• ベストアンサー

大量に余っているB5・B4用封筒の使い道

Melody-Cの回答

  • Melody-C
  • ベストアンサー率43% (384/884)
回答No.3

我が家では、紙がしっかりした質の良い物なら、一ヶ所で切り開いて本のカバーにしています。 無地なので、カバーをかけてから背表紙にタイトルを書き込めますし、女性ならシールなんかで綺麗にしたり… 本が傷まないで良いですよ! あんまり役に立たない回答かもしれませんが…

bari_saku
質問者

お礼

本のカバーはいいですね。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • B5四つ折り用の封筒にA4用紙?

    内定先の企業に通信課題を送る必要があり、 同封されていた返信用封筒が、B5四つ折り用の封筒なのですが、課題の用紙はA4サイズなので、不恰好な折り方にしないと入りきりません。 そこでご質問なのですが、 B5四つ折り用の封筒にA4用紙を入れる正しい折り方などあるのでしょうか? それとも単なる相手のミスで、無理やり不恰好に折って入れるという方法しかありませんでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。

  • 封筒への用紙の入れ方について。

    長3の封筒に三つ折りで入れられてきたA4の用紙を 長4の封筒に入れて返送する場合どのような折り方をして封筒に入れればよろしいでしょうか? 内定先に返送しなければならず困っています。 お分かりの方いらっしゃいましたらご回答よろしくお願い致します。

  • 封筒のサイズについて

    会社へ内定承諾書を提出するのですが、承諾書のサイズがA4の半分です。会社に送るのにちょうどいい大きさの封筒が見つかりません。A4やB4サイズの封筒では大きすぎるし、A4の3つ折用の封筒だと書類が入りません。 この場合、書類を折ってちょうどよい大きさの封筒に入れるべきか、それともB5サイズほど(A4サイズよりは小さいが、大きい)の封筒に折らずにいれるのではどちらがよいのでしょうか? また内定の御礼は封筒のサイズにあわせた便箋に書こうと考えています。 よろしくお願いします。

  • 内定承諾書の封筒

    こんにちは。 先日、内々定を頂いた会社から通知書、承諾書、返送用封筒が送られてきました。 承諾書の大きさはA4用紙を三つ折りにしたものなのですが、 返送用の封筒の大きさが、長形4号。どう考えても小さいです。 ですので、手持ちの長形3号の封筒に入れて送ろうと思いますが、問題無いですよね。 それとも、承諾書をさらに折って入れた方が良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 大量のマッチの使い道

    家を掃除したらマッチが大量に出てきたのですが、使い道はありませんか? タバコはすいません。 被災地では必要としているかもしれませんが、大量の火薬なので送れないと思いますし。 どなたか、ご回答お願い致します。

  • 自分で封筒を作る 封筒の型 自作封筒の作り方

    仕事でレターサイズの用紙を使っていたのですが、A4に切り替わり、レターサイズの用紙が大量にあまってしまいました。 この用紙で封筒を作ってみたいのですが、型をダウンロードできるHPをご存知の方、是非教えてください。

  • オークションで切手払いで送られてきた大量の切手の使い道

    先日ヤフオクで出品したんですけどせいぜい高く落札されても500円以内だろうと思って初めて切手払い可にしたものが6000円で売れました。 嬉しかったのもつかの間、落札者からは切手払いでといわれ、私も記載した以上はそれでOKしたのですが、実際送られてきた切手見て、これって使い道ないんですよね。 私はしょっちゅう出品しませんし、手紙もゆうパックも出さないし、切手を現金に変えるには確か手数料取られるんですよね? しかもちょっと汚れた切手だし・・・ みなさんは切手払いで送られてきた大量の切手どうされてますか? やはり、使い道ないなら手数料取られても現金にした方がいいでしょうか? 何だか自分で可能と記載したものの、損した気分です・・・

  • 履歴書を入れる封筒について

    2009年新卒で就職活動している者です。 先日会社説明会に参加し、説明会終了後に、提出する(後日郵送する)履歴書を頂いたのですが、 その紙がB4サイズ、二つ折りで手渡しされたのですが、 この場合、郵送する際は封筒はどの封筒を使えば良いのでしょうか? 角形7号の封筒ですと、三つ折り。角形1号ですと折り曲げずに郵送…ということにはなりますが…。 アルバイトならともかく就職の履歴書を三つ折りにしていいのか…??など、なにか違和感を感じています。 また、現在手元にあるのは角形2号(A4)の封筒ですが、中の紙より大きすぎる封筒はあまり良くないんでしょうか? 少し神経質なのかもしれませんが、どなたかご回答お願い致します。

  • 香典封筒の「中紙」って?

    香典用の封筒を買ったら、「中紙」がついてきました。封筒ではなく、紙が二つ折りになったものです。 *ビニール包装に、中紙付き、との表記あり *香典用封筒ですが、表書きは「お悔やみ申し上げます」とあるものを購入 使い方が知りたいです。 現金を紙に挟めば良いですか?

  • 封筒に入れる文書の折り方について

    2L判の写真を封筒に入れて送ろうとして、大きさがちょうどよいと思ってB6判の角7号を買って来ました。ところが、簡単な文書を付けようとしてA4判文書を入れようとしたら、三つ折でも四つ折でも文書のほうが長すぎて封筒に入りません。 マナー事典のようなもので調べてみたら、和封筒では三つ折りでも四つ折りでもいいと書かれていますが、縦なら縦2回、横なら横2回折るようです。洋封筒なら四つ折りで縦横1回ずつおってもよいようです。次のページです。 http://letters.tank.jp/manner/ そこで質問です。洋封筒用の四つ折り文書を和封筒に入れて送ってもよいものでしょうか。 念のために言うと、文書は写真を送ることを伝えるだけのもので、日付と差出人名は入れますが、時候の挨拶などはない簡易なものです。送る相手はいろいろで、年長の人もいれば年下の人もいます。形式にこだわるほどのものではないかもしれませんが、教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう