• ベストアンサー

低温やけどを経験された方。

アンカで足を火傷をしました。 1円玉くらいの大きさ(2箇所)であまり大した事無いので病院には行ってないのですが、これは傷痕が残るものなのでしょうか? また、どのくらいで痛みが無くなるのか教えていただけませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

No.2ですが、火傷の痕は化膿したものほど後々まで残り、ケロイド状になっているところがあります。  火傷のケロイドは、数十年後に癌化する可能性があるとのことで、それ程気にしてませんが、皮膚の変化には注意しています。  参考になれば。

kurikuribouzu
質問者

お礼

再度のアドバイスありがとうございます。 >癌化する可能性が・・・ 勉強になりました。私も気を付けて観察したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • tamisara
  • ベストアンサー率37% (30/80)
回答No.4

私もアンカでやけどをした事があります。 私の場合は、かなりひどく、気付いた時には500円玉 くらいに・・・。 すごく痛くて、冷やしても針で穴を開けても ドンドン膨れていくばかり・・・。 焦った父親がハサミで皮を切りましたが、 NO2の方が言う様に、ちゃっかり化膿してしまいました。 化膿してから病院に行きましたが、 膝下だった為に、スカートを履くと痕が目立つという事で お尻の皮膚を移植する事を勧められましたが、 「これ以上痛い思いはしたくない!」と思って 断りました。 なので、今もうっすらと痕が残っています。 ですが、通院して何度も皮膚を作り直した結果、 目立つような痕にはなりませんでした。 もし、気になるようでしたら 一度病院に行ってみてはいかがでしょうか。 そんなにひどくないのでしたら、 皮膚を作る為の軟膏などを出してくれるので、 それだけで、キレイな皮膚が出来て、 痕も気にならなくなるのではないかと思いますよ。

kurikuribouzu
質問者

お礼

水泡、破かないように気をつけます。>< 私の場合、靴下履けば分からないのですが、 パンストだと分かってしまうかな?って所です。 皮膚を作る為の軟膏ってあるのですか? 病院も考えてみます。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#9182
noname#9182
回答No.3

私もアンカで足を火傷したことあります。 3センチくらいの楕円形の水ぶくれがぷっくり出来ました。 病院にも行かずそのままにしておいたら、いつの間にか水泡が破れてしまいました。 痛みが引くまで1週間か、それ以上かかったかも。 子どもの頃のことなので、よく覚えてないですが。 痕はうっすら残っています。でも、よく見ないとわからないくらいです。

kurikuribouzu
質問者

お礼

水泡が破れるとやっかいなのですね。^^; >1週間か、それ以上かかったかも。 そうなんですか。 痕は、よく見ないとわからないのなら安心しました。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

水泡ができた場合は、決して裂かずに(裂くと化膿しやすくなります)そのまま様子を見ましょう。  痛みは3,4日でほぼ消えますが、お風呂などで暖めると少し痛みや火照り感が増すようです。  足なら余り目立たないので良かったですが、低温火傷は範囲が深いので、思ったより良くなるのが遅いことは経験から確かです。  小生は小さいころ、湯たんぽでこの低温火傷を起こし、足に水ぶくれが幾つもできたことがあります。  参考になれば。

kurikuribouzu
質問者

お礼

>低温火傷は範囲が深いので、思ったより良くなるのが遅い・・・ そうみたいですね。 >小生は小さいころ、湯たんぽでこの低温火傷を起こし、足に水ぶくれが幾つもできたことがあります。 その痕はどうなっているのか知りたいです。^^;

kurikuribouzu
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yamaonna
  • ベストアンサー率23% (35/148)
回答No.1

私は湯たんぽでやっちっゃた事があります。 癖なのか、同じ場所を2度も…。1ミリのズレもなく…。 痕はシッカリ残ってますよ~。 1度目は自然に治り、2度目はたまたま行った病院で注射器を使って水を抜きました。 私の場合は、今でもその部分だけ感覚があまりありません。 痛みは傷とともになくなったと記憶しています。 お大事に…

kurikuribouzu
質問者

お礼

>痕はシッカリ残ってますよ~。 残っちゃうのですね。覚悟しときます。^^; ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2年前の低温火傷 

     小学生だった息子が2年前に湯たんぽで足に低温火傷しました。 その時は病院へ行きたがらず自然に治しました。  ふくらはぎの外側で500円玉大の傷跡ですが、白っぽく、ふちは茶色です。 皮膚が壊死したと思うのですが、薄く、つっぱった感じです。  中学生になり気にするようになりました。 どのような治療があるのか教えてください。

  • 手のひら大のやけど

    グラタンを足の太もも内側と、足の甲にこぼしてしまい、 おのおの手のひら大くらいのやけどをしてしまいました。 症状は、みみずず腫れのようになり、 ところどころ水ぶくれができています。 数は数十個で、一番大きくて500円玉大くらいです。 流水で冷やしてから病院に行きました。 病院では軟膏を塗り、大きい水ぶくれだけ潰してくれました。 このくらいのやけどだと、傷あとは残るのでしょうか? また、できるだけ傷を残さないようにするには どのようなことをしたらいいのでしょうか?

