ニセ医者の疑惑?SNSで知り合った麻酔科医とは

このQ&Aのポイント
  • SNSで知り合った医師の資格が疑わしい
  • 厚生労働省の検索システムで該当者なし
  • 薬剤の知識と注射の経験あり
回答を見る
  • ベストアンサー

ニセ医者でしょうか?

SNSで知り合った人なんですが、麻酔科の医者との事なんです。 氏名、出身大学は聞いてたので、まずは厚生労働省の検索システムで調べてみましたが、ヒットしなかったんです。 ただ、その人は大学の医局から他県に出向していて、出向先の病院では正規の職員扱いではないとの事。 確か、タレントの女医で西川史子さんは非常勤で病院に勤めているので、病院からは正規の職員しか名簿が厚生労働省へ提出されていなかった為、検索システムではヒットしなかったという事があったらしいですが。。 出身大学名と氏名で、ヤフーやGoogleで検索してもヒットしません。。 論文や学会関係で、ヒットするかな?と思って検索してみたんですが。。 前に、私がひどい肩こりと話すと、肩に注射をしてくれました。 薬剤の名前を教えてもらぢたので、知り合いの薬剤師に確認すると、確かに肩こりなどにも使う薬剤でした。 病院から注射や薬剤を持ち出すのは看護師とか医療関係者なら可能な気もしてきまして。。 もちろん、専門の知識もあるし、専門外でも基本的な知識はありそうです。 厚生労働省のシステムは抜け穴があるのもしれませんが、出身大学や名前を入力して検索してもヒットしない場合もあるのでしょうか?? 本物かニセ者か?より、嘘か本当かが気になりますが、なかなか確信にふれる事が聞けなくて。 探偵とか使うとか、そこまでしなくても、他に何か、調べる方法はありますか? 回答宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#174946
noname#174946
回答No.6

厚生労働省の検索システムは確かに全部カバーしているわけではありませんし、在日の人が通名だと絶対に掛かりません。それと、どうも病院側が怠慢な所もあるようです。 夫が医師なのですが、それで出てきません。あなたって偽医者?ってからかってます。(こちらは医師免許が手元にありますから偽ではありません。) それで、やはり、今出張で行っている病院の名前を知るのが一番です。今はどこもHPに医師の名と認定医などの資格も乗せてます。出張の場合も、毎週変わるという場合は、(大学から)という表記になりますが、例え、3ヶ月交代でも決まっている場合は名前が載せます。 2ヶ所行っていると言うのなら、大学に所属しているということですね。 出身大学の麻酔科のHPを見ましょう。出張なら医局員の所に名前を載せるのが普通です。 他大学の可能性があるのなら、現在その人が住んでいる都市の医科大学を全て見てください。 それと、お幾つというか、医師になって何年目くらいでしょうか? 一般に、3~5年も経てば、大学やちょっと大きな病院に所属していたら、学会の発表で引っかかるはずです。その人がファースト(発表者)でなくても共同研究でズラズラ名前は載せるものですから。 ネットで掛からないというのは、偽者か、本名が違うということでしょう。 以上、ご参考に。

hima1111
質問者

お礼

回答有難うざいます。 私もどこの病院に今は勤めているか?を聞きたいのですが 聞き辛くて。。 出身大学のホームページを見たら、教授、准教授など役職が有る方の名前は書いていましたが 常勤、非常勤の医師の名前は、書かれていなくて人数だけ記載されていました。。。 医師になって少なくとも10年以上は経っているとは思います。 一度、他で働いて再受験した話は聞いていないので。。。 苗字も名前も特徴があるので、検索したら引っかかりそうなのですが ヒットしなくて。。 名前は間違いないと思うのですが、何か調べる方法がないか?思案してます。。。

その他の回答 (7)

noname#196134
noname#196134
回答No.8

好きな訳でも、抱かれた訳でもないのでは? 別に誰でも良いのでは?

noname#174946
noname#174946
回答No.7

蛇足ですが。 >前に、私がひどい肩こりと話すと、肩に注射をしてくれました。 こういうことをする人は如何なものかと。 その薬はどこからか無断で持ち出したものではないのでしょうか? 要するに「泥棒」です。 医師としての倫理観を疑います。 麻酔科は習慣性のある薬物を使うので、第三者に薬を横流しにすることには非常に厳しい目があります。 場合によっては医師免許の剥奪もあります。 ちょっと軽すぎるんじゃないでしょうか? やはり、外来に来てくださいと、するのが「保険医」としての身の処し方です。 そういう点、怪しいなとおもう1つの要因です。

noname#165241
noname#165241
回答No.5

医学部の卒業証書か医師免許証を写メしてもらえばいいじゃん。 そう言う資格職の人は必ず持ってるし、絶対手元に置いておくから。

hima1111
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 見せてと言えればいいんでしょうが。。そこまでまだ深入りしていないので。

