• 締切済み

夫の不倫の理由は妻にも有るんでしょうか

noname#172082の回答

noname#172082
noname#172082
回答No.5

50代男性 私が見る限りでは、不倫原因は双方にある回答が多いように感じてます。 公平に物事を見れば、何も無いのに不倫する方が不自然です。 要するに、家庭に不満が有るから、夫或いは妻に不満が有るから、そのはけ口として他者を求める。 では、その不満の原因は何か?。 突き詰めれば、相手に満足できないからです。 満足出来ない問題を解決しなかった意味では、双方の責任なのです。 それとですね、どんな問題が有るにせよ、「だから浮気する必要があるのか?」という事も言えるはずで、離婚の選択肢もあります。 離婚裁判の中では、夫婦間の問題と「浮気した原因」は別で、離婚理由としてのみ「浮気した事実」だけが争点になります。 浮気の原因と、浮気した事実(浮気行為)は論点(争点)にならないのです。

関連するQ&A

  • 夫の不倫はだめで妻の不倫はいいのですか?

    はじめまして。妻に不倫され、現在離婚調停中の夫です。本題とはそれますので簡単に述べますが、妻の不倫の原因は家庭には不満はなかったが、育児が一段落したので外に出て秘密を作りたかった、と全く幼稚な動機でした。そんな妻を許そうと1年間努力してきましたが、やはり離婚しかなさそうです。  本題はここからですが、不倫に関する投稿を見ていると、夫の不倫に関してはだいたいの方々が夫を一方的に攻められます。それに反して妻の不倫に関しては「妻を寂しがらせた」とか「夫にも原因がある」などというご意見も散見されます。私が思うに、そういった夫に対する不満があるのならば夫婦間で腹を割って話し合えばよくそれでもだめならば離婚を検討するべきで、不倫に逃げてしまうのは夫婦間の対話を放棄しているだけだと思います。はっきり言って不倫の原因をされた方に転嫁するのはナンセンスだと思います。私も妻の不倫発覚後、お互い何度となく話し合い再構築か否かを検討してきましたが離婚の選択肢を取りました。妻が不倫に走る前も育児・妻との会話を欠かしたことはありませんでした。不倫は男女の区別に関わらずした側が悪く、された側は悪くないと思います。

  • 不倫した夫とされた妻。どっちが悪いですか?

    ある夫婦の夫が不倫をしていたとします。 不倫してしまった理由は「妻に女としての魅力を感じなくなった」で、 妻よりもずっと若くて綺麗な女の子に惹かれて不倫をしてしまい、 お金もその女の子に注ぎ込み、家にもほとんど帰らなくなります。 実際に妻は美容やファッションなど女性としての努力を怠っており、 女性としての魅力はほぼゼロ。 どんどん見た目がオバちゃん化してしまっていますが、家事や育児はしっかりこなします。 この場合、この夫婦はどっちが悪いのでしょうか? 言い訳をして不倫してしまった夫? それとも努力を放棄して魅力が無くなり夫を満足させられなくなった妻ですか? 実は私の叔母夫婦に実際に起こったことなのですが、 どっちが悪いかという意見は親戚中で真っ二つに割れました。 結局離婚してしまいそれから10年経ちますが、いまだにモヤモヤしてしまいます。

  • 罠に嵌められて不倫した場合も慰謝料を払う必要あるか

    夫が、友人に頼んで私(妻)を誘惑させ、そのような罠に嵌められて不倫してしまったという場合、そして、そのことが、後からその友人(不倫相手)が話してくれて、明らかになった(その友人が証言もしてくれる)場合、夫からの不倫による慰謝料請求に対して、私(妻)は、拒否できるでしょうか? また、そのような、夫の罠に嵌められたような不倫も、夫側に有利な離婚原因になるのでしょうか?

  • 夫の不倫について

    夫の不倫と精神的DVが原因で、幼い子供を連れて別居しています。別居して2年ほどたちますが、責任の所在を明らかにするため、不倫相手との慰謝料裁判を先に起こしました。 結果、不倫相手からの慰謝料の支払いだけでなく(金額は決して満足のいくものではありませんでしたが)、結婚生活を破綻させたのは夫であり、すべての責任は夫にあるという内容の判決が出ました。 裁判中、夫は不倫相手側の証人として出廷し、「(私と)早く離婚して結婚する。(不倫相手に)絶対に迷惑はかけられない」などと述べ、裁判終了後、夫と不倫相手は私と子供が住んでいた自宅で堂々と同棲生活をはじめました。 夫は別居後一方的に自宅の鍵を交換したため、荷物があるにも関わらず、私と子供は出入りできなくなっています。 また夫は、不倫相手の両親へも何度か会いに行っています。裁判終了後、夫側からの動きはなく、このまま別居年数を稼いで法的に離婚できるようになるまで、待つ構えでいるようです。平然と同棲している不倫相手と、そのようにさせている不倫相手の親を許せません。これ以上、この不倫相手には何も制裁は加えられないのでしょうか。 とりあえず今のところ夫からは毎月生活費は入っていますが、それ以前の未払い分もあります。 私は夫の不貞行為と精神的DVが原因で、別居以前より心療内科へ通院しています。現在も安定剤がなければ、通常の生活を送ることができません。 私と子供の人生を大きく狂わせておきながら、さらに私と子供を踏み台にして幸せになろうとしているこの二人を、絶対に絶対に許せません。私はこのまま、指を加えて二人を見ていなければならないのでしょうか。不倫相手への裁判が終わり、法的には夫の責任が大きく認められましたが、今後この二人に対して、金銭的な制裁を含めどのように対処すれば良いのか分かりません。何卒アドバイスをお願い致します。

