スイカのマナー。

    スイカのマナー。 マナー教師が、スイカのタネは左手をグーにして、その中に吐いて捨てるとか言ってたんですが、そもそも西瓜を食べ始めた時代にマナーなんてなかった気がするんですが、この講師はどこでスイカのマナーを学んだんでしょうか?このマナー講師というのはマナーは時代で変わると思うんですが、その人のマナー=日本人のマナーと解釈してテレビで放送するのはどうかと思います。 この人に、どこでそのスイカのマナーを学びましたか?と聞くと出典があるんですよね?出典はどこですか? スイカの種を左手のグーで吐くとか聞いたことがない。

  • すいかの食べ過ぎは太りますか?

    今甘いものを我慢している状況なのですが、 すいかだけは別で、毎日のように小玉スイカ半分を ぺろりと食べてしまいます。 すいかはほとんどが水分と聞いて油断して食べていましたが、果糖はありますもんね…? すいかを毎日食べたら太るんでしょうか。 糖分もとりすぎになりますか? ご飯粒の量を減らして、スイカでお腹を満たしているのですが、間違ったダイエットでしょうか。

専門家に質問してみよう