  • やけど

    二歳の娘がおでこにフライパンの油でやけどしてしまいました。病院では2度と言われまだ深さは分かりません。500円玉くらいの皮がめくれてしまっていてあとが残るかもしれないと言われています。 あとを残したくないのでやけどに強い病院に通わせたいです。 兵庫県伊丹市在住です。近くにやけどに強い病院ご存知ないですか?

  • 低温火傷って治らないの?

    コタツで火傷してしまいました。足が赤く斑になっています。ヒリヒリや痛みはないです。

  • 火傷

    4歳の女の子が火傷をしてしまいました。 手首に5百円玉ほどで、皮がめくれています。 病院に連れて行きたいですが、何科に行ったらいいかわかりません。

  • 火傷の水ぶくれが破れました

    友人(男)が大学の実験中に、約100℃の寒天が入った水を胸に浴びてしまいました。 範囲としては横5センチ、縦15センチくらいです。 場所が場所だけに、すぐにはあまり冷やせなかったらしいです。 5円玉くらいの大きさで皮が剥けて、赤くなった所が2ヵ所、 500円玉くらいの大きさの水ぶくれが数ヶ所。 一部は焦げたように黒くなっています。 病院に行けと言ったのですが、とても頑固で聞いてくれず、 火傷に良く効くと言われる紫雲膏というものを、 火傷した次の日にから毎日塗って、ガーゼをしています。 お風呂では少ししみるようですが、シャワーと石鹸で優しく良く洗って、乾いたらまた薬を塗るようにしています。 水ぶくれは潰さないようにしていたのですが、3日経った今日、潰れていました。 この場合、潰れた水ぶくれの皮はとらない方がいいですか? そして今まで通り薬を塗ってガーゼをして行けばいいのでしょうか ? また、お風呂に入った後などは、何かで傷口を消毒した方がいいですか?? ホントは病院に行くのが一番なのですが… このような火傷は私も友人も今まで経験がないので、注意点等あれば教えてください! お願いします!

  • 低温やけどを早く治すには?

    恥ずかしいのですが、使い捨てカイロ(貼るタイプ)を貼っていて(下着の上からです)お尻を火傷してしまいました。 左側で、範囲は狭く、5円玉を二つ並べたような形で、大きさはもう少し小さいです。ちょうど座った時に椅子に当たってしまう所です。 最初家に有った軟膏を適当に塗っていた所、一部分が出血してしまったので、ビックリして病院へ行きました。 ガーゼを貼ってもらって最初だけ止血剤(飲み薬)をもらいました。 1週間ほどで随分良くなり、今は(3週間経ちました)赤みも薄れ「治ったのでは?」と思うほどです。 悩んで居るのはここからで、当初お医者様に「治るまで一か月かかる」と言われていたのですが、もう3週間経ちました。 先日「あとどれくらいですか?」と聞くと、また「あと一か月」と言われたので、ウンザリしています。 友達と旅行に行く約束をしていて 2月10日には、どうしてもガーゼを取って普通にお風呂に入りたいのです。 もっと早く良くなる方法は無いのでしょうか? 場所が場所だけに憂鬱で、一日も早く治したいので、宜しくお願いします。

  • 低温火傷の経過

    2か月前に足に低温火傷をして治療していました 最近では皮膚の凹凸もなくなり、火傷した所から毛もほんの少し生えてきました。 しかし、皮膚の色が真っ赤というか紫色のままです・・・・ これは回復したといっていいのでしょうか? 現在ソフラチュール、バラマイシン(化膿止め)、ガーゼを使っています。 もうこれらの薬は使わなくても大丈夫でしょうか? 病院には行ってましたが、いろいろあって行けなくなりましたのでどうか教えてください!

  • 低温火傷

    塗装の仕事をしています、屋根の塗り替え時に低温火傷になります。 2年前だったかな?コロニアルの塗り替えで靴底の薄い靴を履いてたので低温火傷になり、足の裏が水膨れになりました。 元々皮膚が弱いので敏感に反応したのでしょ あれから注意をして屋根用の靴を購入しましたが、滑らないけど断熱効果は無くて、足の裏がジンジンしてます。 靴底にバックアップ材(5mm)を入れましたが、全然効果がないです。 断熱効果がある、商品があるのならば教えていただきたいです。

  • 低温火傷

    カイロ等で40度程度でも 長時間肌に接していると火傷すると 言う事なんですが、 40度程度のお風呂に長時間 入っていても低温火傷を起こすのでしょうか?  サウナ等と同じ理由で火傷しない様に思うんですが  基本的な質問ですいません  よろしくお願い致します(^^;)

このQ&Aのポイント
  • DCP-J562Nの紙送りローラーが汚れていて掃除してもエラーになる問題について、正しい掃除方法を教えてください。
  • DCP-J562Nの紙送りローラー掃除に関するトラブル解決方法について、お困りの方に役立つ情報をまとめました。
  • DCP-J562Nの紙送りローラーの掃除方法と注意点について分かりやすく解説します。
回答を見る

専門家に質問してみよう