  • 妻が不倫 妻の両親に相談したいが・・・

    私(夫)30歳代半ば、妻30歳、付き合い3年、同棲1年、結婚2年、子供なしの夫婦です。妻が不倫をしました。不倫相手は趣味で知り合った30歳代半ばの独身男で、社会的地位は高いです。3月頃から頻繁に携帯とパソコンで不倫相手とやり取りをするようになり、週末はデートをしていたようです。ゴールデンウイークに妻と不倫相手とで旅行をして不貞行為に及んだということです。ゴールデンウイークの旅行に関しては、私は仕事があったことと「一人で旅をする」という妻の言(嘘)を信じ渋々ながら了解しました。まさか不倫旅行だったとは思いませんでしたが・・・ ゴールデンウイークの旅行まで妻の相手への認識は「大切な友達」だったということで、交際をせまる相手に対し、私との夫婦関係を維持するために断り続けていたそうです。ただ良好な友人関係は継続したかったとか・・・。GWでの肉体関係後、相手とは一度会わない約束をしたそうですが、結局忘れられなくなって連絡を取り合い一緒になろうという決意をしたそうです。そして私へ「好きな人ができたので別れたい」とカミングアウトしてきました。 当然、そのような理不尽な離婚を了承できるはずなく必死で妻を引きとめ、相手には内容証明郵便で今後一切の連絡を取らないよう要求し、合意をとりました。しかし、妻の相手への気持ちは収まらず、逆に私への愛はもうないといい、引き続き離婚を要求しています。私は今のところ離婚に合意するつもりは一切なく、たとへ時間がかかっても考え直すようにと妻に言っています。一緒に暮らすことができないともいうので、6月半ばより近くにアパートを借りて別居していますが、連絡は私から毎日とるようにして、食事もできるだけ一緒にするようにしています。 5月以来、妻と相手とはメール、電話などの連絡はとっておらず、もちろんあってもいません。不貞行為は1回のみでその証拠はおさえてあります。この4ヶ月、妻の無責任で計画性のない行動と発言に翻弄され、本当に辛い思いで、精神科にも通っておりました。不倫をされた上に、妻の一方的な事由で離婚させられたのではたまったものではありません。私の希望は、妻との信頼関係を取り戻し、葉崩壊した家庭を再構築したいと思っております。また、今は相手のことばかり考えて夫である私や周囲への罪の意識が少ない状態ですが、自分のしたことがどういうことであるのか、しっかりと気付いて欲しいとも思っております。 長くなりましたが、夫婦関係を再構築するために努力をしておりますが、現況は膠着状態となっております。妻にことの重大さを分かってもらうためにも妻の良心に事実を打ち明け相談したいと考えております。そのことについての是非と、効果と、結果とをご意見いただきたくこうして書き込みさせていただきました。 よろしくお願いします。

  • 不倫した妻の愛は、夫に戻ってくるか?

    2カ月ほど前、妻(40歳)の不倫が発覚しました。 夫婦で話し合いをし、謝罪し、やり直す方向で向かっています(私は妻を愛してますし、子供のことや家のことをトータルに考えて)。ただ、妻の「やり直したい」という気持ちがイマイチ感じられず、本当に復縁を願っているか不安です。相変わらず、携帯電話は肌身離さず、入浴時はどこかに隠しています。 そこで、みなさんに伺いたいのは、「女性の浮気は本気」とよく言われますが、一度離れた愛は戻ってこないでしょうか?妻はまた浮気や不倫をしてしまうのでしょうか? また、やり直す上で今後、夫(私)に出来ることは何でしょうか? 「やり直したい」という気持ちと「やっぱりダメかな?」という気持ちが錯綜する毎日です(>_<) みなさまのご意見をお聞かせくださいm(__)m

  • 妻の不倫

    妻の不倫で何が原因なら許せるものがありますか? (そういうことなら仕方なかったんだろうなと 思う場合)番号でお答えください。 あくまで第三者的に見て。 1.夫の暴力に耐えかねて。 2.夫が働かない。 3.夫がインポだった。 4.夫と会話がない。(話しても無視される) 5.流行っているから。 6.子供が問題あるので悩んでいたから。 7.夫と価値観が合わない。 8.姑(舅、小姑)からいびられたから。 9.その他(理由) 10.どんな理由であろうと絶対許せない。

  • 不倫 こんな夫はずるい?

