• 締切済み

QTC converterで変換すると縦長になる

こんにちは。 困ってます。 解像度960×640(拡張子は.mov)の動画ファイルをQTC converterで480×320(同じ.mov)に変換して、それを会社のサーバーにアップして、それをiPhoneでアクセスして見ようとすると、ちょっとだけ縦長になって再生されてしまいます。 たてよこの比率は元データと一致しているのに。。。 正しいサイズで視聴できるようにするには、どうすれば良いでしょうか? 編集はPremiereを使っているのですが、書き出し時の形式を変更すべきですか? 御存知の方、教えてください。

みんなの回答

回答No.2

下記の変換ソフトは動画を変換するとき、解像度を設定できます。iPhoneに一致で変換できるかもしれません。 http://jp.winavi.com/all-in-one-converter/index.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nikoooo
  • ベストアンサー率37% (184/490)
回答No.1

http://www.mdn.co.jp/di/articles/2367/?page=8 MPEG4(.mp4)形式でいいと思う。movでもいいですけどね。 objectタグやembedタグを使えば良いと思うし。 http://d.hatena.ne.jp/nakamura001/20080827/1219848642 http://webdesignmatome.com/web-tips/video-player converterって変換フリーソフトの事ですかね? Premiereのサイズ変更で480×320作った方が簡単な気もするんですが。 http://okwave.jp/qa/q4452598.html Premiere MPEG4(.mp4)形式書き出し http://pre-ing.sachi-web.com/intro007.shtml リンク先にembedでの説明もったので、付け加えます。 IEでアクティブコンテンツの警告が出る時の回避方法↓ http://www.seo-maniax.com/high-rank/wmv-ie-mozilla.php http://www.kanaya440.com/contents/tips/html/001.html <!-- saved from url=(0013)about:internet --> を加えると警告は出なくなると思います。 iPhone5で見て比率が違うのでしょうかね? アスペクト比が違うから縦長になるのかも。 iPhone5は16:9。それ以前アスペクト比3:2 http://amaebi.net/archives/1933752.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ipodtouch への動画の変換

    ipodtouchに動画を入れるために「Free Video to iPhone Converter」(http://www.dvdvideosoft.com/products/dvd/Free-Video-to-iPhone-Converter.htm)を使って変換をしました。しかし動画のサイズがipodtouch用に変更されてしまうので、縦横の比率が変わってしまい、動画が縦に伸びたり、横に伸びたり。変換したmp4のファイルを加工するか、縦横比を変えないで変換できるフリーソフトを知らないでしょうか?「Free Video to iPhone Converter」の設定とかでどうにかなる問題なのでしょうか?

  • RealPlayer Converterの変換について

    RealPlayer Converterの変換について 最近になって、RealPlayer Converterでダウンロードしたファイルを 変換しようとすると、以下のような文章が出てきて変換をすることができません。 【表示内容】 H.264形式への対応を追加 RealPlayer Plusにアップグレードすると、PSPやPS3などに対応する最先端のH.264形式の再生と変換機能が追加されます。 アップグレードすると、有料版になってしまうようなので、アップグレードはしない つもりでいます。昔は普通に変換できたのですが、今のままでは変換できないのでしょうか。 ちなみに、別途の似たような書き込みで、『H.264形式』以外を選択すれば大丈夫と あったのですが、H.264形式以外でもダメでした。変換したい形式は オーディオプレイヤーで再生できるビデオ形式にしたいです。 どなたか解決方法を教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • Any Video Converter での動画の変換についてですが

    Any Video Converter での動画の変換についてですが 以前使用していたビデオカメラSANYOのXacty(映像記録形式はMPEG-4/H.264・ファイル拡張子mp4)ではWMVなどのファイルに問題なく変換できたのですが 最近購入したCANONのビデオカメラivisでは(映像記録形式はMPEG-4AVC/H.264・拡張子はmts)、mp4やWMV等出力形式を色々変えて見たのですが、音声は出ても再生画面は真っ黒のままだったり、スロー再生状態や、早送り再生状態等、まともに変換されません。 Any Video Converter 画面左の設定の部分を変更しないとダメなのでしょうか? それともMPEG-4AVC/H.264では使用出来ないのでしょうか? Any Video Converter のバージョンは3.0.6です。 なにぶん素人ですので説明不十分かと思いますが宜しくお願いします。 追加:試しにXMedia Recode 2でmp4やWMVに変更しても同様(スロー・早送り)の状態でまともに変換されませんでした。

  • QT Converterで変換したAVIが再生できない

    QT Converterを使ってmov→aviに変換したのですが。変換できたaviをメディアプレーヤーで再生しようとしても「ファイルを再生できません。プレーヤーがその種類をサポートしてないか、そのファイルの圧縮に使用したコーデックをサポートしてない可能性があります」と表示されて音声も映像も再生できません。

  • real player converter

    real player converterで動画の変換ができません! カメラで撮った動画(MOV形式)をWMVに変換するのにrealplayerconverterを使ってるんですが 動画によってはいきなり「変換はキャンセルされました」という表示が出てしまい、変換できません。 どうしたらいいでしょうか?

  • 16:9のHD動画をiPhoneで見たい

    .wmvや.aviの動画ファイルを「HAMSTER Free Video Converter」というフリーソフトを使ってiTunesに取り込み、視聴しています。 変換時に「デバイス」をiphone4で選択するとジャストサイズに縮小されますが、縦横比が変わってしまいます。これはiPhoneの画面の比率が16:9ではないことが原因だと思いますが、横が圧縮された違和感のあるサイズになってしまうのです。 「HAMSTER Free Video Converter」を用いて横960で縦横比を変えずにmp4に変換する方法、 または他のフリーソフトで使いやすいものがあれば教えて下さい。

  • mov画像の変換について

    Canon 5D mk2を使っています。 動画を撮影すると拡張子が.movになりますが、これを編集するためにはまず変換を行うということです。 この変換はやはりFINAL CUTなどの編集ソフトでやるものなのでしょうか? それから、ふつう.movから何に変換すれば良いのでしょう?

  • iPhoneで撮った動画をPCで再生、編集は

    iPhone4で撮った動画ですが、拡張子が.MOV になっていて、PC(ビスタ で見ることができません。 編集したり、再生するにはどうしたらよいのでしょうか。

  • 動画の編集や変換について、まったくの素人です。

    動画の編集や変換について、まったくの素人です。 拡張子mhtのファイルを拡張子wmvかmovかswf に変換することは可能なのでしょうか。 もし可能でしたらいいソフトがあれば教えていただけませんか。 よろしくお願いいたします。

  • デジカメ動画の拡張子変換

    デジカメで撮った動画の拡張子aviをmp4、m4vまたはmovに変換し、PC上の動画データをauのiPhone4sと同期させたいのですが、どなたか簡単でフリーの変換ソフトを教えて頂けませんか?私はFox Tab Video Converterをインストールして試みましたが、手順がまずいのかうまく行きません。ちょいと見には変換できたようにファイルが追加されるのですが、ファイルの中身はサイズぜろで空っぽです。ちなみに、iPhone4Sは以上の3つの拡張子の動画しか同期出来ないそうで折角のスマホのメリットも半減です。auやAppleのテクニカルサポートにも問い合わせましたが拡張子の変換方法までは彼らの仕事の範疇外だそうで教えて頂けませんでした。

このQ&Aのポイント
  • クリーニングできません46と表示され、印刷ができません。機種はMFCー880CDN/CDWNです。
  • 電源を抜いてみたり、記録紙の詰まりも確認しましたが、改善されません。
  • 2色は純正でないインクを使用しています。
回答を見る