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.4

実在の医者を語っていれば、結局は無駄かと思いますよ。 そういうパターンもありましたよね。

noname#183746
noname#183746
回答No.3

出向先の病院が分かっているのですから、直接、その病院に行って担当医一覧表を見るか受付で聞く、のがもっとも確かで手っ取り早い方法です。が、行けないのなら、電話ですね。 「麻酔科の○○医師は、今、電話に出られるでしょうか?」と電話する。 電話が繋がるか、「今は出られません」との返答なら、まあ、問題は無いでしょう。 「当院には、○○医師はいませんが・・・」との返答なら、「○○大学の医局から出向している麻酔医なんですが、」と更に突っ込む。この返答で判明するでしょう。

hima1111
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 出向先の病院名は、知らないのです。。。 もし、知っていたら、電話しますが。。。。

  • amihei
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.2

ハッキリとどこに勤めついるのかを聞いて、そこに問い合わせれば 話が早いではないですか? この世には、自分自身でも思い込むほどの嘘つきがいます。 遠慮せず、ハッキリさせた方が時間が無駄になりません。 それ以前に、注射針や薬品を持ち出して 治療施設外であなたに打つなんて 絶対にやってはいけないことです。 その人の話が嘘だろうが本当だろうがだろう、医療に携わる人間として その人絶対にしてはいけない事をしています。 注射針等は持ち出すのは簡単です。 だからといってやって良いのですか?

hima1111
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まだ、どこの病院に勤めているか?とは聞きだしにくくて。 確かに、持ち出しはダメでしょうね。

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.1

厚生労働省のシステムは良くわかりません。 やましいところがなければ、どこの大学の何期生か? という質問にちゃんと答えてくれるはずです。 大体、常勤の麻酔医は施設基準の都合必要ですので、 フルタイムで出向する場合は常勤扱いにするケースが多いと思います。

hima1111
質問者

お礼

回答有難うございます。 どこの大学までは聞けたので、何期までは聞けませんでした。 何期と聞いて、何か調べられますか? それと、書き漏らしていましたが、他県では2つの病院を掛け持ちしているようでして。。 どちらもおそらく非常勤職員となっているかと思われます

関連するQ&A

  • 偽医者ですか?

    とあるSNSで知り合った人なんですが、医者みたいなんです。 SNSなどは、偽医者が多いと聞いたので、厚生労働省の検索システムで検索したら、ヒットしません。 出身大学と氏名をキーワードにして、ヤフーやGoogleでも検索しましたが、ヒットしません。。 今は、大学の医局から、他県の病院に出向みたいな形で、出向先の病院では正規の職員扱いではないと聞いています。 厚生労働省の検索システムや、出身大学と氏名での検索をしても、ヒットしない事ってあるのでしょうか? 大概は、学会や研究発表、論文などでヒットすると聞きましたが。。 専門知識はよく話すし、専門外でも、おそらく基本的な事だと思いますがよく知ってるみたいだし。。 この前は、肩こりに効く薬剤をもってきてくれて注射も打ってくれました。 ちなみに。。 麻酔科らしいのですが、病院が人手不足で救急の手伝いとかでも、呼び出されてるようです。。 医者か否か?と言う事より、嘘を言ってないか?って疑心暗鬼な気持ちで、質問させてもらいました。 回答、宜しくお願いいたします。

  • お医者さんの勤務先を知りたい

    こんばんは、お世話になります。 似たような質問が過去にありますが、これという解決策が出ていないようなので、改めて質問させて頂きます。 以前お世話になったお医者さんが、病院を辞めて引越しをしたそうです。 できればまたその先生に診てもらいたいのですが、今どこに勤めているのか分かりません。 ・看護師さんに聞いたら、分からないとのことでした。 ・先生の出身大学の医局の方も、分からないとのことでした。 ・先生が所属している学会に問い合わせたら、個人情報なので、勤務先は教えられないとのことでした。 ・SNSで検索してみましたが、見当たりませんでした。 ・「医籍総覧」「全国医師名簿」などで調べましたが、載っていませんでした。 分かっているのは、出身大学・現在所属している学会・旧職場・住んでいると思われる県だけです。 名前で検索すると、論文や学会発表の記録がいくつかヒットしますが、古いもの(先生が新米だった頃のもの)ばかりです。 県内の病院のHPをしらみつぶしにチェックしてみましたが、「医師紹介」などのページがないところも多く、挫折しました。 厚生労働省の医師検索システムでヒットしますし、学会の名簿に名前があるので、今もお医者さんを続けていることに間違いはないと思います。 どうにかして辿り着くことはできないでしょうか。 また、似たような悩みを持っている人は時々いるようなのですが、「私はこうして辿り着いた!」みたいな体験談をお持ちの方はいらっしゃいませんか? あるいは、「こうしてみたら?」というアイディアをお持ちの方がいらしたら、ぜひ教えて下さい。 もちろん、「そこまでして患者に追いかけられたら先生も引くよ…」とか、 「とりあえず我慢して、新しい先生に慣れた方がいいよ」などのご意見もあると思います。 自分でもそう思うのですが、なかなか諦められません。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 薬剤師の人に至急質問あります

    薬剤師の人は2年に1度届け出しますよね?万が一してない場合、厚生労働省の薬剤師検索システムに名前は出て来ますか?と言うのは昔お世話になった知人の薬剤師を検索したところ出なかったので気になりました。女性なので結婚して姓が変わっただけなら良いんですが、、検索システムに名前が出てこない理由はいくつか書いて有りましたが届け出してない場合は書いてなかったので質問しました。何か名前出てこないので心配になりました。単なる姓が変わっただけなら良いんですが、よろしくお願いします。

  • 国家資格の氏名検索

    お世話になります。 医師、歯科医師、薬剤師は厚生労働省のHPに氏名検索するコーナーがあります。登録年度も解かるので、同姓同名があってもほぼ確認できます。 同様のシステムで国家資格の検索できるものはどんなものがありますか? ・他の医療資格 ・法律系の資格(特に司法試験や司法書士、弁理士など) ・経済系の資格(公認会計士や税理士) ご存知の方、お願いします。

  • Googleでの検索方法

    googleでの検索の方法について質問いたします。 検索したい複合名詞(?)を検索すると、バラバラでもヒットしてしまうのですが、そのままの形で検索したいのですがどうすればよいのでしょうか。 つまり「1977年11月2日」とか「厚生労働省職員」などと検索すると、文章中に「1977」「年」「11」「月」「2」とか「厚生労働省」「職員」とバラバラに単語が存在する場合でもヒットしてしまいます。とくに数字は。 検索する単語の組み合わせの場合のみヒットするように検索する方法を教えていただけないでしょうか。

  • 医者がダイエット食とか勧めるのか?

    たまに雑誌の広告で病院でも使われています なんて書いてあるダイエット食品がありますが これは本当なのでしょうか? 薬としてなのでしょうか? 単に商売として、一個売ると幾らか儲かるから病院がやっているのでしょうか? 下記の条件のダイエット食品があるか教えてください 1.個人経営ではない大きな病院が肥満の治療のために薬としてダイエット食品を処方している事はありますか?あるとしたら厚生労働省がなにか認可を出しているのでしょうか?

  • 厚生労働省の冗談?看護師による注射について

    看護師から話を聞いたのですが、7月に厚生労働省が、看護師による静脈注射を認めたと言っていました。 最初は動脈の間違いじゃないの、と聞きなおしたぐらい耳を疑いました。 聞くと、看護学生の時は「看護師は注射をしてはいけない事となってる」と教えられると、同時に点滴や注射の授業と実習をしていたそうです。 その時の学生達と同じく、私はバカバカしいと思いました。 また、こんな冗談みたいな事を言っている厚生労働省に税金が使われているのか、と思うと腹が立ちます。 みなさんはどう思われますか? 返事はできないかもしれませんが、多くの方の意見を聞きたいです。

  • 薬剤師の世界

    薬剤師の世界は、出身大学での差別や派閥などはあるのでしょうか? また、病院薬剤師の場合、大卒と院卒での差はあるのでしょうか? (これからは薬学部は6年制になるため、大卒の薬剤師は存在しなくなりますが・・・。) (5年程前の話ですが)私の知人の男性の薬剤師で学歴に拘っている人がいたので、私は「社会に出れば学歴なんか関係ないよ。そんなつまらないことに拘るほうがおかしい。」と言ったら、「薬剤師はみんな大卒なんだから出身大学の影響が大きいんだよ。それに、大学院に行ったのも就職時に大卒の人と差をつけるためなんだよ。」と猛反論されてしまいました。 また、「自分は男だから、女性のドラッグストアのパートの薬剤師と差をつけるため」とも言っていました。

  • 会社のシステムとして、正当ですか?

    事業内容:ITコンサルティング、システム開発等 という会社にハローワークの紹介で就職しました。 入社をすると、派遣会社の方にどのような経験とスキルがあるのかという面接をさせられました。 その際、就職した会社の人が、勝手にスキルシートを作成し、派遣会社の方へ渡していました。 内容は、出身大学、年齢、住所、業務経歴、取得資格でした。 そして、その派遣会社の人と出向先へ向かい、出向先の担当者へ上記のスキルシートを渡し、面接を行いました。 そして、行う作業内容を聞かされ、出向先で仕事を行うことになりました。 作業の指揮系統は、出向先の社員から行われています。 後日、労働契約書を作成するよう、就職した会社へお願いしましたが、ハローワークにて提示した内容どおりとの口頭説明のみで、書面では頂けませんでした。 また、就職した会社と派遣会社との契約内容、そして、派遣会社と出向先の契約内容も不明瞭です。 就職する際、出向であることは了承していましたが、派遣会社が間に入っている事は聞いておりませんでした。 また、自分の業務経歴等が、他社の方へ何の了承を得ることもなく渡されている事に疑問があります。 会社のシステムとして、これは正当なのでしょうか? また、これは偽装請負ではないのでしょうか? ちなみに、就職した会社は、派遣会社ではありません。 社員全員が、このシステムで働いています。 ちなみに、給与は就職した会社から支払われており、労働内容は出向先に合わせるように言われています。 どなたか、アドバイスをお願いします。

  • 大学に問題がありまくります。どこに訴えればいいので

    でしょうか?もちろん大学内にうったえても無視されるので、意味がないので質問しています。厚生労働省でしょうか?ネットで検索したのですが、窓口がわかりませんでした。だれか教えてください。