    私36歳、夫43歳、子供が2人います。 夫が職場の女性と不倫しています。 相手の女性は41歳、バツイチで子供が2人います。 夫は役職者で今回が初めての不倫ですが、相手の女性は今の職場は主人だけですが、今までの経験では主人で5回目の不倫になるそうです。 交際が始まって7ヶ月程ですが、先月、私にばれて主人は不倫を認めました。 夫も相手の女性もお互い本気になってしまっています。 夫が不倫を認めた時、私は夫を愛しているし離婚するつもりもないから夫の気持ちが戻るまで待ち続けると言いました。 その後は夫は以前より私や子供たちに優しくなり、私とは今まで以上に何でも話せる間柄になりました。 それでも不倫はまだ続いています。 月に2、3日は相手女性と同じ休日にして一緒に過ごしています。今日もその日です。 今の状況は正直言って私はつらいですが、私は夫を愛しているし、夫が私に対して愛情を少しでも持っているうちは、この家庭を壊したくありません。 不倫を認めてから1ヶ月ほどたち、このような状況で夫は、今後どうしていいかわからないと言っています。 夫のような考えはずるいと思いますか? 不倫している側、されている側からの両方のご意見を聞かせてください。

  • 夫が不倫をしていて、慰謝料を請求する事について

    よろしくお願いします。私の友人(女性)が離婚すると言っていて、夫が家に帰ってこないとか、不倫しているとかで、質問させていただきます。夫も私の友人です。そこがなんとも辛いとこですが、見ていてかわいそうなので質問させていただきます。 まず、友人(女性)は約10年間我慢してきました。 *家に週に2回程度しか帰らないそうです。 *お金はもらえず、妻が食費を払って、家賃・ガソリン代を払っているそうです。 *言葉の暴力がひどいです。(実際私がいるときに妻に対して言ってましたが、ひどい事を平気で言っていました。普通、聞いていると友人(夫)ではなかったら、ぶん殴ってます。例えば、36なんかただのババアで気持ち悪いとか、聞いていてよくそんな嫌味な感じで言うなということを言ってました。 *浮気しています。実際、私もその女性をみました。ただ、証拠の写真等がありません。性的関係は間違いないです。 *子供の児童手当なども使ってるそうです。 *夫側の貯金が全然ありません。(夫側)、妻ももちろんぜんぜんありません。 *妻はお金がないので、裁判したくても費用がないと言って、ただ別れるだけしかできないといってます。 夫は貯蓄もなく、自営業(車で商品を売る商売)なので、お金を取りようがありません。 夫の不倫は完全にしておりますが、実際に証拠をとっておりません。 慰謝料を払ってほしいそうなのですが、夫はほとんど貯蓄がないです。 夫がお金がない場合、慰謝料をもらうにはどのようにすればいいですか? 夫の親からもし、慰謝料をとれる場合はありますか? 相手(夫の不倫相手)のおかねを取るにはどうーすればいいですか? その他、(夫のおんな)からどのくらいとれるのでしょうか? 慰謝料をとるために、どのような事をすればいいのでしょうか? 力を貸してください。よろしくお願いします。

  • 妻か?不倫相手か?

    妻か、不倫相手か、本当に大切で失いたくないのはどちらか?という疑問で今悩まされています。 かん悩みに至ったわけを、記しますので、そそれから感じる印象、経験談、意見、などをいただけたらと思います。 結婚12年。こども2人。 一年ほど前、夫に好きな人ができる。当初は、相手女性に夢中になったようで、夫婦話し合い。別れる話までなるものの、すぐに夫から、言い過ぎたとやり直すことになる。 その後の夫の様子。  笑顔で、妻に以前以上にやさしい。  妻にやさしくしてもらうことも、とても嬉しくて自分もやさしくなれるとのこと。  仕事はとても嫌だが、家が安らぐから幸せとうれしそう。  妻をかわいいとほめ、しょっちゅうキスをする。  夫婦将来の話をする。旅行など。  妻を大好きだし、ずっときらいになるはことはないという。  妻が時々思い出して不安になったら、自分に話してほしい、泣きたかったら泣いてといって話をきいてくれる。  妻が笑顔でいてくれればいい。幸せにしたい。ずっと一緒にいたい、といってくれる。さ このような様子ですが、確信はないですが、なんとなく、おかしいなという感じることがまだ時々あり、つい不安になってしいます。 この様子から、妻と不倫相手とどちらが本当に必要としているか、大切なのか、感じたことをお答えください。 このぐらい、妻を安心させようとしてくれながら、本当は不倫相手を守るためにしているなんてあるものでしょうか?そもそも、不倫相手を本気で愛したら、行動的にどうなるものなのでしょうか? わかりにくい文章ですみません。よろしくおねがいします。 わたしも夫を愛してますので、夫に幸せになってほしいです。そのために、わたしがするべきこと、できることはなんなのか、かんがえています。いつまでも、不安の中にとらわれず、夫を信じたいとおもっています。